関連する話題
ど田舎VS都会

東京の人って地方の人より田舎っぽい😲💦

レス60 HIT数 33874 あ+ あ-

社会人( ♀ )
11/01/24 14:14(更新日時)

先月から東京に来て仕事を始めました⤴🌋
私は生まれは九州,福岡の大学を出て 先月までは大阪で2年間働いてました。ずっと東京に住んでみたいと思っていて憧れの東京です⤴✨
…が 来て思ったのですが 東京ってすごく地味な街なんですね💦 今まで 東京の人は洗練されてておしゃれで キラキラしてると思ってました✨ もちろん銀座などに行くとキラキラしてますが 他の街は23区内でもかなり地味なんだと知り驚きました💡😲 あと、やっぱり可愛い人やイケメンもたくさんたくさんいると思ってましたが 案外そうでもなく驚きました笑😊)💦
続きます

No.1510462 11/01/23 19:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/23 19:33
社会人0 ( ♀ )

続きです ちなみに不快に思われた方すみません💦東京批判のつもりではなく上京して感じたことを誰かに聞いて欲しくて書いてます💦🙇
東京の人は、みんな出歩く時結構適当なダサい格好でも平気で出歩くんですね⤴😲今まで大阪や福岡では電車の中高年の方はともかく 若者は雑誌から抜け出てきたように隙なくオシャレを決めてキラキラした若者がたくさんいましたが東京で電車に乗るとそういう人はあまりいません💦 いても割合的に福岡や大阪の2割にも満ちません💦 続きます

No.3 11/01/23 19:40
社会人0 ( ♀ )

それがいわゆる「自然で都会的」ってやつなんでしょうか?⤴⤴👩 みんなスーパーで安売りされてるような服も着てますし(もしかしたらブランド物かもしれませんが🙏) 全然「オシャレ」「キラキラ」率で言ったら 福岡や大阪の方がダントツ上な気がします💦イメージとの差にショックを隠し切れません💦
あとさっきも書きましたが可愛い人格好いい人、少ないです…😲 私も美人でないし人のこと言えませんが 福岡や大阪では街を歩けば振り返るような可愛い人格好いい人が結構いたんです💧でも東京にきて一番驚いたのが東京ではあまりそういうことが無いことです 続きます

No.4 11/01/23 19:52
社会人0 ( ♀ )

続きです
東京って芸能人もいるし芸能人志望の人もいるだろうし日本で一番美人イケメン率が高いものと思ってました🍻 でもこれは先日地元に帰り再び確信したのですが東京より地方田舎の福岡の方が美人イケメン率が何倍も高いです💧😲 もちろん私がずっと馴染んできた西日本タイプの顔により惹かれるというのはあるかもしれませんが💦 なんか東京の人って、色黒いし異様に肌が老けていると思うのですがあれは何故ですか⁉ なぜ色が黒いのか😲 今まで福岡では色白もち肌の率が高かったですが都会の空気は 肌を老けさせるのでしょうか⁉ みんな若くてもくすんでシワも目立ちますし …
同じように上京してきた方感じませんでしたか⁉ 実際生活では口にできませんので今回長文書かせてもらいました💦🙇 東京は地価の高さで生活が圧迫され 疲れが顔に出て 一部金持ち以外は生きるのに必死だからですか?

No.14 11/01/23 20:16
社会人0 ( ♀ )

>> 2 だって田舎から出てきた人の集まりだから~ 家賃や物価が高くて被服費に そんなに かけられないとかね。 私は関西に長くいて今は東京ですが、… レスありがとうございます🙇
京都の人 オシャレは分かります⤴❗😃
あとイメージどおりですが神戸の人はきれいに見せるのがすごく上手で憧れました💡 そして私の知り合いの神戸出身の男性は例外なく洗練されていてイケメンでした(笑)
やっぱり東京はお金かかりますし生活が大変なんでしょうか💦私も今まで結構いい所に余裕で5万以下で住めて居ましたが今は数万アップです⤵安売りも激安にはならないし💦

No.15 11/01/23 20:19
社会人0 ( ♀ )

>> 5 まあ 君は今 東京を多少は知ったつもりになってはいるようだが 君の知る 東京 はごく小さな範囲の 東京 だろう 実際は 君の知る範囲の … そうですね 💦
でも都内を毎日電車で移動し休日は街を歩きまわり感じたことです😫

No.16 11/01/23 20:22
社会人0 ( ♀ )

>> 6 福岡天神周辺のショップ店員さんは確かに着こなしお洒落✨ 他、地下鉄などではそうは感じませんけどね? 熊本のがもっとお洒落な人が多いような? … そう感じる方もいるんですね💡😃ありがとうございます
私は大阪で働いていた時毎日のように振り返るくらい可愛い子 イケメンを見ていたので そう感じました ちなみにファッション的な話でなく顔やスタイルが整っている率な話です🍻やはり私が西日本顔が好きなだけかもしれませんね 地域の顔の傾向ってありますし

No.18 11/01/23 20:27
社会人0 ( ♀ )

>> 7 東京出身在住の方々が「地方から出てきた人は派手に着飾っているから直ぐ分かる」と言っていましたよ。 そう聞きますね😃
地方の人は東京だから頑張っているのではなくオシャレは頑張りたい主義な人が圧倒的に多いのかなと最近感じてます それはやはり地方の方が地価も安く生活に余裕があるからそこに当たり前にお金を使う習慣もあるのだと思います ちなみに東京に来てユニクロに行った時若者がものすごくたくさんいて驚きました💦 私もユニクロ着ますし地方人もユニクロ好きと思いますが「やっぱり東京だ」と実感しました😲 前テレビで「東京では安くて使えるユニクロが地方に比べて人気」とやってましたので💡

  • << 20 「何着てても絶対<田舎者>と言われない。」特権かもしれませんね。

No.19 11/01/23 20:32
社会人0 ( ♀ )

>> 8 そりゃあ主さん、東京は田舎者の集まりですもの😊 私は産まれも育ちも結婚してからもずっと港区ですが…どなたかおっしゃっていたように『いかにも… そうなんですね⤴😃
ありがとうございます🙇
私から見るとその「地味」の基準がそもそもちょっと違うのかなと感じました💡
この辺ではジーンズにユニクロのパーカーで歩くのが「地味」としたら 福岡ではそれは「地味以下の家着」で街に行くのはちょっと…な感じだったり、感覚が違うかもしれません

歩き方 気になります🌋

No.21 11/01/23 20:34
社会人0 ( ♀ )

>> 9 何か外側ばかりを見てますね。 江戸っ子名女優だった沢村貞子さんの言葉を。 「お出掛けですか?どちらまで?」と言うのは田舎者。 「お出掛… はい、街行く人の服やタイプの傾向の話です💡
他人に干渉し過ぎないなどはやはり都会的ですね

No.22 11/01/23 20:37
社会人0 ( ♀ )

>> 10 東京の隣県に住んでいますが あまり行かないので 今もかつての主さんと同じ様に(東京の人はお洒落、可愛い人が多い) って思ってます😥 そうじ… 私が感じた割合の話なので可愛い人はたくさんいるとは思います😃💦
隣の県でもあまり東京来ないんですね

私はずっと西日本だったので 東の東京はやっぱり「首都」だけに特別感がありました 遠くにあるからこその感覚ですね
彼氏さんと頑張ってくださいね💕

No.23 11/01/23 20:43
社会人0 ( ♀ )

>> 11 ちなみに 地方の人間はこの主のような 変に 東京 を意識した人間もいるようだが 逆の 東京 からは 地方を意識することはないような こう… 東京は首都で 会社の本社もたくさんあるし全国から人が集まる割合は圧倒的日本一なので 意識というより特別感はありますね 東京で勝負したい、東京で全国から集まってるいろんな人と出会いたい、またテレビは地方でも毎日東京のオシャレスポット特集やってるのでそういう所に日常的に行きたい、みたいな…🌋
わざわざ二度もレスありがとうございます(笑)

  • << 43 東京に限らず 都会 と 地方 と言うことで言えば これは多少 奇麗事に聞こえるかも知れないが それは変に比較するようなものではないだろうと考える どのような地域 それは都市であろうと 田舎であろうと そこを故郷として生まれた人間にとっては その地こそが思い入れのある 自分にとっては大切な地なのではなかろうか 東京には 東京ならではの良さがあり また それぞれの地方には その地ならではの良さがあるはず 対抗意識や 優劣 勝ち負け を持ち出すような話しではそもそもなかろう

No.47 11/01/24 10:19
社会人0 ( ♀ )

皆さんレスたくさんありがとうございます まとめてですみません💦🌋
そうですね 私が見たのは多分ほとんど地方から集まった人かもしれません👩東京育ちの人に対してではなく東京の街並みに対しての話です🙇高級住宅街などは行ってないしその辺りは全然違うのでしょうね💦
ちなみに私の言う地方都市がオシャレな人多いの´オシャレ`は派手ということではないです💡多分大阪なんか派手ばかりなイメージかもしれませんが全然違って実際は落ち着いた洗練された格好がうじゃうじゃいたりします💦 東京だから頑張ってオシャレするという話ではなく 家を出る時は最低限
オシャレする、という意味です

No.48 11/01/24 10:29
社会人0 ( ♀ )

主です 地方の人は着飾ってるから分かるとありますがその人も東京だから頑張ってるんじゃなく外に行くときはオシャレするのが当然という文化の違いなのかなと思いました💡 どなたかが言うように私が地元にいた時もまわり含め近所でもラフ過ぎる格好では歩きません。今まで東京に来るまでどの地方都会でもそれが普通だったのでこっち来て 電車の人々を毎日見て今までの地域と全く違いすぎ驚いたんです💦 「東京のはずなのに」より「何この辺の人は服装に無頓着なのかな?」という驚きです この辺りでは近場なら完全家着で出かけるというのを聞き納得です💦やはり文化なんでしょうね💦
あと私も地方とはいえ 都会育ちなので田舎者意識や都会コンプレックスは0です。

  • << 50 主さん 笑えます😂 主さんは東京を意識し過ぎ😂 最低限のおしゃれって言うけど スッゴく良い洋服着てても 着慣れてると自然すぎて ラフな感じに見えます😊 私は洋服だけじゃなく 下着にもこだわってますよ😊 見た目のおしゃれも大事だけど 最低限のおしゃれと言うなら 下着など全てにおいて考えた方が良いですよ😊 自分では 分かってないみたいですが コンプレックス丸出しですよ😊
  • << 52 逆に主さんは地元のコンビニ行ったりするときも家着から着替えてたの? 身だしなみを気にすると言えば聞こえが良いけど、近くにコンビニ無いみたいで何だかその方が田舎くさい気がするんですが😅 服装に無頓着というか、福岡みたいな地方都市より周りに人が多いのが当たり前なので、逆に人の目を気にせず自分で着たい物を着ているんじゃないですかね?

No.56 11/01/24 13:15
社会人0 ( ♀ )

みなさんいろんなレスありがとうございます🙇面白くしっかり読ませていただいてます🌋
ムキになって批判される方が多いのは私の書き方が怒りを買うものだったからだと反省してます⤵
私は東京育ちの人を馬鹿にするとかでなく今の東京を行き交う人について今まで私がいた所に比べ「格段にファッションに無頓着」な感じに驚いたので書いたんです⤵ 別に東京だからもっとオシャレだと思ったのにがっかりという意味ではなく、確かにイメージと違い多少驚いたのは事実ですが それ以前に 他都市とは比べられないくらい適当だと感じそれが文化なの?と聞きたかったのです💡

  • << 58 >他都市とは比べられないくらい適当だと感じそれが文化なの?と聞きたかったのです これは十分、見下してることになると思いますよ。 今までそこまで比べたり考えたことはなかったですが、これを読んだ時、主さん相当意識してるな~って印象持ちました。 なぜ、私がそう思ったかというと、道行く人を見てそう感じても「ふ~ん、なるほどね。こっちはこうなんだ」くらいで流せばいいものを主さんはわざわざスレを立てて持論を認めてほしがってるな~と感じたからです。 おそらく、何を言っても「私はこう思う。東京の人は適当な服を着て出かける民度なのね」は変えないだろうなぁと思ってます。

No.57 11/01/24 13:15
社会人0 ( ♀ )

ちなみに地方の人も多分東京=首都 くらいのイメージ以上はたいして何も意識してないと思います🙇(地方代表として)
街並みは高層ビルの数を除いては地方のそれならの都市なら東京とたいして変わりません。ちなみにコンビニに行くとき着替えるのではなく(実家の斜め前コンビニです) 普段から寝るとき以外はそれなりの格好です
普段着もそれなりにオシャレで それが頑張ってるわけでなく当たり前です。 こちらは頑張らない時はみんな安いジーパンの上に1900円くらいのジャンパーに500円くらいの運動靴で若者も出歩くんだ…と最初驚きました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧