生まれたかなぁ?

レス4 HIT数 1815 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/11/16 22:34(更新日時)

今年の梅雨時期に友達から妊娠報告がありました


そのひと月後くらいに入院してると✉があり以降
お互いに連絡が途絶えてしまいました
出産が10月初旬頃だと言ってましたが、まだ連絡がありません
今回の妊娠前に流産していたのと、入院理由が母子共に関係しているようなので連絡を控えていました

私の妊娠・出産の時も心から喜んでくれた友達なのでお祝いなどをしたいなと思ってます

出産は双子の為帝王切開を予定していると聞きました
双子ちゃんを帝王切開で出産された方は産後何ヵ月程で回復されましたか?


流産の事もあり
なんて連絡して良いのかがわからず困ってます。

アドバイスしていただけたら嬉しいです。

No.1465687 10/11/16 11:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/11/16 12:05
匿名 ( oGqfm )

心配ですが、友達から連絡が来るのを待つしかないと思います。

No.2 10/11/16 12:36
ヒマ人2 ( ♀ )

妊娠報告があったのなら、無事出産して落ち着けば連絡が来るはずです。
連絡がこないのは何かしら触れてほしくない理由があるはずですから、今は待ちましょう。
心配でしょうけどね😥

No.3 10/11/16 13:15
社会人3 

産まれた事に触れなくても、普通に連絡したら良いのでは?

「最近寒くなったけど、元気?また都合が合うとき会おうよ😃」とか

無事産まれてれば近況を話すだろうし、問題があったなら、それなりの当たり障り無い返事か返事がないか、どちらかだと思います

No.4 10/11/16 22:34
名無し4 

日ごろから頻繁に連絡する仲なら出産や近況の一報はしましたが、双子出産後3ヶ月頃までは連絡が途絶えてる状態の方にこちらからあえて連絡する事はなかったです。

私は上にお姉ちゃんがいる状態の育児だったので、メールや電話をする時間があるなら1分でも寝たかった、というのが私の双子出産後の本音です。

今思えば失礼極まりないヒドイ話しですが、連絡をいただいた方にさえすぐに返信、連絡ができずあっという間に月日はすぎて・・・「ごめんね💧」という状態でした。

私の場合ですが双子出産後に落ち着いたのは、まとめて寝てくれるようになった4ヶ月頃から。

双子は妊娠出産ともにリスクも大きいし(親や片方は退院できても片方が入院・・など)ましてや初めての出産なら馴れない育児でヘトヘトかもしれません。

でも久々の友達からの連絡が迷惑ということはないと思います🎵
事情の有無はわかりませんが、こもりっぱなしや疲労でぐったりしてる時に仲の良い友達からの連絡は嬉しかったです。返信しなかった私がいうのは勝手な言い分ですが💦

流産の可能性もあるなら、年賀状くらいまで連絡は控えてみてはどうでしょうか。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧