注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
私の好きな人が友達も好きって…
赤ちゃんの名前について

両親をパパ ママ 自分を名前で呼ぶ

レス22 HIT数 3933 あ+ あ-

名無し
11/09/26 00:17(更新日時)

女性が他人の前で両親をパパ ママと呼べる年齢と、他人の前で自分を名前で呼べる年齢は、それぞれ何歳くらいまでと思いますか?

No.1666980 11/09/07 10:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/07 10:15
ヒマ人1 ( ♂ )

どちらも小学生まで。

ギリギリ譲っても高校生まで。

18歳すぎて言ってたらまともに躾を受けていない、賢くない残念な人だと思う。

No.2 11/09/07 10:18
遊び人2 

どちらも小学生まで
中学生でもまだ可愛らしいけど、成人してからは痛い😓

No.3 11/09/07 10:22
名無し3 ( ♀ )

>>1さん、>>2さんに同感。

成人過ぎて言ってたら、ドン引きは勿論、頭が悪いのではと思ってしまいます…⤵

No.4 11/09/07 10:30
サラリーマン4 ( ♂ )

俺の故郷では全部禁句‼


もし言ったらいじめられる👊


地方によるやろ😔

No.5 11/09/07 10:35
名無し5 ( 20代 ♀ )

私も両方小学生までだと思います。
家で何と呼ぼうが勝手ですが、外なら別。中高生でも恥ずかしいことだと思いますけど、これが20歳すぎた大人なら…⤵

No.6 11/09/07 10:36
名無し6 ( ♀ )

私の感覚では男女とも小学生まで。

No.7 11/09/07 10:58
名無し7 

うちの息子たちは小中学生ですが、
家ではまだママ、ママちゃんと呼んでいますし、自分の事を名前で呼んでいますが、外では恥ずかしいのか自分からわきまえてちゃんと変えて喋っています。ある程度物心つけば自分から変わると思いますよ。中には30後半の独身女自分のことを名前で喋る痛い人いますが、特別ですね。

よく見たら女性でってスレしてましたね。ごめんなさい m(_ _)m

No.8 11/09/07 11:30
ざい ( 30代 ♀ 24mZl )

100歩譲って高校生まで。普通は小学生で終わりだと思います。
私が子供の頃は幼稚園だろうがパパママなんて言った日には、いじめに発展する原因になるくらいからかわれましたよ。
同級生で高校生になってから急にうちのママが…とか言い出した子がいて、とっても良い子だったのでいじめられたりとかはありませんでしたが、あの呼び方はちょっとね…と多少ひいてました(笑)

No.9 11/09/07 11:47
名無し9 

小学低学年

No.10 11/09/07 11:58
名無し10 ( 30代 ♀ )

高校の頃友達はお父さんお母さんって言ってたけど家にお邪魔したときパパママで呼んでました。一瞬エッ?って思ったけど友達みたいに盛り上がって楽しい親子で羨ましく思った事あります。

No.11 11/09/07 12:33
匿名11 ( ♀ )

小学生まで

それも高学年になったらやめたほうがいい

No.12 11/09/07 13:03
ゴルゴ31 ( ♂ XIcqSb )

家庭では何歳になってもパパ、ママで良いと思う。
但し、いったん外へ出たら、中学生からはお父さん、お母さんだろうね~
高校生くらいになると、お父さん、お母さんと呼ぶのも恥ずかしくなるよ。
オヤジ、オフクロ、と言って無理して使っちゃったりして^^;

No.13 11/09/07 13:13
遊び人2 

>> 12 うちの息子も今高校ですが、最近 オカン❗って言われる😅

  • << 20 あはは、やはりそうですか^^ 男って自分の意に反して、かっこつけないといけないんですよね~

No.14 11/09/07 13:29
サラリーマン14 

パパ、ママは小学3年迄
自分は小学5年生迄


No.15 11/09/07 14:02
名無し15 ( ♀ )

どちらも小3くらいまでだと思います

No.16 11/09/07 14:17
通行人16 ( 40代 ♀ )

小学3年くらいですね。

うちの高校3年の息子は小5あたりから私を呼ぶ時は母~です。一つ上の娘はお母さん。外では私の母から‥教えていなかったけど使い分けてます。息子は‥なんでしょうね?


No.17 11/09/07 14:21
名無し0 

皆さんレスをありがとうございます😃

バイト先の25歳の妊婦の女性が、スレにかいたような女性で、バイト先は50歳以上の人が多く、誰も気にしていないので、これは普通なのかな…と思いました💦

私もどちらも小学生までと思います☺

No.18 11/09/07 14:54
匿名18 

私の旦那の弟嫁がいまだに自分の名前で話します。
「私」って言えねぇのかといつも呆れてる😒
それと、姑や舅の前で実父母のことを「パパ、ママ」と言っているそうで舅姑が何回か私にグチってきました。
ちなみにもう30半ばの2児の母親なんですけどね💧
家の中だけとか実父母の前だけならいいだろうけど、その時の周りの状況や人に合わせて呼び方は選んでいかないといけないですね。

主さんの職場の方たちも気にしてないんじゃなくて言わないだけですよ。
注意する年齢でもないし、弟嫁のことは姑舅もあきれてます。
恥ずかしい大人にならないよう、私も子供たちにしっかりと教えていきます。

No.19 11/09/07 21:29
ママさん ( 20代 ♀ GSuNl )

男女共に小学生低学年までですかね

もし旦那がママやパパを使ってたらかなり嫌ですね

No.20 11/09/08 08:36
ゴルゴ31 ( ♂ XIcqSb )

>> 13 うちの息子も今高校ですが、最近 オカン❗って言われる😅 あはは、やはりそうですか^^
男って自分の意に反して、かっこつけないといけないんですよね~

No.21 11/09/25 12:02
ニコ ( 5wckb )

どちらも小学生まで😺

No.22 11/09/26 00:17
名無し22 ( ♀ )

家庭の中でや親友の間柄では、20代まで良いと思います👌
が、見ず知らずの『他人』の前では、小学生までですね🙅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧