注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

中傷はしないで下さい

レス8 HIT数 2987 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/02/24 11:47(更新日時)

私の伯母(父の姉)との付き合い方で悩んでいます。とにかく嫌みが酷い。それも母と私の妹に対してがほとんどです。


伯父(伯母の旦那)が亡くなった直後から始まりエスカレートする一方です。妹は他県に就職しています。連休の時期は仕事も忙しくなる職種なので休みは人とズレています。


帰省中で今は実家にいます。地元へ戻った日に実家へ向かう途中にある伯母宅へ手土産を持って行って来たそうです。が、事前に連絡を入れていたにも関わらず『孫が熱を出した。心配だから行ってくる』と言い出し挙げ句には妹が選んだお土産に『私これ嫌いなのよ。持って帰って』と突き返されたそうです。


伯父が亡くなって7年。不満の山が大きくなるばかりです。今まではそれでも伯母だからと流して来ましたが妹から電話があり昨日、上記の様な事があったと。


『もう絶対行かない!私のせいで何か言われたらごめんね!』と。これから伯母とどの程度お付き合いしていけば良いでしょうか。

No.1530619 11/02/23 11:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/23 11:21
匿名 ( oGqfm )

付き合いしなければ良いのでは?
何かあった時には、実の兄弟であるお父さんが連絡を取れば良いと思う。

私自身、叔父や叔母と付き合いなんてしていません。
親が必要に応じて連絡などしているだけです。

  • << 4 レスありがとうございます。 普通はそうなんですか⁉伯母が実家に来た時に『実家に帰る沿線上に伯母の家があるのに顔も見せないなんて。失礼しちゃう』と母に言っていたので独身とはいえ成人したらそういうものだと思ってました。 言い方はやはりイラッと来てしまうんですが母もちょっと顔を出しただけで違うからと。妹に話したいと思います。

No.2 11/02/23 11:36
名無し ( 40代 ♀ Fe6dm )

付き合う必要はないと思いますが?

叔母さんはおいくつですか?もしかしたら認知の初期が入っているのではないでしょうか。

認知の初期症状に状況判断が出来ない、普通なら人に言わない事を発言する・行動に出す、というのがありますよ。

加齢と共にその人の悪い点が強調されてもいきます。元々攻撃的な性格だと、かなり暴言を吐いたりしますよ。

付き合う必要がないなら、放っておけばいいと思います。お孫さんもいるようですから叔母さんも寂しくないでしょう?

  • << 5 レスありがとうございます。伯母までは必要ないんですね。 伯母は60歳です。伯父が亡くなったその日に実家と私に電話があり、妹に茶髪で葬儀に出て欲しくない。部下や伯父の兄弟も集まるのに人目が悪い。参列する際には黒髪で。という内容でした…腑に落ちないのが従姉妹たちは茶髪で葬儀に参列したのは何故なの?と。 もうここから始まっていたのでしょうか。私達も大人になって顔を合わせる機会が減ったからと伯母宅へ行くというと従姉妹も呼んでくれます。 ただ今回は孫が熱を出したという事で断られたんですが痴呆が始まったにしてはフットワーク軽いかな?と思ってしまいます。

No.3 11/02/23 12:07
匿名 ( cb8Al )

冠婚葬祭だけで
良いんじゃない…

  • << 6 レスありがとうございます。 伯母が亡くなった時はちゃんと顔出すように伝えます。

No.4 11/02/23 12:09
名無し0 ( ♀ )

>> 1 付き合いしなければ良いのでは? 何かあった時には、実の兄弟であるお父さんが連絡を取れば良いと思う。 私自身、叔父や叔母と付き合いなんてして… レスありがとうございます。


普通はそうなんですか⁉伯母が実家に来た時に『実家に帰る沿線上に伯母の家があるのに顔も見せないなんて。失礼しちゃう』と母に言っていたので独身とはいえ成人したらそういうものだと思ってました。


言い方はやはりイラッと来てしまうんですが母もちょっと顔を出しただけで違うからと。妹に話したいと思います。

No.5 11/02/23 12:22
名無し0 ( ♀ )

>> 2 付き合う必要はないと思いますが? 叔母さんはおいくつですか?もしかしたら認知の初期が入っているのではないでしょうか。 認知の初期症状に状… レスありがとうございます。伯母までは必要ないんですね。


伯母は60歳です。伯父が亡くなったその日に実家と私に電話があり、妹に茶髪で葬儀に出て欲しくない。部下や伯父の兄弟も集まるのに人目が悪い。参列する際には黒髪で。という内容でした…腑に落ちないのが従姉妹たちは茶髪で葬儀に参列したのは何故なの?と。


もうここから始まっていたのでしょうか。私達も大人になって顔を合わせる機会が減ったからと伯母宅へ行くというと従姉妹も呼んでくれます。


ただ今回は孫が熱を出したという事で断られたんですが痴呆が始まったにしてはフットワーク軽いかな?と思ってしまいます。

No.6 11/02/23 12:24
名無し0 ( ♀ )

>> 3 冠婚葬祭だけで 良いんじゃない… レスありがとうございます。


伯母が亡くなった時はちゃんと顔出すように伝えます。

No.7 11/02/23 14:29
匿子 ( vvgmb )

従姉妹は、「茶髪禁止」を軽く聞き流したのではないでしょうか?

No.8 11/02/24 11:47
名無し0 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。


私もそう思いたいですが従姉妹たちが何をしてもべた褒めする伯母を見ているとないかな…と思わざるをえません。


従姉妹は35歳と32歳でどちらも子供がいます。ミニスカートやショートパンツといったような比較的、露出度の高い服装が好きなようでパンツスタイルは見た事がありません。


妹も短めのスカートが好きで履きます。妹は27歳で独身です。従姉妹たちの服装は特に気にしている様子はないですが妹に対しては『こんなに短いスカート履いて下品ねぇ』と一喝です。


従姉妹と妹にどんな差があって何で毒ばっかり吐くのか理解出来ないでいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧