いじめ?

レス13 HIT数 2461 あ+ あ-


2008/03/31 04:56(更新日時)

5歳の女の子のママです。保育園に通わせてます。保育園のお友達からパンツをめくられたり、デブとか言われたみたいです。うちの子は、おとなしく言い返す事もできません。子供が沢山集まる所では、よくある事なのかも知れませんが、毎日のようにやられたとかって私に報告します。この頃このままほって置いていいのか悩むようになりました。先生に相談すべきか?どなたか同じような経験された方、アドバイスをお願いします。

No.152872 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 ありがとうございます。やはり相談してみます。保育士の方に聞いて見たいのですが、娘を通わせてる保育園の先生で余りいいと思える先生がおらず、お迎えに行ってもめのまえを通られても挨拶もない先生が多く娘の担任の先生も気分屋みたいな所がある先生です。ちゃんと聞いて貰えるのか不安です。こういう保育園はどう思われますか?

No.6

>> 5 ベテランママさんありがとうございました。そうですね、相談して娘が楽しく通えるようにしてやりたい!よくいじめられる子にも問題があると耳にしますが……私は、人を傷つける事を平気でしたり言ったりする子供の親は、どんな教育をしてるんだろうと思ってしまうのですが。来年から小学生なのに、大丈夫かなぁ~と今から考えてしまうのです。

No.9

>> 8 皆さんありがとうございます。いろんな意見が聞けて参考になります。私も同じ園に通うママ友がいないので相談できる人が居なくて、一人で悩み事等かかえ込んでしまうタイプなので……そんな所を娘は、受け継いだのかな!でも娘には自分の意見を言える強い子になって欲しいと思ってます。余り気軽に相談できる先生がいないから転園も視野に入れては、いたのですが…娘の気持ちを1番に考えて決めたいと思います。

No.10

>> 9 娘の事を保育園の先生に相談し、意地悪した子を呼んで注意をしてもらい、仲直りをしたと聞きました。ところが娘に聞くと意地悪はなくなったけど誰も遊んでくれなくなったといいます。告げ口と取ったのでしょうか?ますます居場所がなくなったみたいでもう、どうしていいのか…一日中、娘の事を考えてます。せつないです(T_T)

No.12

>> 11 レスありがとうございました。そうですね相手のお子さんも冗談半分だと思います。先生に様子を聞いて帰ってますが…優し過ぎて…とか、先生にも余り気持ちを言わない大人しいと…、お母さんの性格を引き継いだんだから仕方ないと言われ、この保育園は、ダメかなぁ、娘も何か遇っても助け船を出して貰えないと思いました。おかしいでしょうか?

  • << 13 娘さんが 優しい性格なのはとても良いことなのに「仕方がない」と保育士に言われたのですか😥 園長に全てを伝えてみるとか… もし園長も挨拶しないような園で納得いく対応をしてくれないのなら転園も考えた方が良いかもしれませんね💦
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧