結婚されて、車所持されている方にお聞きしたいです💡

レス35 HIT数 2627 あ+ あ-

名無し
11/08/08 23:17(更新日時)

我が家では、夫婦や用事で外出する際は、生活費でガソリンを入れることにしています🚙

夫が、自分の行きたい場所(近場を覗き数時間かかる遠方)や自分の友達と出かける際は、自分のお小遣いで給油する様にお願いしています🚙

私は、自分の出かける際(🚙は運転出来ない車種なので、電車です)は自分で交通費を捻出します💡

夫は、ガソリン代ぐらい生活費で出して、周りはそうしているといいますが、皆さんどうされてますか?🚙

限りある生活費の為、なるべく節約したいです💦
夫には、収入に見合うお小遣いを渡しています💰

No.1649275 11/08/08 15:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/08 15:57
匿名希望 ( 20代 ♀ O03jm )

おこずかいでガソリンって少しかわいそうに思います😠
うちは生活費からです✨

  • << 3 レスありがとうございます✨ うちも最初は生活費でしたが、5000~10000万程かかっているのが、解ったのでお小遣いでお願いすることにしました💡 かわいそうだけど、5000円越えると正直、痛い出費で💦

No.2 11/08/08 15:59
名無し2 ( 20代 ♀ )

うちはガソリン代は全て生活費で出してます💡

私の電車代は私持ちですが、専業主婦なのでお小遣い=結局は旦那からなので🐱💦

  • << 4 レスありがとうございます✨ うちも最初は生活費でしたが、5000~10000万程かかっているのが解ったのでお小遣いでお願いします💡 正直、5000円越えると痛い出費です。

No.3 11/08/08 16:03
名無し0 

>> 1 おこずかいでガソリンって少しかわいそうに思います😠 うちは生活費からです✨ レスありがとうございます✨

うちも最初は生活費でしたが、5000~10000万程かかっているのが、解ったのでお小遣いでお願いすることにしました💡

かわいそうだけど、5000円越えると正直、痛い出費で💦

  • << 5 地域や車種などにもよるんだと思いますが 私の家は プリウスを乗っていて通勤(往復で30キロ程度)+週1の買い物で ガソリンは 月1~2回 入れてますが 1回給油で 4000~5000円なので 月1万は 妥当…むしろ 遊びでも 使ってたら 安いくらいかな~と思ってます。 ちなみに私だけが出かける場合は 私も電車です。 本題ですが、 我が家は お小遣いとは別に ガソリン代を1万渡しています。余った場合は 次の月に持ち越しして貰っていますよ。

No.4 11/08/08 16:05
名無し0 

>> 2 うちはガソリン代は全て生活費で出してます💡 私の電車代は私持ちですが、専業主婦なのでお小遣い=結局は旦那からなので🐱💦 レスありがとうございます✨

うちも最初は生活費でしたが、5000~10000万程かかっているのが解ったのでお小遣いでお願いします💡

正直、5000円越えると痛い出費です。

No.5 11/08/08 16:17
匿名3 ( v0YEl )

>> 3 レスありがとうございます✨ うちも最初は生活費でしたが、5000~10000万程かかっているのが、解ったのでお小遣いでお願いすることに… 地域や車種などにもよるんだと思いますが 私の家は プリウスを乗っていて通勤(往復で30キロ程度)+週1の買い物で ガソリンは 月1~2回 入れてますが 1回給油で 4000~5000円なので 月1万は 妥当…むしろ 遊びでも 使ってたら 安いくらいかな~と思ってます。

ちなみに私だけが出かける場合は 私も電車です。

本題ですが、
我が家は お小遣いとは別に ガソリン代を1万渡しています。余った場合は 次の月に持ち越しして貰っていますよ。

No.6 11/08/08 16:26
名無し0 

>> 5 レスありがとうございます✨

少し勘違いされているようなので、訂正させていただきますね💡
5000~10000円は、夫が単独で使う時の金額です💰

生活費をだいたい考えてやりくりして、いきなりこの金額がくると正直きついです。

ハイオク対応🚙、市街地に住んでいるので、電車、バスの交通手段は、いくらでもあります💡


ちなみに我が家は、電車通勤です💡
雨の場合や電車が動かない時は、🚙で稀に通勤ありますが、これは生活費で対応します💡


  • << 8 なるほど💡 説明ありがとうございます。 単独で その金額は 意味不明ですね💧 遊びに行くため…とか 旦那さんの個人的なことなわけですから 生活費から 出す必要ないと思います。 お小遣いから ださせましょうよ✋ 主さん 頑張って 旦那さんを説得して下さい💪

No.7 11/08/08 16:31
名無し7 ( 30代 ♀ )

うちは小遣いの5万から出してますよ。

  • << 11 レスありがとうございます✨ 参考にさせて戴きます💡

No.8 11/08/08 16:33
匿名3 ( v0YEl )

>> 6 レスありがとうございます✨ 少し勘違いされているようなので、訂正させていただきますね💡 5000~10000円は、夫が単独で使う時の… なるほど💡
説明ありがとうございます。

単独で その金額は
意味不明ですね💧


遊びに行くため…とか
旦那さんの個人的なことなわけですから
生活費から
出す必要ないと思います。

お小遣いから
ださせましょうよ✋


主さん 頑張って
旦那さんを説得して下さい💪

  • << 10 レスありがとうございます✨ 車やバイクが好きで趣味がそれだけの夫で、休みになると遠出を楽しみにしています💡 説得というか協力してねと渋々出してくれてます💡

No.9 11/08/08 16:35
社会人9 ( ♀ )

ガソリン代ぐらい生活費で賄ってあげては❓
旦那さんの稼ぎなのに1万のガソリン代もお小遣いからは可哀想すぎる💦

ちなみにうちは一人一台(共働きで両方通勤で使用、家族で出掛ける時は主人の車)でお互いの車は自分でやってます😊

  • << 12 レスありがとうございます✨ うちも共働きの時は余裕があり、全て生活費でした💡 夫も転職したり、収入が減ることが度重なり、自分の遊びで使うことは、自分でとお願いしています。 本音は生活費で全てまかないたいですが、今の収入から考えると一万円ぐらいとはとても言えないです💦 一万円はかなり大きな生活費の負担になります💦

No.10 11/08/08 16:42
名無し0 

>> 8 なるほど💡 説明ありがとうございます。 単独で その金額は 意味不明ですね💧 遊びに行くため…とか 旦那さんの個人的なことなわけですか… レスありがとうございます✨

車やバイクが好きで趣味がそれだけの夫で、休みになると遠出を楽しみにしています💡


説得というか協力してねと渋々出してくれてます💡

No.11 11/08/08 16:43
名無し0 

>> 7 うちは小遣いの5万から出してますよ。 レスありがとうございます✨

参考にさせて戴きます💡

No.12 11/08/08 16:49
名無し0 

>> 9 ガソリン代ぐらい生活費で賄ってあげては❓ 旦那さんの稼ぎなのに1万のガソリン代もお小遣いからは可哀想すぎる💦 ちなみにうちは一人一台(共働… レスありがとうございます✨

うちも共働きの時は余裕があり、全て生活費でした💡
夫も転職したり、収入が減ることが度重なり、自分の遊びで使うことは、自分でとお願いしています。

本音は生活費で全てまかないたいですが、今の収入から考えると一万円ぐらいとはとても言えないです💦
一万円はかなり大きな生活費の負担になります💦

No.13 11/08/08 17:01
名無し13 ( 40代 ♂ )

うちは結婚当初から燃料はカードなので家計費から出てます。周りもそんな感じだと思います

収入に見合う小遣いって事は少ないって事だよね
それぞれ家庭の都合もあるだろうけど

ちょっと
かわいそうって思うかな


No.14 11/08/08 17:12
名無し0 

>> 13 レスありがとうございます✨

うちも当初はそうしてましたが、夫が転職したり収入が減ることが度々ありまして💦

感情的な話になると、私も正直かわいそうかなと思います💦
が、収入を考えてみると妥当かなと思って申し出てお願いしますが、そのことでことあるごとに持ち出して言います。
夫も仕方ないと思い、理解しているから、その申し出を受けてくれたのかと思っていました💦

年齢的なことを考えると、お給料は世間よりかなり低いです。
ですが、前職がかなりハードな仕事で、夫の体を考えて転職を進め、資格取得や職場探しなど共に協力して現在に至ります。


No.15 11/08/08 17:13
サラリーマン15 ( ♂ )

うちは小遣い25000円の中からガソリン代出してます。
先日親戚の葬式があったけど、その往復120kmもやはり自腹です。

No.16 11/08/08 17:18
名無し0 

>> 15 レスありがとうございます✨

冠婚葬祭なども自腹ですか💦

No.17 11/08/08 20:03
まみぃ ( NAybm )

ご主人の小遣いはいくらですか?
そしてその内訳はどうなってますか⁉

たとえば、昼食込みとか。そうなれば小遣い額と、昼食代とか重なればキツイかなぁ~😄
我が家は毎週五千円。
ガソリンは家計費です。
旦那の車(会社の通勤用)は軽自動車だから知れてますが、正直通勤費が出てないからやっばり、家計費からなぁ⁉

No.18 11/08/08 20:18
名無し0 

>> 17 レスありがとうございます✨

夫のお小遣いは全て好きに使える物です💡

額は、世間一般的にこの収入ならこの金額といったところです。

夫のお小遣いの内訳は、詳しく把握しませんが、見てると雑誌、趣味の物、友達との飲食代に遣ってるようです💡

No.19 11/08/08 21:10
名無し19 ( 20代 ♀ )

ガソリンは生活費からです。

通勤も社用車なので自家用車はほとんど私しか使用しないし。
休日に一緒に出かける時に運転するくらいで、普段は私がいつも乗ってます。

でもタバコは小遣いから出して貰ってます。

No.20 11/08/08 21:18
名無し0 

>> 19 レスありがとうございます✨

逆のパターンかな?
奥さんが車を使っているという内容ですね💡

参考にさせて戴きます。

No.21 11/08/08 21:51
名無し21 ( ♀ )

家は手取り月収32~335万くらい。旦那小遣い1.5万で私1万。ガソリン代は家計から出してます。月平均1万2千円くらいです。

旦那さんが不満ばかりになっても良くないので、間をとって少し小遣いを上げてその中で遣り繰りして貰うのはどうでしょうか。

  • << 23 あ⁉335万は間違いです。35万です⤵耄碌したわ~。
  • << 24 レスありがとうございます✨ うちは給料が20万にプラス3万あるかないかの推移で、お小遣いは、3万円渡しています💡 正直、これで足りないと言われるのもきついですが、転職前の給料が沢山ある時からお小遣いは、一切減らしていません。 遊びに遣うガソリン代まで渡して4万になると、給料の割合からして、使いすぎな気がします💦 ボーナスがそんなにない為、電化製品が壊れた時や将来の為に貯金は、毎月の給料から工面する必要がり、遊びに行くなとは言わないけど、自己負担して欲しいです💡 食費などきりつめて迄、夫が遊びに行くガソリン代を負担すべきでしょうか… 夫が働いて得たお給料なので、夫にある程度好きにとは思いますが、今のお小遣いで不満をもらされると、正直どうしたものかと思う気持ちもあります💦

No.22 11/08/08 21:53
名無し21 ( ♀ )

>> 21 5000円アップが限界だからこれで許して🙏って感じですかね。

No.23 11/08/08 22:00
名無し21 ( ♀ )

>> 21 家は手取り月収32~335万くらい。旦那小遣い1.5万で私1万。ガソリン代は家計から出してます。月平均1万2千円くらいです。 旦那さんが不… あ⁉335万は間違いです。35万です⤵耄碌したわ~。

  • << 26 大丈夫です(^^) 文章の内容から打ち間違えかなと判断しておりました💡 わざわざ、訂正ありがとうございます。

No.24 11/08/08 22:07
名無し0 

>> 21 家は手取り月収32~335万くらい。旦那小遣い1.5万で私1万。ガソリン代は家計から出してます。月平均1万2千円くらいです。 旦那さんが不… レスありがとうございます✨

うちは給料が20万にプラス3万あるかないかの推移で、お小遣いは、3万円渡しています💡

正直、これで足りないと言われるのもきついですが、転職前の給料が沢山ある時からお小遣いは、一切減らしていません。

遊びに遣うガソリン代まで渡して4万になると、給料の割合からして、使いすぎな気がします💦

ボーナスがそんなにない為、電化製品が壊れた時や将来の為に貯金は、毎月の給料から工面する必要がり、遊びに行くなとは言わないけど、自己負担して欲しいです💡

食費などきりつめて迄、夫が遊びに行くガソリン代を負担すべきでしょうか…

夫が働いて得たお給料なので、夫にある程度好きにとは思いますが、今のお小遣いで不満をもらされると、正直どうしたものかと思う気持ちもあります💦

  • << 27 月20万なら小遣いは夫婦で2万てとこですね。 旦那さんのケースならガソリン込みは仕方ないでしょう。残念ながら上げる余地ないです💦もう10万あれば3万+ガソリン別も有りなんだけどねえ😔 旦那さんに一般的な家計割合の話とかしてあげたらどうでしょうね?

No.25 11/08/08 22:18
社会人25 ( 30代 ♀ )

うちは主に私が通勤で乗ってますが、家計からだしてます。

お小遣いで昼食・タバコ・美容院・服等々全て賄う約束でしたが、結局服やら飲み会やら何やらかんやら家計から出してます。
甘やかしてますが、共働きで私も同じ位使ってるのでよしとしてます。

ちなみにガソリン代は月15000円位で、私の給料に1万強の通勤費が入ります。

  • << 28 レスありがとうございます✨ うちは、夫はお小遣いは全額好きに使う分です。 衣料品、昼代等は全額生活費負担です💡 そこは、かまわないのですが、それだからこそ遊興費は自己負担してもらいたいと思っています。 近場のちょっとはいいのですが、友達と温泉や遠出は往復で一回必ず5000円以上は必要です。 そこまで生活費で支出して欲しいと言われて、正直困ります。 共働き時代は、ざっくり管理で、うちもガソリン代も生活費でしたが、夫も転職して給料減ったの自覚しているので、それでもお小遣いは一切減らしていません。 夫の働いた給料だし、思うように遣ってと思いますがやはり生活がある以上そうもいかず、不満が出る結果になってます💦

No.26 11/08/08 22:19
名無し0 

>> 23 あ⁉335万は間違いです。35万です⤵耄碌したわ~。 大丈夫です(^^)
文章の内容から打ち間違えかなと判断しておりました💡


わざわざ、訂正ありがとうございます。

No.27 11/08/08 22:27
名無し21 ( ♀ )

>> 24 レスありがとうございます✨ うちは給料が20万にプラス3万あるかないかの推移で、お小遣いは、3万円渡しています💡 正直、これで… 月20万なら小遣いは夫婦で2万てとこですね。
旦那さんのケースならガソリン込みは仕方ないでしょう。残念ながら上げる余地ないです💦もう10万あれば3万+ガソリン別も有りなんだけどねえ😔
旦那さんに一般的な家計割合の話とかしてあげたらどうでしょうね?

  • << 29 何度もすみません。 旦那さんに百歩譲って趣味費として月2~3千円支給してあげるくらいかなぁ😫 家は趣味費として月によって0~4000くらい取り分けてます。
  • << 30 レスありがとうございます✨ うちの夫は、経済的感覚があまりない人で、色々説明して、解ったといいつつ不満を言いたい様子です💦 一度、給料を預けるからそちらで管理してみてと言いましが、そういうのが苦手な人なので、猛烈に拒否してました。 近場をちょろちょろするぐらいはいいんですが、友達と温泉や遠出などは一回往復に5000円は必ず必要です。 たかが、一万円でいちいち喧嘩したくないけど、今の給料からして一万円は重要で、どうしても言わざるをおえません。 私は、15000円お小遣いを貰ってますが、衣料品、化粧品や旅行が好きなので、夫婦で行く旅行に使うのにためて遣ってなくなる感じです。

No.28 11/08/08 22:27
名無し0 

>> 25 うちは主に私が通勤で乗ってますが、家計からだしてます。 お小遣いで昼食・タバコ・美容院・服等々全て賄う約束でしたが、結局服やら飲み会やら何… レスありがとうございます✨

うちは、夫はお小遣いは全額好きに使う分です。
衣料品、昼代等は全額生活費負担です💡
そこは、かまわないのですが、それだからこそ遊興費は自己負担してもらいたいと思っています。

近場のちょっとはいいのですが、友達と温泉や遠出は往復で一回必ず5000円以上は必要です。
そこまで生活費で支出して欲しいと言われて、正直困ります。
共働き時代は、ざっくり管理で、うちもガソリン代も生活費でしたが、夫も転職して給料減ったの自覚しているので、それでもお小遣いは一切減らしていません。

夫の働いた給料だし、思うように遣ってと思いますがやはり生活がある以上そうもいかず、不満が出る結果になってます💦

  • << 32 そうですね… 各家庭のやり方や事情があるから話し合って現実見てもらわないと困りますよね💦あんまりお金の事言いたくないけど、お金が降ってくる訳じゃないですしね うちも予定はないけど、私が専業主婦になったら間違いなくお小遣いでやりくりしてもらいます。 ちなみに今は各5万位です。月手取り二人合わせて50万位なのでお小遣いの割合多いかもですが、貯金も手取りの半分位は出来てるのでどんぶり勘定しちゃってます😥 社宅で家賃激安だからなせるだけですが…

No.29 11/08/08 22:31
名無し21 ( ♀ )

>> 27 月20万なら小遣いは夫婦で2万てとこですね。 旦那さんのケースならガソリン込みは仕方ないでしょう。残念ながら上げる余地ないです💦もう10万あ… 何度もすみません。
旦那さんに百歩譲って趣味費として月2~3千円支給してあげるくらいかなぁ😫
家は趣味費として月によって0~4000くらい取り分けてます。

  • << 31 レスありがとうございます✨ 今の収入でこれ以上お小遣いになるような支出を増やすことはあまりしたくないのですが、現状です💡 見ていると、使わないおもちゃ?同じ様な雑誌を月に何度も買っているので、私からすると、そこを削って欲しいと思いますが、お小遣いの使いみち迄、口出しするのはどうかなとしていません。

No.30 11/08/08 22:35
名無し0 

>> 27 月20万なら小遣いは夫婦で2万てとこですね。 旦那さんのケースならガソリン込みは仕方ないでしょう。残念ながら上げる余地ないです💦もう10万あ… レスありがとうございます✨

うちの夫は、経済的感覚があまりない人で、色々説明して、解ったといいつつ不満を言いたい様子です💦

一度、給料を預けるからそちらで管理してみてと言いましが、そういうのが苦手な人なので、猛烈に拒否してました。

近場をちょろちょろするぐらいはいいんですが、友達と温泉や遠出などは一回往復に5000円は必ず必要です。
たかが、一万円でいちいち喧嘩したくないけど、今の給料からして一万円は重要で、どうしても言わざるをおえません。

私は、15000円お小遣いを貰ってますが、衣料品、化粧品や旅行が好きなので、夫婦で行く旅行に使うのにためて遣ってなくなる感じです。

No.31 11/08/08 22:39
名無し0 

>> 29 何度もすみません。 旦那さんに百歩譲って趣味費として月2~3千円支給してあげるくらいかなぁ😫 家は趣味費として月によって0~4000くらい取… レスありがとうございます✨

今の収入でこれ以上お小遣いになるような支出を増やすことはあまりしたくないのですが、現状です💡

見ていると、使わないおもちゃ?同じ様な雑誌を月に何度も買っているので、私からすると、そこを削って欲しいと思いますが、お小遣いの使いみち迄、口出しするのはどうかなとしていません。


No.32 11/08/08 22:41
社会人25 ( 30代 ♀ )

>> 28 レスありがとうございます✨ うちは、夫はお小遣いは全額好きに使う分です。 衣料品、昼代等は全額生活費負担です💡 そこは、かまわない… そうですね…
各家庭のやり方や事情があるから話し合って現実見てもらわないと困りますよね💦あんまりお金の事言いたくないけど、お金が降ってくる訳じゃないですしね

うちも予定はないけど、私が専業主婦になったら間違いなくお小遣いでやりくりしてもらいます。
ちなみに今は各5万位です。月手取り二人合わせて50万位なのでお小遣いの割合多いかもですが、貯金も手取りの半分位は出来てるのでどんぶり勘定しちゃってます😥
社宅で家賃激安だからなせるだけですが…

  • << 34 レスありがとうございます✨ 私も共働きの頃は、夫も給料が倍あり、二人で60万程ありました。 当時は、二人とも3万のお小遣いに、贅沢に週末に月に一度プチ旅行などしてました。 私が、専業主婦になることは夫も賛成してくれて、夫の前職がハード過ぎたので、転職し、給料は半分。 転職の際にかかる、資格費用など、諸々50万程出費しました。 私がお小遣い半額にして、調整しました。 うちは、親と同居なので家賃はいりません。 一度、要求をのみと多分次々になるのも怖いです。 現に他にも言ってます💦 あるなら、もっと渡してあげたいですが、食費削って遊び?と思うと躊躇したり、こちらが不満に思います💦

No.33 11/08/08 23:07
教員1号 ( 40代 ♂ vIsQl )

私、手取り月33万。年収手取り520万。

嫁、手取り月20万。年収手取り240万。



私の小遣い月3万。

うち昼食費8000円。

家の車のガソリン代約1万。(私はバイク通勤)

煙草 月12000円。

 飲み会、子どもと釣りに行ったときの経費は、嫁から貰います。

 欲しいものもないし、パチンコもしないし、今の小遣いで十分。

  • << 35 レスありがとうございます✨ 給料、10万程少ないですが、お小遣いは同額渡しています。 昼食代は、生活費支出です。 うちは、自分都合の外食はそれぞれ自己負担です💡 通勤は、定期会社負担の為に必要なしです。

No.34 11/08/08 23:13
名無し0 

>> 32 そうですね… 各家庭のやり方や事情があるから話し合って現実見てもらわないと困りますよね💦あんまりお金の事言いたくないけど、お金が降ってくる訳… レスありがとうございます✨

私も共働きの頃は、夫も給料が倍あり、二人で60万程ありました。

当時は、二人とも3万のお小遣いに、贅沢に週末に月に一度プチ旅行などしてました。

私が、専業主婦になることは夫も賛成してくれて、夫の前職がハード過ぎたので、転職し、給料は半分。
転職の際にかかる、資格費用など、諸々50万程出費しました。

私がお小遣い半額にして、調整しました。
うちは、親と同居なので家賃はいりません。

一度、要求をのみと多分次々になるのも怖いです。
現に他にも言ってます💦

あるなら、もっと渡してあげたいですが、食費削って遊び?と思うと躊躇したり、こちらが不満に思います💦

No.35 11/08/08 23:17
名無し0 

>> 33 私、手取り月33万。年収手取り520万。 嫁、手取り月20万。年収手取り240万。 私の小遣い月3万。 うち昼食費… レスありがとうございます✨

給料、10万程少ないですが、お小遣いは同額渡しています。
昼食代は、生活費支出です。

うちは、自分都合の外食はそれぞれ自己負担です💡


通勤は、定期会社負担の為に必要なしです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧