覚えているものなのでしょうか😥

レス7 HIT数 2610 あ+ あ-


2011/10/03 14:02(更新日時)

先日、教育テレビを見ようとテレビをつけたところ、ちょうどサスペンスドラマの殺人シーン(包丁を使っていました)が流れていて、一歳半の息子がジ~っと見ていました😥

すぐチャンネルは変えたのですが、一度見たシーンを覚えていたりしますかね❓

義母からは「ハサミを使ってる所は絶対見せちゃダメよ‼」と言われているくらいなので、かなり不安です😭


タグ

No.1681757 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


まだ1才半でしょ⁉

大丈夫ですよ〰💦💦

あまり過敏になりすぎないようにして下さいね✋

物心ついたときに親が動揺するとその反応見て余計に気になったりしますから💧

さすがに殺人シーンは良くないと思うけど、刃物は危険ってことはちゃんと教えてあげて下さい😄

No.2

殺人シーンはどうでもいいけど、ハサミが気になりました。

ハサミ使ってもいいんですよ。問題はての届くところにおかない、見ていられるときにしか触らせないが基本です。
ハサミ目の前で使わず成長してハサミ見て使い方知らなくて、他のお子さんに怪我させたら大変でしょう。
何でも遠ざけるのではなく危険なものは危険と教えることが大切です。

No.3

>> 2 同感。

危険な物から遠ざけるのではなく、見守りながら危険なことを教えていかないと。

この先四六時中子供をボディーガードして歩く訳にはいかないんですから。

No.4

え~💦 過敏💦 わくわくさんも見れないんだね💧
義母のせいか?

No.5

みなさんありがとうございます😺

ハサミ✂の話になっちゃってるって事は、とりあえずテレビの事は心配無いという事でよろしいでしょうか…。

もうすぐ2歳になる姪っ子が、GWに一度だけ、それ以来昨日まで一切目にしていなかったキャラクターの事を覚えていたというのです😥なので急に不安になりました💦

ハサミに関してですが、義母から「使ってるところは絶対見せちゃダメ‼」と言われ、義母もハサミを使う時は息子に見えないようにしてました💦

まあでも…私は普通に使ってます💧わくわくさんも見てるし…。

たぶん、「もしも」しまい忘れた時に真似するから~って事だろうと思いますが、そもそも、しまい忘れる事が無いので…

今度言われたら「何故ですか?」と聞いてみます😃

No.6

しまい忘れはしちゃいけないことですが、使い方を普段見ているのと見ていないのては違うと思いますよ。
しまい忘れてハサミが手の届く場所にあったとします↓
普段使い方を見ている→そのまま真似してみる
ハサミを見たことない→何これ?どうやって使う?刃を握ったり振り回したり、投げてみたり、全く違う使い方になるでしょう

危ないからと全て遠ざけてしまうのも、ある意味怖いですよ。

あと、殺人シーンもそんなに気にしなくて大丈夫な気がします。子どもってすっごく興味あるものは覚えていたりしますが、そうでないものは案外わすれてますよ。

No.7

>> 6 ありがとうございます😺

私もそう思います。そもそも「しまい忘れ」が無いようにしてるので、子供の前でも普通に使ってます😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧