注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

専業、兼業

レス30 HIT数 3317 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
11/09/06 10:17(更新日時)

収入はそこそこあって旦那は言えば手伝ってくれるけど基本家事と育児は妻がしないといけない専業主婦
旦那は家事、育児に協力的で手伝ってくれるけど低収入で共働きしないといけない兼業主婦
女性としたらどちらがいいですか?

タグ

No.1665994 11/09/05 18:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/05 18:23
通行人1 ( ♀ )

希望は、専業主婦。
仕事のストレス抱えながらの子育ては、正直しんどいです。
ただ、今の日本じゃ、女性も仕事をして男性並みに稼がないと、旦那の年金や貯金だけでは、老後は食べていけないと思います。

No.2 11/09/05 18:23
八方美人ちゃん2 ( ♀ )

私は専業ですが…専業でいいですね。

子育ても時間あるし、家事に協力してもらわなくても、そんなに大変でもないし。

仕事場で、いらん気遣うのもしんどいから。

No.3 11/09/05 18:25
通行人3 ( ♀ )

兼業主婦

No.4 11/09/05 18:27
匿名さん4 ( ♀ )

収入低い旦那は嫌だから、この場合は専業。

実際は家事も育児も手伝いいらないから、生活に困らない程度に収入ある旦那で兼業が理想。

No.5 11/09/05 18:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちはズバリ前者です💡
主人の収入はそこそこで、二十代で一軒家を建て(並以上の建坪数です😉)、三人の子供に恵まれ、上の二人は私立の幼稚園に通わせて貰えってます😳
私はまだしばらくは専業主婦で居られそうです✨

No.6 11/09/05 18:37
八方美人ちゃん6 

専業に一票
今まさにその状態で幸せなので

No.7 11/09/05 18:42
通行人7 ( ♀ )

兼業に1票です✋

自分で稼いだお金ってやっぱり大切だと思うので(気兼ねなく使いたいし)

フルタイムで働かなくても お小遣い程度のパートはしたいですね😉

No.8 11/09/05 18:44
匿名さん8 ( ♀ )

子供生んで10年以上、専業でした。
あまりに昼間が暇なので10年ぶりにパート始めました!

友達もでき、毎日充実しています。

ただ子供が小さいうちは専業で正解だったと思います。

No.9 11/09/05 18:56
匿名さん9 ( ♀ )

う~ん、兼業かな。
家にいるのが苦手なんで✋

ただこの場合、旦那さんのお給料では生活できないから働かなければならない…てのは重たいなぁ

No.10 11/09/05 19:01
yellow ( Gkfqv )

私は旦那にそこそこの収入があっても働きたいなぁ⤴家事や育児がとりあえず出来るくらいの感じで✨
専業も経験しましたが、やっぱり外に出て働いてバタバタと過ごす今の方が良いかな😃

No.11 11/09/05 19:14
匿名さん11 ( ♀ )

結婚してから専業してましたがあまりにも暇というのと自分が腐っていくような気がして仕事始めましたがやっぱり働いて汗かいて、いびきかいて爆睡して、おやすみの日はおもいっきり遊んで、また仕事する…メリハリがあるし充実しますよ☺

働き始めてからは旦那も家事等にますます協力的になってくれたので私は後者がいいです😃

No.12 11/09/05 19:14
匿名さん12 ( ♀ )

専業主婦に一票😃

まさに堪能中です😃我が旦那は忙しい中色々と手伝いもしてくれています😃

でも手伝いなしでも専業主婦がいい(笑)


ただ私は何も資格がないけれど『有資格者』さんはまた違う意見かな…と思います。

No.13 11/09/05 19:30
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

資格あれど子供が小さいうちは専業がいいです💦
協力あってもやっぱり女の負担多くなる(我が家)し😭
仕事疲れに対人関係にってイライラの毎日で自己嫌悪

No.14 11/09/05 19:37
匿名さん14 

断然、専業主婦✨

No.15 11/09/05 19:38
匿名さん15 

迷わず兼業⤴

No.16 11/09/05 19:39
匿名さん16 ( ♀ )

前者がいいです!

というか前者です😄
専業主婦で、最近三人目も生まれ働かなくても旦那の稼ぎで生活できるのでありがたいです✨

そしてかなり、育児に協力的な旦那なので助かってます。その他、私にマッサージをしてくれたりとても優しいです😄


一つ嫌なのは、泊まり勤務や転勤族な店です💦
これでずっと地元にいれたらなんの不満もなかっただろうなと思います

No.17 11/09/05 20:15
社会人さん17 ( ♀ )

兼業がいいかな。

ずっと家にいるのが退屈💦

仕事してメリハリがあった方がいいかなって思います✨

No.18 11/09/05 20:18
通行人18 ( ♀ )

絶対専業❤

No.19 11/09/05 20:22
ジーナ ( 20代 ♀ RoIo )

うーん…
兼業主婦で‼

今育休中で専業主婦ですが,働きたくてうずうずしてます💦
ただまだ子どもも3ヶ月と小さく,保育園に預けるのはまだ早いかな…と子どもとの時間楽しんではいますが😊

仕事してると,休みの前日の出勤は今日行ったら明日休みだから頑張ろ‼っていう気になれるし😁
休みの日を充実させれる気がします⤴

No.20 11/09/05 20:25
匿名さん0 ( ♂ )

働きたくて兼業って答えた人に質問なんですが自分が働きたいから働いてるのに家事を手伝えと旦那にいいますか?
それとも両方きちっと両立させますか?

  • << 22 両方きっちり両立させられるかと言われると,できる‼とは言い切れませんが,基本は自分ですると思います😊 あまり旦那に期待してないですし…いい意味で✨ 期待するからイライラしたりしますから😒
  • << 28 それこそ男女差別な概念だと思います。「家事=女の仕事」っていうのは古い概念です。 今の少子化の時代、女が仕事場にいかないと日本の労働者数が激減しますし。企業も必死に託児所を会社に作ったり産休制度取り入れたり、女性の受け入れを支持している所が増えました。終身雇用もなくなった現代は旦那の転職は日常茶飯事だし、男に頼ってられません。ぜひ女性は働くべきだと思いますよ。 私情ですが、うちの彼氏は仕事も家事もできる人です。現代は妻を働きに出して家事も手伝う男性の方が世の中渡り歩ける男性だと思います。

No.21 11/09/05 20:33
匿名さん9 ( ♀ )

>> 20 出来る限りは家事はこなしますが、例えば自分が出勤で旦那が休みならその日の家事は頼みます。

No.22 11/09/05 20:46
ジーナ ( 20代 ♀ RoIo )

>> 20 働きたくて兼業って答えた人に質問なんですが自分が働きたいから働いてるのに家事を手伝えと旦那にいいますか? それとも両方きちっと両立させます… 両方きっちり両立させられるかと言われると,できる‼とは言い切れませんが,基本は自分ですると思います😊

あまり旦那に期待してないですし…いい意味で✨

期待するからイライラしたりしますから😒

No.23 11/09/05 21:16
匿名さん11 ( ♀ )

旦那が休みの日はやったりしてくれてますが基本的には家事もしっかり両立させてます☺
仕事のせいで家庭をなるべく疎かに?したくないので💦


明日休みなのでめちゃ嬉しいです😍

No.24 11/09/05 21:46
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

仕事大好きなので兼業主婦です✋

現在も家事育児を全部やってますが、仕事が楽しくて仕方ないです😁

No.25 11/09/06 00:20
通行人25 ( 30代 ♀ )

兼業主婦🍀


今まさに旦那の収入だけでやってけないので兼業真っ最中です💨

大変だし旦那にもっと稼ぎがあれば~…って思います。我家は家事はいまいちですが、育児は協力的なのでそこそこ満足です✨


なので家事も育児も放ったらかしにされるよりは…兼業で2人でバタバタするほうが私はいいなぁ~🍀

No.26 11/09/06 01:52
ラブラブさん26 ( 20代 ♀ )

旦那は収入そこそこあって家事育児に協力的で、兼業主婦が一番良い。
忙しいから基本的に育児はわたしがやることになりそうだけど、仕事は続けたい。

No.27 11/09/06 05:53
匿名さん27 ( ♀ )

本音は専業主婦のが楽でいいけど…もう少し生活に余裕がほしいので、近い将来、扶養の範囲で働くつもりでおります。

No.28 11/09/06 07:41
ラブラブさん26 ( 20代 ♀ )

>> 20 働きたくて兼業って答えた人に質問なんですが自分が働きたいから働いてるのに家事を手伝えと旦那にいいますか? それとも両方きちっと両立させます… それこそ男女差別な概念だと思います。「家事=女の仕事」っていうのは古い概念です。

今の少子化の時代、女が仕事場にいかないと日本の労働者数が激減しますし。企業も必死に託児所を会社に作ったり産休制度取り入れたり、女性の受け入れを支持している所が増えました。終身雇用もなくなった現代は旦那の転職は日常茶飯事だし、男に頼ってられません。ぜひ女性は働くべきだと思いますよ。

私情ですが、うちの彼氏は仕事も家事もできる人です。現代は妻を働きに出して家事も手伝う男性の方が世の中渡り歩ける男性だと思います。

No.29 11/09/06 09:58
匿名さん0 ( ♂ )

>> 28 どちらかと言えば女性のほうが家事=女性って意識強いんじゃないですか?
実際大多数の女性が家事は私がするから旦那には頑張って働いてきて欲しい、もし暇ならパートくらいはしようかなってのが理想としてるみたいですから
女性がメインの収入でやっていくなんて考えられないでしょう?

No.30 11/09/06 10:17
匿名さん12 ( ♀ )

パートでも正社員でも、働きたいって言う奥様に


『働かせてやってる』


って思想の旦那さんの家庭は上手くいきませんよ❤


お互い感謝の心です❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧