ご意見を‼

レス12 HIT数 1733 あ+ あ-

マリッジブルー中
07/10/30 10:08(更新日時)

はじめまして。

今週末から新居の鍵が手に入ったのですが私はまだ入居はしません。婚約者だけ早めに住むつもりで、部屋を決めて2日後には家電を一通り揃えました。
そこで揉めています。
洗濯機、冷蔵庫、ガスレンジは「妻のもの」でしょうか?
彼が突然、新しいテレビを買うと言い出したのでとりあえず要らないんじゃない?と言ったら、オレのもの(家電)はなにもないからテレビくらいいいじゃないか…と。
新生活の費用は全てお互いの親から援助してもらっています。
生活に必要なものを揃えたつもりなのに、おまえのもの、と言われるなんて、価値観の違いでしょうか?それとも「妻のもの」なんでしょうか?

どうかご意見ください🙇

タグ

No.144952 07/10/25 09:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/25 10:06
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

何となく『家事用品』は女のものだと思ったんじゃない❓古い考えですね。しかも親の援助受けてるのに『俺』の新しいテレビだぁ⁉💢
テレビなら今まで使ってた自分のテレビで十分。そんなに『俺』の新しいテレビが欲しいなら、自分のママに頼めばいいよ❗

No.2 07/10/25 11:10
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

そのうち、「俺が働いた金は俺の物」なんて、言い出さなければいいけど…😨

No.3 07/10/25 11:19
マリッジブルー中0 

お二人様ありがとうございます🙇

そおなんです…まさかこの人は自分の給料とか当たり前に好きな事に使ってしまう人なのか😨と不安になりました。

3月には子供も生まれるのに…😭

テレビは実家で4年くらい前に買ったブラウン管がありますがこの際地デジ対応に変えたい…とか。
でもこの前義父が同じことを言ったら彼が義父に「今が一番買ったらいかん時期だ」と一蹴していたのに…

話しても、もういい、と逆ギレされ呆れてしまいました。

この先彼のお金と生活費を別にしたりしたほうがいいですかね😫

No.4 07/10/25 11:53
匿名さん4 

ダンナ様が料理や洗濯をしない人なら主に使うのが奥さんだから、そういう意味で言ったんじゃないですか❓☺

No.5 07/10/25 12:02
匿名さん5 

今年結婚した者ですが、うちの旦那も同じような言い方してましたよ🌷

私は特に疑問に感じずに、「そうそう、私の家電だから私が好きに選ぶわよ✨」って自分が好きなの買いました✌旦那が選ぶと金額的に深く考えなさそうだしラッキーでした(笑)

でも共働きだから旦那も料理や掃除してくれます👍

家事関係の家電って男にしたら興味ないんですよ。
どれでも一緒で。
だから「俺の管轄じゃないぞ😤」って言ってるだけじゃないですか?

逆に男にとってテレビやゲームみたいのは非常に重要なんですよ(笑)

うちも「テレビだけは俺が判断する‼」って力説してたので、本当にそれだけは彼に考えさせてあげました。

深く心配する必要はないと思うし、家具家電購入で婚約者の人間性を疑ってたらこの先結婚生活長いよぉ💦

No.6 07/10/25 14:18
マリッジブルー中0 

こちらもお二人様レスありがとうございます🙇

どうも彼は「テレビがほしい」と言った時点で私が頭ごなしに「要らないんじゃない」と言ったことが気に入らなかったみたいです。無理でも「見てみよっか」の一言がほしかったみたいで…それは反省してます。
でも私としてはその考えが出てきた時点で「自覚ないんじゃない?」と思ってしまったので反対したんですが…。

ただこれからのお金の使い方はルールを決めたほうがいいような気はします。

みなさんは何かお金やその他ルールって決めましたか?

色々聞かせてください🙇

No.7 07/10/25 18:32
匿名さん4 

>> 6 ダンナのおこづかいは月2万です。少ないですけど家計簿つけてダンナに見せると苦しい月は少ないこづかいから更に協力してくれます☺(←私は鬼ですかね👿)
あと、半年に一度プチ旅行してます🚗
貯金は毎月決まった額してます💰
こんなのあまり参考になりませんね⤵

No.8 07/10/25 20:01
マリッジブルー中0 

>> 7 なるほどぉ。
まだ当分は家計も彼が主導権をとることになるので様子を見てそのうちガッチリ掴みたいと思います!

No.9 07/10/25 20:09
匿名さん5 

>> 8 主さん、最初が肝心ですよ‼

生活費の大まかな内訳は取り決め、生活に慣れたら徐々に修正していくと無駄や使途不明金が少ないですよ💡

また初めだけ旦那さんが財布もつなら、いつから財布握るのを奥さんに交替するのか明確にしないと後でもめちゃいます💦

お金には少しシビアにね(笑)

結婚後はお金いっぱいかかるからさ👍

No.10 07/10/25 20:14
マリッジブルー中0 

>> 9 わたしが一度も実家以外で生活したことないので始めだけ管理したいみたいです。
いずれ生活費の把握もできればすぐにでも任せてもらうつもりなので話してみます😃
助言ありがとうございます

No.11 07/10/30 01:07
匿名さん11 ( 40代 ♀ )

皆さんしっかりされてて関心してます。
私は結婚10年の専業主婦ですが 家計簿はつけた事なく 夫も私も 通帳に入っているお金を自由に出し入れしてますが 何か問題になった事ありません。
お金をどちらかが管理するとか、「お小遣い」とか何か抵抗あります。
まあうちの場合は二人ともさして金遣いが荒いとか趣味にお金がかかるとかがないからこんなにフリーでも大丈夫なのかもしれませんが…。

主さん 最初が肝心です!もし 旦那さんにも家事してもらう気なら 家電選びからとりこまないと!(笑)興味もってもらいましよう。

旦那さんに家事させるきないなら 自分で好きなの選んじゃいましよ🎵

うちは旦那さんには家事を「手伝ってもらう」じやなく普通に家事は二人がするもの…と念おしてあるので夫も家電はこだわって選んでます。

No.12 07/10/30 10:08
マリッジブルー中0 

>> 11 主です🙇

わたしもお金のことで揉める不安なんてこれっぽっちもなかったのに、えっこんなに細かいの⁉えっそれって普通⁉とか改めて感じて不安なんですよね~

まぁお互いの性格とか価値観の違いですよね。
うちは使い込みたくてもチビも生まれるし余裕のあるお金なんてないので大丈夫かな~なんて思ってます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧