娘の友達

レス59 HIT数 10642 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
10/10/11 21:18(更新日時)

小1の娘3月生まれでおっとりしています。

言葉も微妙に赤ちゃん言葉で保育園から一緒に入学したある女の子からバカにされて無視されてるんです。

保育園時代も「○○って言える?」って聞かれて「○○でちゅ」と(です)と語尾をきちんと言えないからとバカにされてました。

悪質だなと感じて来たのが夏休みからで、ラジオ体操に行って声をかけてもツンと無視。

夏の祭りで子供会で集まった時も娘が名前を読んでるのに他の友達と手を繋いで引っ張って行き娘を完全無視。

後を追いかける娘を見ていて悲しくなりましたが、いちいちママさんに言うのも大人気ないかなぁとそのままにしてました。

今日学校から帰宅した娘に誰と遊んだの?と聞いたら、遊んでたその子に「入れて」と言ったら「無理!」と拒否られたみたいで、どうしてこんなに意地悪なんだろ?と思ってしまいました。

ママさんとは保育園時代の母親達と集まって飲み会行ったりランチしたりの間柄です。

皆さんなら直接ママ友に無視の件とか言いますか?それともほっときますか?

タグ

No.1410194 10/09/01 18:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 10/09/10 00:00
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 50 最初からすぐレスして頂けてすごく助けになりました。

ありがとうございます。

私も子供に向き合って無かったかな…と反省しきりです。

子供のおかげで未熟な人間なのに人生勉強させて貰ってます。

明日で1週間やっと終わりですね。休みの日はいっぱい甘えさせてあげたいと思います。

母親業頑張りましょうね。

No.52 10/09/13 22:55
♂ママ52 ( ♀ )

ごめんなさい💧逆の立場です。一年違う同じ学年のお友達がいます。一年生です。うちの子はどちらかというと、静かでりかちゃん人形やお絵かきなどが好きで、その子はワイワイ走り回って元気一杯です。私はその子Aちゃんも自分の子もまったく違うのに凄く見てて可愛いし、大好きです。喧嘩もしますけど。ただ保育園のときに先生に三人で遊んでて2対1で喧嘩してAちゃんが泣いてしまったらしく、それから毎日先生にお説教&謝罪の毎日でした。内容はうちの娘とBちゃんがグランドに絵を書いていたらAちゃんがワァーと走ってきて「鬼ごっこしよ~」と。「まって今やってるから」と言うと、絵を消して「やろうよやろうよ」と言ったそうです。 娘達が怒って、もう遊ばない!となったそうです。時間かけて頑張って書いた絵を消されてから遊びたくなくなった。と。 先生がなだめて仲直りしてもいつもAちゃんがやんちゃして娘達がプンプンして娘達が先生に叱られて、私が誤り終わる。みたいな毎日でした。
続きます

No.53 10/09/13 23:09
♂ママ52 ( ♀ )

ある日はAちゃんに娘が叩かれたのに娘が悪いと先生に言われました。叩かれるような言い方した娘が悪いとの事でした。 ちなみに先生は原状を見てなくてAちゃんの話のみの判断でした。 それで私は思ったんです。ずっと娘が悪いと思ってたんですが、今回はオカシイと。 ただ10ヶ月早く産まれたばっかりにお姉さん扱いされちゃうんです。
主さんの場合は違うかも知れませんが、相手の子もそういう意地悪に至るまでに、何か凄く我慢して遊んでたりしたのではないでしょうか。 私は多少はお互い様だと思います。 ちなみに今小学生ですがまだお互い仲良し?で遊んでますが、たまに「なんか疲れるから今日はAちゃんとあそぶ力ない」とかいいます。 多分まったく遊びが違うのでどちらかがあわせてるんだと思います。 うちの娘はあと数日はやければ二年生だったはずなのもあるのか、二年生の子と遊ぶのが楽しいみたいです。 あわなければ子供が自分で距離おきますよ。
ちなみにAちゃんの親に謝ったことありますが、「いいよ」とは言われず話を流されました。たぶん凄く怒ってみえると思います。それからはAちゃんと遊ばないでーと心のどこかで思う私です。

No.54 10/09/14 06:31
匿名さん1 

>> 53 質問ですが、相手の親に謝りに行かれた時の理由は何だったのですか?

No.55 10/09/14 06:55
♂ママ52 ( ♀ )

1さん
質問にお答えします
年長の時、三人組で喧嘩するとAちゃんが一人になるということを毎日先生に言われた為に先生に謝りました。

それから数日後お母さんに「なんか最近うちの子が入れてもらえないみたいで・・先生に聞いた?」といわれたのでお母さんにも謝りました。

で、娘に聞くと、「いつも遊びたくない遊びをする。遊んでるものを無理矢理とる。止めてという事をやめない。話が通じない。赤ちゃん言葉話すから嫌だ。意地悪を言うから遊ぶと疲れる。おばあちゃんのことデブぅーって言ったりする」といいました。私は初めはそんな事いわずにみんなで遊びなさいよ。 と言いいましたが、「いつも遊びたくない遊びをして遊びたくないのに遊ぼうといわれて毎日お世話してるみたい。」というので、私もそのうち「もうその三人組以外のお友達探して見なさい」というようになりました。 最近はまったく別の友達ができてもめ事がなくなりました。
逆の立場も大変です。

No.56 10/09/14 16:36
匿名さん1 

レスありがとうございます。

謝られる時は、先ほどの理由とかは仰ったのですか?

No.57 10/09/14 17:32
♂ママ52 ( ♀ )

>> 56 いいません。言ったところでどうなります?
すでに先生が向こう側についている感じだったので娘の気持は私だけわかっていればいいと思いました。
本人は自分で回避という方法で解決しましたので、これ以上波風たてたくないのがありました。
年長ですでに小学生と間違われるくらい大人っぽかったので、先生としても小さくて可愛いAちゃんの意見を鵜呑みにしたのも無理はないと思いますし。明らかに対等に話を聞いてる感じではなかったので。
娘には先生やお友達に私が謝ったことはいってません。
娘は意地悪したわけではないと言っている。それを信じたいので。
というか結構意地悪言われてるのを見てるので、遊びたくないのも分かるなぁというのが本音でした。あと今は買ったばかりの自転車を乗り回してなかなか返してくれなくてたまに困ってますが・・娘には貸してあげなさいといってあります。
何か言われるのはもう懲りごりという感じです。
横レスになりますので、このへんで失礼します。

No.58 10/10/11 18:12
ユウジ ( 30代 ♂ Dv10 )

俺は、自分が子供の時に同じ目に遭い、母が見かねて相手の親に状況を説明したら、その子の親が叱ったため、俺に対しての嫌がらせ(イジメ)がエスカレートしました。


お母さんには酷かもしれませんが、その事は誰にも言わずお子さんには『イジメをする心の狭い人間になるな』と言うこと教えて、強い子に育ててください。

俺の娘がそうなった時にとった方法です。

No.59 10/10/11 21:18
匿名さん1 

>> 58 なんかせつないですね…


所詮、いじめる子ってひねくれているんですかね💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧