明光義塾のバイトを辞めたい

レス6 HIT数 21928 あ+ あ-


2011/03/17 12:10(更新日時)

私は元塾生で、通っていた教室から勧誘されて先月から働き始めました。
辞めたいと思う一番の理由は事前に「できない」と言っていた教科を、何の相談もなく任されることです。
文系科目を希望していたにもかかわらず講師として最初に任せられた授業が中3数学でした。

受験前のこの時期に全く数学のできない私が受験生の数学を見るなんて、あってはならないと思います…

ほかにも、タダ働きの時間が2時間ほどあることや夜9時半までの授業なのに教室を出られるのが10時半を回ること
などがあります。
(ちなみに、これらの事実はバイトをする前に教えてくれませんでした)

研修で年度末までは辞めるなと言われましたが、これは絶対に1年間続けなければならないということでしょうか?

また、辞めるとすれば何と言えば良いでしょうか?
甘えたことを言っている自覚はありますが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

No.1539887 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

明光義塾の給料未払いとかよく聞きます。裁判も起きたらしいですよ。良くないみたいですね…

バイトなんだから辞めていいのでは?主さんは大学生?学業に専念したいとか、資格取得のためバイトを辞めなくてはいけないとか…理由は嘘でも何でもいいですよ。

No.2

塾の年度末っていうのは2月(もしくは3月)のところがほとんどだと思うので、辞めても平気なのでは??

明光に勤めていた友人がいますが、いろいろとありえない話を聞いていたので辞めて正解だと思います。

バイトですし、辞める1ヶ月前にその旨を伝えれば問題ないと思いますよ。

No.3

主さんは悪くないですが、塾生の為に頑張って辞めてください。

No.4

良心が痛まないですか?成績を上げたいから生徒は超高い金額払って
通っているのに・・
数学苦手な先生役が、知ったかぶりに教えるのですか?
生徒に悪いと思いません?

No.5

>> 4 主さんは、そのようなことを
"あってはならない"
と言っているので、良心が痛んでると思いますよ。

主さんが悪いのではなくて、問題は明光義塾にあります。

お子さんをお持ちの方には、明光義塾は勧められません💦

担当の講師がころころ変わるのは日常茶飯事で、学習塾経験のない入社したばかりの人間が教室長になれるようなところですから。

主さん💡主さん自身と生徒の為に、早く辞められると良いですね✨

どうなったかも教えてくださいね🐱

No.6

まとめてのお返事で申し訳ありません。

みなさんにアドバイスを頂き、教室長に数学を任されるなら辞めたいという話をしました。

最初は嫌みを言われたり少し怒られたりしましたが、人が足りないという理由で得意科目だけの担当を許可して頂けました😃💦

少し居心地が悪い感じはありますが、今まで担当した生徒(得意科目で)を放棄することは嫌なので、時間帯や無時給の仕事は多少我慢して1年間は頑張ろうと思います💡

みなさん、どうもありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧