注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

生活保護

レス59 HIT数 11963 あ+ あ-

匿名さん
11/02/28 23:22(更新日時)

五歳の息子と三歳の娘を連れて 11月に離婚して 12月から 生活保護を受けることになりました。

二人とも保育園には申請中で働けない状態で就活中です。
今日初めて生活保護課の担当者がきました。
まず第一声があまりにも部屋が綺麗に整理されているので生活感がない、ちゃんと生活しているんですか?と。 子供がいたらもっと散らかっているものじゃないかって。

前夫からはDVをされていて逃げるように離婚をしたのにまだ夫のところに住んでいるのではないか、など。
部屋の整理をしている暇があれば就職活動してくださいと。

しまいには保育園も預けられない、働きも見つからない夫のところに戻った方がいいんじゃないとまで。
屈辱的でした😢

働きたくても預けるところも見つからないので面接も落ちる…の繰り返しです。
離婚も生活保護も初めてであり、 今後不安が大きいです。

また来月来ますと言われましたが 毎月担当者はこんなことを言いにくるものなのでしょうか…。

タグ

No.1517128 11/02/03 18:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/03 18:07
匿名さん1 ( ♀ )

これから どんどん保護厳しくなるみたいですよ…
だから受けたくても受けれない人が増える可能性大きくなると思います。

No.2 11/02/03 18:14
匿名さん0 

>> 1 さっそくありがとうございました😌 確かに審査は厳しくすべての身辺を調査されました💦 車は運転しちゃいけないんでしょうか💦 名義は父親なんですが…
無知ですいません💦

  • << 4 車の所有は父親名義でも、保護課がそれを把握したら手放すように言うかも知れませんね。
  • << 5 車ダメと指導ありませんでしたか❓失礼だけど主さんのそういう甘い考えが担当者に見えたんじゃないですか❓ 11月に離婚して12月から受給とは生活保護ありきの離婚ですね、計画的な偽装離婚を疑われたかもしれませんね。

No.3 11/02/03 18:17
匿名さん1 ( ♀ )

書き忘れましたが
一度民生委員に相談されては如何ですか?
やはりお子さん二人抱えて仕事が落ちつくまでは生活保護も私は“あり”だと思います。

No.4 11/02/03 18:20
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 さっそくありがとうございました😌 確かに審査は厳しくすべての身辺を調査されました💦 車は運転しちゃいけないんでしょうか💦 名義は父親なんです… 車の所有は父親名義でも、保護課がそれを把握したら手放すように言うかも知れませんね。

  • << 6 ありがとうございます😌 免許はもっているのですが 車は持っていません😌 病院まで遠く、急な発熱時に父の車を運転して行って良いのかと聞こうと思っていたら…担当者があまりにも一方的に話して帰ってしまったので 頭が真っ白になってしまって💦💦

No.5 11/02/03 18:26
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 2 さっそくありがとうございました😌 確かに審査は厳しくすべての身辺を調査されました💦 車は運転しちゃいけないんでしょうか💦 名義は父親なんです… 車ダメと指導ありませんでしたか❓失礼だけど主さんのそういう甘い考えが担当者に見えたんじゃないですか❓
11月に離婚して12月から受給とは生活保護ありきの離婚ですね、計画的な偽装離婚を疑われたかもしれませんね。

  • << 7 担当者の紙に 「あやしい」と赤文字で書いてあったので それを疑っての意味だったのでしょうか💦💦 別居は夏からでその頃から区役所にはずっと相談に行ってまして財産もすべて取られてしまったので 逆に生活保護の提案をされました😢 今までずっと働き通しだった私には生活保護には抵抗があり、最終手段だと思ってました😢 離婚も向こうがずっと拒否をしていたため、 ようやく11月に成立し、区役所側が生活保護を受理したと言う感じです😢 私としては財産分与も養育費ももらえなかったので仕事が見つかるまでのつなぎと考えてます😌 なのに 夫と生活しているとか戻れば…なんて言われてちょっと心外もありました。 今まで夏から相談に行っていたのはなんだったんだって…… 😢💦💦

No.6 11/02/03 18:52
匿名さん0 

>> 4 車の所有は父親名義でも、保護課がそれを把握したら手放すように言うかも知れませんね。 ありがとうございます😌 免許はもっているのですが 車は持っていません😌 病院まで遠く、急な発熱時に父の車を運転して行って良いのかと聞こうと思っていたら…担当者があまりにも一方的に話して帰ってしまったので 頭が真っ白になってしまって💦💦

No.7 11/02/03 19:02
匿名さん0 

>> 5 車ダメと指導ありませんでしたか❓失礼だけど主さんのそういう甘い考えが担当者に見えたんじゃないですか❓ 11月に離婚して12月から受給とは生活… 担当者の紙に 「あやしい」と赤文字で書いてあったので それを疑っての意味だったのでしょうか💦💦
別居は夏からでその頃から区役所にはずっと相談に行ってまして財産もすべて取られてしまったので 逆に生活保護の提案をされました😢
今までずっと働き通しだった私には生活保護には抵抗があり、最終手段だと思ってました😢
離婚も向こうがずっと拒否をしていたため、 ようやく11月に成立し、区役所側が生活保護を受理したと言う感じです😢
私としては財産分与も養育費ももらえなかったので仕事が見つかるまでのつなぎと考えてます😌
なのに 夫と生活しているとか戻れば…なんて言われてちょっと心外もありました。

今まで夏から相談に行っていたのはなんだったんだって…… 😢💦💦

  • << 23 担当者って そんな事を書いた紙まで持ち歩くんですか😨⁉

No.8 11/02/03 19:04
匿名さん8 ( ♀ )

皆さんの働いた税金で、生活するって…そういう事なんだと思います😢

No.9 11/02/03 19:09
匿名さん0 

>> 8 はい、十分承知しております😢

No.10 11/02/03 19:09
匿名さん10 

車を一時的に親から借りて運転するのは問題ありませんが 所有したり
日常的に足に使用すると問題になります。
親の車をたまに運転するくらいは問題になりませんが 訪問日に自宅前に駐車してると 日常的に使用してると判断され指導がはいります。車の件は言わなくてよいでしょう。
酷い担当者は存在しますので 証拠として毎回、訪問の様子を録音しておきましょう。

過去には「女なんだから昼間の仕事でなくても色々と女は稼ぐ方法はあるでしょう」などと指導した担当者もいました
録音しておき適切でない指導には抗議しましょう‼

  • << 12 ありがとうございます😌 確かにDVで逃げてきてるのを相談をしていたのに自分から会いに行くのかとかそんなわけありませんと答えると本当に~⁉と疑ってきます😲 家には何故いないのかと聞かれたのでハローワークに言ってましたと答えても 本当に~⁉と…… 何故かどっと疲れました😲 部屋はこんなに綺麗なのはありえないとか… 綺麗好きなんですというと、おかしいって笑われました😲 何故😢

No.11 11/02/03 19:15
匿名さん11 

嫌みを言って精神的に追い込むのは役所の怠慢にすぎない。
明日にでも保護課の責任者に直接苦情入れてください。
改善されない様でしたら又スレして下さい。

あと、車ですが担当者に聞くのが1番です。
ですが、主サンの担当者は話にならない相手のように感じますので責任者に連絡するとき次いでに聞いてください。

基本、車所有認められていないのであれば運転も同様です。
但し、特例がありますのでやはり聞く事をお勧めします。
ご自分の判断でしてしまうと結果取り返しのつかない事になる場合がありますから要注意ですよ!

  • << 14 ありがとうございます😌 どこに聞けば良いのかも分からずこんなものなのかと思い言われるがままに話を聞いてましたが、 帰ったあと 急に不安になりました😢 何がいけないんだろうって…… 車の件は 聞いてみます😌

No.12 11/02/03 19:18
匿名さん0 

>> 10 車を一時的に親から借りて運転するのは問題ありませんが 所有したり 日常的に足に使用すると問題になります。 親の車をたまに運転するくらいは問題… ありがとうございます😌

確かにDVで逃げてきてるのを相談をしていたのに自分から会いに行くのかとかそんなわけありませんと答えると本当に~⁉と疑ってきます😲
家には何故いないのかと聞かれたのでハローワークに言ってましたと答えても 本当に~⁉と…… 何故かどっと疲れました😲
部屋はこんなに綺麗なのはありえないとか… 綺麗好きなんですというと、おかしいって笑われました😲 何故😢

No.13 11/02/03 19:22
匿名さん13 

車を所有し、すぐ借りられる距離に親御さんがいるなら、どうしてそこに身を寄せて仕事を探さないのですか?
個人的には生活保護って、身よりもなくどうしても働けずそれしか生きるすべがない人に使っていただきたいです。

  • << 15 ありがとうございます😌 距離は車で15分ほどの距離に実家はあります。 別居した時点では生活保護の事は全く考えていなかったので 近いところにしました。 両親は体が弱くてあまり頼りたくはなかったので 実家には 同居しませんでした😲 おっしゃるとうりですね… 私なんかがやはり受けるべきではなかった… 😢 早く働いて辞退します😢

No.14 11/02/03 19:23
匿名さん0 

>> 11 嫌みを言って精神的に追い込むのは役所の怠慢にすぎない。 明日にでも保護課の責任者に直接苦情入れてください。 改善されない様でしたら又スレして… ありがとうございます😌
どこに聞けば良いのかも分からずこんなものなのかと思い言われるがままに話を聞いてましたが、 帰ったあと 急に不安になりました😢 何がいけないんだろうって……
車の件は 聞いてみます😌

No.15 11/02/03 19:29
匿名さん0 

>> 13 車を所有し、すぐ借りられる距離に親御さんがいるなら、どうしてそこに身を寄せて仕事を探さないのですか? 個人的には生活保護って、身よりもなくど… ありがとうございます😌
距離は車で15分ほどの距離に実家はあります。
別居した時点では生活保護の事は全く考えていなかったので 近いところにしました。
両親は体が弱くてあまり頼りたくはなかったので 実家には 同居しませんでした😲 おっしゃるとうりですね… 私なんかがやはり受けるべきではなかった… 😢 早く働いて辞退します😢

No.16 11/02/03 19:29
♀ママ16 ( ♀ )

イヤな思いしましたね💧友達は働かずDvの旦那と離婚し、三人の子供との生活はどうにもならず、保護申請し、二年程度保護もらってましたが、すごくいい担当者で、上の子供が働き、自分も社員となりなんとか保護はずれた時に涙流して喜んでくれたそうです。今でも感謝しているそうですよ。今までのつらい経過や大変だったことをつらいでしょうが、きちんと話しをして、理解を得るしかないですね。偽装離婚の後保護申請は実際あるので、疑いもたれたかもしれませんが、その方はみんなにそうなんでしょう。大変な時期、頑張って生活を建て直し、私の友達の様に保護はずれる様に祈ってます✨

  • << 18 ありがとうございます😢 私も最初受けるときにかなりの葛藤があり、生保の窓口にいくだけでも違和感と羞恥心、悔しさがありました😢 早く辞退したいんです😢 担当者に普通生保の人の部屋は物が積まれ、散らかっていて部屋はもっと汚れていると言われました😢 周りに生保の人がいないために聞くに聞けず…… 😲 一時保育も高いし… 😢 財産は奪取されたしで生保は苦難の末の結果です😢

No.17 11/02/03 19:34
匿名さん8 ( ♀ )

子供さんの為…頑張って這い上がって下さいネ😌

嫌みな担当者に、生活保護停止書類を叩きつけれるように😄✌

  • << 19 ありがとうございます😌 子供がいるから頑張れるんです😌 だから 私も早く停止書類を叩きつけられるように 1日でも早く保育園に入り、働きたいです😌

No.18 11/02/03 19:41
匿名さん0 

>> 16 イヤな思いしましたね💧友達は働かずDvの旦那と離婚し、三人の子供との生活はどうにもならず、保護申請し、二年程度保護もらってましたが、すごくい… ありがとうございます😢
私も最初受けるときにかなりの葛藤があり、生保の窓口にいくだけでも違和感と羞恥心、悔しさがありました😢 早く辞退したいんです😢
担当者に普通生保の人の部屋は物が積まれ、散らかっていて部屋はもっと汚れていると言われました😢
周りに生保の人がいないために聞くに聞けず…… 😲 一時保育も高いし… 😢
財産は奪取されたしで生保は苦難の末の結果です😢

No.19 11/02/03 19:43
匿名さん0 

>> 17 子供さんの為…頑張って這い上がって下さいネ😌 嫌みな担当者に、生活保護停止書類を叩きつけれるように😄✌ ありがとうございます😌
子供がいるから頑張れるんです😌 だから 私も早く停止書類を叩きつけられるように 1日でも早く保育園に入り、働きたいです😌

No.20 11/02/03 19:54
♀ママ20 ( ♀ )

自治体にもよりますが…生活保護の申請をしたからといって
認定までおりる事例が少なくなってますね~

とにかく早く
自立して主さん親子が幸せに暮らせるようになることだけを考えて下さい!


担当のケースワーカーも人によっては
不用意な言葉を発する人もいますが、右から左に流した方が良いです✋

  • << 22 はい、ありがとうございます😌 まずは子供第一に考えて頑張ります😌

No.21 11/02/03 19:57
専業主婦21 ( 30代 ♀ )

ご両親に迷惑をかけたくない気持ちはわかります。
でも、頼れる身内がいるなら一時的にでも実家に身を寄せた方が良くないですか?
職員に嫌味を言われて審査を気にして神経すり減らしてたら、お子さんに笑顔も見せられなくなってしまいますよ。
少なくとも、ご両親の側なら精神的な安定は得られます。それにやはり生活保護は、頼れる身内もなく切羽詰まってどうしようもない人が受けるものだと思います。
主さんを責めたい訳じゃありません。辛い思いをして離婚に踏み切ったのですから、これからは幸せに過ごして欲しいと思います。
大変でしょうが、ご両親にも相談された方がいいと思います。子供が辛いなら、助けてあげたいのが親だとも思いますから。

  • << 24 責めてるなんて思いもしません😌 むしろありがたいアドバイスです😌 確かに… 迷いました、別居する際に両親もおいでと言ってくれました。しかし断り、 3人で頑張ると言いました。 両親は病院に通っているのも知っているし、裕福ではありません。 なのでこれ以上は迷惑かけられないと😢 離婚前も泣きながら夫から逃れてかくまってもらっていたら 夫が実家に乗り込み家の中をめちゃくちゃにしました😢 離婚後も私を探して実家に連絡をよこしたりしているので もう実家には頼れないのです😢 ごめんなさい、アドバイスありがとうございます😢

No.22 11/02/03 19:59
匿名さん0 

>> 20 自治体にもよりますが…生活保護の申請をしたからといって 認定までおりる事例が少なくなってますね~ とにかく早く 自立して主さん親子が幸せに… はい、ありがとうございます😌
まずは子供第一に考えて頑張ります😌

No.23 11/02/03 20:04
匿名さん1 ( ♀ )

>> 7 担当者の紙に 「あやしい」と赤文字で書いてあったので それを疑っての意味だったのでしょうか💦💦 別居は夏からでその頃から区役所にはずっと相… 担当者って
そんな事を書いた紙まで持ち歩くんですか😨⁉

  • << 25 はい😲💦 目の前に座り 紙に書いてある事が読めちゃいました💦💦

No.24 11/02/03 20:08
匿名さん0 

>> 21 ご両親に迷惑をかけたくない気持ちはわかります。 でも、頼れる身内がいるなら一時的にでも実家に身を寄せた方が良くないですか? 職員に嫌味を言わ… 責めてるなんて思いもしません😌 むしろありがたいアドバイスです😌
確かに… 迷いました、別居する際に両親もおいでと言ってくれました。しかし断り、 3人で頑張ると言いました。
両親は病院に通っているのも知っているし、裕福ではありません。 なのでこれ以上は迷惑かけられないと😢 離婚前も泣きながら夫から逃れてかくまってもらっていたら 夫が実家に乗り込み家の中をめちゃくちゃにしました😢 離婚後も私を探して実家に連絡をよこしたりしているので もう実家には頼れないのです😢 ごめんなさい、アドバイスありがとうございます😢

  • << 29 そうでしたか…それでは実家に頼るのはためらいますね。 話を聞いて変わるかはわかりませんが、ダメもとでそういった事情も担当者に話してみたらいいと思います。 担当者も人間です。職務に厳しくなければいけない一方で、鬼というわけではありませんからね。ほんの少しでも理解されれば、主さんの気持ちも少しは楽になるでしょう。 あと、不自由でしょうが車はたぶんダメだと思いますよ。 アドバイスになりませんが、可愛い盛りのお子さんの為にも頑張って欲しいと思います。

No.25 11/02/03 20:10
匿名さん0 

>> 23 担当者って そんな事を書いた紙まで持ち歩くんですか😨⁉ はい😲💦
目の前に座り 紙に書いてある事が読めちゃいました💦💦

No.26 11/02/03 20:12
匿名さん1 ( ♀ )

>> 25 それって絶対ワザと見えるようにですよ😔
信じられない💧
性格悪い担当者ですね😥

No.27 11/02/03 20:17
ベテラン主婦27 ( ♀ )

嫌なことを言われたようですが、担当者を恨んではいけません。
担当者が言うような不正に受給している人がそれだけいるってことが現実です。
あちらはそれを調査するのが仕事です。
そして不正を暴き出して皆さんの税金を本当に働けない人に使ってもらう為にやっていることです。

託児所付きの仕事も職種を選ばなければあると思います。
実家が近いのならせめてパートの仕事の間だけでも子供を頼むのは無理なんでしょうか。

生活保護とは…お年寄りや身体の不自由な身よりのない人が受けるものだと思ってました。

私の周りのシングルマザーは皆さん保育園や託児所や実家に子供を預けて働いてます。
どうしても収入を得ることのできない人は仕事が決まるまで子供を旦那さんに託している人もいます。

  • << 52 旦那の暴力でしょ。預けれる訳ないっしょ。 主さん、担当者が何言ってきても焦らず、現状を淡々と話してください。制度は利用して頑張って。親に頼りたくない気持ちわかりますよ。うちも母しかおらず身体弱いから。健全な両親がいたらあたしも即離婚かな?

No.28 11/02/03 20:24
匿名さん0 

>> 27 保育園や託児所が空いていないから悩んでいました😢 預けるところがあるのなら もうとっくに働いています😢 託児所付きの職場なんて病院しかありません、看護師さんぐらいしかありません。 旦那に預けらるなんてありえません、殺されてしまいます😢💦💦
働きたくても子供が預けるところも見つからなくて働けない方はみなさんどうしているのでしょう…… 😢

  • << 36 そうですか… それなら担当者の調査にも正直に答えればそれで良いのでは? 多少嫌なことを言われても仕方ないですよ。保護を受けるってそういう意味です。 保険証も持てず病院へ行くにも役所から医療券を発行してもらわないといけません。病院のカルテには生保の印が捺されます。 お子さんが小学校へあがれば学校にも保護をうけていることはわかってしまいます。 それも仕方ないんですよ。 託児所付きの仕事は病院だけなんですか? パチンコ屋やヨシケイやヤクルト…必要に迫れば託児所付きのキャバクラなんてたくさんありますけど… 職種を選んでいたら働けないと思いますよ。

No.29 11/02/03 20:29
専業主婦21 ( 30代 ♀ )

>> 24 責めてるなんて思いもしません😌 むしろありがたいアドバイスです😌 確かに… 迷いました、別居する際に両親もおいでと言ってくれました。しかし… そうでしたか…それでは実家に頼るのはためらいますね。
話を聞いて変わるかはわかりませんが、ダメもとでそういった事情も担当者に話してみたらいいと思います。
担当者も人間です。職務に厳しくなければいけない一方で、鬼というわけではありませんからね。ほんの少しでも理解されれば、主さんの気持ちも少しは楽になるでしょう。
あと、不自由でしょうが車はたぶんダメだと思いますよ。
アドバイスになりませんが、可愛い盛りのお子さんの為にも頑張って欲しいと思います。

No.30 11/02/03 20:35
匿名さん0 

>> 29 十分なアドバイスです😌ありがとうございます😌 話を聞いてくださっただけでも気持ちが少し落ち着きました😌
今の担当者は 何を言っても ふっ って話を聞きながら小バカにしたように笑います😢 なんだかそれだけで 疲れてしまいます😢
でもまずは子供のために頑張るしかありません😌 子供がいるから頑張れます😌 アドバイスありがとうございました😌

No.31 11/02/03 20:38
匿名さん31 

地元にこだわらなければ住み込みの仕事あるんじゃないかなあ?

No.32 11/02/03 21:09
♂ママ32 

とりあえずパートでもバイトでもガンガン面接に行きましょう俉
保育園は仕事が決まらないと受け入れてくれない自治体も多いです涬
母子家庭は仕事就きやすくなるように優先されてるって聞きました。
息子も引越を含めて保育園転園しましたが市役所に話に行った日に保育園と面接までもっていけましたよ俉
収入が少しでも入れば生保も減額されますが、バイトしながら正社員やフルタイムを探してみるのがスムーズだと思います俉
すぐにでも働きたいって主さんの気持ちが強いなら動きましょう🐚
働き始めたら担当さんだって態度変わるかもです坥

No.33 11/02/03 21:31
あんず ( VbUve )

託児所付ならヤクルトとかはどうですか❓

No.35 11/02/03 23:01
匿名さん35 ( ♀ )

保育園、全然入れそうにないんですか?
母子や父子って優先されませんか?
お子さん達、5歳と3歳なら乳児みたいに常に目が離せない訳ではないし、ご両親に少し預ける事は出来ないのでしょうか?
仕事が決まれば保育園も早く入れますよ。

No.36 11/02/03 23:40
ベテラン主婦27 ( ♀ )

>> 28 保育園や託児所が空いていないから悩んでいました😢 預けるところがあるのなら もうとっくに働いています😢 託児所付きの職場なんて病院しかありま… そうですか…
それなら担当者の調査にも正直に答えればそれで良いのでは?
多少嫌なことを言われても仕方ないですよ。保護を受けるってそういう意味です。
保険証も持てず病院へ行くにも役所から医療券を発行してもらわないといけません。病院のカルテには生保の印が捺されます。
お子さんが小学校へあがれば学校にも保護をうけていることはわかってしまいます。

それも仕方ないんですよ。


託児所付きの仕事は病院だけなんですか?
パチンコ屋やヨシケイやヤクルト…必要に迫れば託児所付きのキャバクラなんてたくさんありますけど…
職種を選んでいたら働けないと思いますよ。

No.37 11/02/04 01:45
匿名さん37 

2のレスに車は運転しちゃ行けないですしょうか?とは生活保護を貰う為に父親名義をに変えて運転する気持ちが伝わって来ますね。生活保護者が車を運転して事故を起こしたら誰が支払うのですか?車の運転は認められませんよ。自転車を使用しましょう。11月に離婚して12月から生活保護とは計画的ですね。
離婚も向こうがずっと拒否をしてDVで逃げて来てるのを相談でも5歳の息子と3歳の娘の為に父親は離婚しても子供を扶養する義務がありますので母親として子供の為に養育費を請求して下さい。家庭裁判所で養育費の申し立てをしましょう。離婚して翌月には生活保護とは計画的頭脳ですね。
生活保護で車を運転する甘い考えが疑問です。実家がが15分の距離なら両親に頼るべきです。両親は頼らず生活保護を充てにしてるはと疑問を感じました。

No.38 11/02/04 05:18
専業主婦38 ( ♀ )

実家に頼らずどうやって仕事探すのか疑問なんですが…。

No.39 11/02/04 06:37
匿名さん39 

私も離婚した者です。

寝てる間=夜に働くのはどうですか?
夜といっても工場などで。

私はそうしてます。

うちの親も老齢で体悪いですが、一緒に寝るくらいはできるからと受け入れてくれました。

で、実家だと面接でも安心されます。
別に大したことをしてくれなくても、身内が一緒にいると聞くと、どこかに預けてると聞くよりは信頼されます。

とりあえず仕事に受かるまで実家に一緒に住んだらどうですか?

仕事が見つかり、波にのってから3人で頑張ればいい。

ちょっと寝過ごしたり、うたた寝したりと、そんな時誰がいると自分も安心しますよ。

私も生活保護に一時的にも頼って頑張るのもありだとは思います。

でもスタート切れなければ、いつまでも保護に頼らないといけない。

うちも離婚時は、子供2人はまだ幼かったです。

気持ちは解ります。

試行錯誤してよい結果を導いてください。

生活保護の話じゃなくてすいません。

No.40 11/02/06 13:00
匿名さん40 ( ♀ )

私自身も母子です
が、離婚当時子どもが小学生でしたので保育園事情はわかりませんが
母子寮にいたんですが、保育園は空きが無ければいくら母子優先と言っても入れないので、仕方ないですよね
ただ、空いた時に母子で働いてる人優先になってしまうので
ヤクルトなどで働いて、保育園申し込みして入園と同時に他の仕事を見つけてましたよ
病院の看護助手(ヘルパー)は募集ないですか?
病院に託児所があるなら、看護助手でも利用出来るんじゃないですか?
うちの近くは夜勤がないので、寝たきりの親を介護しながら助手をしている人いますよ
お子さんが具合悪いときにご両親が預かって頂けると、有利かな😊
あと、ご実家まで車で15分程度と言うことですが、取りに行くの?
その間お子さんは?
持ってきて貰うなら、乗せて行ってもらったら良いかと…
私ならタクシーで行きます
親を待ってる間にタクシーで病院に着きますからね

No.41 11/02/06 21:17
匿名さん0 

>> 40 ありがとうございます😌 車の件はどおなのかなと思っただけで乗る事は考えてませんでした💦病院はタクシーで行ってます😌
皆さん、ヤクルトのお話をしていますが ちょっと調べてみたいと思います😌
周りのお友達で母子家庭の人がいないので こうして皆さんのお話を聞けただけでも参考になりました😌 看護助手は資格がなくても出来るものなのでしょうか💦 職種は選んでいませんが、やっぱり短期でもすぐに出来るお仕事がいいかな… と思いいろいろ探しています😌
みなさんご意見ありがとうございます😌

No.42 11/02/06 22:30
匿名さん40 ( ♀ )

私の知り合いはヘルパーの資格などはないと言ってましたよ
もちろん看護師の資格もありません
絶対無理!でなければ、聞いてみることからだと思います。
陰ながら応援してますね😃

No.43 11/02/06 22:31
匿名さん43 

訪問イヤなら 仕事しましょう!😒
毎日仕事行けば 来なくなります💦
私が そうでした💦
訪問って ほんまイヤっ😠💨

No.44 11/02/07 09:59
匿名さん0 

>> 43 そうなんですね😲
仕事をすれば訪問こなくなる😲✋わかりました😲
でもその前に預けるところ…… 一時保育は2人で八万近く…無認可なんてもっと高い… 働かないと預けられない、預けないと働けない… この仕組み もう少し何かないのでしょうかね… 😲 訪問 辛い😲💨

No.45 11/02/07 11:33
匿名さん37 

父親の名義にし車を運転すると言う事は実家も近いのではないですか?
実家に子供を預け面倒を見てもらいヤクルトや看護補助は資格がなくても出来ます。因みに介護も資格がなくても募集してる所もありますよ。

No.46 11/02/07 11:38
♂♀ママ5 ( ♀ )

タクシーで通院って公費にしろ自腹にしろリッチですね。

  • << 48 同感です。 切羽詰まってる感じがしないです。 そういう言動とか思いが役所の人間に伝わってるんじゃないですか?!

No.47 11/02/07 13:52
匿名さん1 ( ♀ )

生活キツいなら自転車 バス 電車 などを使いましょうよ😥
私は普通の一般家庭で主婦してますが 車の免許はないので子供などが病院で診てもらう時は、往復30分かけて自転車に子供乗せて行きますよ…
タクシーなんか滅多に利用しません💧

No.48 11/02/10 08:36
匿名さん48 

>> 46 タクシーで通院って公費にしろ自腹にしろリッチですね。 同感です。
切羽詰まってる感じがしないです。
そういう言動とか思いが役所の人間に伝わってるんじゃないですか?!

No.49 11/02/14 00:22
匿名さん49 

毎月言われますよ
働けば 少し温厚になってくれますが

『働かない受給者』である限りは言われます
もっと 酷いことを言われてる受給者もおります

言われたくないのであれば
甘えは 無くし仕事を見つけ仕事をしてください。沢山稼げとは言いません。

パートでもアルバイトでもしてくださいね。

No.50 11/02/21 23:45
通行人50 

主さんも、大変ですね。

私の母親も離婚し、最終手段で
生活保護に頼りました。

母は、高齢出産だったので
離婚した時は、50歳過ぎ。
私は中学生。

当時、反抗期だった私からすれば
生活保護が苦痛でした。
肩身狭いし、身分証を提示して
下さいと言われた時、学生証+保険証
だったから…
保険証が無い私には、
何かと不便でした。
それに正直、屈辱的だった。

でも今は私も働ける年になり、
生活保護を止めて、学校に
通いながらバイトして
母親と2人暮らししてます。

主さんも、訪問だとか就活だとか
大変かもしれませんが、
頑張って下さい!(´ω`)
応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧