小さい子供いて遊び行けますか⁉

レス26 HIT数 19994 あ+ あ-


2011/08/08 10:18(更新日時)

子育て中のお母さんに聞きたいんですが、
旦那に子供を預けて友達と遊びに行ったりしますか⁉
旦那とは結婚してからすぐ妊娠し、一人目産まれてからすぐ妊娠し、約二年近く妊婦でした💨
そして最近二人目が産まれましたが、旦那に『お前が全然遊びに行かないから俺も遊びに行きづらいし、みんな子供いても遊びいくだろ』と言われ、旦那も遊びに行けないストレスからイライラしてるみたいでした💧
私は地元が違うし友達も遠いと話すと『それはただ会いにいくのが面倒なだけだろ』と言われました⤵⤵
みんな遊んでるって言うんですが、みなさん遊んでますか⁉
ちなみに今、一歳半年と生後一ヶ月未満の赤ちゃんの子育て中です💧

No.1648762 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私は地元の人と結婚したのでパパに預けて
たまに出掛けたりしてました。でも母乳だったりママが居ないと泣いたりする時期は行けなかったですね👀
母親なら仕方ないって
諦めました。。

主さんは旦那さんを
出掛けさせないの?

No.2

>> 1 ダメって言った事はありませんが
私が出掛けないから
いいにくいらしいです💧

No.3

>> 2 主さんが旦那さんを
気持ちよく行かせて
あげる空気を作れて
いないのでは?

今は母乳だし
旦那さんは仕事をして
家族を養っています。

付き合いや息抜きも
大切だよって
言ってあげて下さい。

No.4

私の旦那は時々、会社の人たちと飲みに行ったり食事に行ったり、高校時代の友達と遊んだりします✌
年に数えるほどですがね😁
その代わりと言ってはなんですが、私も時々、友達と飲みに行きます💨
子供は旦那に任せて💨
もちろん、家族でも遊園地や水族館に出掛けます😁

No.5

私は毎日遊んでますよ🎵
さすがに生後間もない子はつれていきませんが…
遊び方も変えました。

児童館にいったりママ同士でデパートやスーパーの服のセール品を買いにいったり、子供オッケーな映画館いったりします
独身の友人とも遊びにいきますよ
同窓会も旦那に子供まかせていきます😄
旦那も毎日遊んでますし
毎週一回は家族で遊びにいきます。
子連れにしかできない遊び方も楽しいから、下の子供さんが落ち着いたらもっと遊ばれたらいいんですよ😄遊ぶなっていうウザイ旦那より良いですよ✨

No.6

最近のママって母親らしくないのね。
流されずにきちんとしたママには感心する。

No.7

>> 6 母親らしくないって?
どんな人?

  • << 12 子供がいても遊びたい人。 自信のない人はこういうコメントには突っ掛かると思うけど。

No.8

産後半年くらいからは時々遊びにいきましたよ。
うちの旦那も、自分も出掛けたいからお前もどんどん遊べ~てタイプなんで✨

もう少し落ち着いたら月1くらい旦那さんのためにもでかけては?
無理に友達に会わなくても、一人で買い物いったりお茶してきたり😌

No.9

まだ遊びたい時期は子供作んない方が良かったのでは?私は逆に子供が出来ないんですが、ビアガーデン行ったりお互いにショップで服選びあったりと頼んでますよ。子供いない内に色々楽しんでおかないと!

No.10

家族で遊びには行くけど、預けては行かないな。

行くなら、子どもも、連れていく。

まぁ、主さんちは、相次ぐ妊娠でちょっと、機会を逃しただけだよ。

2人目が大きくなったら、遊びに行けばいいんだし、旦那さんも一人で行くのは、良心が痛むんだと思う。

うちの旦那も一人で遊ぶ気にはならないタイプ、一人で遊ぶ時は必ず家族サービスをしないと気がすまないらしく、逆に面倒なんだけど、好きにさせてます。

私は、基本的に自分が束縛されるのイヤだから、自由にしててって言ってます。

だから、主さんも気にしないで遊ぶ時は遊んでって言ってあげたら?毎日とか、夜遅くまでは、子どもが小さいし、何かあるとダメだから、そこだけ約束してもらったら問題ないし。

うちの場合は、旦那の母親が、文句ばっかりだったので、例えば、会社の付き合いで舅が美味しいもの食べたら、あんたはいいねみたいな感じ…

それが旦那の中にあって、嫁はそういう狭いもんだと思い込んでて、結婚してしばらくは、かなり、気を使われてました。私には、そういう損得勘定がない事を伝えたら、気にせず、遊ぶ時は遊ぶようになりました。

また、子どもが少し手がかからなくなったら、旦那さんにとってもらって、主さんも息抜きしたらいいと思うし、今だけの我慢だから、旦那さんには自由にしてもらって下さい。

No.11

子供小さいうちは置いては行けないですよね💦
子供も一緒に買い物くらいです😃

うちの旦那は独身の様に遊びに行ってましたよ😱

そんな子供みたいな旦那だから預けてなんて無理でしたし💧

家庭家庭で決めて納得してるなら良いとは思います。

No.12

>> 7 母親らしくないって? どんな人? 子供がいても遊びたい人。

自信のない人はこういうコメントには突っ掛かると思うけど。

  • << 18 はい。突っ掛かりますよー。 子供いても遊んでいいでしょうよ。もちろん独身のように遊ぶのは無理だけど。 旦那や義母に預けて遊び行きますよ私は。 友達も、私があまり頻繁には外に出れないのわかってるから、しょっちゅう家に遊びに来てくれるし。ありがたい事です。 友達と交流をなくしたら終わりだと思ってます。 旦那や義母も「子供連れて行ったらゆっくりできないから見とくよ。付き合いは大事にしなさい」と言ってくれます。 あなたの言う母親らしい母親ってどんな人ですか? 子供に付きっ切りで、外出と言えばスーパーへ買い物か子供の行事ぐらいの人ですかね? 毎回子供ほったらかしで遊びまくってるのはダメですが、気晴らしは要領よくやらなきゃ。 頼れるところは頼って、たまには気を許せる仲間と遊ぶべき。 たぶん私が主さんのようにどこへも行かずずーっと家にいたら、私の旦那も主さんの旦那さんと同じ事言うと思います。でも自分が遊びづらいからではなく、私がストレスためてないか心配して言うと思います。

No.13

旦那さんがいいって言えば子供置いて遊びに行っていいんだ。

なんか微妙だな。

No.14

>> 13 よっぽど旦那さまが頼りになって自分も心配でなければ良いかと🙆
たいていの母は心配で無理でしょうけど…。
主さんも自分の思いがあるようですし、無理に付き合っていく必要はないと思いますよ😃

No.15

子供がいたら、旦那さんが見てくれても遊びに行っちゃいけないの?

知らなかった…

やっぱり、子供もつのやめとこ💦
そんなに厳しいなら
私には無理だ。

手遅れになる前に、教えてくれてありがとう。

  • << 17 旦那さんがしっかり育児出来るなら、旦那さんと同じくらい遊びに出掛けてもわたしはいいと思いますよ。 そもそも、「旦那に預ける」ておかしいよね。二人の子を二人で育ててるんだから。「今日は旦那が当番」くらいでいいと思いますけど。 相手によりますよ。

No.16

旦那さんに預けてまで遊ばなくてもいいかなぁ💦

1ヶ月未満じゃ気になって遊べないし、下の子が卒乳してからでも遅くはないし、子供の一番いい時に子供のそばにいれるのは幸せだと思う\(^o^)/

旦那様には息抜きしてもらって、主さんが遊びたくなったら預かってもらえばいいんじゃないかな?

No.17

>> 15 子供がいたら、旦那さんが見てくれても遊びに行っちゃいけないの? 知らなかった… やっぱり、子供もつのやめとこ💦 そんなに厳しいなら 私に… 旦那さんがしっかり育児出来るなら、旦那さんと同じくらい遊びに出掛けてもわたしはいいと思いますよ。

そもそも、「旦那に預ける」ておかしいよね。二人の子を二人で育ててるんだから。「今日は旦那が当番」くらいでいいと思いますけど。

相手によりますよ。

  • << 20 いやいや💦 旦那さんに理解があっても、世間的には ダメ嫁、ダメ母親とか悪口言われそう… 世の中のお母さんたちって、そんなに大変だったのかと、驚きです。 私は、そんな生活絶対に耐えられません。 いやだぁ(-o-;)

No.18

>> 12 子供がいても遊びたい人。 自信のない人はこういうコメントには突っ掛かると思うけど。 はい。突っ掛かりますよー。
子供いても遊んでいいでしょうよ。もちろん独身のように遊ぶのは無理だけど。

旦那や義母に預けて遊び行きますよ私は。
友達も、私があまり頻繁には外に出れないのわかってるから、しょっちゅう家に遊びに来てくれるし。ありがたい事です。
友達と交流をなくしたら終わりだと思ってます。
旦那や義母も「子供連れて行ったらゆっくりできないから見とくよ。付き合いは大事にしなさい」と言ってくれます。

あなたの言う母親らしい母親ってどんな人ですか?
子供に付きっ切りで、外出と言えばスーパーへ買い物か子供の行事ぐらいの人ですかね?
毎回子供ほったらかしで遊びまくってるのはダメですが、気晴らしは要領よくやらなきゃ。
頼れるところは頼って、たまには気を許せる仲間と遊ぶべき。

たぶん私が主さんのようにどこへも行かずずーっと家にいたら、私の旦那も主さんの旦那さんと同じ事言うと思います。でも自分が遊びづらいからではなく、私がストレスためてないか心配して言うと思います。

  • << 21 すみません追加です💦 生後1ヶ月未満の子がいたらさすがに遊び行きません💦 というか、遊びどころか産後1ヶ月間はどこにも行きません💦

No.19

うちは卒乳してから夜旦那様に預けてママ友達と食事🍴に行ったり映画🎥に行くようになりました😄

生後間もない子を置いては遊びに行けないですよね💦まして連れて出られないし😫
私も地元からは離れた所に嫁ぎましたので、友達はサークルのママ友等です🎶
うちは旦那様の休みに合わせて、月一回は一泊か二泊くらいで実家に遊びに行くようにしてます😆
その間は旦那様も自由に時間が使えるので、趣味の日にしたり飲みに行ったりしてましたよ😌
私も実家に行けばじじ&ばばに孫を見せられるし、地元の友達にも逢えるので一石二鳥でした😁✌

実家に泊まりで遊びに行くのを許されるなら、主さんも子供達の面倒見てもらえて息抜きできるのでは?

No.20

>> 17 旦那さんがしっかり育児出来るなら、旦那さんと同じくらい遊びに出掛けてもわたしはいいと思いますよ。 そもそも、「旦那に預ける」ておかしい… いやいや💦
旦那さんに理解があっても、世間的には
ダメ嫁、ダメ母親とか悪口言われそう…

世の中のお母さんたちって、そんなに大変だったのかと、驚きです。

私は、そんな生活絶対に耐えられません。

いやだぁ(-o-;)

No.21

>> 18 はい。突っ掛かりますよー。 子供いても遊んでいいでしょうよ。もちろん独身のように遊ぶのは無理だけど。 旦那や義母に預けて遊び行きます… すみません追加です💦

生後1ヶ月未満の子がいたらさすがに遊び行きません💦
というか、遊びどころか産後1ヶ月間はどこにも行きません💦

No.22

旦那に預ける❗と言う感覚がないので普通に友人とも遊びに行ったり出掛けたりしてましたよ😄
旦那も当たり前のように子供達と過ごしてましたし。今は子供が大きいので食事の心配ぐらいしかありませんが、自分の時間は自由になりますし、仕事もガンガンしてます😉
女性は出産があるんだからその後は夫が主に面倒を見る❗と旦那は考えているみたいです。
まぁ、夫婦それぞれの考えがあるでしょうから主さん夫婦の最善の道がはっきりするといいですね😉

No.23

>> 22 同意です♪
預けるとは他人や両親などに対してであり、旦那には預けるとはいわないですよね
反対に旦那が嫁に子供預けるなんていうのか?
世間の旦那さんはよほど頼りないか信頼ないんだね~
夫婦で親なのに変なの(笑)
母親らしいって何?
地味で家で楽しみもなく生きること?
違うよね

やることやってたら遊んでいいはず
飲んでもいいはず

我が子を優先にしながら時間と余裕と成長に合わせて遊んでいいはずだよ🎵

No.24

私は旦那が子供見て、出掛けてます✋

母乳は窄乳して冷凍してあるので👍

解凍方法は妊娠中に覚えてもらいました‼

母親だから出掛けてはダメってないでしょ💨

育児は2人でするのは今の時代当たり前だと思います✋

No.25

主さんのお子さん位の年齢なら行かないかな。
産後1ヶ月たたずにどこかに遊びに行くなんて論外だし。
もう少ししたら旦那に子供を見てもらって遊びに行っても良いと思うけど。
私も旦那に子供見ててあげるから出かけていいんだよ😄って言われるけどお金ないし子供が心配だし…で長女が生まれてから11年たつけど遊びに行ったの2回位かな…
それも3時間もしないうちに帰ったし。
旦那を信用してないわけじゃないけど…
友達も今は子育て忙しそうだし遊びに行くのは子供連れてが当たり前になってるし。
夜遊びに行ったり飲みに行ったり行きたいと思わない(笑)
でも主さんが遊びに行きたいならそれもありだと思うし、旦那さんが子供みて夜のみに行ったりしてるママ友もいるしなんとも思わないかな。
その人それぞれの考えがあるし息抜きも必要だし。
主さんが遊びに行かなくて大丈夫もって言うなら旦那さんに気にしないで遊びに行って良いんだよ😄って言ってみれば良いと思うよ。

No.26

旦那さんがきちんと子供の面倒をみれるなら、数時間でも預けて気分転換にショッピングなんかしてみては…
旦那さんも子育ての勉強になると思うし、それにしても旦那さん優しいですよ!うちの旦那なんか産後1ヶ月も立たないうちに飲み歩いてますよ!私になんか全く気を使っていません。本当にイライラします。

私も別に遊びに行きたいわけではないし今しか見れない子供の成長ぶりですからね。
ちなみに私も全く一緒で年子育児してます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧