養育費を払わない男性に聞きたい。
離婚後、養育費を支払わない父親の心理が知りたいです。
どんな気持ちなんですか?「お金ないから」以外でお願いします。
板違いだったらすみません…。
新しいレスの受付は終了しました
ごめんなさい、男性じゃないですが、
学生の頃弁護士に司法試験の授業をしてもらって
いましたが、
離婚後、養育費を払う男性はほとんどいないと
仰っていました。最初の数回だけで消えていくと
言います。
想像するに、男の側も辛いので忘れたいからじゃ
ないでしょうか?
自分で産む女性と違って目の前にいなければ、子供のことを考えて行動するのは難しいと思いますよ
そんな男に子供や家庭というのを刷り込み、コントロールするのが本来の母親の仕事なのでは?
愛情があるなしではないでしょう
もしくは子供のためだとわかっていても、別れた女房が相当かわいくないか…
女性と男性が平等に親権貰えるとして、引き取れなかった女が養育費払うかっていったら、どうせ払わないしね
父親に子供への愛情求めるのが間違っているんでしょうね😣
私も、調停離婚したのですが、調停中は月に二回は子供に会いたいって言って承諾したのに、一度も会いにも来ないし、決められた養育費も一回も貰えてないですよ😢
子供が可愛くて会いたくても嫁が会わせてくれない等嫁に対する怒りがあると、払いたくないと思うんじゃないですかね⁉
それと、嫁の収入だけでも十分に生活していける仕事に就いていれば養育費払わなくても大丈夫だろ…という考えがあるとか⁉
やっぱり憎しみ合って離婚した場合、お金を元嫁に渡す事って、例えそれが子どもの為のお金でも抵抗あるんじゃないの❓
特に、嫁の我が儘で離婚した場合は余計に釈然としないかも…養育費以外の事で子どもの為になる方法、嫁が絶対に手を出せない方法…例えば、学費を直接学校側に振り込むとかなら良いかも。
性格の不一致とか、自分たちの歩み寄りの無さで離婚したなら
養育費払おうが払わなかろうがどっちもどっちだよね~
母親は「あんたのお父さんはお金もくれない」とか吹き込むんだろうけど…
離婚親は子供にとったらどっちも厄介
二人の感情で振り回されてんだから養育費はらわないから片方が悪いとかないでしょ
すみません、スレに対する答えになってなかったですね。
やっぱり二人の感情で別れたんだから、そのあとで子供の為に理屈で「父親なんだからお金払うのは当然でしょ!義務でしょ!」は通用しないんじゃないでしょうか。
人間理屈じゃないのは別れた当人たちが一番よく知ってるはず。
だって養育費請求できるようなまともな相手なら、感情抜きにして子供の為に歩み寄るのが合理的でしょ?
余計な感情が入るんじゃないかな。
「元妻が子供を手に入れ、金銭的な苦労も無しは冗談じゃない」
とか。
愛情の度合いは関係ないでしょう。
自分は養育費と家のローンを離婚後から五年間払い続けてます。子供達には離婚後会ってません。自分は再婚したので、子供達に後ろめたい気持ちと、つぐないの気持ちで頑張って払いきります!払わない男性がほとんどと聞いてたので頑張って払いきれば子供達へのつぐないになると思ってます!答えになってなくてすみません。
皆さん、レスありがとうございます!
一括のお礼になって申し訳ありません。
私は調停離婚でしたが、今のところ、毎月養育費は振込まれています。
元旦那に手を挙げられ、怪我をして実家間に帰っている間に、女と同棲。
帰るところもなくなり、離婚を選んだのですが。
調停でも親権は放棄、最初は養育費も払わないと言っていましたが、調停員の説得もあり。
その割に「子供に会わせろ」とは言ってきます。
いつ支払われなくなるんだろう?とは思っていますが…。
自分の身勝手で子供を父なし子にした責任や後悔はないのか?と疑問を抱きました。
子供の事も「過去」だと言ってしまえるものなのでしょうか?
- << 19 多分新しく彼女が出来れば子供の事も過去にしてしまうんじゃないかな。 手元で育ててる母親と同じ愛情を維持出来る訳ないです。 旦那の兄がバツイチで子供は元妻の実家にいますが、もうすっかり忘れてるようです。養育費も払ってません。
私の両親も父の暴力で離婚していますが、私と妹が成人するまでずっと払ってくれていました。
本当にありがたいと思っています。
今養育費を貰っているのならそのことは子供さんにしっかり伝えて欲しいです。
暴力をふるう父しか記憶に残らないのはあまりにも可哀想です、私は暴力をふるう父の姿は目に焼き付いていますが、父がしっかり養育費を払い続けてくれたことも忘れません。
うちの旦那の場合はずっと支払っています。
旦那の給料は安いけど、支払うのは、子供達への償いと私達の間にいる子供とお互い会いたいと言ってもし会った時もし養育費も払わない父親なんて言われて、私達の子供がイヤな思いをしないためと言ってました❗
元奥さん再婚しましたが、変らず支払ってます‼
>> 20 嫌いな人に何もする気が起こらないんですから その背後に隠れている子供として見てしまうと誰の為の養育費?と思えた時に その嫌な元妻に使われてるだけかもと錯覚に陥るんだと思います。養育費を支払わない元旦那が過去のパートナーであれば全て離婚を決意してしまった双方のせいだと諦めるしかないと思いますよ。全て二人の歪みから引き起こる事で身勝手な親が悪く子供が犠牲者なだけの話しだと思います。女も離婚を承諾したのなら それくらいの覚悟は、必ず必要だと思います。
- << 27 嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか? 子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。 責任は半々だと思います。 傍で守れない変わりに、養育費を払うのでは? 元嫁が使う云々、想像でしかない。 中には、高額な養育費を貰って、生活費に回している人もいるかもしれませんが私の場合、保育園にかかるお金は使い、残りは子供名義の貯金にしています。 「養育費なしを覚悟して」の離婚は、相手が余程の人なら覚悟しますが、普通にお勤めして生活している人なら、払わないなんて考えられません。 感情で責任逃れしているだけの様に思います。
- << 28 そんな覚悟はダメな男の言い訳の言葉でしかない!
>> 21
嫌いな人に何もする気が起こらないんですから その背後に隠れている子供として見てしまうと誰の為の養育費?と思えた時に その嫌な元妻に使われてる…
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。
傍で守れない変わりに、養育費を払うのでは?
元嫁が使う云々、想像でしかない。
中には、高額な養育費を貰って、生活費に回している人もいるかもしれませんが私の場合、保育園にかかるお金は使い、残りは子供名義の貯金にしています。
「養育費なしを覚悟して」の離婚は、相手が余程の人なら覚悟しますが、普通にお勤めして生活している人なら、払わないなんて考えられません。
感情で責任逃れしているだけの様に思います。
- << 29 そりゃあ子供を作った時は愛情あったでしょう。 でも離婚に至るまでに色々あり、憎しみあって離婚した。 確かに養育費は子供の権利ですが、子供が成人するまで養育費を払い続ける父親なんてほんの一握りですから、それをわかってて離婚し、子供を引き取ったのだから一人で育てるという覚悟も必要だと思います。 給料差し押さえも勤務先がわからなきゃ無理ですしね。会社辞めて音信不通にすれば簡単に逃げられちゃう訳です。 旦那のばあちゃんが言ってました。 『よく会いに来る孫とめったに会わない孫、どちらが可愛いかと言われれば会いに来る孫。会わない期間が長ければ長い程、愛情も薄くなる』と。 会わせなければ愛情は薄れていきますよ。
- << 35 養育費を支払われない理由には、こういった恋愛感情も含まれるものです。子供の前に どうでも良い人が立ちはだかっているんですから。離婚するなら相当の覚悟は、必要です。後になって子供は、別だと主張したところで払わない人が殆どだと言うのも事実なんですから。だから弱い女の為に女が損をしないように法律が女側に有利にできたんだと思いませんか?幾ら子供の為にと主張しても取れないところからは、取れないんですから。そんな男は、世の中に多いって事です。だから離婚は、女は、腹をくくる必要があると言いたいです。
- << 36 ちょっと自分に都合よく書きすぎですね 子供を傍で守る? 一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮らす父親はATMってことでしょ? 養育費払える能力のある・または期待できる(期待してるからぐちぐち言うんだろうし)人なら離婚しなきゃいいのに あなたの言うとおり子供は二人の責任なんだから二人で「協力」して育ててよね 個人のちっちゃないざこざをなぜか国や地方が手当で補てん 母子家庭増えてほしくないわ 離婚した人が相手に責任という大義名分を使って文句ばかりいってるの馬鹿みたいとしか思えないね 責任のある親は二人で頑張って子供育てますけど? 離れて暮らして生活費やら家賃やらロスするより一緒に住んで頑張れ 養育費払わないからそもそも愛情がない? それは違うね 近くにいなければ情も薄れる 人間そんなもんです そういう状況にして子供を惨めにしてるのは2人でしょ
>> 27
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。…
そりゃあ子供を作った時は愛情あったでしょう。
でも離婚に至るまでに色々あり、憎しみあって離婚した。
確かに養育費は子供の権利ですが、子供が成人するまで養育費を払い続ける父親なんてほんの一握りですから、それをわかってて離婚し、子供を引き取ったのだから一人で育てるという覚悟も必要だと思います。
給料差し押さえも勤務先がわからなきゃ無理ですしね。会社辞めて音信不通にすれば簡単に逃げられちゃう訳です。
旦那のばあちゃんが言ってました。
『よく会いに来る孫とめったに会わない孫、どちらが可愛いかと言われれば会いに来る孫。会わない期間が長ければ長い程、愛情も薄くなる』と。
会わせなければ愛情は薄れていきますよ。
27
離婚だって感情でしょ
後からきれいごと言っても離婚は双方の身勝手だよ
こういうスレ立てるシングルって何がしたいの?
愛情のない父親
頑張って育ててる私
って考えてんのかな?
親の愛情は別れた他人がはかるもんじゃないけど
子供が惨めだよ
たまたま親権が母親に行ってるだけ
子供がかわいそう!って同情してんだか相手を悪く言いたくてしょうがないんだか知らないけど、母親がそうやって騒ぐことが子供にとって一番嫌なもんだよ
>> 31 そのくらい知ってる。 旦那の暴力や不倫など明らかな離婚理由を言える人と、性格の不一致だ何だと我慢が足りない人と同一じゃ旦那が納得出来ないん… 納得出来ないなら離婚しなければいいじゃん、嫁が離婚したいと言ったって承諾しなきゃいいじゃん。養育費払うの知ってて離婚したんでしょ。
- << 42 だから、逆も真なりだね 払わない人が多いって知っていながら離婚するわけでしょ? 人間はつくづく感情の動物思い知らされますね 払う気はあっても、金額がむちゃくちゃな請求じゃあムリでしょ? 例えば、自分は社員になれるのにパートで働き、こちらが借金背負うのに養育費の基準額どおり請求、しかも結婚中に結婚前の借金一千万返済してもらっているなら、納得なんて出来るわけないでしょ⤵ だから本当はこの結婚で双方が得た利益を考え、加味して貰わなきゃむりですね 養育費は親権いらないと言っているなら、必要だと思いますが、とりあっているならその相手の金当てにするなと思います⤴
>> 27 嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか? 子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。 責任は半々だと思います。… 養育費を支払われない理由には、こういった恋愛感情も含まれるものです。子供の前に どうでも良い人が立ちはだかっているんですから。離婚するなら相当の覚悟は、必要です。後になって子供は、別だと主張したところで払わない人が殆どだと言うのも事実なんですから。だから弱い女の為に女が損をしないように法律が女側に有利にできたんだと思いませんか?幾ら子供の為にと主張しても取れないところからは、取れないんですから。そんな男は、世の中に多いって事です。だから離婚は、女は、腹をくくる必要があると言いたいです。
>> 27
嫌い嫌いと言いますが、子供を作ったときも、愛情がなかったのでしょうか?
子供が勝手に出来た訳じゃありませんよね。
責任は半々だと思います。…
ちょっと自分に都合よく書きすぎですね
子供を傍で守る?
一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮らす父親はATMってことでしょ?
養育費払える能力のある・または期待できる(期待してるからぐちぐち言うんだろうし)人なら離婚しなきゃいいのに
あなたの言うとおり子供は二人の責任なんだから二人で「協力」して育ててよね
個人のちっちゃないざこざをなぜか国や地方が手当で補てん
母子家庭増えてほしくないわ
離婚した人が相手に責任という大義名分を使って文句ばかりいってるの馬鹿みたいとしか思えないね
責任のある親は二人で頑張って子供育てますけど?
離れて暮らして生活費やら家賃やらロスするより一緒に住んで頑張れ
養育費払わないからそもそも愛情がない?
それは違うね
近くにいなければ情も薄れる
人間そんなもんです
そういう状況にして子供を惨めにしてるのは2人でしょ
- << 43 同感です。 身勝手に離婚した元妻に養育費を払いたくない心理として 元妻:『大事な子供の為に養育費払ってよ』 元夫:『そんなに子供が大事なら、お前が自分の身を粉にして養育費部分稼げよ』 って言いたくなるんじゃないだろうか。 それすらも出来ない人(元妻)が、養育費を払わない元夫を責める権利ない気がしました。 むしろ生活苦で元妻が苦しむ事を少なからずはみせしめだと捉えるかもしれない。 旦那と離れたい、自由になりたい、そのくせ金銭面でも楽になりたい、 と都合よくは通らないかもしれないですね。 あくまでも夫側から見ての想像ですが。
私の場合ですが、暴力、浮気の末の離婚。
一緒にいて、がんばれ?
殴られて私が怪我して起き上がれなくなっても、女のところへ行き、子供の事など頭にもない。(当時まだはいはいでした。)
「このままだと、息子があなたを刺すかもしれないから」と義両親に言われ実家に帰ると、その間に彼女が家に住んでました。
「養育費は調停で決まった金額しか払わない」との事だったので、調停離婚。
浮気も暴力も慰謝料は貰ってないですよ。
そんな男を選んだ私が馬鹿だと言われたらそれまでですが…。
- << 39 主さんには、申し訳ないのですが養育費をキチンと支払われているのですからDVと言うより 元旦那さんに嫌われてしまっていたのだと思います。そんな中で調停で決まった額面だけの支払いしかしないと言いますが元旦那さんは、支払われるだけ立派な人だと思います。これは、当然と思う方がどうかしていると思います。貯金が出来る位の養育費なんですからキチンとしてくれている男だと思うべきでは?何が不満なんですか?
離婚の原因がどちらにあろうがどんな理由があろうが子供の親権はだいたい母親に行くようになっているんです。育児は女親の方が向いているというのが一般的な理由だそうです。
自分の責任での離婚ならまだしも相手側に一方的な理由がある離婚ですら親権は女親が取るとなったら子供に愛情ないの?と詰めよられてもお金出したくないと思うのも致し方ないと思います。
>> 33
納得出来ないなら離婚しなければいいじゃん、嫁が離婚したいと言ったって承諾しなきゃいいじゃん。養育費払うの知ってて離婚したんでしょ。
だから、逆も真なりだね
払わない人が多いって知っていながら離婚するわけでしょ?
人間はつくづく感情の動物思い知らされますね
払う気はあっても、金額がむちゃくちゃな請求じゃあムリでしょ?
例えば、自分は社員になれるのにパートで働き、こちらが借金背負うのに養育費の基準額どおり請求、しかも結婚中に結婚前の借金一千万返済してもらっているなら、納得なんて出来るわけないでしょ⤵
だから本当はこの結婚で双方が得た利益を考え、加味して貰わなきゃむりですね
養育費は親権いらないと言っているなら、必要だと思いますが、とりあっているならその相手の金当てにするなと思います⤴
>> 36
ちょっと自分に都合よく書きすぎですね
子供を傍で守る?
一緒に暮らせて成長を見れて幸せ一人占めの母親が「守る」という言葉を使い、離れて暮ら…
同感です。
身勝手に離婚した元妻に養育費を払いたくない心理として
元妻:『大事な子供の為に養育費払ってよ』
元夫:『そんなに子供が大事なら、お前が自分の身を粉にして養育費部分稼げよ』
って言いたくなるんじゃないだろうか。
それすらも出来ない人(元妻)が、養育費を払わない元夫を責める権利ない気がしました。
むしろ生活苦で元妻が苦しむ事を少なからずはみせしめだと捉えるかもしれない。
旦那と離れたい、自由になりたい、そのくせ金銭面でも楽になりたい、
と都合よくは通らないかもしれないですね。
あくまでも夫側から見ての想像ですが。
父親と面会後、子供が教えてくれました。
私側の国保、年金、介護保険料に当てられるから…だそうです…
子供は私がどの様にしているか知っているし、自分の父親は自分が一番大事な人だと身にしみて分かっているので、呆れてました。
支払いが滞った時も自分の都合のみで、子供の気持ちはいつも二の次…
最近、子供が面会したくないと拒否します。
反省なしDV男と縁切った方が良いのでは…と不憫に思うくらいです。
子供が行きたいと言うので、裁判所に強制執行しに、一緒に行きました。
執行するに当たって、商売のことを一番気にする元姑にも相談し、会社で恥をかく事も伝えました。
父親本人は医者より警察より弁護士より自分が上だそうで…
子供の父親は一人ですし、良い所もあるんですが、私が話しても子供自身は、そういう話は止めて欲しいと言います。
俺様一番の父親に呆れるそうです。
人間は変わりますね…私も勿論含めて…
もっと私がお金持ちなら、弁護士雇って徹底的にやってたと思います。
お金も人間も怖いですね…
長々と失礼しましたm(_ _)m
子供に直接使われるか分からない状況で、世の中で一番軽蔑する他人に金など渡せません。
そもそも離婚を決めた時の給与を基準に要求するなら、まず自分が同額稼ぐだけ死に物狂いの努力をすべきでしょう。
男をどうこう言う方は多いですが、女で養育費払っている人を聞いたことがありません。
母子手当て?貰っている男も聞いたことがありません。
私は子供の将来のために、請求されて拒否した養育費(当時相応の預金は全て渡したましたが)以上を残しています。
こういった場合、圧倒的に親権は妻有利でどれだけ妻に有責事項があったとしても夫が負けることが多々あり、自然と絶対数では夫が養育費を払わなければならない立場が多いですよね。
マスゴミの印象操作もあるでしょうが、養育費を払わない男性が絶対数が多いといっても、親権を取れなかった男性がとても多いのですから、比率で見ないと公平ではないですよね。
例えば、親権を取られた夫1万人に対し、養育費を払っている夫はその中で2000人とします。
反対に、親権を取られた妻1000人に対し、養育費を払っているのはその中で50人。
確実なソースではないのがつらいですが、おおよそ夫が養育費を払う率は2割。
妻に至っては1割にも行かず、わずか5%だそうです。
絶対数で見れば男性が上ですが、比率で言えば女性の方がはるかに悪質だということです。
子供が可愛いといいながら、義務を果たさないのは妻にはるかに多いということですね。
男性だけが払わないように書くのは、悪意を感じます。
まあ、夫の本音として、妻が本当に子供のために使うとは全く信用できないとは思いますが。
夫の一括の養育費が入って、「海外旅行に行こう」とほざく妻もいるそうですしね。
ちゃんと払う父親や旦那は少ないですよ。始めだけ払って後は何だかかんだ理由つけて払わないってパターンがほぼそうだと聞きます。だから一括で最初に貰う方が安心だと思う、毎月払うんならローンと同じだから。
新しいレスの受付は終了しました
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚します5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
バツイチ女性の特徴12レス 352HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
モラハラが落ち着いた夫との今後を悩んでいます3レス 168HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
夫が境界性パーソナリティ障害でした5レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
県外の実家に帰る場合の子供の保育園って?2レス 192HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
県外の実家に帰る場合の子供の保育園って?2レス 192HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
離婚します
色々しないといけないから面倒~ でももう顔見てるのも嫌だから頑張…(離婚検討中さん5)
5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
バツイチ女性の特徴
主さん、そろそろレス者たちにお返事しませんか?どう思われたかお聞きした…(匿名さん6)
12レス 352HIT 匿名さん (30代 ♀) -
夫が境界性パーソナリティ障害でした
それまでは誰もが羨む?ではないですが、とてつもなく仲の良い夫婦でした。…(結婚の話題好きさん0)
5レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
キレる理不尽モラハラDV 13
びっくりした ゆーえすえいどの事を国会で しゃべるのは 日本政府で…(ペンギンさん)
230レス 11602HIT ペンギンさん (50代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
何にでも文句を言う妻と離婚したい18レス 235HIT 離婚検討中さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
年金未払いの末差し押さえ18レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
離婚理由5レス 276HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
旦那と喧嘩中15レス 307HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何にでも文句を言う妻と離婚したい
養育費取られて子供には会えないパターン(恋人さん18)
18レス 235HIT 離婚検討中さん (30代 ♂) -
閲覧専用
年金未払いの末差し押さえ
ああ、ごめん。 あなたには「借家」という情報が見えてるんですね。 …(通りすがりさん2)
18レス 473HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?
弁護士すごいw それなら何も心配ないです 事実婚って発想はなか…(結婚の話題好きさん0)
8レス 182HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂) -
閲覧専用
離婚理由
些細なことが積み重なると莫大なものになるからね。 逆にそっちの方…(匿名さん)
5レス 276HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
旦那と喧嘩中
結局、旦那は田舎の考えが、抜けきれない。子供は高校生活で考えも大人にな…(結婚の話題好きさん0)
15レス 307HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
おもろい歌詞の曲
年代問わず、歌詞が面白いと思える曲を教えてください。 下ネタ系でもいいし、とにかくトンチキやネタっ…
30レス 480HIT 匿名さん -
人の言う事を聞かない人への対応
絶対に伝えた事を「聞いてない」と言い張る人にはどうしたらいいですか? パートの主婦の方ですが、…
11レス 313HIT 通りすがりさん -
考える期間とは?
彼氏から振られ、別れて3日経ちました。 彼から、自分は色々考えて別れた方がいいと思って今この話…
9レス 211HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
ゴミを持ち帰るのは常識では?
内装業者って何故、作業して出たゴミを持ち帰らないのでしょうか? ゴミ箱が一応置いてあるだけで何…
11レス 240HIT 匿名さん -
どうしてもなおらない
中2です。遅刻がどうしてもなおりません。 吹奏楽部で朝練があるのですが、ほぼ毎回遅刻してしまい…
8レス 191HIT 学生さん - もっと見る