注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護
もしかして浮気?

親になっちゃいけない…

レス10 HIT数 4330 あ+ あ-

匿名さん
11/02/14 18:06(更新日時)

二十歳の女です。
自分は親になってはいけない人間だ。という気持ちが拭えずに辛いです。

わたしは自己愛が強すぎるところがある上に、自己管理能力が低く自分のことも上手くこなせません。

なのできっとこどもを育てる自信がありません。
自分に過度に自信がないので、こどもが自分にそっくりに産まれてきたら可哀相とも思ってしまいます。

こどもが欲しくないというより、世の中の母親と同様にこどもを育てていく自信がない=わたしはこどもをもってはいけない、産む資格ない。という考えに近いです。

自分でそう思うなら虐待とかしたら困るし産まないでよと思う人が殆どだとは思いますが…。

本当は心のどこかで将来はわたしもこどもを産んで親になりたいと思う気持ちもあって…でもわたしは親になっちゃいけないんだ。と思いなおすのですが、でもやっぱり憧れが捨てられなくて…。

でも憧れなんかで親になることを選んだらいけないし、そうなると結婚も出来ないかもなとも思って寂しくなります。

やっぱりこの考えは一生拭えないのでしょうか?
自分がしっかりして自信をもてるようになれば変われるでしょうか?

タグ

No.1524167 11/02/14 09:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/02/14 09:57
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

二十歳で子供を持てる自信ある人少ないでしょう。まだ世間も知らないのに。焦らなくもそのうち欲しいなと思えると思います。私は26で初めて子供欲しいかなって思ってきましたよ。でも婚約者とは30前後に子作りしようと話しているのでそれまでは自分の心の準備期間です。

No.2 11/02/14 10:07
♀ママ2 

今から、そんな事を考えなくても大丈夫ですよ。
今から、恋愛や仕事、人づきあいしていく中で、いろいろな体験をして成長し、自信をつけて行くはずです。
まずは、ポジティブな精神で✨

No.3 11/02/14 10:09
♂ママ3 

主さんこんにちは😃私は38才で出産しました。誰だって、いくつだって、最初から子育てなんてきちんと出来る人なんていないと思います。産んだら親になるんじゃなく、子供に親にしていって貰うんだと思いますよ。いっぱい悩んで、泣いて、少しずつ母親になっていくんだと思います。我が子は宝物ですよ🎵まだ若いんだから、愛する人を見つけて、可愛い赤ちゃん産んでほしいです。

No.4 11/02/14 10:14
♂ママ4 ( ♀ )

なぜそう思うのでしょう?過度に自己分析しすぎてませんか?

ハタチでそこまで考えられるのはすごいと思いますが、考えが先走りすぎてマイナス思考に陥ってる気がします

私には息子がいますが、わがままだし子供をちゃんと愛せるのかと妊娠中不安になりました
だけど、世界中の誰よりも息子が大好きです
もちろん自分も好きだけど、子供への愛情はそういうのとは別世界にある気がします

まだ結婚するわけじゃないんでしょう?
まだ考えるには早すぎますよ😅ゆっくり自分を信じていけばいいと思います

No.5 11/02/14 10:16
匿名さん5 

主サンは自分をちゃんと評価してますね。
なかなかできない事ですよ。
ただ、自己愛は母性愛に近いものですし、独りきりで親にはなれないものですよ。
だから、良いパートナーを見つけて一緒に暮らす「結婚」と言うシステムがあります。

No.6 11/02/14 10:25
匿名さん6 

主さんのような考えは
今の時代、まともだと思います。原因は経済が大きく絡んでいると思います。若い人は男性も女性も子供を持つのは厳しい
経済状態の人が多いです。自分一人が生きるのにいっぱいいっぱいで、子供を生み、食べさせて、守る、守りながら自分も働き、教育する、などは不可能です。
社会人として自立して生きていくなら、子供なんて産んでる暇はありません。今の日本では。

  • << 9 主さんは社会的背景や、経済状態で悩んでいるんではないと思いますが…😓

No.7 11/02/14 10:55
♂ママ7 

あははっ(笑)20歳で、そんな考え…これからいろいろな経験をして、自分自身自然に変化していくので、大丈夫ですよ😄

20歳なら、もっと他のこと考えて、今楽しいことを思いきり楽しむべきよ🎵

No.8 11/02/14 11:52
専業主婦8 

これから先も、色んな自分に出会うでしょうし、
そんな自分の事を分かってくれ、受け入れてくれて、愛し合えるパートナーが現れる事でしょう。
そこで、また新たな自分に出会うと思います。
ユックリ歩んでいきましょう。

No.9 11/02/14 12:49
♂ママ4 ( ♀ )

>> 6 主さんのような考えは 今の時代、まともだと思います。原因は経済が大きく絡んでいると思います。若い人は男性も女性も子供を持つのは厳しい 経済状… 主さんは社会的背景や、経済状態で悩んでいるんではないと思いますが…😓

No.10 11/02/14 18:06
♂ママ10 

こんにちは😄

私も似たようなことを思っていた時期があったなぁ…と思ってレスさせて頂きました。

自分に自信がないという点は同じですが、自己愛が強いと言われる主さんともしかしたら逆?かな?自分があまり好きではなかったので…

そんな私、現在28歳ですが、一児の母になりました😄まだまだ新米ママですが、かわいいし、幸せですよ。
26歳くらいから、私も親になれるかなぁという気持ちに変わり始めた気がします。
色々あり、それらが落ち着いた時に、ふと気がついたら意識がかわってきてた…という感じです。

皆さん言われるように、経験が増えるにつれ、自分も変わるものですよね。
今はそう思う、それでもいいんじゃないでしょうか😄そう思ってるならきっと無責任なことはなさらないでしょうから、しっかりされてる証拠です✨
将来どんな自分になるのか色々想像もしながら、今を楽しんでくださいね☀
20代楽しまなきゃ損ですよ⤴

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧