注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
一夜限りの関係のはずが妊娠
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

地上最強大男

レス15 HIT数 2030 あ+ あ-

社会人( ♂ )
11/08/19 18:11(更新日時)

昨日会社へ出勤途中の事、チャリで歩道走ってのですがいきなり人混みに遭い前を歩いていた、身長180位100キロ超はあるだろう大男に、ブレーキ間に合わず後ろからぶつかってしまいました。一瞬やばい😨!が脳裏をよぎり‥

『あぁ?💢』

『あっすいません大丈夫ですか』

『何?聞こえねえー』

『すいません、バランス崩してしまって…』

『ならチャリなんか乗んなおっさんよ💢ぶっ飛ばされてーのかよ💢』

『気をつけます、すいませんでした』

と再度謝り事なきを得ましてホッとしましたが、
彼はどう見ても中学生それも中1位の子供顔でした💧

私は彼の半分位の体重しかありませんので、もし逆上して向かってきてたら完璧にねじ伏せられていただろうと思いました😨

中学生にもしケンカで負けるいい大人って、情けないですよね、アブナイところでした😱


それにしてもおっかないガキであった。
彼の将来がどんなビッグな男になるのか、なんか楽しみだな😒
そう思った、日常のある出来事でした!

No.1652755 11/08/14 12:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/14 12:27
名無し1 ( ♂ )

自転車で歩道を通行するのは違反です。

自転車通行可能な歩道でも歩行者優先ですし、人混みが予想される時間帯は自転車を降りましょう。

主さんがしたことは、人身事故です。

『ガキ』とか仰っていますが、そのかたの体格がなければ、相手を怪我させていた可能性もあります。

『大人』なのですから、ふざけた物言いをしていないで、しっかりしてください。
体格云々の問題ではありません。

  • << 4 自転車は本来は歩道走行してはいけないのは理解していますが、今回に限っては歩道上に自転車走行マークが白線で区分されている歩道でした。きちんとそこをゆっくり走ってたのですが、不注意は私の方にあるということは変わりありません。反省してますが、それにしてもあまりにも相手のインパクトが強かったのでびっくりしました。 区分けは街の条令でそうしたのかもしれませんが、それがなくても車道は路肩が狭く危険な所も多いですから、ゆっくりなら歩道を走らせても仕方ないのではと思っています。 かえって車の邪魔になる事も多いですし、そっちの事故の危険も考えて歩道走る人もいます。 なるべくなら車道のほうが本当は走りやすいのですけど。 歩道、押して歩けばいいんでしょうけど。 失礼しました。

No.2 11/08/14 12:28
通行人2 

自転車は歩道じゃなく車道を走るんですよ!気をつけてくださいね。

  • << 6 車道のほうが段差なく走りやすいのですが、路肩ギリギリ寄りだと下水道の蓋などもあり、危ない場合もあります。

No.3 11/08/14 12:57
名無し3 ( ♀ )


自転車が車道とか歩道とか
交通状態、地域・自治体
また道路によって違います

  • << 7 これだけ自転車の利用頻度が活発化してきたら自治体も動からざるを得ないです。

No.4 11/08/14 14:01
社会人0 ( ♂ )

>> 1 自転車で歩道を通行するのは違反です。 自転車通行可能な歩道でも歩行者優先ですし、人混みが予想される時間帯は自転車を降りましょう。 … 自転車は本来は歩道走行してはいけないのは理解していますが、今回に限っては歩道上に自転車走行マークが白線で区分されている歩道でした。きちんとそこをゆっくり走ってたのですが、不注意は私の方にあるということは変わりありません。反省してますが、それにしてもあまりにも相手のインパクトが強かったのでびっくりしました。

区分けは街の条令でそうしたのかもしれませんが、それがなくても車道は路肩が狭く危険な所も多いですから、ゆっくりなら歩道を走らせても仕方ないのではと思っています。
かえって車の邪魔になる事も多いですし、そっちの事故の危険も考えて歩道走る人もいます。
なるべくなら車道のほうが本当は走りやすいのですけど。

歩道、押して歩けばいいんでしょうけど。

失礼しました。

No.5 11/08/14 14:07
通行人5 

いきなり人混みが現れるなんて事はないでしょ!
百%主さんの不注意ですよ。
不可抗力みたいな言い方をしてる時点で反省が見られません。
しっかり反省し、注意して下さい。

No.6 11/08/14 14:38
社会人0 ( ♂ )

>> 2 自転車は歩道じゃなく車道を走るんですよ!気をつけてくださいね。 車道のほうが段差なく走りやすいのですが、路肩ギリギリ寄りだと下水道の蓋などもあり、危ない場合もあります。

No.7 11/08/14 15:05
社会人0 ( ♂ )

>> 3 自転車が車道とか歩道とか 交通状態、地域・自治体 また道路によって違います これだけ自転車の利用頻度が活発化してきたら自治体も動からざるを得ないです。

No.8 11/08/14 15:19
社会人0 ( ♂ )

現れてしまったから避けられなかったのです。反省してますが、それでも注意しながら走っていたので相手に大した衝撃も与えず怪我もさせずに済んだので幸いでした。

走りながら音の出るように細工してたのですが、いきなり寄られると回避も難しいですね。

なるべくは車道走るようにこれから考え直さないといけませんね。
失礼しました。

No.9 11/08/14 15:28
社会人9 

相撲部、柔道部で体格のいいお子さん、いらっしゃいますよね。
小さい、お子さんやお年寄りだったら大変な事になっていたかも、
相手の方に感謝しましょう。

No.10 11/08/14 17:03
社会人0 ( ♂ )

>> 9 私のチャリは折りたたみ式の小さい自転車で、細かい道をスイスイ走れてしまう便利なものとして長い間乗ってきましたが、人と接触したのは今回が初めてでした。あってはならない事ですが。

今回、相手が体格が良かったからと私も違う意味で救われたという考え方も否定しませんが、自転車は車両と同じ扱いだから自転車優先道を走行していても、前方不注意で人とぶつかったり倒させてしまった場合は、車と同じように運転者の過失になる割合は相当高いという事ですね。

ブレーキのない競技用自転車で車道走行する人達の問題も前に聞いた事がありますが、便利な自転車もある意味扱いずらいものに今後、なっていきそうな気がします。

子供を乗せたママチャリも危ない場面何度も見ています。

都会だからこそのチャリは考え直される日はもう来てるかもしれません。

No.11 11/08/14 22:28
社会人9 

再レスすみません。私は普段ママチャリとばしている関西のおばちゃんです。
最近自転車のマナーについて問題視されてますよね。若い方はマナーが良いと思います。皆さんのレスを読んで、私もちゃんとしようと思いました。

失礼します。

No.12 11/08/15 00:04
通行人12 

それってもしかして自転車専用レーンですか?
だったら歩行者の方が悪い筈。

私が住んでいる県にも自転車専用レーンがありますが、そのことが歩行者に徹底されていない為、自転車にも歩行者にも不便な場所になっています。

  • << 14 そうです、自転車の絵が描かれていて歩行者のレーンとはっきり区分されてる比較的幅広い歩道でした。私もたまたまその歩道に乗り上げて走る羽目になりまして、初めてその専用道(自転車優先かこれは?と半信半疑で)をゆっくり走っていたのですが、左に並ぶ食べ物屋みたいな所から急に何人もゾロゾロ人が出てきて、丁度前を歩いていたその大男も寄せられるように車道側のその自転車専用スペースに入ってきまして、私も急だったので間に合わず、ズンとぶつかってしまったという訳です。 多分彼も歩道がそうなっているという意味も解らなかった可能性もありますし、自転車が後ろから来るという認識もなかったようですから、やはり自転車側が悪いという事になるんでしょうね~前方不注意とかなんかで…😣確かに正直こちらが悪いと思ってますけど。 もし怪我させていたら、そこ歩いていたアンタが悪い、とは言えないような気がします。 やはりチャリは法的には歩道走っちゃいけないモノとして捉えられているのが普通なのでしょう。

No.13 11/08/17 23:30
社会人13 

大事故 人身事故にならないで良かったですね。
賠償額の判例見てたら凄い額で 車みたいに保険が無いと払えない状況になりますものね。

  • << 15 自転車保険もあると聞きます。これだけ自転車人口多いとあちらこちらで衝突事故起きても不思議ではありませんね。 しかし保険入っている人は極僅かのような気がします。 今日も午前中チャリで街中走って移動していましたが、逆走チャリが多くてかわすのにかなり気をつかいました。 車道走るにはバックミラーも必要と改めて思いましたよ。

No.14 11/08/19 16:53
社会人0 ( ♂ )

>> 12 それってもしかして自転車専用レーンですか? だったら歩行者の方が悪い筈。 私が住んでいる県にも自転車専用レーンがありますが、そのことが歩行… そうです、自転車の絵が描かれていて歩行者のレーンとはっきり区分されてる比較的幅広い歩道でした。私もたまたまその歩道に乗り上げて走る羽目になりまして、初めてその専用道(自転車優先かこれは?と半信半疑で)をゆっくり走っていたのですが、左に並ぶ食べ物屋みたいな所から急に何人もゾロゾロ人が出てきて、丁度前を歩いていたその大男も寄せられるように車道側のその自転車専用スペースに入ってきまして、私も急だったので間に合わず、ズンとぶつかってしまったという訳です。

多分彼も歩道がそうなっているという意味も解らなかった可能性もありますし、自転車が後ろから来るという認識もなかったようですから、やはり自転車側が悪いという事になるんでしょうね~前方不注意とかなんかで…😣確かに正直こちらが悪いと思ってますけど。

もし怪我させていたら、そこ歩いていたアンタが悪い、とは言えないような気がします。
やはりチャリは法的には歩道走っちゃいけないモノとして捉えられているのが普通なのでしょう。

No.15 11/08/19 18:11
社会人0 ( ♂ )

>> 13 大事故 人身事故にならないで良かったですね。 賠償額の判例見てたら凄い額で 車みたいに保険が無いと払えない状況になりますものね。 自転車保険もあると聞きます。これだけ自転車人口多いとあちらこちらで衝突事故起きても不思議ではありませんね。

しかし保険入っている人は極僅かのような気がします。

今日も午前中チャリで街中走って移動していましたが、逆走チャリが多くてかわすのにかなり気をつかいました。
車道走るにはバックミラーも必要と改めて思いましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧