注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

振り回されているのは自業自得なのかな?

レス10 HIT数 2191 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/05/12 06:59(更新日時)

今ニート状態です。
実家に厄介になっていて非常に肩身がせまいです。
両親からの仕事探せコールを聞きながら次の仕事を探して面接受けて落ちています。
来月の話になるんですが遠くに嫁にいった姉が残していた荷物をとりに何日か泊まった後、一緒に母親つれて嫁ぎ先に帰ることになったのですが、いつの間にかそれに私もついていくことになっていたんです。
向こうの父親には結婚前に会っていたんですが母親の方は都合で会えなかったのでいつか挨拶しに行くとは聞いていたけど帰りが一人だと寂しいという理由だけで私についてこいというわけです。
家の手伝いは厄介になっているからやらせてもらっているけどさすがにこれはないですよね。

No.1590857 11/05/11 01:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/11 02:05
名無し0 ( ♀ )

昔からなんですよ。
母親のいうこと聞かないと機嫌悪くなるしこっちの都合はどうでもよくて、自分の要求を私が当たり前のように受け入れないといけない。
なので私は今まで母親の顔色伺いながら暮らしてました。
今もそうです。
家から通える職場探してとか無茶をいう。
なのにどこでもいいでしょ、選べる身分じゃないともいう。
来月までに働きに出ても、仕事休んでついていくみたいになってます。
そんなこと出来る訳ないといっても聞いてくれません。

No.2 11/05/11 02:27
名無し0 ( ♀ )

父親の方は仕事が上手くいっていると口出ししてこないけど上手くいっていないと口うるさくなるタイプです。
姉は子供のころから要領よかったのか社会人になっても家にいるときは自分の部屋に閉じこもって生活費を入れるだけで家のことはほとんど何もしない人でした。
私も働いていたときはきちんと家にいれていたのに、あれしてこれしてとこき使われていました。
拒否しようものなら冷たい言葉で責めてくる。
私も大人になったのだからということを全部きいてはいけないと思っていたのですが習慣になっていたのか拒否するのが怖くなっていて自分がバカみたいでやるせない気持ちでした。

No.3 11/05/11 02:47
名無し0 ( ♀ )

小学生のときから高校までしかいかせられない、就職してお金稼げと言われてました。
高校受験のときは姉が通っている高校にしろと言われたし入りたい高校がなかったのでその通りにしました。
高校入ったときは家から通える就職先にしろと言われてました。
姉は努力の結果、ちょっと遠いけど地元で就職先としては文句なしのところに正社員でいけました。
私のときは努力して成績上げていても就職氷河期に突入していたので高校卒業後も就職先が見つからず、何とか求人広告で見つけた契約社員として働けるようになりました。

No.4 11/05/11 03:27
名無し0 ( ♀ )

最初のころ生活費として自分の携帯とかの支払いと自分の生活用品代を除くほとんどのお金を何も考えずに要求通り渡していました。
契約社員とはいえ給与はいいほうでしたが貯金なんて出来ませんでした。
結構経ったあとさすがにおかしいと思い計算して渡すお金を減らすのに成功しましたがこのときはものすごいケンカになりました。
今までたいした反抗をしたことがなかったのですが、このまま自分の働く理由が親の懐にお金をいれるだけだと、あと自分のための貯金をしたかったので頑張りました。
姉は正社員でボーナスもでていたので自分の好きなものや貯金にまわしていました。姉から聞いた家に入れていた生活費が、私が渡していた額よりだいぶ少なかったのも頑張った理由です。
なにも考えずにほいほい渡していた私がバカなのでしょうがそのときは私にかかる生活費だといわれていたので逆らうのはおかしいと思っていました。

No.5 11/05/11 04:05
名無し0 ( ♀ )

働いていたときも家族の都合に振り回されていました。
ニートになった今もそうです。
むしろお金入れていないだけ今の状況は両親、特に母親からしてみれば最悪でしょう。
最近は親に責められても仕方ないで話を 終わらせています。
一人になるとなんでこんなふうになったのかと自分を責める毎日です。
もういっそ来月まで仕事探すの止めようかとダメ思考になっています。
少しずつ貯めたお金もあと少しでなくなります。
それまでに仕事みつけないといけないのに今回の話です。
疲れます。

No.6 11/05/11 04:06
名無し6 

機嫌悪くなるのを覚悟で、同行を断られては?
高校も親が決めて、就職先も近場にしろって干渉する辺り、将来も見えますよ。
親が決めた人と結婚させられそうですよね。今回の同行と同じで、主のいない間に進行。
子供がうまれたら、勝手に命名して役所に届けてがっかり…。
主は断らないって母親は思ってますよ。生活費の件は、ややこしいから抜きにしてそれ以外の愚痴を伝えてみては?

No.7 11/05/11 04:52
名無し0 ( ♀ )

>> 6 レスありがとうございます。
結婚の話にまでいったのには驚きましたがそこまでできる親ではないです。
むしろ結婚話をもちだせるような家だったら良かったと思いますよ。
素直に従いはしないだろうけど姉と違い今の私はニートで出会いがないですから……なんてことがいえるぐらいあり得ないことです。
拒否して機嫌を悪くするなら姉が帰ってきたときにやろうと考えました。
母親があいさつに行くのは決まっていますが私には関係ないはずです。
向こうの父親とこちらの両親が会ったときその場に私はいかなかったからです。

No.8 11/05/11 04:54
名無し8 

お姉さんは要領も良かったかもしれませんが、女の子だから、いずれは嫁に行くんだからという事で干渉が甘かったのだと思いますよ。
主さんは跡取りですからね。何とか自分達の手元に置いて、老後は主さんに見てもらわなきゃ!の親の戦略に見事なまでにはめられましたね😁

「イヤそこまでは考えていないのでは…?」
と思いますか?いやいや、すでにその考えが親の思うツボなんですよ。親に洗脳されちゃってますね。

ここらで一つ逆らってみますか?やりたい事ないですか?無いかな⤵?親に逆らわずに来た人って、自分の意見持たずにきてしまうので、自分が何をしたいのか?自分がどうしたいのか?わからないっていう人多いんですよね。
でもそこもおかしいんですよ。人はある程度の年になったら、やりたい事や興味がある事が出来て当たり前、それを親の尺度で親の考えを押し付け、逆らうと機嫌が悪くなる親がおかしいんです。

今一度、自分の人生よ~く考えてみましょう!

No.9 11/05/12 00:25
名無し6 

結婚に驚いているようですが、姉の嫁ぎ先に行く云々で先が見えてるって。
結婚で拒むと言ってますけど、主は結局は受け入れると思いますよ。
それが嫌なら、今回の事は断固拒否しなきゃ。

No.10 11/05/12 06:59
匿名10 

チャンスをみつけたら言いたい事を言おう、と考えて、親と接してきた感じ、主さんの態度は、常識的な流れが守られているところでは問題ないと思います。でも家の中は違いますね。
成長するに従って、自分の意志で動く場面って次々出てくるし、個人の普通の自由ですよね。今は、その自由もなくなってる。
家で何か変だと思ったら、思った事それぞれ、日記にでも書いておくと、後で使えるでしょう。
家も出た方がいいと思います。主さんが、まだそこまでは…と思っている今でも、無料の相談にでも行ってみれば、先に何があるか、見えてくると思います。お姉さんと比較したら、主さんに上手じゃない点があって、と書いてますが、全く関係ありません。考える必要もない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧