注目の話題
年収400〜600の男性
真剣に悩んでいます。
家の鍵をかけない人いますか?

特別支援学校の教員のなり手

レス14 HIT数 28339 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/05/04 00:05(更新日時)

特別支援学級や学校の教師って数が足りてないそうですが、一般的な教師に比べて抵抗ある人間もやはりいるからでしょうか?
私は知的障がいの施設と学級での介助員を経験しましたが、始めに「雰囲気が駄目な人は駄目だからまず見学してちゃんと続けれそうか判断して下さい」と言われてました。
私としてはずっとこの道できたので、先々は教員の方がいいなと思い通信制の資料など貰いましたが幼小中高の教員免許がないと目指せないとのこと。
かなり時間がかかりそうです‥
でも資格をとれば人手不足なら仕事には付きやすい職ということでしょうか?
同じ仕事をするにしても介助員は所詮バイト扱いでしかないですし‥施設よりは学校教育の中で関わりたいなと思います。(施設の方が条件は良いですが‥)
学校で障がいを持った子と関わって行くなら教師が一番いいですよね。
人手が足りない仕事(なり手がいない?)なら講師ではなく教諭採用で一生働けるかなと期待もあるのですが‥(講師だと三年契約らしいので‥)

No.1567700 11/04/05 09:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 11/04/06 11:11
名無し0 ( ♀ )

皆さま丁寧にありがとうございました😃
教員は地域差ありますもんね‥
私の住む地域についてまた調べてみます。
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧