注目の話題
もしかして浮気?
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

ババっ子

レス14 HIT数 4917 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
10/09/05 21:29(更新日時)

こんにちは⤴同居している方娘さんババっ子ですか❓うちの娘は一才ですが、最近仕事で夕方から夜にかけて預けています。私からババ(姑)に娘が行く時は娘は喜んで行きますが、姑からあたしの所に来る時は手を出してきません😠何でこんなに姑になついているのか❓不思議です😱みなさん同居しているかたはどうですか❓

タグ

No.1407498 10/08/29 15:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/30 14:03
お父さん1 ( 30代 ♂ )

うちの娘(年少)もババっ子です💦


父の日参観でお父さんの似顔絵をプレゼントされましたが、絵に書いてあったのは口紅とソバージュが…😢


娘に『これパパ❓』と聞いたら「バアバだよ」って…



泣けました😢 

No.2 10/08/30 14:04
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 そうなんですね😢泣けますね😠

ショックですよね😱

No.3 10/08/31 10:35
♂♀ママ3 

うちの3歳の娘はジジババっ子です💀
うちのジジババはとにかく甘いから…旦那が娘を叱ったり娘がグズったりすると『○○に逆らうな‼』って言うくらいですから💨
娘はジジババはなんでも言うことを聞いてくれる人・ワガママ言える人だと思ってるみたいです。

でもうちの場合は私が見える所にいる時だけです😁私が娘を置いて出かけたり外に出ようものなら、『ババ嫌~‼ママ~‼○○ママいないと困る~😭』って大泣きします💦

1歳半から2歳頃まではねんねもババとしたいって言うくらいババっ子でしたけどね😥

ちなみに1歳になる息子は今のところジジババに興味なし🙅ジジババっ子したくないので、同居解消します💡

No.4 10/09/01 16:19
専業主婦4 ( 20代 ♀ )

同居ではなく2軒隣が義実家です😓

我が家の長女(2歳)はかなりのババッ子です😓
毎日「あっちあっち」とバァバ宅に行きたがります😓そして一度行くと自分の気がすむまで帰って来ません😓気が済む前に帰ろうというと泣いて大騒ぎなのでバァバに任せちゃってます♥

No.5 10/09/01 22:03
♂♀ママ ( 20代 ♀ oaGue )

2歳の♂♀双子います。
うちの双子ま同居の姑にべったりです😄
1歳半くらいからそうなって当時はすごく悩みました。
ばぁばに取られた気分だし自分の育児にも自信がなくなるし毎日泣けてきました。

今でもばぁばと寝る‼ばぁばとお風呂入る‼と言いますが、今は開き直って自分の時間をもてて楽じゃん❤と気持ち切り替えました。
何かあればママ~と来るので、それでいいかな~と。
やっぱりばぁばは孫に対して甘いし、お菓子やジュースあげるし💦
私はジュースあげないし厳しくしてるので仕方がないのかな~と。
逆にジジババに対しても人見知りとか😢そっちの方が困りますよね。
気持ち切り替えたら楽になりますよ❤
主さん、大丈夫‼
やっぱりママが一番好きですよ😄

No.6 10/09/02 09:49
匿名さん6 

私も同居で現在1歳♂のママです。息子はジジババっこです⤵

離れに住んでるとはいえ廊下でつながってるしジジババはすぐに息子に会いにきます。ジジババが帰ろうとすると泣いて泣いて💧夕方から夜まで母屋に預けてますが夜迎えに行ってもババにしがみついて帰りたがりません😢私がいなくなっても泣かないし抱っこって手ものばしてこない。

主さんみたいに悩んでます。
なかなか気持ちに切り替えができません⤵
いつまで続くんだろ😢
寂しいです。

No.7 10/09/02 11:07
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 ですよね😠本当悲しくなりますよね😢
気持ちの切り替えが出来ればいいのですが、初めての子だし、何だか取られた気分😠ママとババを勘違いしてるのでは❓😥と悲しくなります😫ババから離れないむすめを見て姑はジジにむかって『ほらね』みたいな顔して喜んでます😢

本当辛いですよね😔

No.8 10/09/02 11:25
♂♀ママ ( 20代 ♀ oaGue )

再レスです。
主さんも6さんもお子さん1歳ですよね。
私も子供が1歳代のうちはかなり悩んでよく泣いてましたよ。
大丈夫です、ずっと続きません。
2歳もなるとだいぶおしゃべりして、「ママ大好き」なんて言いますよ。「ばぁば大好き」も言いますが😒
今でもばばっこで、ばぁばと出かける時は私に後追いもなく「ママバイバ~イ😄」って言いますが、今は悲しくないですよ‼
なんというか、2歳もなると自分で話すことができるので意志疎通できるというか。
1歳の時より確実に私もくよくよしなくなりましたよ😄
私の友達も同居で、息子がジジババ大好きで自分が仕事休みでもジジババとお出かけしたい、と言ったりジジババと寝たがるみたいです。
私はそれを聞いて気持ちが楽になりましたよ。
なんで、うちの子は、ママよりばぁばなの⁉と悲観的な気持ちから、同居してればどこでもそうなのね😄と楽になりました。
多分同居してると特にジジババ大好きになりますよ。
ずーっとは続きません。
私もじじっこでしたが、やはり一番って母親です。
母親は一番子供にとって大きな存在です。
大きく構えてた方がいいです😄

  • << 10 なるほど💡良くわかりました😊今はグッと我慢の時期ですね😊最終的にはママ一番ですよね☺ありがとうございます⤴同居してればそうなりますよね😂

No.9 10/09/02 11:44
匿名さん6 

6です。

主さんのジジババの『ほらね』顔分かります‼😢

言わなくてもいいのに『しがみついてママのとこに帰りたがらないのよ』って言われたり💧

でも8さんの言葉に少し楽になりました。ありがとうございます。母親としてかまえときます。
ジジババに何言われようがもうシュン💧ってしないように強くいたい😃

  • << 11 本当言わなくてもいい事言うのが姑ですよね😔同居なんてしたくないです😠 でもそのうちママ一番になってくれる事を待ってがんばりましょう☺ママは特別な存在ですからね😍

No.10 10/09/04 23:16
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 再レスです。 主さんも6さんもお子さん1歳ですよね。 私も子供が1歳代のうちはかなり悩んでよく泣いてましたよ。 大丈夫です、ずっと続きません… なるほど💡良くわかりました😊今はグッと我慢の時期ですね😊最終的にはママ一番ですよね☺ありがとうございます⤴同居してればそうなりますよね😂

No.11 10/09/04 23:19
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 6です。 主さんのジジババの『ほらね』顔分かります‼😢 言わなくてもいいのに『しがみついてママのとこに帰りたがらないのよ』って言われた… 本当言わなくてもいい事言うのが姑ですよね😔同居なんてしたくないです😠

でもそのうちママ一番になってくれる事を待ってがんばりましょう☺ママは特別な存在ですからね😍

No.12 10/09/05 00:06
匿名さん12 ( ♀ )

おばあちゃんというのは少なくとも一人以上の子どもを育てあげているわけで、その経験からくる余裕さ、ゆったりした感じが子どもにとって居心地がいいのです。
とはいえ子どもにとって一番大切なのは母親との関係。そのことを祖母が理解していれば母親の場所に自分が居座ろうとはしないし、あくまでも孫とその母親がいい関係を作れるように支えていくのが祖母の役割だと思います⤴

No.13 10/09/05 14:43
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

うちも同居で、ババっ子です😖⤵

息子は1歳8ヶ月です🐤小さい頃から、特に後追いもなく、誰か側にいれば大丈夫な子です💨

部屋で 遊んでても、思いつくとダッシュでババの部屋に走っていき 帰ってきません😱⚡

息子の中では
『ばば→ママ→パパ』
です😒

私も よく泣いたり凹んだりしてましたが、皆さんのレス読んで 少し気が楽になりました😌

はやくママっ子にならいかな😢

No.14 10/09/05 21:29
♀ママ14 ( 20代 ♀ )

うちは同居じゃないけどババっ子です💧
私が思うにおいしいもの(お菓子)をくれるからと、やはり年の功なのかあやすのがうまい(悔しいですが😭)という理由かと💡
うちもババから引き離すときは大泣きです💧
私は人さらいか‼とつっこみたくなります😂
お互いがんばりましょう❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧