注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

自立支援施設

レス12 HIT数 6074 あ+ あ-

匿名さん
10/12/23 13:44(更新日時)

家庭裁判所からの決定で子供が自立支援施設に送致された親御さんいませんか?

児童相談所の対応や退所の事何でも構わないので教えて下さい。

No.1491023 10/12/23 00:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/23 03:23
匿名さん1 ( ♀ )

送致理由は?

  • << 3 傷害です。

No.2 10/12/23 03:38
お父さん2 ( ♂ )

児童相談所はやり方が汚ないです。

くさいものにはフタという考え方のもと、国家権力を振りかざして時には人を犯罪者にだって仕立てるし平気で嘘もつきます。


理由は簡単。


児童相談所にとって『自分らの担当する地域で事件など問題を起こされて欲しくないから』です。




余談ですが養護施設や児童自立支援の施設に入所した子供は中で悪い知識や余計な事を学び、特に親がいて帰る家がある子供程、ひねくれます。



子供に熱血漢溢れる職員などいません。所詮、時間で働くサラリーマンです。

  • << 4 やっぱり… お父さんが実際経験された話ですよね? お子さんは退所されましたか?

No.3 10/12/23 09:34
匿名さん0 

>> 1 送致理由は? 傷害です。

No.4 10/12/23 09:39
匿名さん0 

>> 2 児童相談所はやり方が汚ないです。 くさいものにはフタという考え方のもと、国家権力を振りかざして時には人を犯罪者にだって仕立てるし平気で嘘も… やっぱり…

お父さんが実際経験された話ですよね?
お子さんは退所されましたか?

No.5 10/12/23 10:44
お父さん2 ( ♂ )

>> 4 私の子は養護施設でした。
主さんのケースと違って虐待です。しかし、施設に送致されたのには裏があったのです。
話すと長いので省略します…
児相は何とかシングルマザーから子供を引き離す理由が欲しかった所へ当時小学校に入学する前の冬休みに付き合いを始めた私が子供の為に叩いて叱った事を虐待として処理し、実際怪我もしてませんが【保護】という理由で引き離し、一時保護室に預けて養護施設への入所の承諾を迫りました。
その間、面会も許さない児相は『お子様が面会を拒否してるので会わす訳にはいかない。』数ヶ月経ち、『施設への入所の承諾をする事が面会許可の条件』とサインを迫りました。一時保護室は勉強などさせません。ただでさえ入学した当初から学力の無さが指摘されてる子でした。また、子供の真意も直接聞けない苦しみに負け、泣く泣くサインをしました。『1年程で親許へ帰す』と約束してくれた担当は年度が変わると担当でなくなり他所へドロン…新しい担当は『聞いてない♪』…施設への入所を承諾した後ようやく面会を許された子と話が出来ました。『すぐ帰れると思っていた。何度も帰りたいと訴えたが相手にしてくれなかった。』だそうです。

No.6 10/12/23 11:13
匿名さん0 

>> 5 信じられません…
お父さん辛かったですね…
お母さんとお子さんはもっと…
今は退所されているんですか?

うちも入所と同時に担当が変わり不信感でいっぱいです…

何処へ訴えれば子供を連れ戻せますか…

自相の曖昧な対応で子供の将来が潰されるなんて有り得ません…

No.7 10/12/23 11:52
お父さん2 ( ♂ )

>> 6 児相は親権より強い国家権力を振りかざします…

今年4月から帰して貰えてようやく復学を果たせましたが施設側は児相より弱い立場にあります。どうすればも何も現状では裁判所により施設への送致が決定されたという事は大人でいう【懲役】が確定した事を意味します。残念ですが主さんの親権は剥奪されたと同じなので確定した審判を覆す事は無理です…


先程申し上げましたが私は児童自立支援の施設にお世話になっていた者です。


周りを見ると各学年の3学期修了をひとつの区切りに復学へ向けて調整してる様ですがそれも施設内での生活態度の極めて良い児童が対象で、およそ殆どの児童は卒業を区切りに退所という流れです。


ちなみに施設内でのイジメは想像を絶するものばかりで殴る蹴る程度のヌルいものでは無く、肉体的よりむしろ精神的にきます。私の居た施設では私の知る限り2人の児童が精神病院へ移送されてます…


勉学については【出来る所から】なので児童が【難しい】と言えば中学生といえどオハジキを使わせます。

No.8 10/12/23 12:05
匿名さん0 

>> 7 すみません、お父さんも自立支援施設に入所していたのですか?
そしてお子さんが養護施設ですか?

No.9 10/12/23 12:23
お父さん2 ( ♂ )

>> 8 説明不足で申し訳ありません、そうです。

なので両方を知ってます…

No.10 10/12/23 13:08
匿名さん0 

>> 9 そうだったんですね…
半年より前に退所する子なんていないですよね?

お子さんは連れ戻すのに何年かかりましたか?

質問ばかりですみません🙇

No.11 10/12/23 13:27
お父さん2 ( ♂ )

>> 10 4年かかりました。

大人でいう刑期と同じなので恐らく卒業するまでは最低でも出られません。

児童自立支援の施設は満18歳を迎えるまでの児童を収容しますので主さんのお子様が中学3年生でしたら良くて来年3月…最悪、施設で問題を起こせばいつでも初等少年院へ送致する用意が出来てます。


逆に少年院は入所期間が優良児で短期でしたら半年、長期で8ヶ月で出られます。可もなく不可もなければ1年かかります。

No.12 10/12/23 13:44
匿名さん0 

>> 11 四年ですか…
そこまで家族を引き離す意味があるのでしょうか…

自相に前々から相談をしていた場合8割の子供達が自動的に自立支援施設に送致される現状を知った時…
審判までの子供の気持ちを考えると切なくて仕方ありません…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧