食べない子の育児

レス56 HIT数 7859 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/09/10 16:16(更新日時)


一歳半くらいまで
ほとんど離乳食を食べず母乳ばっかの赤ちゃんって発育に影響しますか😢

毎月栄養士に進まない離乳食の相談をして心が折れました。
あらゆる手を尽くしても食べません。
逆に質問されました
「お母さんはどうしたいですか?」と。
体重は順調に増えていて今現在11ヶ月で9.5㌔です💦
体重が減らないなら、このままもう半年くらい母乳で育てたいと言いました。
もちろん離乳食を与えないわけではありません⤵一口でも三回食はやるつもりです。
栄養士さんからは咀嚼力とえんげ力がつかないからオススメできないわ💦と言われました。

離乳食って、こんなに母と子を追い詰めるものなの⁉
口をこじ開けさせてまで食べさせるもの⁉口に入っても、ベーって出すだけで体内に入ってかないです😢

離乳食に苦労したママさん、どうか些細な事でも構いませんのでレス下さい😢

No.1663422 11/09/01 11:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/09/01 21:14
専業主婦13 ( ♀ )

>> 50 良い事言いますね👍

No.52 11/09/01 23:16
♂ママ52 ( 30代 ♀ )

お子さんの事を本当に心配して一生懸命愛情を持って育ててらっしゃる様子がすごく伝わってきました🍀
離乳食が思うように進まず、焦ったり不安に思う気持ちもとてもよくわかります😢

麺類や納豆ご飯を少し食べてくれるのであれば、しばらくそれだけでもいいんじゃないかな🙆と思いました☺

頑張って作ったのに食べてもらえないと、余計気持ちが萎えますし⤵

すでに試されているかもしれませんが、機嫌の良さそうな時は納豆ご飯に分からない位野菜やシラスなどを足してみるとか、麺類のスープを変えてみるとか、ちょっとずつでいいと思います☺





No.53 11/09/02 01:10
みみ ( 30代 ♀ 3qare )

夜遅くにスイマセン🙇

2歳半の息子が居ます。ウチの子も離乳食が進まず悩みました😔


完母だったので離乳食を始めたのは7ヶ月半の時、初めはお粥の汁だけにしたけど凄く嫌がり1口食べるのがやっと😣
鶏ガラのスープや野菜のスープを試したりしたけど❌でした。
1歳過ぎてやっとお粥を食べるようになりました。その頃からヨーグルトや、すりりんご、潰したバナナを食べてくれるようになりました。
それからはだんだんと色んな物を食べるようになりました。

それでもやはりおっぱいを欲しがり離乳食を食べた後もおっぱいでした。
1歳半の検診の時にやはり『おっぱいは虫歯の原因になるので夜中の授乳は早く止めるように』と言われました。

それと柔らかい物ばかり食べていたので咀嚼力が少し弱いと言われ半年間、咀嚼相談に通いました。
今ではラーメンを普通の量も食べます😁

ご飯も子供茶碗で1杯半も食べます😊その後でバナナも1本食べます🍌

因みに卒乳は大変でした😭2ヶ月前に終わりましたが、まだおっぱいが恋しいのかたまにおっぱいに口を付けて『何してるの?』と聞くと『おっぱい飲む気してるよ😁』と言ってます😂

焦らず、『何とかなるさァ~』と肩の力抜いて下さい😊

No.54 11/09/10 01:09
♂ママ54 

もう、話は終わってます⁉
家の子、現在2歳5ヶ月です。
1歳5ヶ月まで、完母でミルクは嫌いでした。
拘ったわけではなく、なんとなく完母になりました。離乳食たべずでしたが、成長曲線内にいたし、気にしていませんでした。

ただ、母乳が栄養源だったので自分の栄養は気にしてました。なんか、妙な話ですが(笑)

家の子は大きく産まれました。
生後3ヶ月の頃に小児科医に「後々、不安材料になるだろうから、先に言っとくけど、この後に成長が伸び悩むよ…でも、気にしないで」とエンピツで曲線の予測を書いてくれました。
見事に曲線の上の方にいた子が下にさがる曲線でした。確かに両親が小柄なのに、このまま体重が延びたら肥満児です。
1歳から1歳半まで100gすら増えない時期がありました。
でも、子供の発育曲線はその先生が書いた線と同じ成長だったので、心配はありませんでした。

1歳過ぎにアレルギー検査で採血をし、貧血検査も希望しましたが、問題なしでした。
あたしの母乳やるなぁ!と誇らしげな気持ちでした(笑)
主さん、もうちょっとおおらかに考えてもいんじゃないかなぁ?

家の子は今だにかなり食が細いですけど…自分もそうだったので気にしてません。それでも健康ですし、いい乳もだしました!

主さんとこ2,3口は食べるなんて、あたしだったら「今日は食べたな♪やった♪」でしたけど(笑)

No.55 11/09/10 01:23
♂♀ママ55 

他のとこにも書いたけど、うちももうすぐ10か月だけどお粥3口しかたべないよ

他のものは、おぇって吐く。なかなかマニュアルとおり進まない

でもいつかは絶対食べますから、嫌がったらすぐやめて、また興味持ち出したらチョコチョコあげてる

何回食とか何口以上食べさせるとか、無理にしなくてもOK

栄養が~とか考えなくても今は大丈夫だよ


2歳まで母乳オンリー育児を提唱してる人も居るくらいだからね




気楽にいきましょう👍

No.56 11/09/10 16:16
匿名さん0 ( ♀ )


皆さんホントにありがとうございました✨

落ち込み過ぎたかな⁉とも反省し、今は食べてくれればラッキーだと思い直すことにしました👍
沢山のレスに感謝します!
お一人ずつ返信ができずスミマセン💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧