注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護

聞いて下さい✋

レス44 HIT数 10284 あ+ あ-

ママ♂( ♀ 5dHse )
11/08/21 12:56(更新日時)

昨日夜中に警察が来て住民と思うけど児童相談所に通報されました💧
私の子供はもうすぐ9ヶ月でミルクとご飯以外泣かないんですが泣いても2、3分です😫
寝る時間も1時ぐらいで警察が夜中12時過ぎに来て虐待してないのに意味わからん💧
隣の住民は仲良しなんですが上と下は関わりないです。
今ってこんな少しの泣き声で通報されるんですか⁉

No.1410281 10/09/01 20:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/01 20:36
専業主婦1 

ミクルでも過剰に虐待と言う人もいますからね…本当に馬鹿馬鹿しいと思うような事も💧躾が虐待と騒がれ、夜泣きも虐待と騒がれ。真面目に子育てしているお母さんには気の毒な世の中になりましたね⤵

  • << 3 レスありがとうございます。 ミクルでも過激な人いますよね💧 どうやって育児したらいいかわからなくなりました😔

No.2 10/09/01 20:44
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

嫌がらせ蓜
泣いてないのなら普通通報しないよね‥。

私は3人(幼稚園児2人と2歳の子供1人)いますがしょっちゅう怒鳴り声上げてるんでいつか通報されないかドキドキしてます
一軒家ですが密集していて窓開けてると筒抜けです。周り気にして育児なんてやりにくぅ~涬

  • << 4 本間に嫌がらせかと思いました。 警察来た時は一人遊びして元気だったのに😫 マンションなんですがちょっとの事で通報されたらゆっくり育児出来ないですよね⁉ 子育てに自信なくしそうです😔

No.3 10/09/01 20:50
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 1 ミクルでも過剰に虐待と言う人もいますからね…本当に馬鹿馬鹿しいと思うような事も💧躾が虐待と騒がれ、夜泣きも虐待と騒がれ。真面目に子育てしてい… レスありがとうございます。
ミクルでも過激な人いますよね💧
どうやって育児したらいいかわからなくなりました😔

No.4 10/09/01 20:53
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 2 嫌がらせ蓜 泣いてないのなら普通通報しないよね‥。 私は3人(幼稚園児2人と2歳の子供1人)いますがしょっちゅう怒鳴り声上げてるんでいつか… 本間に嫌がらせかと思いました。
警察来た時は一人遊びして元気だったのに😫
マンションなんですがちょっとの事で通報されたらゆっくり育児出来ないですよね⁉
子育てに自信なくしそうです😔

No.5 10/09/01 21:05
悩めるママ ( 20代 ♀ D2qle )

エエッ😲💦通報なんてありえないっ😱なんだか子育てしにくい感じになりましたよねぇ⤵うちは市営アパートで隣の声とか超聞こえるほど筒抜け住宅で、毎日怒鳴り声あげて子育て中ですっ👍心の片隅では『いつ通報されるかなぁ💦』とヒヤヒヤしてますが…💧

No.6 10/09/01 22:16
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 5 虐待事件多いのでヒヤヒヤしますよね💧
毎日愛情注いで頑張ってるのにまさか通報されると思わなかったです😭
どうやって育児したらいいかわからないです😔
市営住宅なんですね😃
私の所はファミリー向けのマンションなんですが嫌がらせなんかな⁉

No.7 10/09/01 22:53
♀♂まま ( 30代 ♀ JWD2F )

大変ですね😥

うちは二人目は結構泣かしてますね💦
ちょっと待ってねってなりますよね😤

赤ちゃんは泣いて肺を強くするという話を聞いたことあります💦少しなら泣かしても良いと思うけどなぁ😉

  • << 18 二人目結構泣かしてるんですね⁉ ご近所で何も言われないですか⁉

No.8 10/09/02 00:11
♂ママ8 

今はホントに虐待や虐待死のニュース毎日やってますからね。
主さんの上下の方が通報したかは分かりませんが、近所に気にしてもらってると+に考えてみてはどうでしょう⁉実際は誰にも気付かれなかったり、近隣の方がおかしいと思っていても、他人事で誰にも通報してもらえず亡くなる子も沢山いるわけで😢
私達母親はこうゆう時はとにかく、虐待の事実がないのなら堂々としていたらいんですよ⤴私も2歳息子がいて歯磨きとかで毎日号泣です😅その内通報されるかねぇ⁉とも思いますが、その時はその時と思っています。
実際虐待はないので、調べるならどうぞって感じです😆
だって、通報されたからこれからどうしていいかって悩む母親が増えれば、近所の方たちはまた余計に虐待を敏感に察知出来なくなりますよ。また気になってももし違ったら😣とゆう思いでほっとかれたら最悪の事態を引き起こしてしまうかもしれない😢
主さんのショックな気持ちも分かりますが、何もないなら堂々としていましょ😌後は育児楽しんでますってのを周りにアピールしてもいいと思います⤴

  • << 19 始めての通報だったので、これから育児どうやったらいいんかわからなくなりました。 周りに気使って胃が痛くなってどうしたらいいんでしょうか⁉

No.9 10/09/02 00:36
ゆう ( 10代 ♀ DhU1F )

通報しないで本当に虐待だった場合を考えると、間違いでも通報するのが当然だと思います。
CMでもそう言ってますしね。

  • << 20 今CMでもやってますね。

No.10 10/09/02 00:43
匿名さん10 

主さん大変でしたね。もしかすると、通報した人もどこの部屋かわからないのに、「あの部屋に赤ちゃんいるからあの部屋だ」と決めつけて通報したかもしれないですね。赤ちゃんや子供とあまり接しない人は、ちょっとした泣き声にも過敏に反応してしまうのかもしれませんね

  • << 21 警察の人に隣か近所で赤ちゃんの泣き声しますか?って聞かれたので、凄い泣き声やったのかなって思いました。

No.11 10/09/02 01:32
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

寝るのが夜中の1時なんですか?夜中にたまに泣かれてうるさいと思ってる人がいてその腹いせに通報されたとか…
虐待の通報って嫌がらせに使う人っていると思う。

因みにわたしのうちも通報された事があります。虐待ではなく、『大声を出してる』と。
勿論、そんな事実はありません。
主さん、頑張ってね😄 ✊

  • << 23 大声出しただけで通報されたんですか⁉ ショックですよね⁉ 夜中1時前に寝るので日中よく遊んでるんですが、なかなか寝なくて💧 次通報されたらショック過ぎて落ち込みそうです😫

No.12 10/09/02 08:04
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

深夜の1時まで赤ちゃんが起きてるのが原因でしょう!


警察が深夜に来た時点でそれが原因だってわからなかったのですか?

  • << 24 寝ない赤ちゃんだっていますよ✋ それが原因ってわからなかったですし、警察の人も何も言うてこなかったです😥

No.13 10/09/02 08:26
ゆう ( DhU1F )

通報される側にもなにかしら非があると思います。
嫌がらせだと決め付けてるあなたの方が問題ありなのでは?
火のないところに煙は立たない。

  • << 25 確かにそうですね💧

No.14 10/09/02 08:33
♂ママ14 ( ♀ )

泣いても2、3分って…💧
そう思うのは 目の前で見ている自分だけで、
周りからしたら 大丈夫⁉と思う位の時間 泣いてたりするんじゃない?

本当は騒音として クレーム出したいところだけど、虐待として通報した方が 警察も早く動いてくれるってのも あるかも。

  • << 26 普段からあまり泣かない子なんで… テレビの音も小さめなんでクレームはないと思います。

No.15 10/09/02 11:44
♂ママ15 

今の世の中虐待に過敏になっているから、近所から気にかけてもらっているとプラスにとらえて、あまり気にしすぎないようにしましょう✨
あとは、お出かけのときに近所の人に会ったら笑顔で挨拶ですね☝
コソコソすると、余計変な疑いかけられちゃうし…💧
ちなみに、うちの子は便秘のとき、何故かいつも窓の縁にしがみついて、大声出しながら踏ん張ってます😱💦💦
この時期窓全開だから、子どもの叫び声(?)が近所中に…💀
いつか通報されそうでヒヤヒヤです(笑)

  • << 27 エレベーターで会ったりしたら常に挨拶してます😃 プラスに考えてみます💧 今は虐待事件多いのでヒヤヒヤですよね😱

No.16 10/09/02 15:34
♂ママ16 ( ♀ )

子供のことを心配して通報する人がいるのはいいことだと思います。

間違いでもいいじゃないですか😃手遅れになる子もいるんですから❗それより絶対いいです‼

  • << 28 手遅れになる前に間違いでも通報して間違いなら安心しますよね😉

No.17 10/09/02 16:04
匿名さん17 

深夜1時に子供の泣き声がしたら、騒音としても迷惑だし、何かあった⁉と心配されるだろうし…。
通報を機に、あなたに生活習慣を見直して欲しかったのでは❓

  • << 29 寝ない赤ちゃんなんで、部屋は夜は暗くしてるんですが… ですが生活観まで言われたくないです。

No.18 10/09/02 17:06
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 7 大変ですね😥 うちは二人目は結構泣かしてますね💦 ちょっと待ってねってなりますよね😤 赤ちゃんは泣いて肺を強くするという話を聞いたことあ… 二人目結構泣かしてるんですね⁉
ご近所で何も言われないですか⁉

  • << 33 泣かしてしまうのは主に日中ですが、夜はあまり泣かないからか、逆に「あまり泣かないね」と言われるくらいです😠うちは一軒家で、旦那の実家の隣に住んでいて、ご近所とは顔見知りなので、通報はまず無いです💦

No.19 10/09/02 17:12
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 8 今はホントに虐待や虐待死のニュース毎日やってますからね。 主さんの上下の方が通報したかは分かりませんが、近所に気にしてもらってると+に考えて… 始めての通報だったので、これから育児どうやったらいいんかわからなくなりました。
周りに気使って胃が痛くなってどうしたらいいんでしょうか⁉

No.20 10/09/02 17:13
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 9 通報しないで本当に虐待だった場合を考えると、間違いでも通報するのが当然だと思います。 CMでもそう言ってますしね。 今CMでもやってますね。

No.21 10/09/02 17:15
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 10 主さん大変でしたね。もしかすると、通報した人もどこの部屋かわからないのに、「あの部屋に赤ちゃんいるからあの部屋だ」と決めつけて通報したかもし… 警察の人に隣か近所で赤ちゃんの泣き声しますか?って聞かれたので、凄い泣き声やったのかなって思いました。

No.22 10/09/02 17:24
♂♀ママ22 ( ♀ )

主さんの生活リズムにまでどぅの言うのは…
寝ない子供だっているだろうし、友達の子は2歳でお昼寝なしで外で一日中遊んでも寝ない子供で友達は本当悩んでました。主さんと一緒で12時とかに寝ます。
ホント子育てしにくい世の中ですね💧間違っててもいいから通報…間違われたら少なからずショックですよ⤵

  • << 30 ありがとうございます😃 寝ない赤ちゃんもいますもんね💧 ミクルの人ってたまに自分が正しいみたいな人いますもんね😫 これからは夜は静かに日中は今までより遊ばせてみます😃

No.23 10/09/02 18:13
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 11 寝るのが夜中の1時なんですか?夜中にたまに泣かれてうるさいと思ってる人がいてその腹いせに通報されたとか… 虐待の通報って嫌がらせに使う人って… 大声出しただけで通報されたんですか⁉
ショックですよね⁉

夜中1時前に寝るので日中よく遊んでるんですが、なかなか寝なくて💧
次通報されたらショック過ぎて落ち込みそうです😫

No.24 10/09/02 18:15
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 12 深夜の1時まで赤ちゃんが起きてるのが原因でしょう! 警察が深夜に来た時点でそれが原因だってわからなかったのですか? 寝ない赤ちゃんだっていますよ✋

それが原因ってわからなかったですし、警察の人も何も言うてこなかったです😥

  • << 31 確かに寝る時間は赤ちゃんによって長い短いあるでしょうね。 でも毎日朝7時に起きていれば一度も昼寝もせずに夜中1時まで赤ちゃんが起きていられるでしょうか。 深夜に寝れば起きるのもお昼前くらいでしょうね。 それは赤ちゃんの個性というより家庭のリズムが影響しているのでは? 他人に迷惑かけてないならば主さん家族の自由ですが、現に通報されたということは上下階に聞こえているわけですよね? 毎朝頑張っ早く起こして日中散歩や交流などで疲れさせて…努力しているのに毎晩深夜まで寝ないならごめんなさい。

No.25 10/09/02 18:15
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 13 通報される側にもなにかしら非があると思います。 嫌がらせだと決め付けてるあなたの方が問題ありなのでは? 火のないところに煙は立たない。 確かにそうですね💧

No.26 10/09/02 18:17
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 14 泣いても2、3分って…💧 そう思うのは 目の前で見ている自分だけで、 周りからしたら 大丈夫⁉と思う位の時間 泣いてたりするんじゃない? … 普段からあまり泣かない子なんで…

テレビの音も小さめなんでクレームはないと思います。

No.27 10/09/02 18:19
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 15 今の世の中虐待に過敏になっているから、近所から気にかけてもらっているとプラスにとらえて、あまり気にしすぎないようにしましょう✨ あとは、お出… エレベーターで会ったりしたら常に挨拶してます😃
プラスに考えてみます💧
今は虐待事件多いのでヒヤヒヤですよね😱

No.28 10/09/02 18:20
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 16 子供のことを心配して通報する人がいるのはいいことだと思います。 間違いでもいいじゃないですか😃手遅れになる子もいるんですから❗それより絶対… 手遅れになる前に間違いでも通報して間違いなら安心しますよね😉

No.29 10/09/02 18:22
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 17 深夜1時に子供の泣き声がしたら、騒音としても迷惑だし、何かあった⁉と心配されるだろうし…。 通報を機に、あなたに生活習慣を見直して欲しかった… 寝ない赤ちゃんなんで、部屋は夜は暗くしてるんですが…

ですが生活観まで言われたくないです。

No.30 10/09/02 18:24
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 22 主さんの生活リズムにまでどぅの言うのは… 寝ない子供だっているだろうし、友達の子は2歳でお昼寝なしで外で一日中遊んでも寝ない子供で友達は本当… ありがとうございます😃
寝ない赤ちゃんもいますもんね💧
ミクルの人ってたまに自分が正しいみたいな人いますもんね😫
これからは夜は静かに日中は今までより遊ばせてみます😃

No.31 10/09/02 19:34
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

>> 24 寝ない赤ちゃんだっていますよ✋ それが原因ってわからなかったですし、警察の人も何も言うてこなかったです😥 確かに寝る時間は赤ちゃんによって長い短いあるでしょうね。

でも毎日朝7時に起きていれば一度も昼寝もせずに夜中1時まで赤ちゃんが起きていられるでしょうか。

深夜に寝れば起きるのもお昼前くらいでしょうね。

それは赤ちゃんの個性というより家庭のリズムが影響しているのでは?

他人に迷惑かけてないならば主さん家族の自由ですが、現に通報されたということは上下階に聞こえているわけですよね?

毎朝頑張っ早く起こして日中散歩や交流などで疲れさせて…努力しているのに毎晩深夜まで寝ないならごめんなさい。

No.32 10/09/02 21:01
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 31 昼前まで寝てないですよ。
1時前に寝て朝6時には起きます。
毎日散歩連れて交流もしてます。
昼寝も一時間ぐらいしかしないです。

通報されたので生活観変えてみます。

  • << 34 あのまだ9ヶ月の赤ちゃんが1日合計6時間睡眠とかなんですか⁉あまりに短か過ぎないですかね😱 通報云々よりそっちのが何だか心配です😣
  • << 35 頑張って努力されてたのにあんなレスしてごめんなさい。m(__)m 私の友達も赤ちゃんがなかなか寝てくれないと悩んでいました。 昼寝を15時までに切り上げて終わらせると少しは早く寝てくれるようになったそうですよ!

No.33 10/09/02 22:54
♀♂まま ( 30代 ♀ JWD2F )

>> 18 二人目結構泣かしてるんですね⁉ ご近所で何も言われないですか⁉ 泣かしてしまうのは主に日中ですが、夜はあまり泣かないからか、逆に「あまり泣かないね」と言われるくらいです😠うちは一軒家で、旦那の実家の隣に住んでいて、ご近所とは顔見知りなので、通報はまず無いです💦

  • << 36 夜は泣かないんですね💧 親戚の方や顔見知りの方が近くに住んでらっしゃるので通報はないですね。

No.34 10/09/02 23:16
♂ママ8 

>> 32 昼前まで寝てないですよ。 1時前に寝て朝6時には起きます。 毎日散歩連れて交流もしてます。 昼寝も一時間ぐらいしかしないです。 通報された… あのまだ9ヶ月の赤ちゃんが1日合計6時間睡眠とかなんですか⁉あまりに短か過ぎないですかね😱
通報云々よりそっちのが何だか心配です😣

  • << 37 元々あまり寝ない子でなんか病気かなっと思い小児科に連れて行ったんですが特に異常は見つからなかったです。 違う小児科に連れて行った方がいいんでしょうか⁉

No.35 10/09/03 06:36
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

>> 32 昼前まで寝てないですよ。 1時前に寝て朝6時には起きます。 毎日散歩連れて交流もしてます。 昼寝も一時間ぐらいしかしないです。 通報された… 頑張って努力されてたのにあんなレスしてごめんなさい。m(__)m


私の友達も赤ちゃんがなかなか寝てくれないと悩んでいました。


昼寝を15時までに切り上げて終わらせると少しは早く寝てくれるようになったそうですよ!

  • << 38 いいえ😉気にしないで下さい✋ 昼寝15時までに切り上げたら寝てくれるんですね💧 試してみます😫 旦那が仕事帰って来るのが12時半だからその影響もあるかもしれないので、旦那と話し合って生活観考えてみます。

No.36 10/09/03 11:23
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 33 泣かしてしまうのは主に日中ですが、夜はあまり泣かないからか、逆に「あまり泣かないね」と言われるくらいです😠うちは一軒家で、旦那の実家の隣に住… 夜は泣かないんですね💧
親戚の方や顔見知りの方が近くに住んでらっしゃるので通報はないですね。

No.37 10/09/03 11:26
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 34 あのまだ9ヶ月の赤ちゃんが1日合計6時間睡眠とかなんですか⁉あまりに短か過ぎないですかね😱 通報云々よりそっちのが何だか心配です😣 元々あまり寝ない子でなんか病気かなっと思い小児科に連れて行ったんですが特に異常は見つからなかったです。

違う小児科に連れて行った方がいいんでしょうか⁉

No.38 10/09/03 11:29
ママ♂ ( ♀ 5dHse )

>> 35 頑張って努力されてたのにあんなレスしてごめんなさい。m(__)m 私の友達も赤ちゃんがなかなか寝てくれないと悩んでいました。 昼寝を… いいえ😉気にしないで下さい✋

昼寝15時までに切り上げたら寝てくれるんですね💧
試してみます😫

旦那が仕事帰って来るのが12時半だからその影響もあるかもしれないので、旦那と話し合って生活観考えてみます。

No.39 10/09/03 18:10
♂ママ39 ( 20代 ♀ )

毎日のように虐待だの亡くなっただの、可哀想なニュースばかりですよね😭少しの事でも、間違いでも通報して子供を助けられるなら目をつぶりましょう。うちも魔の2才よく泣きます。ある程度ほっておきます😥虐待だと勘違いで通報されてもいい事だと思うよ?

No.40 10/09/14 18:03
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

うちにも今日児童相談所の人が来ました😢
ホント子育てに自信なくしちゃいますよね⤵
断乳中なので泣くのは仕方ないと思ってたのですが ヘコみます😢

No.41 10/09/16 02:49
♀ママ41 ( ♀ )

毎日育児お疲れ様です😄❤❤❤
9ヶ月の子が夜中に泣いてるからって通報する人がいるんですね😱ちょっとビックリしちゃいました😲
赤ちゃんは何時だろうが泣きますよねぇ😓⁉家の娘は1歳ですが、夜中に2回は泣いて起きます💦💦マンションに住んでますが、近所も夜中にギャン泣きなんて普通にしてますよ😅
赤ちゃんが泣く=虐待⁉⁉⁉赤ちゃんが泣く=当たり前
な世の中では無くなってるんですかねぇ😢⁉

それか、もしかしたらお子さんのいない若い方の通報だったとか😖だとしたら、夜中に赤ちゃんが泣くって事を知らなかったのかも😌

とは言え通報されたなんて、とてもショックでしたね😫私ならかなりムカついて、警察官に文句言っちゃうカモ👊(笑)

主さん胃が痛いなんて大丈夫ですか⁉とりあえず色んな人に愚痴ってスッキリしましょう✨✨その後は、あまり気にせずお互い育児頑張りましょうね~😄

No.42 10/09/26 15:24
♀ママ42 

ついこの間の、二児の赤ちゃんの事件があるからではないでしょうか?

No.43 11/08/19 23:02
専業主婦43 ( 20代 ♀ )

何件か通報があった場合
訪問しなきゃいけない。
警察の仕事です!!

なのに餓死する子供や
車内置き去りで
亡くなる子供は救えない…

No.44 11/08/21 12:56
通行人44 

育児経験のないひとならびっくりして通報するかも💣

私自身子供産まれるまでは夜泣きがあんなにひどいと知りませんでした⤵⤵😓


先日虐待ニュースあったばかりだもんねぇ⤵😞😞😞

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧