注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

お客様への対応について

レス4 HIT数 1920 あ+ あ-

社会人( 30代 ♀ )
11/05/16 14:10(更新日時)

洋服の接客をしています。

先日、お客様が返品・交換をしてほしいと来店されました。

私が接客したお客様ではなく、もう1人のパートのスタッフが担当したお客様でした。

その時は私1人で売り場を回してたので、私が対応してたのですが、
「この前サイズ測ってもらって、このサイズで大丈夫ですって言われて買ったのに、苦しくて長時間着てられない!1つ大きいサイズに交換して」と若干強い口調で言われました。念の為もう一度測らせてもらうと、確かに小さいまではいかないけど、ギリギリのサイズで人によっては苦しく感じるだろうなって感じでした。
なのでワンサイズ大きい物を試着してもらって「こっちのほうがいい」
と納得してもらって、交換になる流れでした。


その時ちょうど最初に接客したスタッフが出勤してきて、状況に気付き接客を代わったのですが、そのスタッフは交換ではなく、小さいとお客様が言っている商品を「このサイズで大丈夫です、苦しいのは最初だけ、慣れれば絶対こっちにして良かったって思いますよ」みたいな事を延々話し出しました。
私は他の方の接客についたので、会話を全部聞いてはいませんが15分ぐらいお客様を説得?してました。


結局お客様は交換はせず、持ってきた商品を持ち帰り、まぁ機嫌も悪くなく帰ったのでよかったんですが・・

私はなんだか腑に落ちなくて。

小さいと言ってる商品をお客様に慣れれば大丈夫って、言い方はわるいですが丸め込んでいる感じがしたんです。
なんだかお店都合で接客してる感じもしたし・・
皆さんどう思いますか?

No.1594208 11/05/16 10:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/05/16 12:37
匿名1 ( 30代 ♂ )

惜しかったですね。
そのような時は、あなたが最後まで対応し、お客様に
今後気になる商品等ありましたら、私が対応しましょうか?
と聞いて貴方のお客にしてしまった良かったのに

No.2 11/05/16 12:59
匿名2 ( ♀ )

そういう接客スタイルの販売員さんいますね😥
自分の実績を残しておきたいのか

自信があるのか…



私も販売員してましたが

お客様に合わせて接客してましたよ
はっきり決めて欲しいお客様と自分で考えて決めたいお客様といろいろいますよね

今回のお客様が決めて欲しいタイプでさらにリピーターなら問題はないですが

初めてのお客様だとしたら次はないですね😥

ぶっちゃけ 販売員とお客様の相性もあるから一概には言えないけどね💦

あと 関東と関西でも接客スタイルは違うからな~

個人的な好みを言うなら主さんの接客のが好きですね💡

No.3 11/05/16 13:00
匿名3 ( 30代 )

私も接客してるけどその店員さんはダメだね。

強引な接客は良くないよ。アパレル関係の店員さんって勘違いしてる。服が客を選ぶんじゃなくて客が服を選ぶんだよ。そういう大事なこと忘れて上から目線とか売り付けるだけに熱心な店員、多い。
基本、客と店員は対等じゃないから。

No.4 11/05/16 14:10
匿名4 

主さんの判断が正しいと思います

こういうパートスタッフの様な店員さん多いですよね

お店の印象が下がっちゃいますよね

私の場合は自分で判断して決めるタイプなので店員さんの意見には惑わされませんが😉

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧