注目の話題
怪しくないでしょうか?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ

子供の行動

レス8 HIT数 1748 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
08/02/18 23:23(更新日時)

友達の子供(7歳)なのですが、行動で気になる事があります。
☆よく転ぶ、人の話を聞かない、聞いた事と全く違う返事が返ってくる、何度注意しても同じ事を繰り返す、小さい子と遊ぶ時など力加減ができない。

私から見た感じ少しまわりの子供とは違う感じがします。
友達も心配していて、何か起きる度、怒って怒鳴りつけていますが、もし何か障害がある場合ただ怒ってもあまり意味がないように思えます。
こういうような症状は一体なんなのでしょうか?

タグ

No.149612 08/02/16 23:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/17 02:12
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい…私には分かりかねますが、その友達に一度病院で見てもらうよう進めたらどうかな?友達が気にしてないならまだしも、その友達も気にはしてるんですよね?やっぱり心配だから早めに…💦

No.2 08/02/17 02:58
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

たしかそれって自閉症の子の症状じゃなかったっけ??
動きまわって落ち着きがないとか聞いた事と全然違う返答、もしくはオウム返しするとか。
違ってたらゴメンだけどちょっと普通じゃないかもね。
病院行くことをお勧めします。

No.3 08/02/17 20:10
♂♀ママ3 ( ♀ )

うちの4歳息子は自閉症です。読んでいて息子にそっくりだなぁと思いました。
もしお友達のお子さんが発達障害ならそれなりの対応が必要ですから、早めの受診をお勧めします。

No.4 08/02/17 22:29
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

はじめまして。

私も発達障害の疑いがあるように感じます。

転びやすい等、体のバランスがとりづらい面はADHDや知的障害が考えられますが、スレの文面だけでは判断が難しいので、1度小児科や児童相談所へ相談されたら良いと思います。

No.5 08/02/18 01:51
匿名さん5 

7才だと 小1ですよね。 学校の先生や 今までの幼稚園なり保育園の先生から 何か言われた事はあるかわかりますか?
他の子と明らかに違うなら 担任も気付くと思いますが…

No.6 08/02/18 02:26
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

おてんばぐらいでしたら良いかも知れないですけど心配でしたら専門の🏥で見てもらうのが一番だと思いますよ。私も中学生と小学生の子がいるので良く分かります。早めに分かる方が安心だと思いますよ。自閉症は個々で違うと聞きました

No.7 08/02/18 10:00
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

みなさん色々教えて下さってありがとうございます。
自閉症やADHDというのは言葉では知っていましたが、中身は全く知らずこういう症状もあてはまるのだと、初めて知り勉強になりました。
みなさんからの意見を参考に友達に話してみます。
ありがとうございました。

No.8 08/02/18 23:23
匿名さん8 ( ♀ )

>> 7 主さん、初めまして🙇
もしかしてですが…
友達(お母さん)はもう、気付いてらっしゃるのでは。
障害があるのならば、仲良い友達でも簡単に言える事ではないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧