ストーブについて

レス9 HIT数 2484 あ+ あ-

猫好きさん( 20代 ♀ )
10/10/31 12:01(更新日時)

閲覧ありがとうございます😃

突然ですが、私は今一人暮らしをしています。北海道なんですが、昨日雪が降り、さすがに寒くてストーブをつけました💡

灯油ストーブなんですが、少しでも節約を…と考えています。

今の私の使い方は

朝→お風呂に入る前に20度くらいで焚いておく。

夜→25度くらいでがっつり部屋を暖め、あとは20度の自動設定。

です💡

昼間は働いてるので使いませんが、洗濯物が夜干しになり、生乾きの匂いが気になります⤵⤵


どのようなストーブの使い方が、一番節約になりますか?😢自動設定より弱火の方が良いですか?皆さんのお知恵を貸してください💦

No.1452002 10/10/27 20:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/27 20:31
新米かあちゃん ( 30代 ♀ 0L1T4 )

すいません、北海道ではないですが、部屋干しには扇風機で風をあてておくといいですよ。

  • << 5 ありがとうございます❤ 2~3時間扇風機あててたら、だいぶ変わりますかね?

No.2 10/10/27 20:58
通りすがり ( 40代 ♂ NZE5Ve )

アルミシートの大きいのを
購入して
身体を包み込むと
身体から放射する
赤外線が反射されるので
かなり暖かくなると
思います。

暖かくなったら
ストーブは
弱くしても、止めても
大丈夫ですよね!

アルミシートは
サバイバルキットにも
入れられていて
いざという時には
くるまって体温を保温します。

  • << 6 ありがとうございます❤ アルミシートですね💡冬本番になる前に、探しに行ってみたいと思います!

No.3 10/10/27 21:03
匿名さん3 

洗濯物に関しては、洗剤を部屋干し対応の物にしたり少しでも、風があたる工夫が出来るとよいと思います。

ストーブの使い方ですが、詳しく解らないですが、省エネ機能などの搭載した物を利用されては?
初期投資として幾らかお金は必要になりますが、長い目でみて、特になると思います✨✨
後は、窓にはる冷気を遮断する物を利用されては?ホームセンターなどで販売されていたと思います。

  • << 7 ありがとうございます❤ 洗濯洗剤は、今のがなくなったら、部屋干し用を使いたいと思います😢ストーブは、今年買ったので、このまま様子見にします💡(大家さんが買ってくれたので、選べませんでした💦)

No.4 10/10/27 21:44
匿名さん4 

ストーブは新しい物でしょうか?
古いものは弱火の時に不完全燃焼や、火が消えてしまって灯油だけが出てる、等の事故もあるのでまずは業者に頼んでストーブの点検を。

ストーブの掃除は火力の増加と安定に繋がります。

  • << 8 ありがとうございます❤ ストーブは、今年買った新品なので、まだ新しく綺麗です✨冬が終わったら、来年のために掃除しますね😃

No.5 10/10/30 23:59
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 すいません、北海道ではないですが、部屋干しには扇風機で風をあてておくといいですよ。 ありがとうございます❤

2~3時間扇風機あててたら、だいぶ変わりますかね?

  • << 9 首振りで直接風がまんべんなくあたるようにして、2、3時間あてればだいぶ違います。 我が家は深夜電力の方が安いのと、空き部屋があるので、寝ている間回してます。 アパートで仕事してた時は↓ 仕事から帰宅→洗濯→夕食準備→寝室に干す(扇風機)→夕食→お風呂(出たら壁と床は雑巾がけ)→浴室換気扇をつけて浴室に洗濯物を移動→寝る 朝の出勤時間に余裕があれば、朝一に洗濯して、昼間窓際で扇風機もありだと思いますよ。

No.6 10/10/31 00:00
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 アルミシートの大きいのを 購入して 身体を包み込むと 身体から放射する 赤外線が反射されるので かなり暖かくなると 思います。 暖かくなっ… ありがとうございます❤

アルミシートですね💡冬本番になる前に、探しに行ってみたいと思います!

No.7 10/10/31 00:02
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 洗濯物に関しては、洗剤を部屋干し対応の物にしたり少しでも、風があたる工夫が出来るとよいと思います。 ストーブの使い方ですが、詳しく解らな… ありがとうございます❤

洗濯洗剤は、今のがなくなったら、部屋干し用を使いたいと思います😢ストーブは、今年買ったので、このまま様子見にします💡(大家さんが買ってくれたので、選べませんでした💦)

No.8 10/10/31 00:04
猫好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 ストーブは新しい物でしょうか? 古いものは弱火の時に不完全燃焼や、火が消えてしまって灯油だけが出てる、等の事故もあるのでまずは業者に頼んでス… ありがとうございます❤

ストーブは、今年買った新品なので、まだ新しく綺麗です✨冬が終わったら、来年のために掃除しますね😃

No.9 10/10/31 12:01
新米かあちゃん ( 30代 ♀ 0L1T4 )

>> 5 ありがとうございます❤ 2~3時間扇風機あててたら、だいぶ変わりますかね? 首振りで直接風がまんべんなくあたるようにして、2、3時間あてればだいぶ違います。
我が家は深夜電力の方が安いのと、空き部屋があるので、寝ている間回してます。
アパートで仕事してた時は↓
仕事から帰宅→洗濯→夕食準備→寝室に干す(扇風機)→夕食→お風呂(出たら壁と床は雑巾がけ)→浴室換気扇をつけて浴室に洗濯物を移動→寝る

朝の出勤時間に余裕があれば、朝一に洗濯して、昼間窓際で扇風機もありだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧