ゆとり教育

レス20 HIT数 2377 あ+ あ-

通行人
11/10/21 13:26(更新日時)

ゆとり教育の産物だとか言ってるけど、産み出した人間はゆとり教育じゃないでしょ。

詰め込み教育が産み出した結果なんだから、世代のせいにしなさんな。

平成産まれは国の被害者だよ。



ただの愚痴だけど…

No.1667432 11/09/08 02:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/09/08 03:20
負け犬1 

確かにそうだ。
団塊の世代も就職氷河期第一世代も被害者だ。
バブルに浮かれた世代も立派な被害者だろう。
他人のせいにしても始まらない、気付いた人間から変わるしかない。
俺も愚痴だけど…

No.2 11/09/08 05:15
匿名2 

ゆとり教育は 教育方針の革命とされていたが
だれもがだまされていた

只 単に教職員の休みを増やしたかっただけ

お笑いぐさよ

No.3 11/09/08 06:03
匿名3 ( 40代 ♀ )

家には産物と言われる子供が三人いるけど、本当に今の子は大変!

もちろんその中でも頑張っている子もいるけど、色んな面でメリハリ無い子が多い。

学校でも詰めこみ、休日も宿題山盛り、長期休暇なんかてんこ盛り!

だからと言って、頭に残る訳じゃない。

ゆとり前の人間って、英語とか、公式とか結構今でも覚えてないですか?

学校で頑張れば、後は遊んでも困らなかった。


先生達も余裕が無いから、軍隊のような右向けったら皆向け、みたいな感じじゃなきゃカリキュラムこなせない。

だから個性的な子は凄い生きづらい。


親のモンスター化も、ゆとりなかったら、穏やかな親でいられた人も沢山いるんじゃないかな?


とにかくなんとかしないとだわ。

No.4 11/09/08 06:22
社会人4 ( ♂ )

自分の失敗を社会の責任としているようでは、永遠に成功などしない。


No.5 11/09/08 06:56
名無し5 

どんな時代のどんな教育でも賢い子は賢い‼
結局は自分次第でしょ😁

No.6 11/09/08 07:18
通行人6 

世代でくくられるのは不愉快だろうが、実際に一般常識がないやつがいると、「ああやっぱり、ゆとり世代か」とよく会社で話題になる。

だってなかなかインパクトのあるネーミングですから。使っちゃうよね、このフレーズ。

でも出来る子は、その中でも輝いているし、その分努力もしているよ。大丈夫、見ている人は、頑張りも怠惰もちゃんと見ています。

No.7 11/09/08 08:01
社会人 ( MBoim )

ゆとり教育世代と詰め込み世代とのギャップはありますよ!
でも、一番駄目なのは親の教育方針とその人の能力です。
ゆとり教育だからといろ詰め込もうと頑張っている親もいますが!その人に整理整頓して理解する能力がないと無駄になります。

No.8 11/09/08 08:54
名無し8 

ゆとり世代でも、自力で不足分を補う努力をした人は馬鹿にされない。

馬鹿にされる人は、不足分を他者のせいにして、向上心を持たず努力もしてこなかった人間。

No.9 11/09/08 09:10
名無し9 

被害者はゆとり世代だけじゃないよ。
ゆとり世代が教師になり、先輩になり、上司になり、政治家になり…。
これから10年間、ゆとり世代が毎年排出されていく⤵これからどんどん2次被害が出てきますよ。特にゆとり教師を教壇にいただく子供達が可哀想でしかたない。

この国民を実験台に使った大失策の責任を誰もとってないなんておかしいです💢

No.10 11/09/08 12:24
名無し10 

>> 9 ゆとりは教師になってはいけないのですか?😥
私は私立高校教師してます😥
現在25歳なのでゆとりかどうかは微妙なラインですけどね…

  • << 12 そういう解釈をしちゃいけない。 どこにもそんなこと書いてない。 だから「ゆとりは…」って言われるんだって気付こうね。

No.11 11/09/08 12:27
名無し11 ( 30代 ♂ )

そう言われないように努力すればいいだけの事。

No.12 11/09/08 13:20
匿名12 

>> 10 ゆとりは教師になってはいけないのですか?😥 私は私立高校教師してます😥 現在25歳なのでゆとりかどうかは微妙なラインですけどね… そういう解釈をしちゃいけない。

どこにもそんなこと書いてない。

だから「ゆとりは…」って言われるんだって気付こうね。

No.13 11/09/08 18:54
名無し13 

>> 12 自分はゆとりですが、具体的にどんなところが、ダメなんですかね?
結構がんばってるつもりなんですが。
ゆとりにも分かるように説明してください。

No.14 11/09/08 18:57
六連星 ( 40代 ♂ LLhLl )

日本が幕末から明治に変わる時

日本は強い国になった 露艦隊を破るほど

理由は 日本から文字が読めない人を無くす そういう教育を明治政府はしたから

文字が読めないと 仕事も進まない 仕事が進まないなら国は弱るだけ

教育は国家百年の大計

No.15 11/10/19 06:09
名無し15 

確かに学力の事に関してはおっしゃる通りです!!ゆとり世代と言われてる世代の人はしっかりしてる人とそうでない人がはっきりと別れていると思います!ゆとり世代の方でもしっかりしてる人は上の世代の人顔負けなぐらいしっかりしてますし就職氷河期の中で揉まれて勝ち抜いてきただけの事はあり年下でも尊敬できる事が多いですが問題は後者の方が酷過ぎるからそのとばっちりがちゃんとしてる人にもいってしまってるんでしょうね(ノ△T)上の世代の人のゆとり差別は学力よりも常識やモラルや責任の無さが原因かと思います!後者の方のゆとりはすれ違いざまに他人を笑ったり悪態付けたりが酷いですし敬語が使えなかったり社会生活でも目上の人に対して常識がなっていなかったり仕事できないのに口ばっかりでそういった事が原因で上の世代の人にそうさせるのかもですね…けど常識もきっちりわきまえて真面目に努力してる同世代の方からすると良い迷惑ですよね(ToT)

No.16 11/10/20 18:25
ゆんころ ( 30代 ♀ ZPMmSb )

私はちょうどゆとり教育だかがはじまったぐらいの世代なんですけど。

いまは結婚し四才の子供が居ます。

うちの旦那もゆとり教育世代はだめだなぁって良く言ってます😔

しかも私の前で💢

ゆとりがだめって言うけど割りと年配のかたのほうが常識ないなぁと思うことよくあります👊

ゆとりばかりたたくのはどうなんでしょうか?

No.17 11/10/20 19:30
ヒマ人17 

とりあえず、他国でも、このくらい教えてるっていうところは押さえてたのよ。内容とかね。モラルにも触れてたの。説明や注意なんかもね。
ゆとり教育だと、バッサリ削っちゃったの。人権侵害を怖がって、説明や注意も控えたのね。教わっとけば、説明されとけば、済んでた内容が入ってないの。ゆとり世代はね。
ないものをないなって嘆かれても、わかんないでしょ。家や塾で教わった人達だけじゃない?わかってんのは。
上の世代はね、懸念したのよ最初から。ほとんど、心配した通りになっちゃったの。人間は、受けた教育からは、簡単には離れられないでしょ。いろいろあるじゃない。歴史を見ても。

No.18 11/10/20 19:57
名無し18 

詰め込み世代で詰め込まれなかった奴もいるよ。みんながみんな知識あるわけじゃないの同じで、ゆとり世代のみんながゆとりかといったら賢くこなす奴もいる。
要は自分をその時代のどこにいるかが大事じゃないかな?言われて悔しいなら反骨すればいいだけ。

No.19 11/10/20 21:29
名無し15 

>>16さん それ凄く分かります!ゆとり世代ではない人でもマナーが悪い自己中でモラルの低い方なんて沢山居てますもんね(ToT)今時のオバサンやオジサンはこれだからイヤ!って思う事も多いので分かります!オジサンやオバサンは年上で一応人生の先輩だから腹立つけどまだ許せるという部分もありますが相手が年下で…ってなると気持ち的な物で許せなかったりとかありますのでなんか難しいですね。

No.20 11/10/21 13:26
ゆんころ ( 30代 ♀ ZPMmSb )

>> 19 ありがとうございます😌

共感していただける方がいてうれしいです😌

子供がまだ歩けずベビーカーやだっこひもだったころ駅でまだエレベーターの付いてない駅で子供をだっこひもにだっこしてベビーカーを持って階段をのぼりおりしなくてはならず上っていたところ近くにいた若い女性がベビーカーを持って上ってくださり助かった事があります😌

そしてもうひとつ電車ってホームと電車に感覚がありますよねベビーカーだとはまってしまうんですがとなりにいた若い男性がもってのってください助かった事がありました😌

とても暖かい気持ちになりました😌

うちの旦那もなんですがゆとり教育世代とか今の若い奴らとか言ってますがひとくくりにしてしまうのはと思っちゃいます😒

若い方でも私達世代でも頑張っているひとも居るのでなんだかこの話題にムカッときました😔

そもそもゆとり教育って何なんだったんでしょ😲

作った奴は何がしたかったんだろ😔

共感していただきありがとうございました😁

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧