帰れない…

レス34 HIT数 6083 あ+ あ-


2010/08/14 17:57(更新日時)

バイトがいつも定刻であがれません。

元々いつも+30分位であがっているのですが、今店が忙しく、1時間とかザラになってきました。ちなみに残業代は一切出ません。

性格的に、気になるとどんどん仕事してしまうタイプで、何かしら作業してしまいます。

周りの人にもあがっていいよ、って言われますし、仕事の内容も流動的なので、自分がやらなくても次の人がやる、って思うんですけど、すごく気になって結局やってしまいます。

何かしらやってて、店出るの2時間後とか普通になってきました…

割り切りたいのに割り切れません。最近すごくイライラするし、疲れます。馬鹿みたいです。

こういう考え方って直せないんですかね?病的な思考なんでしょうか…

No.1392312 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

少々厳しい意見ですが🙇仲間を信じましょう。仲間のやり方が気に入らないから、ついつい、ご自分でやってしまうのでしょう。しかしながら、周囲は、そういうあなたに、言葉では言わないまでも、いい気持ちしてないと思います。
次に、こちらの方が重要ですが、サービス残業は、労働基準法違反に抵触します。仮に、あなたが勝手にやっていたにしてもです。
解りやすいように言うと、あなたが、サービス残業中にケガされたら、労災にしなくてはなりませんし、いろいろ問題になります。あなた自身が、しっかり、周囲の迷惑になっていることを理解することです

No.2

>> 1 レスありがとうございます。

仲間のやり方が気に入らないんですかね…無意識に。自分の中では、他の人も仕事があるし、気づいた事をやればいいかな、と思ったら細かい事に気づいてついやってしまってる、と思ってます。

たまに腹が立ってる事は事実ですが、勝手にやって勝手に腹立てて、馬鹿みたいですよね。

わりとサービス残業はみんなしてます。ただ、毎回1時間ともなると、普通じゃないですよね…

皆言わないだけで、やっぱり迷惑かけてますよね。もう少し割り切って、気をつけて行動しようと思います。

No.3

>> 2 頑張ってください✋

No.4

>> 3 ありがとうございます🙇

No.5

もしかして、す〇家ですか?
自分は、す〇家でバイトしてますがサービス残業当たり前です昉
てか、仕事量に対する人手が圧倒的に少なくて、定刻に帰ると次の人に迷惑かけちゃう…と思うとなかなか帰れなくなっちゃいます湜

主さんの気持ちわかります煜

No.6

>> 5 レスありがとうございます🙇

す○家ではないですね。サービス業ですが…。やっぱり同じ様な方もいらっしゃるんですね。

No.7

「帰れない」じゃなくて「帰らない」ですよね。

「帰っていいって言ってるのに、なんであの人いつも帰らないんだろう?」って周りから思われてるかもしれないですよ。

  • << 9 レスありがとうございます。 実際思われてると思いますし、相談もしてます。周りも残る人も結構いたり、上がり作業を一人でやらなきゃいけないのもあるのですが…要領悪いんですよね…。

No.8

>> 7 同じく😥というか、帰らない方が店側としては困る。バイトにサービス残業なんて違法でしょうに。

  • << 10 レスありがとうございます。 なんだかんだで帰らないのはダメですよね…。

No.9

>> 7 「帰れない」じゃなくて「帰らない」ですよね。 「帰っていいって言ってるのに、なんであの人いつも帰らないんだろう?」って周りから思われてるか… レスありがとうございます。

実際思われてると思いますし、相談もしてます。周りも残る人も結構いたり、上がり作業を一人でやらなきゃいけないのもあるのですが…要領悪いんですよね…。

No.10

>> 8 同じく😥というか、帰らない方が店側としては困る。バイトにサービス残業なんて違法でしょうに。 レスありがとうございます。

なんだかんだで帰らないのはダメですよね…。

No.11

私もそうだから主さんの気持ちがすごくわかる。
でも一人で疲れて今後仕事でもプライベートでも影響出たら悲しいでしょ?
その職場でずっと働きたいなら割り切ることも大事。
疲れて仕事の質をおとしていたらなんにもならない。
定時後に予定を入れ(約束とか予約とかがベスト)たりすると割り切ることが楽にできます。
そうやって癖をつけよう。

  • << 17 レスありがとうございます。 同じ様な事をされているんですね…確かにストレスを感じるのはいつもです。 予定を入れるのは良さそうですね。11さんもストレスにならない様にお気を付けくださいね。

No.12

自分と極めて似ています。そっくりです。勝手に仕事して勝手に怒ってて…😓言わなくていい事まで言っちゃうんですよね😱
「後悔あとに立たず」

「覆水、盆に返らず」

あ~風当たりがまた厳しくなる…

  • << 18 レスありがとうございます。 勝手にやって何かしら言うと、「じゃあやらなきゃいいのに」って感じになりますよね。 周りの風当たりが強くなるのは痛いですね…。

No.13

帰りましょう

次のバイトで思い切って帰ってみましょう

サービス残業の分だけ主さんの時間が犠牲になりもったいないですよ。

  • << 19 レスありがとうございます。 帰りたいです。2時間位あったら色々出来ますもの…。

No.14

残業代出ないなら時間になったら上がった方が良いよ。
そういう契約なんだし、守らなかったら切られるよ。
その時間有効に使おうよ。

  • << 20 レスありがとうございます。 サービス残業しても切られるということはないです。(私より長く働いてる人もそうなので) 時間の使い方間違ってますよね…。

No.15

私の職場の同僚にも似たようなタイプの人がいます。周りを信用できないのか?助けをもとめられないのか?いつも2~3時間残業してます。抱え込んでいっぱいいっぱいになってる時は助けるし、帰るよう声かけるけど、結局はまた別な事して…まさに帰れないでなく帰らないです。見てる側にもストレスになりますよ。

  • << 21 レスありがとうございます。 まさに私に似たようなタイプですね…。見る人によってはストレスを与えてる事を自覚します。

No.16

居ました。私の職場にも主さんみたいな人物が。

ある日、見兼ねて言ってしまいました。
「そんなに無理して身体壊しても会社は面倒見てくれんよ。それに自分が帰ってやらんと若い連中が帰りにくいやろ」
実際、ある若手が愚痴っぽくこぼしているのを耳にした事があったもんで。
あと、その時のそいつに対する我々上の者からの評価は(段取り悪い)(出来んヤツ)でした。

性分もあるでしょうが、下手するとそんなマイナス評価されてる事もあるかも知れませんよ。

  • << 22 レスありがとうございます。 段取り悪いのは自覚あります。マイナス評価になりかねないですかね…いつもなので。

No.17

>> 11 私もそうだから主さんの気持ちがすごくわかる。 でも一人で疲れて今後仕事でもプライベートでも影響出たら悲しいでしょ? その職場でずっと働きたい… レスありがとうございます。

同じ様な事をされているんですね…確かにストレスを感じるのはいつもです。

予定を入れるのは良さそうですね。11さんもストレスにならない様にお気を付けくださいね。

  • << 25 主さんがスレッドを立ててくれたおかげでいろいろ考えさせられます。 サービス残業中に怪我やトラブルがあった場合責任がとれないし、上司に迷惑がかかるなぁと思います。 気をつけよう

No.18

>> 12 自分と極めて似ています。そっくりです。勝手に仕事して勝手に怒ってて…😓言わなくていい事まで言っちゃうんですよね😱 「後悔あとに立たず」 「… レスありがとうございます。

勝手にやって何かしら言うと、「じゃあやらなきゃいいのに」って感じになりますよね。

周りの風当たりが強くなるのは痛いですね…。

No.19

>> 13 帰りましょう 次のバイトで思い切って帰ってみましょう サービス残業の分だけ主さんの時間が犠牲になりもったいないですよ。 レスありがとうございます。

帰りたいです。2時間位あったら色々出来ますもの…。

No.20

>> 14 残業代出ないなら時間になったら上がった方が良いよ。 そういう契約なんだし、守らなかったら切られるよ。 その時間有効に使おうよ。 レスありがとうございます。

サービス残業しても切られるということはないです。(私より長く働いてる人もそうなので)

時間の使い方間違ってますよね…。

No.21

>> 15 私の職場の同僚にも似たようなタイプの人がいます。周りを信用できないのか?助けをもとめられないのか?いつも2~3時間残業してます。抱え込んでい… レスありがとうございます。

まさに私に似たようなタイプですね…。見る人によってはストレスを与えてる事を自覚します。

No.22

>> 16 居ました。私の職場にも主さんみたいな人物が。 ある日、見兼ねて言ってしまいました。 「そんなに無理して身体壊しても会社は面倒見てくれんよ。… レスありがとうございます。

段取り悪いのは自覚あります。マイナス評価になりかねないですかね…いつもなので。

No.23

主です。皆さん多くの意見をありがとうございます。

今日こそは早く帰ろうと思っていたのですが、帰りの準備作業の直前に仕事を頼まれ、結局いつものように時間外で働いてしまいました…。断らなかった自分が悪い、と反省しています。

最近では私の帰る時間に何かしらのトラブルがあったりで、なかなか帰れません。明日こそは時間通り、せめて+30分以内に帰るように頑張ります。

No.24

こんばんは。お仕事お疲れ様☺

職場の雰囲気や他のバイトがどのような感じかがわかりませんが、帰れない事を悩んでるようなのであえて苦言をいくつか。

・どなたかも書いてましたが“帰れない”じゃなく“帰らない”だけですよね。
要領のいい人は“帰らない”人にどんどん仕事を頼んできます。自分の腹は痛みませんからね。

・これもどなたかが書いてましたが、主さんが“帰らない”と後輩も『帰ったら駄目?』と嫌な暗黙のルールができ、更にその先駆者となったら嫌ですよね。
逆に後輩は時間通りに帰っても苛立つでしょ?

・バイトの後に予定があれば無理矢理にでも帰りますよね。
「あの子は帰らない子」と定着したら、勤務時間が終われば帰って良いのは当然なのに「勝手な人」と思う人がいるかもしれません。

・主さんがいなければ誰かが仕事はします。会社は動きます。
自分がするべき仕事をきちんと時間内に終わらせたら退勤しましょう。
自分の仕事を残して時間通りに帰るのは顰蹙と思いますが、そんな感じではなさそうですもんね☺

考え方が少しでも変われば良いですが。
がんばってくださいね🙌

  • << 27 レスありがとうございます。 色々とためになるお話、ありがとうございます。全体的になるほどな、と納得しています。 「帰らない」のはなぜか、心て、「帰れない」と思ってしまうのはなぜか、と考えてしまいます。 確かにいつも残ってる人、というイメージは完全に持たれていると思います。 行動を見直して、段取りよく出来るよう頑張ります。

No.25

>> 17 レスありがとうございます。 同じ様な事をされているんですね…確かにストレスを感じるのはいつもです。 予定を入れるのは良さそうですね。… 主さんがスレッドを立ててくれたおかげでいろいろ考えさせられます。
サービス残業中に怪我やトラブルがあった場合責任がとれないし、上司に迷惑がかかるなぁと思います。
気をつけよう

  • << 28 再レスありがとうございます。 こんなスレでも何か考えるきっかけになれば幸いです。私も色々意見を頂けて、大変ありがたく思っています。

No.26

再です。でも、主さんは自分の性分解ってて、今回この様なスレたてられて、聞く耳もあるし、大丈夫そうですね!集団の中で働くには、ただ頑張ればいいだけではないですからね!信用、協力、協調性も大事です。頑張って下さい!

  • << 29 再レスありがとうございます。 色々意見を伺ってもなかなか行動に移せないのが悪い所なんです。しかし、今回の事はこれからの人生に絡んでくる事(時間の使い方)だな、と思ったので、真剣に取り組みたいのです。

No.27

>> 24 こんばんは。お仕事お疲れ様☺ 職場の雰囲気や他のバイトがどのような感じかがわかりませんが、帰れない事を悩んでるようなのであえて苦言をいくつ… レスありがとうございます。

色々とためになるお話、ありがとうございます。全体的になるほどな、と納得しています。

「帰らない」のはなぜか、心て、「帰れない」と思ってしまうのはなぜか、と考えてしまいます。

確かにいつも残ってる人、というイメージは完全に持たれていると思います。

行動を見直して、段取りよく出来るよう頑張ります。

No.28

>> 25 主さんがスレッドを立ててくれたおかげでいろいろ考えさせられます。 サービス残業中に怪我やトラブルがあった場合責任がとれないし、上司に迷惑がか… 再レスありがとうございます。

こんなスレでも何か考えるきっかけになれば幸いです。私も色々意見を頂けて、大変ありがたく思っています。

No.29

>> 26 再です。でも、主さんは自分の性分解ってて、今回この様なスレたてられて、聞く耳もあるし、大丈夫そうですね!集団の中で働くには、ただ頑張ればいい… 再レスありがとうございます。

色々意見を伺ってもなかなか行動に移せないのが悪い所なんです。しかし、今回の事はこれからの人生に絡んでくる事(時間の使い方)だな、と思ったので、真剣に取り組みたいのです。

No.30

主です。今日もダメでした。

私より後で近い時間にあがる人(後輩)がいたので、上の人に作業分担していいか確認したのですが、店も忙しかった事もあり、しっかり確認出来ませんでした。

結局作業は全て一人で行い、約1時間オーバー…。

報連相は基本ですから、しっかりしないとダメですね。コミュニケーション不足です。

No.31

>> 30 主さんお疲れ様です。
私も今週は連勤なのでかなり手を抜いたり仕事を引き継いだりしています。
主さんのケースの場合上司に「後輩に仕事を引き継ぎますね。」とある意味強引ですが決定事項として連絡してみて下さい。
意外と通るかもです😃
ボーナスも保険もないアルバイトは時間を切り売りしているようなもの。
サービス残業はないにこした事はないです。

No.32

>> 31 今後もよい仕事をする為にプライベートも大切にした方がよいし、
疲れたりストレスをためたりしないようにするのも仕事のうちです😃
心身ともにお互い気をつけましょうね。

No.33

>> 32 再レスありがとうございます。

バイトの時間外でストレス溜めてても仕方ないですよね…。実際体調も少し悪いですし。

イライラする→気持ち悪くなる→行動が雑になる、表情が暗い→周りに大丈夫?って言われる…ダメですね。滅多にありませんが。

染み付いた習慣を直すには、かなり根気が必要みたいです。

No.34

主です。今日は比較的早めに上がる事が出来ました。とはいえ+30分位ですが。

それでも周りに早いね、って言われる自分はなんなんでしょうね。

今日は後にあがる人が先輩で、帰る作業の半分位はやるからいいよ、って言ってくれました。帰る作業始めるのが遅かったのですが、大分楽に作業できました。

頼み上手になりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧