🍚食事中のしつけについて
一歳9か月の子がいます😃
食事の時にはハイチェアに座らせ、途中でイスに立ったり遊び出すと
「ご飯食べないならイスから降りようね~」と言って
食事を終了(また食べそうな時は一時中断して再開)する感じです😃
その話をママ友にすると「結構厳しくやってるんだね😲」と驚かれ
逆に否定された気がしてショックでした😢
このスレを読んで同じように「厳しいな~」と思われる方が多いのかな💦
周りの友達は、
食事中、子供がイスに座らないならオモチャで遊ばせながらでも
口をアーンさせてご飯を食べさせるようです。
もちろんその家庭ごとにしつけに対する考えがあるので、それを否定するつもりは全くありません。
新しいレスの受付は終了しました
うちは二歳ですが食事中には 絶対立つ事は厳禁です!たつと叱ります 今ではご飯食べるまで立ちません 食事に出かけても走り回るのは叱り付けます 教育は十人十色なので人には押し付けられないですけどね😃
個人的には主さんのしつけの方が理想的だと思います💡
友人宅で三歳半と一歳半の子たちとご飯食べましたが、下の子も小さな椅子にちゃんと座って食べてました🍴
友人はどちらかと言うとのんびりした性格ですが、遊ぶときは遊んで食べる時はお座りしようねってメリハリつけてるようでしたね🐤
ガミガミ言ったりピリピリしたりしてる訳でなく、ちゃんと子どもの様子に合わせて教えてるって感じで、友人ながらすごく素敵な育児してるなぁって感じましたよ😄
うちは二歳ですが、同じように遊びだしたら「ごちそうさま」させます。
なぁなぁになっては困るし、遊び食べはさせたくないので。
言い続けてきたので今ではオモチャで遊んでてもご飯のときは自分からオモチャを片付けて椅子に座ります😌
主さんと同じです。1歳4ヶ月ですが、座るまであげません。危ないし、ご飯は座って食べるものと時間をかけて教えて上げないと、子供が苦労すると思うので、頑張ってます。
その代わり、ご飯を沢山残したら、おやつの時間にいつもより大きめのおにぎりを用意したりしてます。
最近はお腹が空いたらイスに掴まって待ってますよ。
ちなみに手掴みで食べたり、わざとじゃなくこぼしたり、散らかってしまうことは叱らないので、楽しく食べてくれてると思います。
主さん、間違ってないと思います。
保育士をしていましたが、0歳児だって ちゃんと毎回 言って聞かせます。
どうしてもグズグズになった時は膝に抱いて食べさせたり したことありますが、基本 遊び出したら『ごちそうさま』にしてましたよ。
赤ちゃんだから、○歳になったら…って急にできるものじゃ ありませんよね
積み重ねですよ
それをしない家庭も あるでしょうが、主さんの しつけ方が 間違っている訳ではないと思いますからショックを受けなくても良いと思いますよ
娘は1歳半ですが、主さんと同じですよ😄
椅子から立ち上がったら『座らなきゃダメだよ』と注意します。
厳しいとは思いませんよ。
思い切り叱ってまでではないし、遊ぶならもうおしまいね、としてます。
私は、、ですがある程度の習慣は小さいうちからでないと、後々が
『遊びながら食べてもいいんだ~』となりそうだと思うので。
遊びの面では、のびのびさせてますよ😄
ウチの6才も離乳食の時からそんな感じでやってましたよ😄
食べる事が大好きで途中で遊んじゃうって事はほとんどなかったけど、きちんと集中できなかったら終わりって感じで。
ガミガミ叱って食べさせるのはよくないけど、小さいウチからやってるとある程度の年齢になって躾し直す事もないので子供も戸惑いがないと思います。
最初は主人も厳しいと思ってたみたいですが今では子連れ外食で恥ずかしい思いしなくてよかったと言ってます。
(主人の妹の子供は食事中落ち着きがないので見ていてイヤだそうです)
1歳10ヶ月の娘👸がいます😊うちも主さんのところと同じですよ😊
赤ちゃん👶だから、まだ⭕歳だからではなく、当たり前の事と思って1人で椅子に座れるようになってからは言い聞かせてました😊
1歳半前くらいからは、自分で椅子持って来て自分で座って待ってますよ⤴
義実家🏠では孫可愛さに食べながら色々とチョッカイ出して来ましたが、食べてる時は邪魔しないで下さいと言いました😤
色々な場所に行って、恥かくのは親ですからね💦
至極真っ当。
訓練のものでもあるから、繰り返し教えないと。
これを「抑えつけ」などというウマシカさんが居るから、いつまでも、ファミレスなどで走り回る子供とそれを注意もしない親を見て、不愉快にならんといかんのですね。
ヤレヤレ。
何でも好きにさせる事と、のびのび育てるという事は違う事だというのに…
全く普通だと思うし、うちも同じ感じでした。
普段家でやってないことを外食の時にできる訳ないですからね。
普段からの積み重ねが大事だし、マナーも含めてみんなで楽しく食事ができるように少しずつ家庭で教えていくものだと思います。
幼稚園児の子供がいますが、家でできているので、外食や他のお宅に行っても食事で恥ずかしい思いをしたり、周りにご迷惑をかけたりしたことはありません。
全然厳しいとは思いませんよ😃
うちは1才2ヶ月ですが、主さんと同じようにやってます。
けどうちはベッドチェアーの上に立ったり、テーブルに手をついて腰を浮かせたりしながらで、叱っても叱っても全然言う事聞かないのでどうしたらいいものかといった感じです。
離乳食開始から現在(2歳)までずっと、いただきますからごちそうさままでは席を立たせません。
元々食べるのが大好きな子なので席を立つことはあまりないですが、食べ物で遊び始めたら食事は終了させます。
主さんのやり方は厳しくないと思いますよ。理想的では?✨むしろどなたかのレスにあったように、抑えつけたら情操教育がなんたら…という考えがあることにびっくりしました。
うちの息子は1歳10ヶ月ですが、食事は必ず座って食べるようにしてます。
イスにたったり、遊びだしたら、ごちそうさましてねぇ。と言うとイスに座って食べはじめたり、「した」とごちそうさまをします。
食事は座って食べる事というのは分かっているらしく、食事を運ぶと自分でイスを運んで来てます煜
うちは三人いますが、みな小さい時は座って食べる事を教えました。
かえってそれが出来てないと外食の時に自分が恥ずかしいし大変です。
友達の子がそうですが、びっくりしました。ウロウロとしていて、周りからはじろじろ見られるしこちらも恥ずかしかったです。
小さいから仕方ないとはいえ、それを教えるのも親の役目だと思います。
主さんがきちんとしつけしているんだから大丈夫ですよ。
自信もってくださいね😃
しつけとして、何もおかしくないし
厳しすぎるなんて思いませんよ😃
でも、確かに子供によって…
な部分はあるかもしれません💨
うちの子は食が細く
「じゃあ、もうごちそうさまね」
と下げても、全く気にしません😭
一歳ちょっとの頃なんて特にひどくて
追いかけ回してでも
一口でもいいから食べて~😭
って毎日でしたよ😢
座って食べる事と
ガリガリに痩せていく事を比べたら…と
葛藤していました😔
2歳過ぎた今は、半分くらいまでは
自分で黙々と食べますが
途中から、「もう下げるよ💨」
「ごはんちょ~だい😣」
「遊ぶなら下げるからね、ちゃんと座って食べなさい」
みたいなやり取りを何回も繰り返します😭
人がいる時や、外食では、好奇心が勝って
本当に言うこと聞きません😭
1歳半の子供がいます。私は子供が遊び出したら御飯を中止し辞めて娘の食事をお終いにします。
まだほしそうにしていても絶対あげません。
その分3時のオヤツの時間にその日の食事摂取量に応じて果物とヨーグルト、玄米クッキー、野菜パンや、にんじんケーキなど手作りして食べさせ補っています。
至極当然で主さんが普通ですね😃
食事の躾は大事です✨
食事の躾すらできないなら他の躾なんて到底…😱
4・5才になっても食事中立ち歩く、手掴み、自分で食べない、箸を使わない、ボロボロこぼす…本当に多いですよ💧
そんな子の親は大抵『そのうち…』『まだ小さいから…』と言い。食事中に立ち歩き遊んでいる子を追いかけ口に食べ物を詰め込み子どもはモグモグしながらまたフラフラ…💧
まぁ、その家庭がそれでいいなら全く構わかいですが我が家はそんなみっともないことさせられないので離乳食開始時期から食事の躾をしました😃
主さん自身持ってください✨
みなさんレスありがとうございます😃
お礼とお返事が遅くなり又まとめてですみません😣
しつけや作法は小さい頃からの積み重ねが大切だと思いますので
これからも頑張っていきます😃
たくさんの方のご意見が聞けて本当に良かったです✨ありがとうございました😃
過去、保育士していて、今は1歳10ヶ月♂がいる者です。 保育園でも色々な子がいて、座って食べれないこ、しっかり座って食べるこ、色々です。 0、1歳の担任でしたが、駄目な事、少しは雰囲気でわかってきます。座って食べれないこには、毎日毎日奮闘して座って食べることが出来るように工夫し、努力していきます。毎日の毎日の積み重ねで、数ヶ月かけ、座って食べられるようになります。 何もわからないから、教えて成長させるのがそのこの為だと思います。
自分の子どもにも離乳食を始めた頃から座る癖がつくように、ご飯を食べる時には必ず座らせて食べるようにし、「まんまの時はちゃんだね~」っといい続け、自分達がお手本になるように座って食べるようにしました。今ではご飯、おやつは座って食べるものと思っているのか、必ず座って落ち着いて食べてくれるので、とても楽です。また、お出かけ先でも、恥ずかしくないです。 お友達のこはあたしのお家に遊びにきて、バナナを食べ歩きしながら食べ。。ソファーにバナナをつける。。あちらこちらに。。 まぁ、子どもがしたことなので我が家だし、拭けばすみますが、自分のこがよそのお家ですると。。とても困ります😫🈲。 甘えを受け止めると、甘やかしは違うと思います。駄目なことははっきり駄目という事も親の仕事です。
うちも離乳食の時から食事の時は必ず座らせてました。何回立っても「ごはんの時はお座りしようね」と言い聞かせながら座らせてました。
10ヶ月頃からは自分から椅子にハイハイして行き、食事中に立ったことはありません😄
ママ友の子は好き勝手やらせているので、うちに来ても走り回りながら食べ、児童館でも机に座って食べ…先生が注意してました💦
まだ何も分からない子供だからこそ、親がしっかり教えていくべきだと私は思います😄
新しいレスの受付は終了しました
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
神経質6レス 174HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 276HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…26レス 612HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
これは、道路族だと思いますか?6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 174HIT 匿名さん (30代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 276HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
1歳児の偏食
1番です 偏食で大人になっても直らないのは、 実は好みよりは記憶の…(通りすがり)
11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
これは、道路族だと思いますか?
気にならない 子どもが道路で遊ぶのは、遊べる場所を減らした我々大人の…(匿名さん6)
6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと
甥が中度域の療育手帳、ASDです。感覚過敏で風呂はギャン泣き、夜は全然…(匿名さん2)
2レス 189HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
神経質6レス 174HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
何歳で出来る?13レス 34342HIT ♂ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
甥っ子とお風呂😢202レス 41347HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
『あのさぁ~』を連呼する娘7レス 10968HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
男の子の下着って…⁉10レス 13642HIT ♂♀ママ (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
109レス 2778HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
34レス 262HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
11レス 163HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 142HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
11レス 160HIT 社会人さん - もっと見る