こんな夫婦いますか?

レス56 HIT数 4344 あ+ あ-


2011/01/21 20:33(更新日時)

旦那さんのお給料が月15万で専業主婦の方居ますか?今は扶養に入ってる為、もし働けても月8万までしか稼げません!扶養から抜けるのも良い顔されません😞結婚式も今年挙げるので、フルで働いて貯金したいのに😣 両家折半で私の🏠の分のご祝儀と足りない分は旦那が貸してくれるため、返していく形になるんです!夫婦になったのに貸すとか可笑しいですよね!? 皆さんの意見を色々と聞きたくてスレ立てました!読みにくいですが、最後まで読んでくれてありがとうございます。

No.1509124 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那が貸すことに疑問を抱いてるわけですね。

恐らくこの後のレスも同じ意見が出ると思いますが
ちゃんちゃら可笑しいです。

返せなかったらどうだって言うんだろう。
ましてや結婚資金で。

夫の人選ミスかも。
価値観の違いはこれからずっと響くよー。
頑張って変えてくしかないですね。

金で揉めるのも離婚原因では大きいので。


夫婦は財産共有が基本です。
銀行やノンバンクからの借金で連帯保証とか『連責』があった場合とは違います。

No.2

結婚式しなければいいと思う

No.3

主さんのご両親はご祝儀くれないんですか?お金ないから旦那さんに借りるんですか?
旦那の収入15万で専業主婦は同居じゃない限り無理だと思います

No.4

一括のお礼になります!確かに可笑しいですよね!私の両親が無いために旦那さんが貸してくれます! ちなみにアパートに2人で住んでます!旦那が貯金ある為、生活に不自由はしてないです!式場はもうキャンセル出来ません。

  • << 13 すみません🙇💦主さんには、ご両親居ないんですね😥 じゃ両家で折半と言わないで旦那さんと二人で払う式代になるんだと思いますから旦那さんだけご両親に出して貰えてるって感覚の旦那さんが最低に思えます😥可笑しいと言うより最低な感覚の酷い旦那さんですね😥

No.5

両家で折半と最初っから決めていたのなら主さんの ご両親から返してもらう感覚だと思います。何が変なんですか?

No.6

結婚式は旦那さんがしたがっているのかな?
主さんがわに出すお金がないから遠慮したのに
どうしても挙げたいと言ってるなら借りるのは・・・?ですね
けど、主さんも結婚式をしたがっているなら両家で出し合うべきでしょうし
今の生活費から貯めてるのか
独身の頃の貯金を使うのかでも違うと思います
法律的には確かに独身の頃の貯金も共有財産になるんでしょうが
我が物顔で「借りるのはおかしい、旦那の貯金で出すのに!」
という考えの方がおかしい・・・。
と、私は思っちゃいます

No.7

なぜ主さんに親がいないのに“折半”という話になってるのですか?主さんに貯金があってそこから出せるとかならまだしも、借りるようなお金じゃないと思います。
式場がキャンセルできなくなる時期まで疑問には思わなかったんでしょうか?
ない物は払えないんだから、結婚式を挙げると決めた時点で“払えない”と言うべきだったかと…。
貯金がいくらあるかわかりませんが、現時点の給料が少なく貯金を切り崩しているならいずれ底を尽きるのでは?
主さんがパートなどで稼いだって、返済というよりも家計のたしになるぐらいだと思いますし…。

どうしても式を挙げ、お金を返せと言われるなら、旦那さんと旦那さんの親を含めてもう一度話し合いした方がいいと思います。
主さんの今の状況、貯金の有無や、働く際のお金の家庭への入れ方や返し方をハッキリ訴えて決めるべきかと…。
最悪、キャンセル料払えば式もやめれると思いますし。

No.8

>> 7 訂正…親がいない→親が払うお金がない ですね。失礼しました🙇

  • << 14 あ😥私も読み間違いですね😥じゃ主さんのご両親に返してもらう感覚なので最初っから折半ですので やはり 主さんのご両親から返してもらう感覚ですから別に可笑しいと思いませんよ😥

No.9

旦那さんの収入が月15万でも、生活していけるならそれでいいし、足りないなら主さんが月8万位でもパートすればいいです。

結婚式のお金に対して貸すという考えはちょっとおかしいですね。
お金無いなら式挙げなければいいし、旦那さんの方でどうしても式挙げたい!と言い張ったのなら、旦那さんが出してあげればいいのにね。

そもそも「両家で負担」って言うけど、普通はふたりで挙式のお金くらい稼いでから式あげるんじゃないのかな💧親が金持ちで「式のお金くらい全部出してあげるわよー」って親なら出して貰えばいいけど。

No.10

月十五万じゃ貯金出来ないです。扶養抜けて働いた方が良いですね。子供居ないなら、居ないうちに貯めないと!

No.11

月8万でもいいけん晥
働くのです💒
結婚式のために!がんばりましょ晥

No.12

お礼一括になります。月15万でも今のところ、貯金してます。食費も意外にかからないので。私の説明不足も有ると思いますが、レストランで楽しくパーティーする予定だったんです!でも、色んな諸事情が絡み、去年の暮れに急いで式場探して契約する事になったんです。結婚式も、ブライダルローンを利用するはずでした!でも金利高いから、俺に借りて○○【私】が働いて返していけば良いと言う話になりました。 でも可笑しいですよね💧

  • << 17 可笑しくないですよ😥 主さんのご両親に貸してるんですから😥 主さんに貸した訳じゃないんですから😥
  • << 18 ローンを組むくらいなら 旦那さんが利子もないからとりあえず出すという事ですよね? 親御さんもお金出せないなら、他の皆さんが言うように 主さんの親が旦那さんに借りたというような形で見るといいと思いますよ。 おかしい事はなにもないでしょう 旦那に結婚式代出させて当たり前と思うのがおかしいんじゃないんですか? 嫌ならしなければいいんです 結婚式は前日でもキャンセル料は発生しますがキャンセルできますよ。

No.13

>> 4 一括のお礼になります!確かに可笑しいですよね!私の両親が無いために旦那さんが貸してくれます! ちなみにアパートに2人で住んでます!旦那… すみません🙇💦主さんには、ご両親居ないんですね😥 じゃ両家で折半と言わないで旦那さんと二人で払う式代になるんだと思いますから旦那さんだけご両親に出して貰えてるって感覚の旦那さんが最低に思えます😥可笑しいと言うより最低な感覚の酷い旦那さんですね😥

  • << 15 5番さん、誤解してると思いますが、両親が無いと言うのはお金ないって意味です。😞紛らわしい書き方でゴメンなさい。

No.14

>> 8 訂正…親がいない→親が払うお金がない ですね。失礼しました🙇 あ😥私も読み間違いですね😥じゃ主さんのご両親に返してもらう感覚なので最初っから折半ですので やはり 主さんのご両親から返してもらう感覚ですから別に可笑しいと思いませんよ😥

No.15

>> 13 すみません🙇💦主さんには、ご両親居ないんですね😥 じゃ両家で折半と言わないで旦那さんと二人で払う式代になるんだと思いますから旦那さんだけご両… 5番さん、誤解してると思いますが、両親が無いと言うのはお金ないって意味です。😞紛らわしい書き方でゴメンなさい。

No.16

>> 15 両親が返すのではく、私が返します。勘違いしてますが😓

No.17

>> 12 お礼一括になります。月15万でも今のところ、貯金してます。食費も意外にかからないので。私の説明不足も有ると思いますが、レストランで楽しくパー… 可笑しくないですよ😥 主さんのご両親に貸してるんですから😥 主さんに貸した訳じゃないんですから😥

No.18

>> 12 お礼一括になります。月15万でも今のところ、貯金してます。食費も意外にかからないので。私の説明不足も有ると思いますが、レストランで楽しくパー… ローンを組むくらいなら
旦那さんが利子もないからとりあえず出すという事ですよね?
親御さんもお金出せないなら、他の皆さんが言うように
主さんの親が旦那さんに借りたというような形で見るといいと思いますよ。
おかしい事はなにもないでしょう
旦那に結婚式代出させて当たり前と思うのがおかしいんじゃないんですか?
嫌ならしなければいいんです
結婚式は前日でもキャンセル料は発生しますがキャンセルできますよ。

No.19

一括になります!旦那さんに出させて当たり前とは思ってないです。勘違いは辞めてください。親が返すのではなく、私が返します。

No.20

ここの人達は最低ですね。勘違いして勝手に批判するの辞めてください。もう結構です。

  • << 22 説明不足だからみんな憶測でしか考えられません。 勘違いされるような書き方をしているから、勘違いなレスが多いんじゃないですか? 色々な意見を、と求めておいて“最低”って言うのはおかしいと思います。
  • << 26 もう結構なら閉鎖したらどうですか? 意味わからない主さんですね…
  • << 29 すみません😥 私って最低な事を言ってしまってるんでしょうか😥解釈を間違え気にさわったら すみません🙇💦そんなにイライラしないで下さいね😥 主さんの ご両親が何故 返せないんだろう😥って思えたから😥それって勘違いしてるんですか?文字で相手に伝えるって難しいですよね😥私も思うように文字で人に伝えるの苦手ですから😥

No.21

主さんのご両親は現在出せるお金がなく、今後も出す気はないということですか?
それでも主さん自身が式やパーティーをしたいから、お金は一般的な折半として、親の代わりに自分が出すということにしたという風に受け取りましたが…違いますかね?
もしそうなら、夫婦間で貸し借りはおかしいというのは甘えてるように思います。
旦那側に全部出してほしいだけではないですか?
親が出せないとわかった時点で、旦那に借りて返すやり方がおかしいと思ったなら式もパーティーも諦めるのが普通だと思います。
旦那が“貸すから”と言っても返すのが嫌なら断れば良かったんじゃないですか?

中途半端に扶養からはみ出るなら収入を抑えてパートで働くし、もっとガッツリ稼げる可能性があるなら扶養なんて気にしなくてもいいだろうし…。
自分でどちらが得か計算してみると、良い顔されない理由もわかると思いますよ。

No.22

>> 20 ここの人達は最低ですね。勘違いして勝手に批判するの辞めてください。もう結構です。 説明不足だからみんな憶測でしか考えられません。
勘違いされるような書き方をしているから、勘違いなレスが多いんじゃないですか?

色々な意見を、と求めておいて“最低”って言うのはおかしいと思います。

No.23

主です!フルで働きたいですよ💧💧でも扶養に入ったばかりで抜けるのも、旦那が嫌がるんです!扶養内って制限されるのが嫌なんです!だったらどうすれば良いんですか?7番さん💧甘えてるつもりも無いです。今後、私の両親が出す事は多分、無いと思います。、私の貯金+ご祝儀で足りない分を出してもらう予定ですから。出してもらって当たり前とも思ってません!

  • << 25 最低呼ばわりされる覚えはありません。 答えてくれた人に対してその態度が最低だとは思わないのでしょうか? 文字だけのやり取りですから、納得行かない答えだってあるでしょう 同情だけされたいのなら身内にでも話してください。 >私の貯金+ご祝儀で足りない分を出してもらう予定ですから。出してもらって当たり前とも思ってません! 答えが出たじゃないですか 出してもらって当たり前と思ってないなら 出してもらった分を返しても良いのではないでしょうか? 旦那が嫌がるから働けない けど、お金を返すのはおかしい けど、結婚式はしたい お金を返したいから働きたい。 と言ってみては? そうしたらあわよくば主がおかしいと思ってる「お金を貸す」という事も考え直すのではないでしょうか?
  • << 40 主さんの稼ぎ方は旦那さんと話し合うしかないと思います。 扶養に入るのも抜けるのも、証明書やら何やら揃えて書類書いて提出するので面倒です。 フルで働かなくても生活ができて、式も旦那さんの貯金を借りれば何とかなるというなら、返済も少しずつで良いとか、本当に返せと言うつもりはないとかってことじゃないですかね? お金に細かい人なら、扶養なんて関係なく早く働いて貯めて返せって言うはずですし…。 主さんの最初の“夫婦になったのに貸すとか可笑しいですよね!? ”の言葉が、返したくない、旦那が出すのが当たり前、と受け取ってしまいました。 自分がお金を出すことに納得しているのであれば、おかしい何て言葉は出ないかと思いますが…。 返済の為にも稼ぎたいのに、良い顔されないから働きづらいという話であれば、旦那さんの考えを聞いて話し合うべきです。 手続きの書類などにも目を通し、シッカリ勉強するといいと思いますよ。

No.24

>> 23 どうして ご両親が返せないんですか?

No.25

>> 23 主です!フルで働きたいですよ💧💧でも扶養に入ったばかりで抜けるのも、旦那が嫌がるんです!扶養内って制限されるのが嫌なんです!だったらどうすれ… 最低呼ばわりされる覚えはありません。
答えてくれた人に対してその態度が最低だとは思わないのでしょうか?
文字だけのやり取りですから、納得行かない答えだってあるでしょう
同情だけされたいのなら身内にでも話してください。

>私の貯金+ご祝儀で足りない分を出してもらう予定ですから。出してもらって当たり前とも思ってません!

答えが出たじゃないですか
出してもらって当たり前と思ってないなら
出してもらった分を返しても良いのではないでしょうか?

旦那が嫌がるから働けない
けど、お金を返すのはおかしい
けど、結婚式はしたい

お金を返したいから働きたい。
と言ってみては?
そうしたらあわよくば主がおかしいと思ってる「お金を貸す」という事も考え直すのではないでしょうか?

No.26

>> 20 ここの人達は最低ですね。勘違いして勝手に批判するの辞めてください。もう結構です。 もう結構なら閉鎖したらどうですか?
意味わからない主さんですね…

No.27

主さんは『おかしいですよね』っておっしゃってますが、何がおかしいと思っているのかがよくわかりません。
両家折半で、旦那さんチでは出せるけど、主さんチでは親も主さんも出せなければ、『借りた』という形になってしまうのは仕方ないと思います。どこから借りようが、出せるお金がないのなら、借りて返すのは当たり前の事ですよね。旦那さんは、自分が立替えとけば利子もつかないから貸すよと言っているだけの事ではないのでしょうか。旦那さんから借りたくなければ、利子がついてでも他から借りるほかないですよね。

レスくださってる方に『最低』発言はよくないなと思いました。

No.28

返さないとは言ってないんですけど……💧足りない分を借りて返していきますよ😞どうしたら、分かってくれるんでしょうか?旦那さんに短時間のパートをしながら、フルタイムで働きたいから探すって前に話もしました。でも、一度扶養から外れたら簡単には入れないから、扶養内で稼いでくれと言われます。どうしたらいいんですか?

  • << 32 どうして主さんが親の代わりに旦那さんに返さないと駄目なのかなぁ😥 旦那さんは、ご両親から返してもらっている感覚だと思いますからね😥 ご両親が返せない何か事情でもあるのかなって思ってます😥
  • << 35 >返さないとは言ってないんですけど じゃあ返せばいいだけの話ではないでしょうか? おかしい?と聞いてたので、皆さんは こうこうこういう理由だからおかしくないと思います。 と言ってるだけですよ。 貸すっておかしいですよねって聞くのだから あぁ、返したくないのかな?旦那さんに足りない分は出してもらいたいのかな と思ってしまいます。 扶養内で働いて欲しいと言われても 返す分稼ぎたいからしばらくは正社員で働きたい。 稼ぎが少なければ扶養範囲で働けば得だけど 正社員で別々に保険に入ればそれはそれで損にはならないよと旦那さんに言ってみては? 扶養に入りなおすのも書類さえ揃えれば手続きは会社がやってくれるでしょう? と。 どうしたらいいですか? と言っても、今の稼ぎじゃ無理だと思うならどうにか説得して働くしかないじゃないですか。 ここの人に逆ギレしても仕方が無いかと。 皆さんに暴言吐いて謝罪もないのかな?

No.29

>> 20 ここの人達は最低ですね。勘違いして勝手に批判するの辞めてください。もう結構です。 すみません😥 私って最低な事を言ってしまってるんでしょうか😥解釈を間違え気にさわったら すみません🙇💦そんなにイライラしないで下さいね😥 主さんの ご両親が何故 返せないんだろう😥って思えたから😥それって勘違いしてるんですか?文字で相手に伝えるって難しいですよね😥私も思うように文字で人に伝えるの苦手ですから😥

  • << 31 ベテラン主婦5番さん!私は母に旦那から借りて私が返してくから、👛の心配はしなくていいと話しました。両親が返すのではく、自分です!来月から打合せが始まるので、もう1度親と話し合いしようと思います。5番さん、私も説明が悪かったです!ごめんなさい。

No.30

意味分かんないのはこっちです!

No.31

>> 29 すみません😥 私って最低な事を言ってしまってるんでしょうか😥解釈を間違え気にさわったら すみません🙇💦そんなにイライラしないで下さいね😥 主… ベテラン主婦5番さん!私は母に旦那から借りて私が返してくから、👛の心配はしなくていいと話しました。両親が返すのではく、自分です!来月から打合せが始まるので、もう1度親と話し合いしようと思います。5番さん、私も説明が悪かったです!ごめんなさい。

  • << 34 なるほど🙋そうでしたか😥 じゃ旦那さんも主さんの気持ちを少しくらい理解してくれて もう払わなくて良いよって言ってくれたら良いのにね😥 それでも返してっていう旦那さんは、夫婦なのに冷たく感じる主さんの気持ち、分かりますし理解できますよ😥 これは、難しい問題ですね😥 主さんも辛いとこですね…

No.32

>> 28 返さないとは言ってないんですけど……💧足りない分を借りて返していきますよ😞どうしたら、分かってくれるんでしょうか?旦那さんに短時間のパートを… どうして主さんが親の代わりに旦那さんに返さないと駄目なのかなぁ😥 旦那さんは、ご両親から返してもらっている感覚だと思いますからね😥 ご両親が返せない何か事情でもあるのかなって思ってます😥

No.33

旦那は、私が返していくと分かってます!独立したわけで親は関係ないと思ってます😢

No.34

>> 31 ベテラン主婦5番さん!私は母に旦那から借りて私が返してくから、👛の心配はしなくていいと話しました。両親が返すのではく、自分です!来月から打合… なるほど🙋そうでしたか😥 じゃ旦那さんも主さんの気持ちを少しくらい理解してくれて もう払わなくて良いよって言ってくれたら良いのにね😥 それでも返してっていう旦那さんは、夫婦なのに冷たく感じる主さんの気持ち、分かりますし理解できますよ😥 これは、難しい問題ですね😥 主さんも辛いとこですね…

No.35

>> 28 返さないとは言ってないんですけど……💧足りない分を借りて返していきますよ😞どうしたら、分かってくれるんでしょうか?旦那さんに短時間のパートを… >返さないとは言ってないんですけど

じゃあ返せばいいだけの話ではないでしょうか?
おかしい?と聞いてたので、皆さんは
こうこうこういう理由だからおかしくないと思います。
と言ってるだけですよ。

貸すっておかしいですよねって聞くのだから
あぁ、返したくないのかな?旦那さんに足りない分は出してもらいたいのかな
と思ってしまいます。

扶養内で働いて欲しいと言われても
返す分稼ぎたいからしばらくは正社員で働きたい。
稼ぎが少なければ扶養範囲で働けば得だけど
正社員で別々に保険に入ればそれはそれで損にはならないよと旦那さんに言ってみては?
扶養に入りなおすのも書類さえ揃えれば手続きは会社がやってくれるでしょう?
と。
どうしたらいいですか?
と言っても、今の稼ぎじゃ無理だと思うならどうにか説得して働くしかないじゃないですか。
ここの人に逆ギレしても仕方が無いかと。
皆さんに暴言吐いて謝罪もないのかな?

  • << 41 もう良いんじゃないですか😥主さんが一番 不安定な時でスレまで立てて悩んでいるんですからイライラするんだと思いますからね😥回りが逆に主さんの発言にイライラさせられて叩くようでは、主さんの相談役には、なれないと思いますよ。皆に謝ると言うより皆が理解を示してあげるべきだと私は、思います。一番辛くて不安なのは、こうした悩みを持つ主さんなんですからね😥

No.36

5番さん、理解して頂けて嬉しいです!😫本当に難しいところで、本当は私の貯金がある程度貯まってから、予約しに行くつもりだったのですが、順番を狂わされ😞最初は旦那も焦って挙げなくて良いだろう的な考えでした!でも、義親に何か言われたんだと思います。😢旦那に返すのは式終わってからなので、10月迄にはフルタイムで働ける場所見つかれば良いんですけどね!😢

  • << 38 旦那さんとこの ご両親も全て分かっていて何だかね😥ですね😥そんな家に嫁いだのですから先が不安になるの理解できますよ😥 でもね長い人生で これから始まる結婚生活を良くするのも悪くするのも妻のポジションだと思いますから相手を悪く思いイライラせずに、どんな相手であっても自分自身で決めた道なんですから理解を示す姿勢は、大事な事だと思いますよ😥

No.37

主さんは、そんな旦那さんと これから先 一緒に家庭を築いていくんですから不安に思うんでしょうね😥 可哀想に😥 でもね結婚して子供が出来て家族を築いていく内に旦那さんも変わると思いますから そう心配しないで今は、主さんも頑固にならず旦那さんと仲良くしてなくちゃ駄目ですよ😥 その方を心配しちゃいます私はね😥

No.38

>> 36 5番さん、理解して頂けて嬉しいです!😫本当に難しいところで、本当は私の貯金がある程度貯まってから、予約しに行くつもりだったのですが、順番を狂… 旦那さんとこの ご両親も全て分かっていて何だかね😥ですね😥そんな家に嫁いだのですから先が不安になるの理解できますよ😥 でもね長い人生で これから始まる結婚生活を良くするのも悪くするのも妻のポジションだと思いますから相手を悪く思いイライラせずに、どんな相手であっても自分自身で決めた道なんですから理解を示す姿勢は、大事な事だと思いますよ😥

No.39

ベテラン主婦5番さん☆実際、旦那さんの貯金額知らないんです!でも生活には十分困らないし貸す余裕は有ると言われたくらいで😞不安なんです!👛の話となると、かなりウルサイです!こっちが気を遣って👛の話はしたくないです😞結婚するの早まったかな?と思う時あります!でも子供産まれたら変わってくれると信じてます!

  • << 42 分かりますよ😥旦那さんも初めての結婚だと思うし主さんと同じで他事で戸惑いも沢山あると思いますよ😥だから ある意味 二人して不安にさせちゃ駄目だと思うんですよね😥 旦那さんと これからですので仲良く素敵な家庭を築けるよう主さんが頑張って下さい😃 男は、幾つになってもガキと変わらない動物ですからね😥大きな期待は、相手にせず自分自身で築き上げていきましょうね😃

No.40

>> 23 主です!フルで働きたいですよ💧💧でも扶養に入ったばかりで抜けるのも、旦那が嫌がるんです!扶養内って制限されるのが嫌なんです!だったらどうすれ… 主さんの稼ぎ方は旦那さんと話し合うしかないと思います。
扶養に入るのも抜けるのも、証明書やら何やら揃えて書類書いて提出するので面倒です。
フルで働かなくても生活ができて、式も旦那さんの貯金を借りれば何とかなるというなら、返済も少しずつで良いとか、本当に返せと言うつもりはないとかってことじゃないですかね?
お金に細かい人なら、扶養なんて関係なく早く働いて貯めて返せって言うはずですし…。

主さんの最初の“夫婦になったのに貸すとか可笑しいですよね!? ”の言葉が、返したくない、旦那が出すのが当たり前、と受け取ってしまいました。
自分がお金を出すことに納得しているのであれば、おかしい何て言葉は出ないかと思いますが…。
返済の為にも稼ぎたいのに、良い顔されないから働きづらいという話であれば、旦那さんの考えを聞いて話し合うべきです。
手続きの書類などにも目を通し、シッカリ勉強するといいと思いますよ。

No.41

>> 35 >返さないとは言ってないんですけど じゃあ返せばいいだけの話ではないでしょうか? おかしい?と聞いてたので、皆さんは こうこうこういう理由… もう良いんじゃないですか😥主さんが一番 不安定な時でスレまで立てて悩んでいるんですからイライラするんだと思いますからね😥回りが逆に主さんの発言にイライラさせられて叩くようでは、主さんの相談役には、なれないと思いますよ。皆に謝ると言うより皆が理解を示してあげるべきだと私は、思います。一番辛くて不安なのは、こうした悩みを持つ主さんなんですからね😥

  • << 45 あのー 5さんが勝手に理解して主さんと仲良しこよしになるのは勝手ですが こうじゃなきゃ相談役になれないとか、余計なお世話ではないでしょうか? 私の問いには一切答えず 最低と吐き捨てられちゃ誰だって気分悪いです。 疑問に思ってる事にも答えてもらえず 5さんはそれで納得なのかもしれませんが 私のほうも色々考え答えてるのにあまりにもでしょう。 主さんに受け入れてもらってドヤ顔かもしれませんが 人のレスにまで茶々入れることですか? 主さんも、もう他の人にレスする気もないなら 無視してないで、馴れ合い板ででもやってください。 正直主の態度にはいい加減腹立ちます

No.42

>> 39 ベテラン主婦5番さん☆実際、旦那さんの貯金額知らないんです!でも生活には十分困らないし貸す余裕は有ると言われたくらいで😞不安なんです!👛の話… 分かりますよ😥旦那さんも初めての結婚だと思うし主さんと同じで他事で戸惑いも沢山あると思いますよ😥だから ある意味 二人して不安にさせちゃ駄目だと思うんですよね😥 旦那さんと これからですので仲良く素敵な家庭を築けるよう主さんが頑張って下さい😃 男は、幾つになってもガキと変わらない動物ですからね😥大きな期待は、相手にせず自分自身で築き上げていきましょうね😃

No.43

あ‼ふと思ったんですが旦那さんは、亭主関白になるかもしれませんね😥 でもね可愛い亭主関白だと思いますよ😃 旦那さんが立て替えたお金で妻に対して優位な立場に立ちたいだけなんじゃないでしょうか😃 主さんも頑固な面を持った方だと思いますので男として少し上にいたいんだと思いますよ😃 私からすれば可愛い旦那さんに思えます😃 きっと主さんを幸せにしてくれると思います😃 そんな旦那さんを手のひらで転がせる賢い主婦を目指して下さいね😃 亭主関白な人は、基本 単純でもありますからね😃

No.44

貸す貸さないより、月15万でパート8万で二人のときは生活できるけど、子供できて、パート収入になくなったら、生活できないじゃん💧と、思ってしまいました💧
結婚式はやめて、写真だけにしたほうがいいかもしれないですね💦

No.45

>> 41 もう良いんじゃないですか😥主さんが一番 不安定な時でスレまで立てて悩んでいるんですからイライラするんだと思いますからね😥回りが逆に主さんの発… あのー
5さんが勝手に理解して主さんと仲良しこよしになるのは勝手ですが
こうじゃなきゃ相談役になれないとか、余計なお世話ではないでしょうか?

私の問いには一切答えず
最低と吐き捨てられちゃ誰だって気分悪いです。
疑問に思ってる事にも答えてもらえず
5さんはそれで納得なのかもしれませんが
私のほうも色々考え答えてるのにあまりにもでしょう。
主さんに受け入れてもらってドヤ顔かもしれませんが
人のレスにまで茶々入れることですか?
主さんも、もう他の人にレスする気もないなら
無視してないで、馴れ合い板ででもやってください。
正直主の態度にはいい加減腹立ちます

  • << 47 私にまで噛みついてくるつもりですか?主さんの何の解決にもならいと思います😥 あなたもイライラして喧嘩ごしにものを言わず普通に話て下さいね😥 何が一番良いのか考えて発言してあければ良いと思います😥主さんは、色々な人から意見は、聞きたいと思っているの分かりますから😥 けど喧嘩ごしに発言は、どうかと思うので間に入って意見させてもらいました😥それが、あなたの、お気に触ったら すみません🙇💦

No.46

>> 45 同感です‼

No.47

>> 45 あのー 5さんが勝手に理解して主さんと仲良しこよしになるのは勝手ですが こうじゃなきゃ相談役になれないとか、余計なお世話ではないでしょうか?… 私にまで噛みついてくるつもりですか?主さんの何の解決にもならいと思います😥 あなたもイライラして喧嘩ごしにものを言わず普通に話て下さいね😥 何が一番良いのか考えて発言してあければ良いと思います😥主さんは、色々な人から意見は、聞きたいと思っているの分かりますから😥 けど喧嘩ごしに発言は、どうかと思うので間に入って意見させてもらいました😥それが、あなたの、お気に触ったら すみません🙇💦

  • << 52 誰も喧嘩腰になんてなってませんよ お優しく御丁寧に文章を書けばいいのでしょうか? 絵文字を乱用すればいいのでしょうか? 喧嘩腰の文章とはどのようなものでしょうか? どうしてもこういう所では出来るだけ簡潔に書きたいので事務的になりやすいですが 喧嘩をしようとなんて思ってませんし そもそも暴言を吐き出したのは主です。 なんですぐに喧嘩腰だのなんだの言い出すんでしょうか 思ってもいないのに「主さんの言うとおりですごもっともです、おかしな旦那さんですね、頭イカレテルンジャナインデスカ」とでも言えば良いデスカ? 自分に都合の良い、自分の心地よい返事だけを望むならこういう掲示板なんて使用しないで欲しいです。 私にまで噛み付くんですか?とありますが 最初に人のレスに茶々入れてきたのは誰でもないあなたです。 主もあなたも主の言い方でいけば最低ですね。 どうぞお好きに人を悪者にして馴れ合ってください 気分を非常に害されたのは主でもなくまともにレスしたほかの人間ですよ。 そのくらい理解して欲しいですね。

No.48

なんだか元々の相談内容への答えになってないですねぇ

あ、初期に書き込みしたものです

結婚式の費用に親が絡むこと自体イレギュラーですよ
金無い子供に補填するわけで

自分たちが挙げたいなら基本は2人でなんとかするべき
それを2人の中で貸すだの返すだのってのがそもそも変なんです

親が出し合うってのは両家の親が決めたのならちょっと違うかもしれないけど
主さんの言ってることは基本2人の折半でってことじゃない?

つーか金無いのに結婚式を挙げるんだったら愚かです
旦那が持ってて旦那が挙げたいのなら、てめーで払うのは当たり前

嫁に貸すだの言ってる自体で運命共同体にはなってませんよ

きっぱり旦那変です

No.49

>> 48 そうですよね😥普通は、片方に出すお金が無かったとしたら無い中で物事を考えるべきだって意見 納得できます。主さんは、そんな間に入って辛いとこなんだと思います😥 自分の実家の事なんですからね😥 親は、出ず二人に任せる事が一番なんだと私も思いますからね😥 相手の親は、親戚への体裁とか考えて こんな事になっちゃったんじゃないかと思います😥 当の本人達にしてみれば親の言う通りにしないと駄目だった状況に追いやられたのかもしれませんね😥 主さんも居ないのに横スレすみません🙇💦何だか主さんも実家同士の板挟みになっているような気がして可哀想に思えちゃったので 大丈夫かな?って思えたら心配になっちゃいました😥 そこへもってきて旦那さんも仰ぐような姿勢ですから先を考えると不安になっちゃって当然かと思えましたから😥

No.50

1さん、5番さん私は旦那さんと話し合おうと思います!😢結構、今の状況キツいです。でも、自分で選んだ旦那さんなので👛の面も話し合います!私の計画してた事も式挙げる時点で狂わされて…(^o^;2人だけでリゾート地か海外挙式も却下されましたから^ロ^;本来、👛掛けないレストランの御披露目が私はしたかったんですけどね😢私も頑固だけど、旦那さんも頑固です!でも👛に関してはケチだし、え?と思う所も独身の時から有りました。

  • << 54 もう決まっちゃった事なんですから後は、夫婦なんですから話し合いしながら決めていく事は、良い案だと私も思いますよ😃仲良くをモットーに頑張って下さいね😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧