注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか

赤ちゃん連れて銭湯

レス20 HIT数 5707 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
08/05/02 12:38(更新日時)

連休に里帰りするんですが、赤ちゃん連れて銭湯に行けますか?赤ちゃんは六か月です。銭湯と言っても普通の銭湯です。スーパー銭湯ではありません。

タグ

No.154998 08/04/28 19:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/28 21:15
♀ママ1 

個人的には自律排泄が出来てない乳児は入れて欲しくないですね。

No.2 08/04/28 21:31
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

各家庭に風呂がない時代、家族で利用するのが当たり前だったはずの町の小さな銭湯…
今はどこにも風呂はあるし、外風呂はリフレッシュ感覚になった。何より私達の風呂屋の選択肢も増えた(ただの銭湯からゴージャススパまで多種多様に)
町中にある普通の銭湯に赤ちゃんが入れないなら、大衆浴場の名が泣きますよね…
清潔感やゆとりを求める大人方はスパやリゾート施設のお風呂へ行っていただきたいと思います。
銭湯くらい家族みんなで入れるお風呂であってほしいと思います。
赤ちゃんやお年寄りを汚い扱いする声をたまに聞きますが、どうかなぁと…

No.3 08/04/28 22:04
匿名さん3 

2番さんに賛成。
ただ逆に赤ちゃんに病気とかうつらないかなぁ‥

No.4 08/04/28 22:11
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

私は逆に、銭湯で病気を貰う事があると聞いて、怖くて知らない銭湯にはベビは勿論、自分も入れません💦近所の昔から行っている銭湯には、主人と長男はたまに行っていますが、行った事ない銭湯だと衛星面が不安に感じまして…
単なる噂でしょうか?衛星面で監査?みたいな物はあるのでしょうか🐱
主さん、スレチぽくなりすみませんm(__)m

No.5 08/04/29 02:25
♀ママ5 

私は連れて行きたくないです💧
病気もらっちゃう可能性も不安ですが、それよりも👶がお風呂の中で💩しちゃったりしたらほかの方に迷惑かけますから。
うちではしたことないですけど、場所が変わるとわからないし…。
2さんのおっしゃることももっともだと思いますし、👶やお年寄りが汚いなんて思いもしません。ただ、排泄については別問題ですから💧

No.6 08/04/29 08:47
♀ママ6 

私は良いと思いますよ😃
まず、👶が座る場所を石鹸で良く洗う、湯船につかる前に体を洗い、出るときも洗えば、感染の確率は低くなるますよ🎵
後はつかっている間は👶をよくみて、力んでいるようなら、すぐにあがれば大丈夫だと…さすがにオシッコはわからないけど、それを言うとプールや温泉でもたまにブルッとしている子供をみかける😂だからって死ぬわけじゃないし、私的には免疫は小さいうちから養ってもらいたいので、たくましく育てたいかな😃
と言いつつ、うちの👶(一歳半)は銭湯デビューはまだなんです😥
そろそろ行こうかな☺

No.7 08/04/29 11:09
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

うちも6ヵ月の時に風呂屋デビューしました✌
赤ちゃん連れ入浴禁止って決まりもないし、赤ちゃんの機嫌が良く空いてる時間帯に行けば問題ないんじゃない❓
風呂屋によってはバスチェアが用意されてる店もあるし、赤ちゃん連れを嫌がる人は中にもいるかもしれないけど、短時間で排泄が済んだ後を見計らって入浴すれば大丈夫だと思うなぁ。

No.8 08/04/29 12:22
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

用意やベビーの機嫌.排泄に関してはパパッと入らせたら問題ないかなぁ~と思います。ただ二回ほど行きましたが結構パワーを使います昉
中には優しい方もいてちょっとの間ベビを見てくれたりとか人の優しさは感じました兊

No.9 08/04/29 15:13
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

銭湯ではなく、温泉ですが
9ヶ月のベビを温泉に連れて行きましたが、排泄しないか気になったのと、お湯の温度が高くてすぐにあがっちゃいました💦💦

人が少ない時間に、手伝ってくれる方がいればいいかと思います。

No.10 08/04/30 00:32
♂♀ママ10 ( 20代 ♀ )

銭湯や温泉の料金表にも乳児無料など書いてるくらいだから、もちろん入っていいと思うし、排泄は普段の家庭のお風呂でしていなければ大丈夫です👍

たまにお風呂でするのが癖になってる赤ちゃんもいるみたいなので、何度か家庭のお風呂でした事ある子はあんまり行かない方がいいかと思います💦


公共の場所だからマナーを守れば赤ちゃんからお年寄りまで行けるし文句言うほうがおかしいです(笑)

No.11 08/04/30 10:22
♀ママ11 ( 30代 ♀ )

5ヶ月のベビがいます😊私の実家は風呂屋なので、3ヶ月後半ぐらいからは普通に 風呂屋さんの風呂に入ってますよ~🎵私の母が手伝ってくれて 楽チンだし、お客さんのベビを母が 手伝うのが当たり前の光景です😊 それから、大衆浴場には衛生上のルールがあるので、清潔ですよ❗よくバイ菌が出たとかゆうのは スーパー銭湯の事です。ウンチはもしもの時に備えて湯舟に入る時は オマタに手拭いを はさんで入るように母に教わりました😊

No.12 08/05/01 23:39
♂ママ12 ( 20代 ♀ )

えっ⁉😨
本気で聞いていらっしゃるの⁉😨

No.13 08/05/02 10:22
♂♀ママ13 ( ♀ )

私の感覚的に有り得ないですね🙅歩けるようになったらやっとという感じです。銭湯に6ヶ月の👶いたらどん引き😨

No.14 08/05/02 11:24
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。遅くなってすみませんでした。私も2番の方の意見に同意します。あと13番の方はドン引きされるならリゾートスパにでも行ってください。何か赤ちゃんを汚い扱いしてるみたいで不愉快です。

  • << 16 あなた親ですか❓親なら👶を汚いなんて思いませんよ✋あなたにスーパー銭湯行けなんて言われる筋合いもありません✋というか、スーパー銭湯に対して失礼でしょ💧 👶にとってです✋銭湯は湯加減も高めだし、床は滑り易いから👶だっこで滑ったら危ない、まだ6ヶ月の👶を不特定多数、中には性病や水虫の人もいるお風呂に入れる事に私なら目を疑うということです。

No.15 08/05/02 11:37
♀ママ15 

赤ちゃんが銭湯にいても汚いとかは思わないけど、逆に「大丈夫かな⤴」って心配になるかな。衛生面をきちんとしてるお風呂屋さんには失礼かもしれないけどいろんなとこあるし。あとお湯の温度も高めだからのぼせやすい赤ちゃんには負担になるのでは。ちなみに温泉は2歳からが無難と本に書いてありましたよ🌀

No.16 08/05/02 11:56
♂♀ママ13 ( ♀ )

>> 14 皆さんありがとうございます。遅くなってすみませんでした。私も2番の方の意見に同意します。あと13番の方はドン引きされるならリゾートスパにでも… あなた親ですか❓親なら👶を汚いなんて思いませんよ✋あなたにスーパー銭湯行けなんて言われる筋合いもありません✋というか、スーパー銭湯に対して失礼でしょ💧
👶にとってです✋銭湯は湯加減も高めだし、床は滑り易いから👶だっこで滑ったら危ない、まだ6ヶ月の👶を不特定多数、中には性病や水虫の人もいるお風呂に入れる事に私なら目を疑うということです。

  • << 18 婦人科の看護師をしています 性病は銭湯や温泉でうつることはありませんよ☝ 私は短時間でベビーちゃんが嫌がらない程度でなら全く問題ないと思います 下痢や目やにがあるときは避けた方がいいですけどね😃 ベビ連れていると皆が温かく見てくれてほのぼのしますけどねぇ
  • << 19 👶に配慮する気持ち、よく分かります。 でも性病やら水虫やら外のお風呂が病気の巣窟みたいな言い方は、ちょっと どうなんだろ…とも思います。 そんなこと言い出したら切りがないというかスイミングスクールでも何かしら もらってきたりするし(うちは上の子がなんと水虫をもらってきました😂) 主さんと13さん お二人とも売り言葉に買い言葉みたいになっちゃっただけですよね。

No.17 08/05/02 11:58
♂♀ママ13 ( ♀ )

⬆スーパー銭湯❌リゾートスパでしたね。

No.18 08/05/02 12:18
♂ママ18 ( 20代 ♀ )

>> 16 あなた親ですか❓親なら👶を汚いなんて思いませんよ✋あなたにスーパー銭湯行けなんて言われる筋合いもありません✋というか、スーパー銭湯に対して失… 婦人科の看護師をしています

性病は銭湯や温泉でうつることはありませんよ☝

私は短時間でベビーちゃんが嫌がらない程度でなら全く問題ないと思います 下痢や目やにがあるときは避けた方がいいですけどね😃

ベビ連れていると皆が温かく見てくれてほのぼのしますけどねぇ

No.19 08/05/02 12:32
♀ママ19 

>> 16 あなた親ですか❓親なら👶を汚いなんて思いませんよ✋あなたにスーパー銭湯行けなんて言われる筋合いもありません✋というか、スーパー銭湯に対して失… 👶に配慮する気持ち、よく分かります。

でも性病やら水虫やら外のお風呂が病気の巣窟みたいな言い方は、ちょっと どうなんだろ…とも思います。

そんなこと言い出したら切りがないというかスイミングスクールでも何かしら もらってきたりするし(うちは上の子がなんと水虫をもらってきました😂)

主さんと13さん お二人とも売り言葉に買い言葉みたいになっちゃっただけですよね。

No.20 08/05/02 12:38
♂♀ママ0 ( ♀ )

ドン引きなんて誤解を招くような表現に問題ありかと思います。もっと別の言い方があるのでは?もうこのスレッドを閉鎖します。喧嘩になりそうですので…暖かいアドバイスをくださった方々、ありがとうございます。感謝しています。討論したい方は新たにスレッドでも立てて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧