1発試験

レス6 HIT数 2285 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
10/10/22 23:49(更新日時)

前にスピード違反で普通2輪免許が取り消しになって、ようやくまた免許が取れる用になったので1発試験で再度取得しようと思うのですが、
取り消し以前は免許保有歴4年で、その後も駐車場なんかで仲間のバイク(ZRX400)に乗っていたので運転技術はそう衰えていないと思うので、
どうせなら大型2輪に挑戦しようと思うのですが無謀ですかね?

400ccの経験はありますが、750クラスはほとんどないです。

皆様のご意見をお聞かせくださいませm(_ _)m

No.1440793 10/10/12 01:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/12 01:29
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

良いと思いますよ

教習所で時間乗って 買って来るより 技術力付きます

実力の勝負ですからね

私も20歳の時に 一発試験(当時は大型はこれしかなかった)で取りました

No.2 10/10/12 11:03
匿名さん2 ( ♂ )

中型経験ありならば、大型一発良いんじゃないですか!!

試験車両に早く慣れて、法規走行や課題項目など、ポイントを押さえた走りが出来れば、一発試験も楽勝です。
安上がりに免許を買ってこれますよ!!

いくら 走りが上手でも、ポイントを押さえた走りが出来ないと、無駄にお金を捨てるだけです。

No.3 10/10/12 17:55
匿名希望 ( pxFC4 )

人によると思います。
私の知人は、400も750も、大差ないと言っていました。
私は、教習所で取得したのですが、400は卒検を受ける頃には、教習車が、自分の愛車の如く、体に馴染んだのですが、750は、最後まで体に馴染まず、多少無理して卒検に臨んだようなかたちでした。
まあ、主さんは私なんぞより、技量が高そうですので、400と750が、大差ないと感じるかもしれません。
ただ、初心運転者期間が、取得後1年間あります。
この期間は、違反点数3~4点で、再講習、再試験となり、取り消し処分を受けている人も珍しくないようです。
しかし、普通二輪→大型二輪と取得すると、大型二輪取得時に、普通二輪は、初心運転者期間が、強制終了となります。
従って、このやり方で、免許取得されて、敢えて大型二輪には、乗らず、普通二輪に乗っていれば、初心運転者期間の呪縛?から、逃れることができる訳です。
その意味では、普通→大型と取得され、敢えて1年間は、普通二輪にお乗りになるのが、一番の安全パイと言える部分もあります。
これを書くと、まず違反しないことが先決と、お叱りを受けると思いますが、参考までに!

No.4 10/10/21 16:00
無限 ( 10代 ♂ v2p8Ve )

俺は無謀に近いと考えます。
俺はCB400SBに乗ってます。
前に父親の大型(一応750ではなく、CB1300SF)を乗ったのですが、全くの別物です。
重量は当然なんですが、アクセルの使い方が難しいです。
加速なんて、比べものになりません。
(大型乗った後に中型乗ったら粕と思う位遅く感じます)
なので、一発で行くのでしたら何回か練習する事をオススメします。

No.5 10/10/22 21:04
大型バイクさん5 ( 30代 ♂ )

細かな目視やウインカー点灯場所、道路のライン取り、急停止の加速速度辺りを中免の時の感覚を覚えていれば、たぶん大丈夫ですよ!

No.6 10/10/22 23:49
匿名さん0 ( ♂ )

みなさまレスありがとうございます
なかなか時間が取れなくて、試験自体は12月頃になってしまいそうですが、日々練習?に励んでいます。

確かに初心者運転期間がありますが時間も予算もあまりないので一気に大型の試験を受けようと思います(笑)

友人の600ccに乗せてもらった事があって、その時加速に関してそこまでのものは感じなかったので大丈夫だと思います。
ただその2倍の排気量があるとは想像もつきませんね(笑)

試験車両は750ccでもパワーダウンされているらしいです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧