旦那様の言動

レス24 HIT数 4631 あ+ あ-

プレママ( 30代 ♀ )
10/09/29 21:16(更新日時)

生後6ヶ月の子供がいます。子供を産む前は働いていて、出産を期に退職しました。

最近、なんだか旦那様にイライラしてしまうんです。

ご飯を作っても美味しいとかいってくれず、こちらがきくと、「あんまり美味しくない」「これに○○が入ってたらいいのに」
「あぁ、美味しいよ」
とかしかいいません。

凄く料理が上手な方ではありませが、人並み程度は出来ますし、まずくもありません。


私的には、「美味しいよ」とかを、こっちが聞く前に何かいって欲しいんです。

いつも、「私が聞く前に感想を伝えて」と言ってるのに、テレビをみながら食べてます。

なんか、作りがいがなく、私はなんなんだろうと、ため息がでます。


普段の会話も「うん。へぇ~」とかが多いです。


イライラしてしまうと、子供にも当たってしまいます。


みなさんの旦那様はどうですか?

タグ

No.1430577 10/09/27 23:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/28 00:00
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

生後2ヵ月のママです💡
子供にはあたりませんが、旦那は似たようなもんです😢
淋しいし虚しいですよね😖

No.2 10/09/28 00:27
匿名さん2 ( ♀ )

主さん毎日の子育てお疲れ様です✋
ウチも毎晩の食事に関しては
特にコメントはありません💧
でも毎日朝から晩まで仕事頑張ってきてくれてるのも事実なので☝✨
最近はあまり過敏にならないよう
こちらも配慮できる人になりましたよ✌✨
職場ではたまには嫌な事もあるだろうに…
それにも耐え
尚且つそんな愚痴も言わず
私が出したものを素直にムシャムシャ残さずキレイに食べてくれます~🙆✨
だから
多分美味しいんだろうな⤴て😁✌✨
主さんは結婚何年目ですか?
初期の頃は
何かと期待しすぎて目につくのも仕方ないかな💦
(自分もそうでしたから💨)
でもあまり要求ばかりしてたら
旦那さん疲れちゃいますよ💧
それより
旦那さんが毎日働いてきてくれる事に対して
ちゃんと感謝をしてますか?
ソレもないなら
お互い様ではないかな⤵🙊
仕事で気を使って🏃💨
家庭でまで又気を使わなくては🔥だと
ちょっと旦那さん可哀相かも🌊
普段から旦那さん無口な人なら
尚更仕方ないと思って諦めましょう~💫
☺✨✋

No.3 10/09/28 00:36
匿名さん3 ( ♀ )

うちは逆に始めの頃、気を使っておいしいとか💕キャンプの味だとか💢感想くれていましたが、今ではありません😅

まず、テレビ消しちゃったら良いですよ。
休みの日にテレビ付けてたら時間が無駄に感じられ、無理矢理消してやったら会話が増えましたから😄

私も今まで一人前に働いてきて、自分に自信もあったのに、家庭という一つだけの世界で家事育児をする。
子供の為に、良いんだけど、何だか評価(給料)が目に見えないから、達成感が薄いですよね。

ずーっと、それが続くんですよ~

しばらく、何かわからないイライラモヤモヤに悩まされますが、正体は達成感を感じにくい事です。

旦那さんだけでも、誉めまくってくれたら気持ちが少しは満足するのですけどね。

子供が成人するまで、成果のわからない育児ですが、今の幸せを見つけながら、お互い頑張りましょうね😄

No.4 10/09/28 00:39
匿名さん4 

お願いだから 何も関係ない👶にだけは 八つ当たりしないで😭かわいそう😭 パパが素っ気ないなら それでも良いじゃん😂 ひとりで 『美味すぎるぅ‼』と 叫んで食べたり
パパがテレビみて素っ気ない返事なら テレビの前に座って 主さんがテレビになって会話してみてよ☺パパ 笑ってくれるかな❓ 私も今👶いるけど ほんと 👶だけは ママ 守らなきゃ! 八つ当たりはやめてね🙀

No.5 10/09/28 00:39
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

2才と0才の子供がいます。
うちの旦那も同じような感じです。
仕事から帰ってきて、お腹すいた?と聞くと「ほどほどにね。」それ聞いてガックリ…
それに、自分から美味しいと言ってくれたこともないです😥たまには言って欲しいと伝えると「ちゃんと残さず食べてるでしょ」と言います。
普段の会話も私から話し掛けてばかりです。私も「ねぇねぇ何か話ししてよ」が口癖になってしまいました。😢

No.6 10/09/28 01:23
ママさん ( ud20e )

毎日毎回感想を言ってくれる旦那さんなんているんですか⁉うちのも言いませんし、食べてくれれば食べられる程度にはできてるんだなと私は満足です。感想をいちいち聞かれてたらうんざりされちゃいませんか?(>_<)旦那さんは一日働いてきてくれてるんですよね?主さんこそ毎日旦那さんに感謝の意を伝えていますか?おいしいと言ってもらいたいがために料理作ってるの?旦那さんに手料理食べてもらって健康でいてもらいたいからでしょ?見返りを求めたり強制したりしたらよくないですよ。それに半年の無抵抗の赤ちゃんにあたるってどうやって⁉😖それも違いますよね😞やめてくださいね😖
主さんは旦那さんにもうちょっと構ってほしくて寂しいのかな。そういう現れがエスカレートして今ストレスなり欲求不満なんだと思います。ミクルで吐き出したり友達にぐちったりして、家族には笑顔でね☆主さんの魅力が落ちちゃうよ♪そしたら悪循環だしね☆頑張ってね。

No.7 10/09/28 02:45
♀ママ7 ( ♀ )

感想は必要ですよね。

うちも黙々と残さず食べますしどーしても好かないものは手をつけないのでわかります。

残さず食べた時でも

あの時のあれ微妙だったとか後々言われ

どんなだったか(味)覚えてなくそのつど言ってほしいし

好まないものだったら
2度と作りたくないし

気に入ったものはまた作ってあげたいし

感想言ってほしいですよね。

No.8 10/09/28 03:16
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

面倒くさい性格ですね。旦那さんも窮屈でしょうね。

No.9 10/09/28 03:35
プレママ ( ♀ fxO2e )

私の旦那は大馬鹿💢今日飲みに行って今帰ってきました。子供は8才と0才の赤ちゃんもいます。まだ首もすわってません。頭にきたので内カギしてめてたら玄関ドカドカ夜中だし子供は明日学校ですよ?旦那は馬鹿だからタダだよ?と開き直りふざけんのもいいかげんにしろって感じです。大体キャバか風俗行ってるのはわかってますけどね。これでも私は我慢我慢してます。それは子供の為です。馬鹿のキャバ嬢トラブルは絶えません。今は離婚にむけて我慢しています

No.10 10/09/28 04:17
♀ママ10 ( 20代 ♀ )

私の旦那も美味しいとか言いませんよ~
新婚なのに。
でもそれって別に珍しい事じゃないと思います
男の人ってこんな人多いですよ
料理なんて自己満だし、子供が誉めてくれるようになるから安心して!(笑)

No.11 10/09/28 04:46
はずき ( ♀ kuNie )

>>私が聞く前に感想を教えて

って😂超ウザイ性格ですね(笑)
わざわざ聞かないと感想が出てこないということは『不味くもなくいつも普通の味』なんでしょうね。本当に美味しい物を食べたら、たまにでも『これ旨い』って感激の声が上がるハズですからね😃💧頑張って下さい。

ァト6ヶ月の子供相手に八つ当たりするなんて35才にもなって人間できてないですね。もっと大らかで器の大きい人間にならないと浮気されますよ。毎度感想聞くことも含めて😱

No.12 10/09/28 05:10
プレママ12 ( 20代 ♀ )

うちは特に感想ありませんよ。
ただ旦那が好き嫌い多いので、嫌いなものがあるとこれ食べたくないと言うので、体にいいから食え!という会話くらいですかね。
気に入ったものは結構箸をつけますが、気に入らないとあまり食べません。
普段の会話も旦那はあんまり聞いていなさそうなので、勝手にしゃべってます。
うるさいとかも言われないし、真面目な話はちゃんと聞いてくれるので、一人で喋って適当な相づちもらって終わりです。

多分気にしないのが一番楽なのではないかと思います。

No.13 10/09/28 08:07
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 一括の返事ですいません。いろんな意見ありがとうございます。
子供に八つ当たりと書きましたが、手をあげたりはしてないです。
イライラしている気持ちを持ってしまいながら育児してしまってるんですよ。


みなさんの話聞いて、どこも一緒なんだなぁ⤴と思いました。
感想はいってもらいたいてすが、作ったものは残さず食べてくれてます。

最近は、毎回感想聞いていたので、旦那様も嫌やだったかもしれないですね💦

旦那様には、毎日仕事してお給料もらって来てもらい感謝してますし、感謝の気持ちも伝えてます。


今年で結婚4年目です。
今まで働いてたし、🏠にずっといることがなかったので、ストレスが貯まってるのかもしれないですね。

会話も減ってるし、育児も参加型ではないから、なんか旦那様に求めてしまうのだと思います。


皆様のアドバイス参考にさせてもらい、考え方をかえてみます。

  • << 15 自分の夫を旦那様と呼ぶかなぁ~💧 公私わきまえてくださいね⤵

No.14 10/09/28 08:25
♂♀ママ14 ( ♀ )

うちの旦那は感想言いますよ😄
「これ食べたかったんやぁ」「うまぁ~」って感じで✋
逆にちょっと薄い味付けの時は「もうちょっと濃い方がいい」って言いますね😄
結婚して20年目になりますが、うちは毎回こんな感じで賑やかな食事になります。

No.15 10/09/28 08:30
匿名さん15 

>> 13 一括の返事ですいません。いろんな意見ありがとうございます。 子供に八つ当たりと書きましたが、手をあげたりはしてないです。 イライラしている気… 自分の夫を旦那様と呼ぶかなぁ~💧 公私わきまえてくださいね⤵

No.16 10/09/28 09:22
お父さん16 ( 30代 ♂ )

うちの嫁もバンバン子供に当たり散らします。
子供がかわいそうで、常に嫁のご機嫌を取る毎日。
仕事家事育児。
もう疲れた。



もっと激しく子供に当たれば旦那さん思い通りに動くようになるかもしれませんよ。
全くお勧めはしませんが。

No.17 10/09/28 10:25
匿名 ( 30代 ♀ NuIye )

旦那は美味しいとか感想を
言わないタイプで~す😆
最初は何だかなぁ~😞と
思っていたけど、
3人の子供達が美味しいと
食べてくれるているので
気にならなくなりました⤴

子供は正直だから、
マズイと食べないから~😆笑

主さんも気にしない方が
いいですよ😄✨
頑張れ~⤴

No.18 10/09/28 10:33
♂ママ18 ( 30代 ♀ )

うちも基本黙々と食べてます✋
「おいしい?」てきくと「まぁ、ふつう…」
たまに「これ、うまいね」とか「ちょっと味薄いな」とかいいますが、何でも食べてくれるから助かります😉

ちなみに、自分の旦那を「旦那様」って呼ぶのはおかしいと思いますよ
よくいるけど…

No.19 10/09/28 11:17
プレママ0 ( 30代 ♀ )

何にも考えず旦那様とかきました。
すいません。
子供が美味しいといってくれるまでまちたいと思います

No.20 10/09/28 15:33
♂♀ママ20 ( 30代 ♀ )

男の人って そんなもんじゃないかな?

うちは 『美味しい?』と聞くより『これ、どうかなぁ』『味付け、薄くない?』『イケる?』など こちらから下手に出ています😂

うちは 基本、黙々と食べます。
疲れてるからね、疲れてるのに アレコレ話されるとウザいだろう、と思って。

かくいう私も 貧乏なんで働いておりまして 仕事終わって疲れきって家事やってから ご飯作って、ご飯ぐらいゆっくり食べたいのに 子供にあれやこれや言われると 恥ずかしながら正直ウザい時があるもんで😂

だから うちは基本、聞きません。

ただ 見た目から『美味しそう』と思われるように 努力はしてます。味はともかく😂

美味しくなかったらその時だけは言ってきます

でもだいたいは完食なんで、
『外で食うよりウチで食う方がいい』と も同僚の方に言ってくれてるみたい。

うちも『ウマい』と言って欲しいけど
無いんで

その言葉で、まぁ チャラですね。

No.21 10/09/29 00:30
ちぃ ( 30代 ♀ RDo4e )

うちの主人は誰に対してもどんなにささいなことでも感謝の気持ちを忘れない人だからか、結婚5年目のいまだに毎日毎日美味しい美味しい言って食べてくれます。付き合っていた時の3年間を合わせても美味しいと言わなかった日はないと思います。基本なんでも美味しく食べれる人なので、ほんとに申し訳ないくらいなんてことない料理でも美味しい美味しい食べてくれます。でも正直毎日毎日事細かにあれがどう美味しくてこれがどう美味しくて、、、と言われるのも疲れている時はちょっと鬱陶しくて居間から大声で言ってるのが聞こえてもたまに聞こえないふりしたら、わざわざ台所まで美味しい報告をしに来てくれるので、😩⤵と思っていたんですが、これは幸せなことなのかなと初めて知りました。。。人間的にも世界で一番尊敬できて、ほんとに言うことなしの大好きな主人なんですが、たまにとはいえなんて可哀想なことをしていたんだと気づかされました。。。主さまありがとうございます。

No.22 10/09/29 01:51
匿名さん22 ( ♀ )

そういえば、最初はそうだった。

ご飯も美味いともマズイとも言わないし、返事も曖昧で😠

腹が立って子供が大きくなったら子供を味方に付けて旦那を仲間外れにしてやった😁

今は旦那、一人で喋りまくり、インスタントでも美味いの連発❗
ざぁまーみろ❗勝った✌

No.23 10/09/29 11:20
プレママ0 ( 30代 ♀ )

主です。返事が遅くなりすいません。
何でも、美味しいと言ってくれる旦那さんでいいですね。

昨日も何にも言わず食べてましたが、みなさんの意見を参考にして、当たり前なのかもしれませんが、残さず食べてくれるし、「いただきます。ごちそうさま」って言ってくれるからいいかなぁって思ってたら、嫌な気分もしませんでした。

これもみなさんのおかげです。ありがとうございました

No.24 10/09/29 21:16
♀ママ24 

男の人は基本的に変わらないと思うので、割り切る方がいいと思います。何も言わずに食べる人なら、「おいしかったのかな」と前向きに行きましょう👍

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧