イライラ…

レス27 HIT数 3911 あ+ あ-


2011/01/16 22:46(更新日時)

1日中泣く赤ちゃんにイライラしてしまいます…😢
何回か赤ちゃんに怒鳴ってしまいました😢
近くに頼れる人はいないのに旦那も全く手伝ってくれません😢
たまに抱っこしてくれても赤ちゃんが泣きだしたらすぐ「おっぱいほしいみたい」と言って私の方に連れてきます😢
もう1日中抱っこするのに疲れました…😢
1人になりたい😢

タグ

No.1506100 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

何ヶ月ですか?おんぶはまだダメですか?
家のパパは、ビビりで、赤ちゃんが怖くて抱いてくれないので、「オムツもおっぱいも大丈夫だから、おんぶだけお願い。赤ちゃんは泣くのが、仕事だから、泣いてても良い」っておんぶ紐で縛り付けたら、泣いたら仕方なくあやしてました😃
少しでも、手伝ってくれると気分変わりますよね😃

  • << 4 2カ月なのでおんぶができません…😢 本当少しでいいから手伝ってほしいです😢😢

No.2

いつも子育てや家事お疲れさまです。

イライラしちゃいますよね💦

お子さんは今おいくつですか?

私には2歳6ヶ月の娘と11ヶ月の息子がいます。

最近は落ち着きましたが息子が生まれたばかりの頃は壮絶な日々でした。怒鳴ったり泣いたり物に当たったり💣

主さんの今の状況や気持ちをここで話して下さい。話せばちょっとは楽になると思います!

あと、大変な時期はちょっと家事をサボっても良いと思います。

  • << 7 今2カ月です👶 ほぼ抱っこしているので家事もあまりできません😢 旦那に軽~くイヤミを言われるので更にイライラしてしまいます😢

No.3

そんなもんだよみんな☺イライラしないほうが難しいよ‼4月に3人目がうまれるけど二番目が2歳だからきっと私もまた更にヒステリーママになるでしょう😁皆代々パパはいいとこどりしかしないし全部ママまかせだから疲れますよね‼でっかい声出しておさまるなら叫んだらいいよ😁あとは美味しいもの沢山旦那にたべさせてもらって❤寿司買ってこい‼でもいいし(笑)

  • << 8 3人目出産頑張って下さい😁 どこのパパさんもそおなんですかね😢 テレビでよく見る育メンがうらやましいです😢

No.4

>> 1 何ヶ月ですか?おんぶはまだダメですか? 家のパパは、ビビりで、赤ちゃんが怖くて抱いてくれないので、「オムツもおっぱいも大丈夫だから、おんぶだ… 2カ月なのでおんぶができません…😢
本当少しでいいから手伝ってほしいです😢😢

No.5

ほんと。旦那が助けてくれないとイライラするね。

うちもそうだった。

まわりに助けてくれる人がいなくてね。


子どもが少し大きくなってからは、1人の時間を無理やり作ってでかけました。

旦那のご飯を手抜きにしてやりなよ。
わからせてやろうよ👍

  • << 9 イライラしますよね😢 私も早く1人で出掛けたいです😊 ご飯なかなか作れない事が多いのですがイヤミばっかりです😢

No.6

ママも一緒に横になって 赤ちゃんの膝の下に腕を入れて優しく上下に揺らしてみるのは駄目ですか?

多分 どんなに人間が出来てる人でも イライラすると思いますよ😄

睡眠不足ならなおさらです😄

しかも 重たいですから 肩や腕、首も痛くなりますしね💦

  • << 12 一緒に横になるのは何回も試したんですがやっぱり抱っこして歩かないと嫌みたいで…😢 赤ちゃんにイライラしてしまうのが可哀想で嫌です😢

No.7

>> 2 いつも子育てや家事お疲れさまです。 イライラしちゃいますよね💦 お子さんは今おいくつですか? 私には2歳6ヶ月の娘と11ヶ月の息… 今2カ月です👶
ほぼ抱っこしているので家事もあまりできません😢
旦那に軽~くイヤミを言われるので更にイライラしてしまいます😢

  • << 10 2ヶ月なら大変な時期ですね。 旦那さんは手伝ってとお願いしても手伝ってくれませんか? 私の旦那の場合ですが、最初は子育ての何がしんどいのか何を手伝って欲しいのか。が全くわからなかったらしいです。 なので、何か手伝って欲しい時は心の中で(これ手伝って欲しいのになぁ…)と思うだけではなく、「ごめん、今手が離せないから手伝って。」とお願いしてます。 あと、お子さんが寝てくれない時は外気浴させると良いですよ。今は寒いので出掛ける時間とか服装には気を付けてあげて下さい。 外気に触れさせるだけで赤ちゃんは体力を使うので、良く寝てくれたりします💡 お互い頑張りましょう。

No.8

>> 3 そんなもんだよみんな☺イライラしないほうが難しいよ‼4月に3人目がうまれるけど二番目が2歳だからきっと私もまた更にヒステリーママになるでしょ… 3人目出産頑張って下さい😁

どこのパパさんもそおなんですかね😢
テレビでよく見る育メンがうらやましいです😢

No.9

>> 5 ほんと。旦那が助けてくれないとイライラするね。 うちもそうだった。 まわりに助けてくれる人がいなくてね。 子どもが少し大きくなってか… イライラしますよね😢

私も早く1人で出掛けたいです😊

ご飯なかなか作れない事が多いのですがイヤミばっかりです😢

No.10

>> 7 今2カ月です👶 ほぼ抱っこしているので家事もあまりできません😢 旦那に軽~くイヤミを言われるので更にイライラしてしまいます😢 2ヶ月なら大変な時期ですね。

旦那さんは手伝ってとお願いしても手伝ってくれませんか?

私の旦那の場合ですが、最初は子育ての何がしんどいのか何を手伝って欲しいのか。が全くわからなかったらしいです。
なので、何か手伝って欲しい時は心の中で(これ手伝って欲しいのになぁ…)と思うだけではなく、「ごめん、今手が離せないから手伝って。」とお願いしてます。

あと、お子さんが寝てくれない時は外気浴させると良いですよ。今は寒いので出掛ける時間とか服装には気を付けてあげて下さい。

外気に触れさせるだけで赤ちゃんは体力を使うので、良く寝てくれたりします💡

お互い頑張りましょう。

  • << 13 私もお願いするんですが少し抱っこしてくれる位です😢 泣いたら抱っこしてくれないし…😢 もう少し温かくなったら外に連れて行ってみます👶

No.11

スリングでだっこすると静かだよ。
1日中だっこして、外出もして、やりたいことやっちゃえ。
体なれてくるとなんともなくなるよ。
うちは七ヶ月で八キロあるけど、今も毎日三時間はスリングや他のキャリアを駆使して散歩したり、公共施設を利用しまくって安くすごしてす。

赤ちゃんも刺激がないと暇でなくのもあるよ。
散歩すると外の世界に集中するし、頭にもいいらしいよ。
こもらない方がいいしね。

  • << 16 スリングとは何ですか?? 無知ですみません😢 私も温かくなったらたくさん外出したいです😁 今は完璧家にこもってる感じです😢

No.12

>> 6 ママも一緒に横になって 赤ちゃんの膝の下に腕を入れて優しく上下に揺らしてみるのは駄目ですか? 多分 どんなに人間が出来てる人でも イライラ… 一緒に横になるのは何回も試したんですがやっぱり抱っこして歩かないと嫌みたいで…😢

赤ちゃんにイライラしてしまうのが可哀想で嫌です😢

  • << 20 主さんは 赤ちゃんの事をちゃんと考えて 一生懸命やってると思います😌 赤ちゃんが可哀想なんて事ないですよ😄 寝ない、疲れる、これでイライラするなって方が無理ですよ? 私もゾンビみたいにフラフラしながら抱っこして歩いてましたし😅 もう 考える余裕なくて ただ抱っこして、ただ歩くだけ。 それが娘にも伝わってまた泣くの悪循環💦 それが 分かった!泣きたいだけ泣け~って思ってる時は泣かない😅 不思議だった😅 赤ちゃんが2ヶ月って事は主さんの 母親年齢も 2ヶ月です。 余裕なくてイライラして当たり前です。 今は その日1日 無事に過ごせた!私はエライ😄 って自分を毎日誉めてあげて下さい😌

No.13

>> 10 2ヶ月なら大変な時期ですね。 旦那さんは手伝ってとお願いしても手伝ってくれませんか? 私の旦那の場合ですが、最初は子育ての何がしんどい… 私もお願いするんですが少し抱っこしてくれる位です😢
泣いたら抱っこしてくれないし…😢
もう少し温かくなったら外に連れて行ってみます👶

No.14

わしは嫁と赤ちゃんの取り合いじゃぁ
泣いてても可愛いからのぅ
しかも長男次男なんも抱っこしたいって言うし赤ちゃんを抱っこする順番なかなか回ってこなくて困っちょる

  • << 17 うらやましいです😢 旦那は泣くと抱っこしないので…

No.15

育児お疲れ様✨

私もちょっと前までイライラで夜中に何度も泣きました😂

今息子は9カ月になり少しだけ楽にはなりました✨
息子が2カ月だった頃は私も常に抱っこで腰は痛いしお尻は痛いしで最悪でした💧

おんぶはまだ無理ですが私はスリング使って抱っこしてましたよ✨
少しは楽になりますしちょっとなら家事も出来ますが、無理して家事はしなくて大丈夫です⤴

旦那はムシムシ😁(笑)

  • << 18 私もよく泣いてしまいます😢 本当腕と腰とお尻が痛くてたまらないです😢😢 ここに相談するまでスリングを知らなかったので少しでも楽になるなら買ってみようと思います😁

No.16

>> 11 スリングでだっこすると静かだよ。 1日中だっこして、外出もして、やりたいことやっちゃえ。 体なれてくるとなんともなくなるよ。 うちは七ヶ月で… スリングとは何ですか??
無知ですみません😢

私も温かくなったらたくさん外出したいです😁
今は完璧家にこもってる感じです😢

No.17

>> 14 わしは嫁と赤ちゃんの取り合いじゃぁ 泣いてても可愛いからのぅ しかも長男次男なんも抱っこしたいって言うし赤ちゃんを抱っこする順番なかなか回っ… うらやましいです😢
旦那は泣くと抱っこしないので…

No.18

>> 15 育児お疲れ様✨ 私もちょっと前までイライラで夜中に何度も泣きました😂 今息子は9カ月になり少しだけ楽にはなりました✨ 息子が2カ月だった… 私もよく泣いてしまいます😢

本当腕と腰とお尻が痛くてたまらないです😢😢

ここに相談するまでスリングを知らなかったので少しでも楽になるなら買ってみようと思います😁

No.19

粉ミルクですか?
母乳ですか?

ウチは粉ミルクだったんですが、お腹は満たしていたせいか、飲むと良く寝てくれて、泣くことで悩まされたことなくよく寝てくれました。

粉ミルクで飲むだけ飲ましてみてみると寝てくれるかどうか、一度試してみてはどうでしょう?

※お腹は満たしていたなら余計なことをごめんなさい💦

  • << 22 ウチは今のとこ母乳のみです👶 やっぱりミルクを足した方がいいのかなあ… 病院では体重も順調だからミルクは足さずに頑張るように言われたんですが😣 あげてみようかなあ😊

No.20

>> 12 一緒に横になるのは何回も試したんですがやっぱり抱っこして歩かないと嫌みたいで…😢 赤ちゃんにイライラしてしまうのが可哀想で嫌です😢 主さんは 赤ちゃんの事をちゃんと考えて 一生懸命やってると思います😌
赤ちゃんが可哀想なんて事ないですよ😄

寝ない、疲れる、これでイライラするなって方が無理ですよ?

私もゾンビみたいにフラフラしながら抱っこして歩いてましたし😅
もう 考える余裕なくて ただ抱っこして、ただ歩くだけ。 それが娘にも伝わってまた泣くの悪循環💦

それが 分かった!泣きたいだけ泣け~って思ってる時は泣かない😅 不思議だった😅

赤ちゃんが2ヶ月って事は主さんの 母親年齢も 2ヶ月です。 余裕なくてイライラして当たり前です。

今は その日1日 無事に過ごせた!私はエライ😄
って自分を毎日誉めてあげて下さい😌

  • << 24 嬉しいお言葉ありがとうございます😢❤ 私もイライラが赤ちゃんに伝わってると思うんです😢 少しは余裕もたないと赤ちゃんも泣くばっかりですよね😢

No.21

毎日お疲れ様です☺気持ちすごくわかります💦

泣きたい時は赤ちゃんと一緒に泣けばいいですよ👍私も息子が主さんの赤ちゃんくらいの時は毎日泣いてました😢今思うと産後うつっぽかったかも💦主さんはホルモンの関係とかではなさそうですか❓

ご主人家事や育児手伝うのは頼んでも嫌がりますか❓嫌な顔されるくらいならいっそ存在を無視した方が楽ですよ⤴もし頼んでやってくれるようなら、気づかなくてイライラするだろうけどその都度頼むしかないですね⤵女の人って気づいてほしいと思ってしまうけど、言わなきゃ伝わらないんですよね😢

もう少しインフルエンザの流行とか落ち着いたら、昼間市の育児支援センターとかデビューしてみてはどうでしょう❓気分転換になりますよ❤イライラするのはそれだけ一生懸命だから✨正面から向き合ってなければそこにイライラは発生しませんから👍頑張ってるいいママな証拠です‼

  • << 25 ホルモンの関係も少しはあるかもしれません😢 でも元々かなり気が短いので…😣 うちの旦那は家事と育児は女の仕事って考えなんです😢 だから少し抱っこしてくれるだけです😣 赤ちゃん教室に行くのも「遊べていいなあ」みたいなイヤミ言われます😣

No.22

>> 19 粉ミルクですか? 母乳ですか? ウチは粉ミルクだったんですが、お腹は満たしていたせいか、飲むと良く寝てくれて、泣くことで悩まされたことなく… ウチは今のとこ母乳のみです👶
やっぱりミルクを足した方がいいのかなあ…
病院では体重も順調だからミルクは足さずに頑張るように言われたんですが😣
あげてみようかなあ😊

No.23

俺は男だけど気持ちわかります。

赤ちゃんはペットじゃない、人間です。でも言葉が通じない、手強い人間です。

ペットは叩けますが赤ちゃんは叩けませんし…

そんな手強い人間と1日中一緒にいる女性は偉いと思います。

男は仕事なんて赤ちゃんと戦ってる嫁に比べたら楽です。


俺ももうすぐ父親になります。
強敵赤ちゃんを相手に嫁と一緒に戦っていきたいと思います。


旦那さんにも協力してもらいましょう。

このままだと育児ノイローゼなりますよ。

  • << 26 素敵なパパさんですね😊 ウチの旦那は仕事の方がきついって感じなので本当にうらやましいです😢 奥さんと一緒に子育て頑張って下さいね😁

No.24

>> 20 主さんは 赤ちゃんの事をちゃんと考えて 一生懸命やってると思います😌 赤ちゃんが可哀想なんて事ないですよ😄 寝ない、疲れる、これでイライラ… 嬉しいお言葉ありがとうございます😢❤

私もイライラが赤ちゃんに伝わってると思うんです😢
少しは余裕もたないと赤ちゃんも泣くばっかりですよね😢

  • << 27 主さん😄 無理してイライラをおさめ様としなくていいんですよ😌 そして、パパは ママには出来て当然の事が出来る人は滅多にいません😅 女の人の方が 色んな意味で思い切りがいいですから😁 お母さんは首が座ってない赤ちゃんでも すぐに抱っこ出来ますけど パパさんは 首はグラグラ、腰はグラグラの赤ちゃんは かなり触るの怖いと思います。(うちの旦那は私が手伝わないと娘が眠っても横抱きに出来ず縦抱きのままで固まってましたよ😅) でも、慣れさえすれば男の人の方が手も腕も大きいから 赤ちゃんも安心出来るはずですよね? お父さんに抱かれて赤ちゃんが泣くのも お母さんのイライラの様に お父さんの緊張が伝わって不安になるんじゃないかと思うんです😄 『泣いてるからママに』 『オムツもお腹もOK!ただ泣きたい気分だと思うから抱っこして泣かせてあげて』 って 私はやってました😁 泣き止んだら 『やっぱりパパの手は大きいから安心出来るんだね😄でも、時々はママにもかしてね~😆』って(笑)

No.25

>> 21 毎日お疲れ様です☺気持ちすごくわかります💦 泣きたい時は赤ちゃんと一緒に泣けばいいですよ👍私も息子が主さんの赤ちゃんくらいの時は毎日泣いて… ホルモンの関係も少しはあるかもしれません😢
でも元々かなり気が短いので…😣

うちの旦那は家事と育児は女の仕事って考えなんです😢
だから少し抱っこしてくれるだけです😣
赤ちゃん教室に行くのも「遊べていいなあ」みたいなイヤミ言われます😣

No.26

>> 23 俺は男だけど気持ちわかります。 赤ちゃんはペットじゃない、人間です。でも言葉が通じない、手強い人間です。 ペットは叩けますが赤ちゃん… 素敵なパパさんですね😊
ウチの旦那は仕事の方がきついって感じなので本当にうらやましいです😢

奥さんと一緒に子育て頑張って下さいね😁

No.27

>> 24 嬉しいお言葉ありがとうございます😢❤ 私もイライラが赤ちゃんに伝わってると思うんです😢 少しは余裕もたないと赤ちゃんも泣くばっかりですよね… 主さん😄 無理してイライラをおさめ様としなくていいんですよ😌 そして、パパは ママには出来て当然の事が出来る人は滅多にいません😅 女の人の方が 色んな意味で思い切りがいいですから😁 お母さんは首が座ってない赤ちゃんでも すぐに抱っこ出来ますけど パパさんは 首はグラグラ、腰はグラグラの赤ちゃんは かなり触るの怖いと思います。(うちの旦那は私が手伝わないと娘が眠っても横抱きに出来ず縦抱きのままで固まってましたよ😅) でも、慣れさえすれば男の人の方が手も腕も大きいから 赤ちゃんも安心出来るはずですよね? お父さんに抱かれて赤ちゃんが泣くのも お母さんのイライラの様に お父さんの緊張が伝わって不安になるんじゃないかと思うんです😄 『泣いてるからママに』 『オムツもお腹もOK!ただ泣きたい気分だと思うから抱っこして泣かせてあげて』 って 私はやってました😁 泣き止んだら 『やっぱりパパの手は大きいから安心出来るんだね😄でも、時々はママにもかしてね~😆』って(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧