完ミ。9ヶ月。三回食(朝食)について教えてください。

レス6 HIT数 15812 あ+ あ-


2011/10/03 01:39(更新日時)

9ヶ月の男の子がいます。
現在は12時と17時にあげていてそろそろ三回食にしようと思うのですが、朝は毎回ギャン泣きで起きて即ミルク200飲むので離乳食を作っている暇がありません。
夜は21時にミルク200あげて寝かしつけますがすぐ寝る時もあれば22時すぎまで寝ない時もあり、起きる時間も4時~8時の間と決まっていません。
朝の離乳食はどうすればいいでしょうか?
ミルクをあげてから離乳食のほうがいいでしょうか?
また、朝でも簡単にできるメニューがあれば教えてください。

No.1680780 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

夜作って朝レンジ

沢山作って冷凍

味噌汁 ご飯 肉じゃが ひじき煮 野菜煮物 etc. 結構何でも大丈夫

子供はまったなしですから😂 頑張ってね😁

No.2

うちも最初は、ミルクが1番じゃないと無理でした💨

作って冷凍しとくと、良いですよ😄 

それ以外だと、チーズトーストとか、味噌汁かけご飯が手軽です😌

No.3

コーンフレイクにミルクかける。
ヨーグルトでもOK。
そうめん一分でゆでてめんつゆかける。
お麩をお湯で戻してやわらかくしてしらす干しと混ぜる。

お粥が手間ならば米でできている赤ちゃんせんべいをお湯でとかすとご飯になります。
ウチはそうめん大好きでチュルチュルしながら食べてます。

お粥の作りおきをレンジでチンすると爆発してしまうのでお気をつけて。

No.4

うちの子もその時期はミルク先じゃないと泣きました~起きてすぐミルクゥ~って泣いてました😂うちも200飲んでたんですが、2時間後でもお腹いっぱいで朝ごはんへの集中力が無く大変だったので、3回食にしてから140~160にしました。

月齢進んできたら、起きてオムツ変えたら、少しの間泣かないで教育テレビとか見てくれるようになったので、そのうちに用意出来るようになりました😃もって10分ですが…😁

私の朝は、小さく切った食パンにバナナペーストかリンゴすったのをサンドしたの、冷凍しといた野菜煮とツナにベビーフード味付けまたはミルクとチーズ混ぜ混ぜでレンジチンが、一歳の今も定番です🎵

少し時間あれば野菜煮を半分とって卵と少しミルク混ぜて、平べったく焼き、切ります😊卵焼き巻くの時間かかるから💦平べったくすると火もよく通るし、早いですよ😉

本当に作る暇ってないですよね~朝は特に。
私はもともと朝パンだし、パンと果物と野菜、タンパク質をお互い楽に、美味しく取ればいんじゃないかなと気楽に考えてます😉

No.5

皆さんありがとうございました!
すごく参考になりました😃
まだ大変な時期ですが頑張ります⤴

No.6

>> 5 うちは、8ヶ月の時に妊娠悪阻真っ最中で、かなりしんどい中三回食をやってました💨💨
できる限り手作りがよかったんですが、ギャン泣きの悪阻で
ベビーフード使用してました。
ちなみにミルクは食事のあとにあげていました。

先にミルクをあげると食事を残すので。
今は、下の子がもうすぐ離乳食がはじまります。

主さんもこだわりがあってもたまにはベビーフード
使用して息抜きを。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧