旦那の怒り方

レス22 HIT数 6177 あ+ あ-

のぶこっぷ( 30代 ♀ 8Vt4F )
11/07/29 11:59(更新日時)

我が家は年子で1歳半の息子と6ヶ月の娘がいます。
夜の寝かしつけのときは、旦那がいれば旦那が娘を抱っこして歩き回って寝かし私が息子をおんぶか添い寝で寝かせます。
旦那不在のときも多いので、早く寝そうな方をおんぶで寝かせ次にもう一人をまたおんぶして寝かせる、という日も多いです。

しかし、息子は日によって興奮してたり遊び足りなかったり、寝るタイミングが過ぎて目が覚めてしまったり、すんなり寝る日もあれば色々です。
この時期の子供なら、まだ一人では寝れないし日によって色々なのは仕方ないと思ってるんですが、旦那は息子が寝ずに遊ぼうとするとぐっと押さえ付けて寝かせ「ねんねだよ!」と怒ります。
今日なんて、抱き上げるとベッドに投げつけるように寝かせて肋のあたりを押さえて「ねんねしろ!」と怒りました。
息子はびっくりして脅えて声も出ないような状態になりました。
私は旦那のような怒り方が必要になる時期もいずれあるかもしれないと思いますが、いまやることではないと思い、1歳児にそれはないよ、友達にもそういうことをするようになるからやめてと言いました。

まだ1歳半なのにあんなに脅えさせて、旦那を許せない気持ちでいっぱいになってしまいました。

ほかの小さいお子さんがいる家庭はどうでしょうか?

続きます

No.1642266 11/07/27 23:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/28 00:04
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

躾とはいってもこの時期の躾は聞き分けのある子供をしつけるのとは違います。私自身も毎日葛藤しながら色々なことを学び子育てしていますが、今回のようなことがあるたびに、昼間の遊びが足りないんだろ!とか毎日夜中まで起こしておくなんて!など言われ責められます。

旦那がいてもいなくても、なるべく9時くらいを目安に寝かしつけしてますし、たまに寝かしつけがうまくいかず今日のように遅くまで起きている日があるくらいです。

愚痴もまざってしまいましたが、皆様の旦那様も同じような感じでしょうか?
今日のことは一歩間違ったら虐待になりかねない!と思ったのですが…。

No.2 11/07/28 00:15
匿名さん2 

>> 1 普通でしょ、あなたは旦那の苦労をわかるの?子供がすべてではないでしょ

  • << 4 えっ!?普通なんですか? 旦那さん少しやりすぎかと思いますが… ねんねしない、言うこときかない息子に少しイラっとしたんじゃないでしょうか? だからといって、声も出せないほど怯えさせるのはやりすぎだと思いますが。 まだ一歳半だしねんねしなさいって言っても、眠たくなかったら寝ませんよ。 横に寝かせても起き上がって走り回ったりする時もあるし。 大人の都合や力でねじ伏せるのはよくないと思います。 だからと言って寝かさず夜中まで起こしてるのもよくないですが。 しかし旦那さんの力任せに押さえて怒るやり方はダメだと思います。
  • << 5 ありがとうございます。 あの、すみません。 言ってることがさっぱりわからないです。 旦那様も同じような怒り方をしますか?
  • << 8 😥普通じゃないと思います。 旦那の苦労?それを理由に子どもに当たるのは違うでしょ💧サンドバックじゃないんですよ 子どもがすべてじゃないっておっしゃいますが…じゃあ何が一番優先されるべきなんですか?

No.3 11/07/28 00:30
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

旦那のやってる事はちょっと酷いて思う。オレから見ると、自分が寝たいためにやってるんじゃないか?

  • << 6 ありがとうございます。 私から見ると、完全に自身の苛立ちからのように見えます。 子供たちを二人同時に寝かしつけすると、息子が遊びまわればその音で娘が起きたりなかなか寝なかったり。 娘が泣き止まないときは逆に息子が目が冴えたり寝そうだったのに起きたり…ということがよくあります。 私は日中も常にそれと戦ってますが、それでも1日の疲れがピークで夜の寝かしつけに苦労する日はかなりイライラする日もあります。 ですから、気持ちはわかります。だけど、自分の都合で怒るのはよくないし、ましてや力で押さえ付けるようなやり方は一番避けたいことです。

No.4 11/07/28 00:39
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 2 普通でしょ、あなたは旦那の苦労をわかるの?子供がすべてではないでしょ えっ!?普通なんですか?
旦那さん少しやりすぎかと思いますが…

ねんねしない、言うこときかない息子に少しイラっとしたんじゃないでしょうか?

だからといって、声も出せないほど怯えさせるのはやりすぎだと思いますが。

まだ一歳半だしねんねしなさいって言っても、眠たくなかったら寝ませんよ。

横に寝かせても起き上がって走り回ったりする時もあるし。

大人の都合や力でねじ伏せるのはよくないと思います。

だからと言って寝かさず夜中まで起こしてるのもよくないですが。
しかし旦那さんの力任せに押さえて怒るやり方はダメだと思います。

No.5 11/07/28 00:44
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 2 普通でしょ、あなたは旦那の苦労をわかるの?子供がすべてではないでしょ ありがとうございます。
あの、すみません。
言ってることがさっぱりわからないです。

旦那様も同じような怒り方をしますか?

No.6 11/07/28 00:53
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 3 旦那のやってる事はちょっと酷いて思う。オレから見ると、自分が寝たいためにやってるんじゃないか? ありがとうございます。
私から見ると、完全に自身の苛立ちからのように見えます。
子供たちを二人同時に寝かしつけすると、息子が遊びまわればその音で娘が起きたりなかなか寝なかったり。
娘が泣き止まないときは逆に息子が目が冴えたり寝そうだったのに起きたり…ということがよくあります。
私は日中も常にそれと戦ってますが、それでも1日の疲れがピークで夜の寝かしつけに苦労する日はかなりイライラする日もあります。
ですから、気持ちはわかります。だけど、自分の都合で怒るのはよくないし、ましてや力で押さえ付けるようなやり方は一番避けたいことです。

No.7 11/07/28 01:02
♂ママ7 

2歳の息子がいます。


旦那さんひどいですね↓と言っても私の旦那は寝かしつけもしない育児に協力的な旦那ではないのですが、、

たまに遅くまで起きていて、旦那が寝る時に寝室で遊び初めても、「早よ寝んと怖いおじさんくるで~」とちょっと子供と話をしおやすみ~と言って旦那は寝はじめますね~

寝かしつけてくれることは本当にありがたくて助かるんだけどあのやり方はない。と伝えてみてわ😲?

  • << 18 ありがとうございます。 唯一協力してくれるのが、寝かしつけです。 何も言わなければやりませんが。。 これだけは下の子が生まれてすぐの頃大変だったのでお願いしました。 とりあえず、あーいうやり方は今はよくないと思う。 お父さんのあーいう怒り方で制するときもいずれあるかもしれないけど、今は違うと思うよ。と言ってみました。

No.8 11/07/28 01:19
リリィ ( 16NBe )

>> 2 普通でしょ、あなたは旦那の苦労をわかるの?子供がすべてではないでしょ 😥普通じゃないと思います。

旦那の苦労?それを理由に子どもに当たるのは違うでしょ💧サンドバックじゃないんですよ

子どもがすべてじゃないっておっしゃいますが…じゃあ何が一番優先されるべきなんですか?

No.9 11/07/28 01:30
♂ママ9 

二歳半の息子がいます。
夜の寝かし付けは私じゃないとダメなので、旦那に寝かし付けてもらったことはないのですが・・・
主さんの旦那様はやり過ぎだと思います😣息子さん可哀そう⤵
『普通でしょ』って言ってる方がいたのもビックリです💧

ウチも、なるべく9時までにはお布団に連れて行きますが、その日の状況によっては遅くなってしまう事もあります💦
自分が寝せるわけじゃないからかもしれませんが、旦那は何も言わないですよ。
甘過ぎるくらいのパパなので😥

私も主さんの考えと同じです。まだ1歳半の息子さんを力でねじふせるなんて・・・
2歳過ぎると、ますますやんちゃになるし言うこともきかなくなります😱その時に旦那様もエスカレートしない事を願います。
ママがしっかり守ってあげて下さいね❤

  • << 19 ありがとうございます。 うちも息子は私でないとだめなので、寝かしつけは必ず私です。 夜中も2、3時間おきくらいに目が覚めては私を探すのでなるべく一緒にそのまま寝るようにしています。 旦那は、普段は自分に火の子がふりかからなければなんにも言わないんです。 私が大変そうにしていても一切口出しも手だしもせず、自分だけのことをします。 あのやり方だけはどうしても納得いかないし、やり過ぎだと思うので旦那には次の日にもう1度あれはないと思うと言いました。

No.10 11/07/28 01:40
通行人10 ( 40代 ♂ )

旦那さんも散々な言われようだねぇ
子どもが1歳半なら
主さんはお母さん2年生なわけでしょ
旦那さんはお父さん1年生にもなってないんじゃないの❓
男はね、子供が産まれたらお父さん1年生が始まる訳じゃないよ
子供が産まれて認識から1年生になるまで時間はかかるよ

手伝うのが当たり前みたいな風潮だけど
手伝ってくれるだけでラッキーなんだと思うよ
これからも手伝ってもらえるように主さんがうまくコントロールしないと

  • << 20 ありがとうございます。 うちは、唯一の育児の協力が寝かしつけです。 専業主婦ですが私が腰椎の分離症とヘルニアで、年子でまだしばらく大変な時期なので、少しでも私の体の負担を減らそうと手伝ってくれます。 私でないとだめなことは旦那は手が出せないので、乾いた食器をしまっておいてもらったり、たたんだ衣類を(旦那のだけ)しまってもらったりして、育児協力できない分は少しだけ家事を手伝うという感じで、その時々で頼むとやっておいてくれます。 父親母親の自覚については確かに男性の方がだいぶ遅いと感じますが、今回のことについてはあんまり関係なく人間の問題かなぁなんて思います。 実際に家事育児に積極的な旦那様が少ないことは我が家も含め知っていますが、働いていようが専業だろうが、一緒に暮らしている以上協力して分担して生活すべきだと私は思います。 結局は家庭次第ですが、我が家はこの考えの上で旦那との生活も成り立っています。

No.11 11/07/28 02:13
匿名さん11 ( ♀ )

>> 10 すいません。

その考えって甘いなぁ~って思います。

たしかに
妊娠や出産を経験しない男性にいきなり親として自覚持て!なんて言ったって 女性のようにはならないかもしれません。


ですが
お子さんが二人も居て
子供と過ごし 一年以上経つのだから 奥さん同様に親として 自覚しなきゃと思いますし、
イライラして当たってしまったのならばきちんと反省しないとだめだと思います。

  • << 13 考え方ややり方は家庭でそれぞれかと思いますけど 朝と夜に顔を合わすか合わさないかで 自覚をもってなんて押し付けたら、気持ちが先走りするだけじゃないですかね 甘いですかねぇ 人間なんて個人差がかなりあります。 それをわかるのは本人と奥さんじゃないですかねぇ 事、子育てに関しては 旦那をフォロー出来るのは奥さんですよ 子供に携わる時間と自覚って 同じラインにくるのはずっと先のような気がします。 自分が父親になったのなんて産まれてから何年も先だったような気がするけどなぁ
  • << 21 ありがとうございます。 私も同じように思います。 ただ、旦那の場合は自分のやり方には反省点はなかったと思っていて、終いにはしつけだ!なんて言い出しました。。 夜寝ないことは悪いことだ!と。。 ・・・ちょっと考え方違ーう、、と思いました。。 もう少し年上の聞き分けのある子供が早く寝ないといけないとわかっているのにテレビなど見て夜更かししているなら、多少怒りながら早く寝なさい!と怒るのもわかりますが、こんな1歳半の子になに言ってるの・・と思います。。

No.12 11/07/28 02:49
♂♀ママ12 

旦那さんは自分が寝かしつけないとと思ってるから、余計、イラつくのでは?
あまり、負担かけないように一人でやれば?

それくらいの子は、なかなか体力もついてくるから、寝ないとは思う。

私は、夜、寝なくなったから、お昼寝止めた。本来、7時か8時には寝るのが、ベストらしいし、夜の睡眠大事だからね。

それから、少々、荒っぽくしたからって、友達にするとかないからね、そういう事するのは、だいたい、親の愛情の薄い子だから…

お父さん怖いって思うくらいでいいのよ、寝かしつけてくれるという事は、普段からお世話してるんじゃないの?だったら、子どもは、お父さんを嫌いにはならないし。

うちは、年子ではないけど、最初から、寝かしつけしてもらった事ないから、してもらってイラつかせるくらいなら、好きにしててもらうかな、疲れてるだろうしね。

  • << 22 ありがとうございます。 我が家の唯一の育児協力が寝かしつけです。 上の子は私でないとだめなので、下の子だけですが。。 下の子を出産してすぐの頃、どちらかの声でどちらかが寝ないまま数時間経過して終いには2人とも寝つけずに眠くなりすぎてぎゃんぎゃん泣き始める、、なんてことがよくあったので、里帰りから自宅に戻ったときに、夜寝かすときだけは協力してほしいと言いました。 昼間は交互におぶって寝かせています。昼間はそれで寝てくれるのですが夜はなかなかそうもいかず。。 上の子については、一時期夜もっと寝ないことがあったのでお昼寝が多すぎなのか?遊びが足らないのかなど色々やってみましたが、昼寝の回数は変わりません。今は落ち着いています。 年子で子供を授かったことで、旦那とは話し合って今まで以上に協力して生活していこうということになっています。

No.13 11/07/28 03:05
通行人10 ( 40代 ♂ )

>> 11 すいません。 その考えって甘いなぁ~って思います。 たしかに 妊娠や出産を経験しない男性にいきなり親として自覚持て!なんて言ったって 女… 考え方ややり方は家庭でそれぞれかと思いますけど
朝と夜に顔を合わすか合わさないかで
自覚をもってなんて押し付けたら、気持ちが先走りするだけじゃないですかね

甘いですかねぇ

人間なんて個人差がかなりあります。
それをわかるのは本人と奥さんじゃないですかねぇ
事、子育てに関しては
旦那をフォロー出来るのは奥さんですよ

子供に携わる時間と自覚って
同じラインにくるのはずっと先のような気がします。
自分が父親になったのなんて産まれてから何年も先だったような気がするけどなぁ

No.14 11/07/28 04:33
匿名 ( YZKz )

私も同じような時期がありました😊
私は後ろに上の子をおんぶして、下の子を抱っこして歩き回りました!

家事もそうだけど、旦那に頼んで気に入らなかったりイライラする位なら、自分で頑張った方が良いと思います😊

No.15 11/07/28 06:22
♀ママ15 ( ♀ )

我が子がかわいそうだと一瞬でも思うなら、大変だけどママさんひとりで頑張って下さい。

二歳未満の赤ちゃん二人の世話に手伝う旦那さんて、かなりえらい方だと思いますよ💦
ふたごちゃんを1人で面倒見てるママさんもいます。
大変なのは今だけだから、完璧を目指さず、できるだけ自分で頑張って下さい。

No.16 11/07/28 06:45
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

まだ寝かせてくれるから いいよ。
うちは実家すみで 逆に部屋数があるもんで 旦那が眠たくなったら こっちが気をきかして別部屋に子供たちをつれて 一人で寝かせます。
寝ないと 私も翌日のこともあると 苛々して 怒りますよ。
まぁ押さえ付けたりはしませんが 部屋の電気を暗くしたりとかですけどね~。男性は人によっては なかなかできないですよ。 それにそうゆう性格の旦那さんなんだと思います。
因みに うちも たま~に寝せるときありますが 一歳半の娘はパパ好きなんで パパのむちむちした足と体に包まれて 気持ち良く眠りますよ。
もしかしたら男の子だから 多少乱暴に扱うのかな?

No.17 11/07/28 07:42
ママ ( 20代 ♀ MLIuF )

旦那様、毎日そんな感じなら困りますけど、イライラする時もあるんじゃないですか❓


そこで主さんが旦那様にきつくいうと育児がしずらくなるので、優しく話すか子供を交代してみるとかした方がいいかも…


ちなみにうちにも3歳と1歳5ヶ月の息子がいますが下の子は寝かし付けしなくても一人で寝ます☺

No.18 11/07/29 11:32
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 7 2歳の息子がいます。 旦那さんひどいですね↓と言っても私の旦那は寝かしつけもしない育児に協力的な旦那ではないのですが、、 たまに遅くま… ありがとうございます。
唯一協力してくれるのが、寝かしつけです。
何も言わなければやりませんが。。
これだけは下の子が生まれてすぐの頃大変だったのでお願いしました。
とりあえず、あーいうやり方は今はよくないと思う。
お父さんのあーいう怒り方で制するときもいずれあるかもしれないけど、今は違うと思うよ。と言ってみました。

No.19 11/07/29 11:37
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 9 二歳半の息子がいます。 夜の寝かし付けは私じゃないとダメなので、旦那に寝かし付けてもらったことはないのですが・・・ 主さんの旦那様はやり過ぎ… ありがとうございます。
うちも息子は私でないとだめなので、寝かしつけは必ず私です。
夜中も2、3時間おきくらいに目が覚めては私を探すのでなるべく一緒にそのまま寝るようにしています。

旦那は、普段は自分に火の子がふりかからなければなんにも言わないんです。
私が大変そうにしていても一切口出しも手だしもせず、自分だけのことをします。

あのやり方だけはどうしても納得いかないし、やり過ぎだと思うので旦那には次の日にもう1度あれはないと思うと言いました。

No.20 11/07/29 11:47
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 10 旦那さんも散々な言われようだねぇ 子どもが1歳半なら 主さんはお母さん2年生なわけでしょ 旦那さんはお父さん1年生にもなってないんじゃないの… ありがとうございます。
うちは、唯一の育児の協力が寝かしつけです。
専業主婦ですが私が腰椎の分離症とヘルニアで、年子でまだしばらく大変な時期なので、少しでも私の体の負担を減らそうと手伝ってくれます。
私でないとだめなことは旦那は手が出せないので、乾いた食器をしまっておいてもらったり、たたんだ衣類を(旦那のだけ)しまってもらったりして、育児協力できない分は少しだけ家事を手伝うという感じで、その時々で頼むとやっておいてくれます。
父親母親の自覚については確かに男性の方がだいぶ遅いと感じますが、今回のことについてはあんまり関係なく人間の問題かなぁなんて思います。

実際に家事育児に積極的な旦那様が少ないことは我が家も含め知っていますが、働いていようが専業だろうが、一緒に暮らしている以上協力して分担して生活すべきだと私は思います。
結局は家庭次第ですが、我が家はこの考えの上で旦那との生活も成り立っています。

No.21 11/07/29 11:50
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 11 すいません。 その考えって甘いなぁ~って思います。 たしかに 妊娠や出産を経験しない男性にいきなり親として自覚持て!なんて言ったって 女… ありがとうございます。
私も同じように思います。
ただ、旦那の場合は自分のやり方には反省点はなかったと思っていて、終いにはしつけだ!なんて言い出しました。。
夜寝ないことは悪いことだ!と。。

・・・ちょっと考え方違ーう、、と思いました。。
もう少し年上の聞き分けのある子供が早く寝ないといけないとわかっているのにテレビなど見て夜更かししているなら、多少怒りながら早く寝なさい!と怒るのもわかりますが、こんな1歳半の子になに言ってるの・・と思います。。

No.22 11/07/29 11:59
のぶこっぷ ( 30代 ♀ 8Vt4F )

>> 12 旦那さんは自分が寝かしつけないとと思ってるから、余計、イラつくのでは? あまり、負担かけないように一人でやれば? それくらいの子は、なかな… ありがとうございます。
我が家の唯一の育児協力が寝かしつけです。
上の子は私でないとだめなので、下の子だけですが。。
下の子を出産してすぐの頃、どちらかの声でどちらかが寝ないまま数時間経過して終いには2人とも寝つけずに眠くなりすぎてぎゃんぎゃん泣き始める、、なんてことがよくあったので、里帰りから自宅に戻ったときに、夜寝かすときだけは協力してほしいと言いました。
昼間は交互におぶって寝かせています。昼間はそれで寝てくれるのですが夜はなかなかそうもいかず。。
上の子については、一時期夜もっと寝ないことがあったのでお昼寝が多すぎなのか?遊びが足らないのかなど色々やってみましたが、昼寝の回数は変わりません。今は落ち着いています。

年子で子供を授かったことで、旦那とは話し合って今まで以上に協力して生活していこうということになっています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧