注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

皆さんはどう思いますか⁉⁉

レス35 HIT数 3003 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
08/03/04 01:40(更新日時)

批判などあるかもしれませんが、私が率直に思った事を書きます。

旦那の義父母は従姉妹同士で結婚しました。まず…私には従姉妹同士で結婚する事もありえません。

従姉妹なので当然子供は奇形児の産まれる率は高いです。

旦那は長男。障害と言いますか、斜視です。

そして、弟と妹は知的障害者。

義母曰く、義父が女の子欲しくて頑張ったんだそうです。

旦那は斜視の事、兄弟の事で虐められた事があると最近知りました。だからって、家族恨むような言葉どころか親思いな人です。義父母はそんな事知るよしもありません。

私ならまず従姉妹同士で結婚もまずしませんが、障害児が産まれやすい出産はそうそう思いつきでは出来ません。

けど23歳、22歳、20歳と続いてます。

私も子供(特に女の子)が早く欲しかったので気持ちが分からんではありません。

でも、障害児が産まれる率の出産に、健常児が産まれるかも…と低い率にかけて出産し続けた義父母が信じられません。

リスクがついてくる率の高い出産…皆さんはどう思いますか⁉

言いたい事がうまく伝えれてませんので、お礼レスで伝えれたらいいです。

タグ

No.150350 08/03/03 09:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/03 09:54
サッチ ( 20代 ♀ SMGUk )

障害を持った子が産まれる確率などはよくわかりませんが、友達の父母が従兄弟どうしですが、友達は3人兄弟で3人とも障害ないですよ⤴

  • << 4 1さん、お返事有難う御座います。 そう言うご家庭もあるのですね。

No.2 08/03/03 09:58
専業主婦2 

あなた最低ですね。
私からしたら、この内容でスレを立てて言いたい放題言ってるたあなたの方が有り得ない。
気分を悪くされたらごめんなさいね。
でも、旦那さんと旦那さんのご家族がお気の毒です。(あなたのような嫁にこういう事を言われてお気の毒て事です)
旦那さんが斜視だ斜視だって言ってますが、わかってて結婚したんでしょ❓
兄弟の事も知ってたんじゃないの❓
今更ここで義父母さんの結婚やら出産やらの批判をするあなたは…私には最低に思えちゃいます。

  • << 5 2さん、お返事有難う御座います。 私は決して旦那の斜視がどうのこうの、障害児がどうのこうの言いたい訳ではありません。 障害は産まれ持っての運命と言いますか、1さんのご友人のような家族いますので何とも言えないのが本音です。 こう言う場だからこそ素直な気持ちを書きました。 障害児が産まれやすいリスクを抱えての出産。 罪のない旦那が虐め。 義父母に責任を転換するのは酷いと思います。でも、親として何か旦那にしてあげて欲しかった。 ただそれだけです。 旦那は、グレました。ヤンチャな事してきました。 旦那の心が弱かったからかもしれません。 でも、そんな時旦那の気持ちを察してあげれていたのか…

No.3 08/03/03 10:04
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

昔は親戚同士で結婚するのはよくあることだったって聞いたことがあります。障害児が産まれるリスクがあっても昔はたくさん子どもを産むのが「普通」だったんじゃないんでしょうか❓だから昔の、私達の親世代って兄弟が多いと思います。また、今度こそは…と思いがあったり、単にきちんとした避妊の知識がなかったりときっとそれなりの理由があるんだと思います。どういう風に障害のある子どもを育てたかわかりませんが愛情がなければ育てられないと思います。

  • << 6 3さん、お返事有難う御座います。 そうなんですか。私の周りにはそのような方が居なくて、義父母がそうだったので驚き❓ました。まだまだ私の知らない世間があるのだと思いました。 義父母の子育てに関しては私も見習う所は沢山あります。 尚且つそれに障害児二人の子育ては並大抵の事ではありませんしね。

No.4 08/03/03 10:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 障害を持った子が産まれる確率などはよくわかりませんが、友達の父母が従兄弟どうしですが、友達は3人兄弟で3人とも障害ないですよ⤴ 1さん、お返事有難う御座います。

そう言うご家庭もあるのですね。

No.5 08/03/03 10:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 あなた最低ですね。 私からしたら、この内容でスレを立てて言いたい放題言ってるたあなたの方が有り得ない。 気分を悪くされたらごめんなさいね。 … 2さん、お返事有難う御座います。

私は決して旦那の斜視がどうのこうの、障害児がどうのこうの言いたい訳ではありません。

障害は産まれ持っての運命と言いますか、1さんのご友人のような家族いますので何とも言えないのが本音です。

こう言う場だからこそ素直な気持ちを書きました。

障害児が産まれやすいリスクを抱えての出産。

罪のない旦那が虐め。

義父母に責任を転換するのは酷いと思います。でも、親として何か旦那にしてあげて欲しかった。

ただそれだけです。

旦那は、グレました。ヤンチャな事してきました。
旦那の心が弱かったからかもしれません。

でも、そんな時旦那の気持ちを察してあげれていたのか…

  • << 13 健常児が生まれる低い確率にかけて、生んだのではないと思いますが。 健常児でも障害児でも我が子に差はありません😠

No.6 08/03/03 10:49
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 昔は親戚同士で結婚するのはよくあることだったって聞いたことがあります。障害児が産まれるリスクがあっても昔はたくさん子どもを産むのが「普通」だ… 3さん、お返事有難う御座います。

そうなんですか。私の周りにはそのような方が居なくて、義父母がそうだったので驚き❓ました。まだまだ私の知らない世間があるのだと思いました。

義父母の子育てに関しては私も見習う所は沢山あります。

尚且つそれに障害児二人の子育ては並大抵の事ではありませんしね。

No.7 08/03/03 11:28
匿名さん7 

>> 6 私たち夫婦は心身ともに健康です。3人子供がいますが一人は斜視一人は知的障害です。義父母さんも歳の近い弟妹さんたちに手が掛り大変な子育てをされてこられたとお察しします。

No.8 08/03/03 13:07
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 9さん、お返事有難う御座います。

そうですね。きっと、私は知らない二人の苦労沢山あったかと思います。

済んだ事を掘り返して何かなる訳ではないのですが…

障害児を兄弟に持ち、その子(障害児自身)や、兄弟にいじめに合う被害が及ぶ(かもしれない)と言うのが現実なのかと。

義父母は、弟や妹をあえて隠すような事はせず色々な方達との触れ合ってきました。

けど、それで兄弟だからと旦那だけがいじめに合い、もう少し旦那に目を向けてあげて欲しかったと思いました。

確かに、障害児を育てる事だけでも大変なのは分かります。

けど、障害児が産まれるのは覚悟して結婚した事だと思います。兄弟の事でいじめに合わないと予想出来なかったんでしょうか。

最悪の場合の事も頭に置いといてほしかった。

No.9 08/03/03 13:07
専業主婦0 ( ♀ )

9さんではなく7さんでした。

すいません。

No.10 08/03/03 15:26
♀ママ10 ( ♀ )

②番さんに同感です❗
あなたは義親とは比べ物にならない程に最低な事をする(言う)人だな…と思いました。
言いたい事は色々あるけれど…上手くまとまりません。
義親は最低なんかじゃないし、間違ってもいないと思います。最低なのも間違ってるのも主さん、あなたです。
ここのスレで様々な意見を聞いて考えが変われば良いと思います。

  • << 14 10さん、お返事有難う御座います。 貴女に私の人格すべてを否定される筋合いありません。 〔最低〕と一くくりにされたくないです。 批判するのは構いませんが、具体的にお願いします。

No.11 08/03/03 15:47
♂♀ママ11 ( ♀ )

⑩サンに同感💨最低なのは あなた💢 それに 誰にでも反抗期はあるし いじめだって障害者じゃなくてもある💨なんでもかんでも、義舅姑達のせい 障害者のせいにして最低💢

  • << 15 11さん、お返事有難う御座います。 障害者のせいにしてと言うか、現実障害者の兄弟を持った旦那はいじめられてるんです。 旦那にいじめられる非があったんでしょうか⁉ 別に障害者を目の敵にするスレで立てつもりはありません。 障害児が産まれやすい従姉妹同士の結婚をどう思いますか⁉と聞いたつもりです。 従姉妹同士だろうが、好きになった者同士…子供を作るのも自然な事だと勿論分かってます。 障害児だったとしてもその子達に罪がない事も分かってます。

No.12 08/03/03 15:58
♂♀ママ12 

リスクがついてくる率の高い出産とか関係なくないですか?夫婦が子供を産み育てるのに何か理由がいりますか?子供に対する思いは皆同じですよ!!
「リスクがついてくる率が高い出産」で出産するなとでも言いたいんですか?一人だけしか生んではいけませんか?
間違いがあるとすれば、義父母ではなくて体の事や障害の事でイジメてる人達じゃないですか?

  • << 16 12さん、お返事有難う御座います。 はい。貴方の言ってるように私も思います。 私文章力がないので、うまく自分の伝えたい事をどう言葉に表していいか分からないのですが… この場合、旦那は虐めに合う理由はありません。あるとすれば、障害者の弟妹がいる事。でも、障害者に産まれた弟妹にも当然何の罪もありません。 旦那はきっと、一人でその虐めた人達に立ち向かっていったんだろうと思います。虐めに合う子に共通する事は親に決して虐めにあってる事言えない。旦那の場合でもきっと一人で兄弟の事を抱えてたんだと思います。尚且つ長男だから期待?もされてたんでしょうが、小学生や中学生の子供がその十字架を一人で背負うのは酷。 だから同じような家庭環境の方に、旦那のこのような過去明かし、障害者のお子様以外の子も気に掛けて欲しいと思ったんです。 何かあれば親がすぐに手を貸してあげれるように。 私がこのような余計なお節介を焼かなくて皆さん、(レスの反響からも)しっかりされてるとは思いますが、現実障害者は虐められなくても兄弟が虐めに合うかもしれないんです。 言いたい事うまくまとめられず申し訳ないです。
  • << 27 同感です‼ 主サン、あなた自身に偏見があるんだな…と感じました。 リスクがある出産ってなんですか❓ 現に、親を悪く言わない旦那様は、きっとたくさんの愛情を注いでもらったのだと思いますし、親御さんも決して障害ある子どもだけを見てたわけではないはず‼ 障害あるないは関係ない。どなたかが書かれてましたが、障害をバカにし、イジメる方に原因があると思います。 義父母は精一杯愛情いっぱいでお子さんを育て、立派な方だと思います。

No.13 08/03/03 16:42
♀ママ13 

>> 5 2さん、お返事有難う御座います。 私は決して旦那の斜視がどうのこうの、障害児がどうのこうの言いたい訳ではありません。 障害は産まれ持って… 健常児が生まれる低い確率にかけて、生んだのではないと思いますが。
健常児でも障害児でも我が子に差はありません😠

  • << 20 13さん、お返事有難う御座います。 私には障害児がいませんが、居たらきっとそう思うと思います。

No.14 08/03/03 17:10
専業主婦0 ( ♀ )

>> 10 ②番さんに同感です❗ あなたは義親とは比べ物にならない程に最低な事をする(言う)人だな…と思いました。 言いたい事は色々あるけれど…上手くま… 10さん、お返事有難う御座います。

貴女に私の人格すべてを否定される筋合いありません。

〔最低〕と一くくりにされたくないです。

批判するのは構いませんが、具体的にお願いします。

No.15 08/03/03 17:26
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 ⑩サンに同感💨最低なのは あなた💢 それに 誰にでも反抗期はあるし いじめだって障害者じゃなくてもある💨なんでもかんでも、義舅姑達のせい 障… 11さん、お返事有難う御座います。

障害者のせいにしてと言うか、現実障害者の兄弟を持った旦那はいじめられてるんです。

旦那にいじめられる非があったんでしょうか⁉

別に障害者を目の敵にするスレで立てつもりはありません。

障害児が産まれやすい従姉妹同士の結婚をどう思いますか⁉と聞いたつもりです。

従姉妹同士だろうが、好きになった者同士…子供を作るのも自然な事だと勿論分かってます。

障害児だったとしてもその子達に罪がない事も分かってます。

No.16 08/03/03 17:44
専業主婦0 ( ♀ )

>> 12 リスクがついてくる率の高い出産とか関係なくないですか?夫婦が子供を産み育てるのに何か理由がいりますか?子供に対する思いは皆同じですよ!! 「… 12さん、お返事有難う御座います。

はい。貴方の言ってるように私も思います。

私文章力がないので、うまく自分の伝えたい事をどう言葉に表していいか分からないのですが…

この場合、旦那は虐めに合う理由はありません。あるとすれば、障害者の弟妹がいる事。でも、障害者に産まれた弟妹にも当然何の罪もありません。

旦那はきっと、一人でその虐めた人達に立ち向かっていったんだろうと思います。虐めに合う子に共通する事は親に決して虐めにあってる事言えない。旦那の場合でもきっと一人で兄弟の事を抱えてたんだと思います。尚且つ長男だから期待?もされてたんでしょうが、小学生や中学生の子供がその十字架を一人で背負うのは酷。

だから同じような家庭環境の方に、旦那のこのような過去明かし、障害者のお子様以外の子も気に掛けて欲しいと思ったんです。

何かあれば親がすぐに手を貸してあげれるように。

私がこのような余計なお節介を焼かなくて皆さん、(レスの反響からも)しっかりされてるとは思いますが、現実障害者は虐められなくても兄弟が虐めに合うかもしれないんです。

言いたい事うまくまとめられず申し訳ないです。

  • << 18 障害者の兄弟がいると他の子は気にかけてもらえないとでも? 親には障害がある子もない子も同じなんですよ!障害がない子に特別な期待もしません! 「小学生の子供が背負うには酷」ですか… 貴方には分からないでしょうが、普通では得られない事も沢山あるんですよ! 兄弟に障害者がいるとイジメにあうかもしれない、でも兄弟に障害者がいなくてもイジメにあうかもしれませんよね。 実際、障害者を持つ兄弟や障害者自身よりも何もない人の方が深刻なイジメにあってるんじゃないですか?

No.17 08/03/03 17:52
専業主婦17 

思っていること、上手く伝えられるか分かりませんが…

私達夫婦は自分達も親戚にも障害者はいませんでしたが、上の子供は重度の知的で自閉症、下の子は軽度の発達障害です。
支援学校などで知り合った人の中にも夫婦に問題ないのに兄弟で障害…と言う方が意外にいらっしゃいます。反対に、親御さんが軽度の知的障害者の方もいらっしゃいます。

2人が愛し合い子供を授かる…障害児の生まれる確率とかリスクとか、関係ないのではしょうか?

それに、障害児を2人抱えていても、私達家族は不幸ではありません。
本当に不幸なのは愛されない子供達…
そういう意味では、あなたの義父母は立派だと思います。
障害でないご主人に対しても、ないがしろにしたわけではなく、きちんと育てたのではないですか?

  • << 28 17さん、お返事有難う御座います。 はい、そうですね。 愛し合った者通し…子供を授かる事に意味など必要ないと思います。 私の考えは多分…小さい頃母に、『従姉妹同士は血が濃すぎるから障害者が産まれやすい』の言葉に影響されての事だと思います。 別に人のせいにするとかではなくて… 結構、小さい頃の親の言葉(教え)って影響力がありました。 だから、まだその考えが抜けないんでしょうか。義父母が従姉妹同士で結婚したと聞いた時は驚きました。 決して、障害児が居るから不幸とかそのようには思いません。 逆にそのような家庭は家族の絆と言うか、結束力があって凄いなと思います。

No.18 08/03/03 18:21
♂♀ママ12 

>> 16 12さん、お返事有難う御座います。 はい。貴方の言ってるように私も思います。 私文章力がないので、うまく自分の伝えたい事をどう言葉に表し… 障害者の兄弟がいると他の子は気にかけてもらえないとでも?
親には障害がある子もない子も同じなんですよ!障害がない子に特別な期待もしません!
「小学生の子供が背負うには酷」ですか…
貴方には分からないでしょうが、普通では得られない事も沢山あるんですよ!
兄弟に障害者がいるとイジメにあうかもしれない、でも兄弟に障害者がいなくてもイジメにあうかもしれませんよね。
実際、障害者を持つ兄弟や障害者自身よりも何もない人の方が深刻なイジメにあってるんじゃないですか?

  • << 29 18さん、再レス有難う御座います。 普通の子の方が深刻な虐めに合うか合わないかは私には分かりません。

No.19 08/03/03 18:56
専業主婦19 

上の子が重度の知的障害で、下の子は「お前の兄ちゃんバカなんだろう!」と言われた事もあったようですが、娘は「あいつ、絶対許せない!ムカツク!」と立ち向かったようです。

娘は確かに上の子の事で嫌な思いを沢山したと思います。
でも、当たり前に障害を受け止めてきた娘は自分なりに対処し、自分の友達にも兄の事を話し、兄がいても🏠に友達を呼び、友達もそんな兄を差別しない…
私もそんな娘を支えてきたつもりです❗障害のある子だけ可愛がったりはしてません‼
二人とも可愛い我が子です❤

障害者だから、障害者がいるから特別だと思う世の中がいけないのではないですか?
障害者がいて当たり前の世の中…本来はそうあって欲しいです。

主さんも障害者に対して偏見ありますよね。
そういう意味ではあなたも、旦那さまをいじめた人達と同じなのではないですか?

  • << 32 19さん、お返事有難う御座います。 また…反感を交うような事かもしれませんが… 19さんの言う通り私は障害者に対して偏見があるからこんな事言えるのですかね? 正直迷いました。 顔も見えないし、嘘ついてここは『偏見何てありません』書いた方が丸く収まるのでは?…と。 多分私のような人間は、自分の周り…例えば我が子に障害が発覚した時などにようやく気付くのだと思います。 私は中学の頃に、ボランティアなどで障害者の方と触れ合う会に参加した事があります。 本当に偏見などなかったらわざわざそんな会開かなくても自分から行動する。 特別な事のようにしていたけど、特別にする事ではない。 特別な事としてる時点でもうそこから偏見?と言うか、私達と違うって言ってる事のように思いました。 自分達と違うと思うとそこから、もう偏見や差別になってしまいますよね。 なかなか無くならないのが現実ではないでしょうか。

No.20 08/03/03 19:25
専業主婦0 ( ♀ )

>> 13 健常児が生まれる低い確率にかけて、生んだのではないと思いますが。 健常児でも障害児でも我が子に差はありません😠 13さん、お返事有難う御座います。

私には障害児がいませんが、居たらきっとそう思うと思います。

No.21 08/03/03 19:31
♀ママ21 ( ♀ )

法律では許されてることですからね。それに障害の原因だってたまたまかもしれないし、血が濃かったからかもしれない。障害が無い者同士の子供だって障害が出てくるかもしれない。そんなことわからないじゃないですか。リスクのある出産はするなということですか?高齢出産や障害を持つ人の出産だってリスクありますよね?私の親戚は血液の不適合で障害の可能性が高いとわかってて3人出産し3人とも障害は出ませんでした。無責任なのでしょうか?
なんだか悲しくなるスレですね。

  • << 34 21さん、お返事有難う御座います。 無責任何て言ってません。 子供を作るも作らない、産む産まないも親の判断なのでそこを私はどうこういえません。 旦那のように、虐めっ子に立ち向かっていく位の強い気持ちがある子だけではないんです。 兄弟だからと自身を持って守れる子達ばかりなのかと言ったらそうではないんです。

No.22 08/03/03 19:47
専業主婦19 

ふと思ったんですが「リスクのある出産」と言う事を言ったら、あなた方夫婦にもリスクはありますよね…

意地悪なコメントでごめんなさい m(__)m

No.23 08/03/03 21:13
♂ママ23 ( ♀ )

主さんの言いたいことはわかります。ある意味、もっともだとも思います。でも、すべては神のみぞ知る…ということではないでしょうか。義父母さんたちも、きちんと子育てされてきたのなら、無責任ではないと思います。それに、今と違って昔はそれほど珍しいことではなかったと聞きます。

No.24 08/03/03 22:02
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

主さん、はじめまして。まず、いとこ同士の結婚と障害の有無についてですが、これには科学的根拠は全くありません。遺伝病の因子がある家系の場合は発生率は高まりますが、主さんの義父母さんの場合は微妙だと思います。もしそういう家系なら、主さんの旦那様にも同じようにリスクがあります。色々大変な思いをしているのはわかりますが、いとこ同士の結婚だから、が理由ではないことはわかって欲しいです。

No.25 08/03/03 22:58
匿名さん25 

私の父と母もいとこどうしの結婚です。私も姉も健常者です。姉は成績優秀でなにをやっても並以上にでき、小さいときは周りから天才とよばれていました。
私の親は悩んだそうです。子供を本当に作るべきかどうか。散々医師と相談して私までつくりました。親にとっては我が子はみんなかわいいです。
主さんはもし障害があるお子さんをご自分で産んだら愛せませんか?そんなことないと思います。
障害児が生まれてしまうかもと危惧しながら私たちをうんだ両親から私は絶対に障害がある人を悪い意味で自分と違うという目でみちゃいけないと小さいときから言われて育ちました。
おかげで私はあまり障害がある方に対して心の壁はありません。天才と呼ばれていた姉は障害のある方を夫にしました。人間そんなもんでいいんじゃないでしょうか。

No.26 08/03/03 23:10
専業主婦2 

再レス失礼します。
もし旦那さんとあなたの間に産まれてきた子が障害を持って産まれたら、きっとあなたは義父母さん達のせいにするんでしょうね…
でもそれだけはやめてあげてくださいね❗

No.27 08/03/03 23:17
プレママ27 ( ♀ )

>> 12 リスクがついてくる率の高い出産とか関係なくないですか?夫婦が子供を産み育てるのに何か理由がいりますか?子供に対する思いは皆同じですよ!! 「… 同感です‼


主サン、あなた自身に偏見があるんだな…と感じました。
リスクがある出産ってなんですか❓
現に、親を悪く言わない旦那様は、きっとたくさんの愛情を注いでもらったのだと思いますし、親御さんも決して障害ある子どもだけを見てたわけではないはず‼
障害あるないは関係ない。どなたかが書かれてましたが、障害をバカにし、イジメる方に原因があると思います。
義父母は精一杯愛情いっぱいでお子さんを育て、立派な方だと思います。

No.28 08/03/03 23:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 17 思っていること、上手く伝えられるか分かりませんが… 私達夫婦は自分達も親戚にも障害者はいませんでしたが、上の子供は重度の知的で自閉症、下の… 17さん、お返事有難う御座います。

はい、そうですね。

愛し合った者通し…子供を授かる事に意味など必要ないと思います。

私の考えは多分…小さい頃母に、『従姉妹同士は血が濃すぎるから障害者が産まれやすい』の言葉に影響されての事だと思います。

別に人のせいにするとかではなくて…

結構、小さい頃の親の言葉(教え)って影響力がありました。

だから、まだその考えが抜けないんでしょうか。義父母が従姉妹同士で結婚したと聞いた時は驚きました。

決して、障害児が居るから不幸とかそのようには思いません。

逆にそのような家庭は家族の絆と言うか、結束力があって凄いなと思います。

No.29 08/03/03 23:44
専業主婦0 ( ♀ )

>> 18 障害者の兄弟がいると他の子は気にかけてもらえないとでも? 親には障害がある子もない子も同じなんですよ!障害がない子に特別な期待もしません! … 18さん、再レス有難う御座います。

普通の子の方が深刻な虐めに合うか合わないかは私には分かりません。

No.30 08/03/03 23:51
♂♀ママ12 

今主さんのレスを全て読み直して気がついたんですけど、主さんは10番さんに「否定されたくない」と言われてますが…主さんが立てられたこのスレは、旦那さんの親の結婚・出産、旦那さんの兄弟全てを否定されてるのと同じ事だと思います。
家族にはみな、苦しみや喜び、乗り越えなければいけない壁があるはずです。でも、それは全て同じ形ではありません。

それと、こういったスレを立てられたのなら最後までキチンと責任持ってくださいね。

No.31 08/03/03 23:51
匿名さん31 

主さんの義父母さんは普通に子育てされて立派だと思いますよ✨

ただ、イトコ同士の結婚に偏見を持ってる人がいるのも事実です😔

私の近所に知的障害の方がいて、両親はイトコ同士で。そこまではいいのですが…たまたまここの親が最低な親だったんです💧知的障害のある子供に対して殺人未遂(傷害)したようです😭
おかげでご近所では「やっぱりイトコ同士で結婚するくらいだからオカシイのね」なんて言われていました😭
この親がオカシイだけなのに物凄い偏見だなって…今だからそう思えるけど、当時は知識がないから「そうなんだ」って思ってました😢
根拠のない話を一例だけで当て嵌めるのは本当に恐い事ですよ。
他の国の人が日本で悪い事したら、その国の人はみんな悪い、と同じくらいの偏見だと思いました😔

No.32 08/03/04 00:06
専業主婦0 ( ♀ )

>> 19 上の子が重度の知的障害で、下の子は「お前の兄ちゃんバカなんだろう!」と言われた事もあったようですが、娘は「あいつ、絶対許せない!ムカツク!」… 19さん、お返事有難う御座います。

また…反感を交うような事かもしれませんが…

19さんの言う通り私は障害者に対して偏見があるからこんな事言えるのですかね?

正直迷いました。

顔も見えないし、嘘ついてここは『偏見何てありません』書いた方が丸く収まるのでは?…と。

多分私のような人間は、自分の周り…例えば我が子に障害が発覚した時などにようやく気付くのだと思います。




私は中学の頃に、ボランティアなどで障害者の方と触れ合う会に参加した事があります。

本当に偏見などなかったらわざわざそんな会開かなくても自分から行動する。

特別な事のようにしていたけど、特別にする事ではない。

特別な事としてる時点でもうそこから偏見?と言うか、私達と違うって言ってる事のように思いました。

自分達と違うと思うとそこから、もう偏見や差別になってしまいますよね。

なかなか無くならないのが現実ではないでしょうか。

No.33 08/03/04 00:54
♀ママ33 ( 30代 ♀ )

>> 32 確かに私も近親同士の結婚は血が強すぎて…という言葉を耳にしてきました。主さんの言いたいことは何となくわかる部分もありますが、ここでスレを立ててどういう意味があり、何を望んでいるのかが私にはよくわかりません。障害って遺伝的なこともあるし、そうではないこともあるし、生まれた時は健常者でも、みんな障害を持つ可能性が生きている限りあると私は思います。それは誰にもわかりません。偏見や差別はよくないですが、区別はあるかもしれません。と、いうか困っている人がいたら助ける的なことでね。私の双子の従兄弟は障害があります、私が生きてきた中でも色々な障害がある友達や知り合いがいました。でも、小さい頃から特に変な意識はなく、またそういう教育を両親がしてくれました。お互い愛し合い、子供が欲しいと思ったら、リスク云々ではないって思います。リスクがあるとしたら、誰にもパーセンテージはわからない。みんなリスクはありますよ。主さんが母親になればわかる気持ちではないでしょうか。お義父さんお義母さんの過去をここでスレしたところで今更何になるのか、また他人が否定する権利があるのか私には疑問です。

No.34 08/03/04 00:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 21 法律では許されてることですからね。それに障害の原因だってたまたまかもしれないし、血が濃かったからかもしれない。障害が無い者同士の子供だって障… 21さん、お返事有難う御座います。

無責任何て言ってません。

子供を作るも作らない、産む産まないも親の判断なのでそこを私はどうこういえません。




旦那のように、虐めっ子に立ち向かっていく位の強い気持ちがある子だけではないんです。

兄弟だからと自身を持って守れる子達ばかりなのかと言ったらそうではないんです。

No.35 08/03/04 01:40
♂♀ママ12 

>> 34 それは兄弟に障害者がいるからではないんですよ!イジメは誰にでも起こり得る事ですし乗り越えるも乗り越えないも兄弟に障害者がいるからではないんです!

子供を作るも作らないも、生むも生まないも親の判断云々をこのレスで主さんが言われてるように誰もとやかく言うべき事じゃないんです!
でもスレではこの言葉と逆に主さんは「出産しつづけた義父母が信じられない」(←言葉が少し違いますが)と言われてますよね、スレとレスとかなり矛盾してきてませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧