注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
怪しくないでしょうか?
マイナンバーカードを持ってない人へ

習い事の教室が…

レス13 HIT数 3766 あ+ あ-

♀ママ
11/09/11 16:57(更新日時)


こんにちは😃

4年生の娘のダンス教室についてお聞きしたいです。

今7年ダンス教室に通っていますが、娘に教室を変えたいと言われました。

理由は先生が厳しいから…。

確かにたくさん賞をとったりしていて有名です✨

厳しいと思います。
そして娘の行きたい教室はお友達のいる小さいダンス教室😥
発表会などを見たこともあるけどハッキリ言ってお遊び😥

失礼ですが、とても比べ物にはならないくらいでした💦

なのでここで変えてはもったいない気もしますが、娘はもう行きたくないそっちがいいと言います。

先生優しいしお友達がいるから…と😥

(練習を見に行ったことあります)私は今のとこで続けてほしいですが、娘の意見を尊重してあげなくてはですかね😠

無理に行っても上達しないし、楽しくやれないなら…

見る方からするとお遊びだけど💦


No.1666430 11/09/06 11:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/06 11:18
通行人1 

将来ダンサーにするつもりなら(本人もなりたいなら)今のところのまま。

そうでないなら変える。


No.2 11/09/06 12:13
♀ママ2 

私も本人のダンスに対する気持ち次第だと思います。
本人がどの程度ダンスがうまくなりたいかでしょうね。

まぁ本気でプロになりたいとかそういう気持ちがあれば厳しいから辞めたいとは言わないでしょうが💧

その辺をよく話し合われてそれでも今のところを辞めたいなら本人の気持ちを尊重すべきだと思います。
無理に続けさせて嫌いになってしまったら可哀想です。

No.3 11/09/06 12:38
♀ママ3 ( ♀ )

お金は、かかると思いますが…
今のスクールを継続のまま、1ヶ月だけでも掛け持ちしてみるとか…?

レッスンのレベルが急に下がると、やりがいがなくなり、やっぱりこっちのスクール(今の)の方がいい~って思うかも?

本人が将来にむけてダンスをどう生かすか、で変わると思うので、よく話し合ってみるのもいいかもですね⭐

No.4 11/09/06 18:08
♀ママ0 


ありがとうございます😃

娘は残念ながらプロまでは思ってないようです😠


No.5 11/09/07 15:15
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

子供の気持ちを尊重し子供の夢を応援するのが親と思いますが💦

No.6 11/09/07 17:58
♀ママ6 ( ♀ )

体験に行ってみたら?😄
辞める前に、まず体験入学かな。

No.7 11/09/07 20:10
匿名さん7 ( ♀ )

7年も通っていて今さら先生が厳しいって…😥もしかしたら本当の理由は別にあるのかもしれませんよ😔何か心当たりないですか?

No.8 11/09/08 23:38
♀ママ0 


本人です💦

レッスン内容がかわってきたのと、私に対する遠慮があったようで言い出せなかったみたいです😠

期待しすぎていたから😠

ダメな母ですね😠

  • << 12 遠慮だけではないと思いますよ😥言葉は良くありませんが、ラクをして続けたいという気持ちも無きにしもあらずでしょうから…😔 もし違う教室に移るならば、次の発表会(大会)が終わってからにするとか、自分の口から先生に気持ちを伝えるとか、何か「けじめ」みたいなものをつけさせたら良いと思いますよ。

No.9 11/09/09 13:42
匿名さん9 

気を使っていたから言い出せなかったのは可哀想ですよね。

7年も通っていて今のダンス教室にはお友達はいないのでしょうか?

孤立までいかなくても、友達がいないとやっぱり寂しいと思います。

7年続けて難しいなら今後もある程度の想像はつきますが、振り付けが細かくなればなかなか覚えられず、壁にぶつかっているのかもしれません。

もう少し様子を見て、ダンスその物が嫌いになるようでプロ志望でないなら、主さんがレベルが低いと思うスクールどもいいんじゃないかと思います。

No.10 11/09/10 22:05
♀ママ10 ( ♀ )

7年通ったけど、最初は親が入れた様なものですからね💧
小さい時は楽しいけど、段々とわかってくる年頃だし、何で厳しい所に私はいるの?って感じだと思う。

やめたいならやめさせたらいいと思います。

楽しい雰囲気の所には行くと言ってるって事は、ダンスは嫌いではないんですよ。でも無理矢理そこで親の為にやらされてるんですよ。

そこを考えて決断してください。


No.11 11/09/10 22:14
♀ママ11 ( ♀ )

お友達のスクールと今のスクールとでは比べものにならない程違うんですよね❓
でしたら、私なら移動はさせません。
遊びたいだけならスクールではなく夕方や休日遊べばいんですから。
スクールが無料なら本人の好きにさせますが、親がお金払ってる以上無駄な事はさせたくありませんからね。
遊びなら普段無料でいくらでも遊べばいんですよ。
楽しむ事は重要ですが、習い事は遊びではありません。
友達のスクールが上ならば話は逆ですが、7年も通って、今さらお遊びのレベルに落とす意味がわかりません…。
今のスクールが続行困難ならば、辞めるかレベルの近い他のスクールにするか、ですかね。

No.12 11/09/11 09:38
匿名さん7 ( ♀ )

>> 8 本人です💦 レッスン内容がかわってきたのと、私に対する遠慮があったようで言い出せなかったみたいです😠 期待しすぎていたから😠 ダメな… 遠慮だけではないと思いますよ😥言葉は良くありませんが、ラクをして続けたいという気持ちも無きにしもあらずでしょうから…😔
もし違う教室に移るならば、次の発表会(大会)が終わってからにするとか、自分の口から先生に気持ちを伝えるとか、何か「けじめ」みたいなものをつけさせたら良いと思いますよ。

No.13 11/09/11 16:57
♀ママ0 

本人です。

お友達の所じゃなく、少しレベルを下げた教室の見学に行ってみました😃

娘も『ここならやってもいい』と言っていて私もお友達の所よりレベルがあったのでそこに決めようと思います😃

ありがとうございました✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧