子育てが嫌でたまりません 助けて下さい
1歳7カ月の男の子と4カ月の女の子がいます。年子です。下が上の子よりすんごく手がかかる子で泣いたら何してもダメです。ミルク、オムツ、抱っこ、暑いのかな?寒いのかな?って思って洋服を薄着にしたり冷たいタオルで体拭いてあげたりするんですが全然ダメで。産んで後悔ばっかりの毎日です。旦那は上の子ばっかり可愛がり娘が泣くと私に娘を押し付けてきます。あまりに泣いてると「何泣かせてんだよ泣き止ませろよ、もういい貸せよ」って私に怒鳴りつけてきます。尚更イライラして最近下の子が可愛く思えなくて憎いです。下の子だけ児童施設に預けようかとも思ってしまいます。どうしたらいいかわからなくて😢旦那は車バイクが大好きで仲間とかと遊んだり仲間の家に行ったりして息抜きしてて私は全然息抜きもないです。続きます
新しいレスの受付は終了しました
>> 50
主です。一括ですみません。
暖かい言葉、厳しい言葉ありがとうございました。中には失礼な事おっしゃる方も居ましたが避妊してても妊娠する人はいる…
主サン 今は自分の聞き入れられる意見だけを見とけばいいよ
皆さんどんだけ素晴らしい育児してるの⁉って思うよね
親も違えば子も違うのに自分の意見押し付けていいたい事言ってるだけのような気がするよ
主サンは大丈夫だよ
我が子をホントに可愛くないって思ってないとアタシは思うよ
ここに助けを求められたんだからね✌
- << 55 主です。はい、そうですね。 私も思いました。若くて子供産んで何が悪いんですかね?私より若くて子供産んだ子たくさんいます。他のスレで見た事ありますが子供を実家に置いて母親が新しい男作って逃げたとかいろんな人いますよね。私はそんな母親に絶対なりたくないです。悩みすぎてどうしたらいいかわからなかっただけなのに酷い言い方する大人もいたのでビックリしてしまいました。冷静に一呼吸置いて赤ちゃんと向き合って頑張ります。ありがとうございました。
主です。49サン、外で働いてるからって偉そうな態度されたくないです。それが当たり前なんです。主婦は家事という仕事をしても休みはないし、収入がある訳でもない、子育ては夫婦二人でする仕事じゃないんですか?そんな事言う人程、私裕福な生活してます~美味しい物食べてます~お洒落してます~ストレスありませ~ん、子供が可愛くて可愛くて仕方ない親バカですか?しつけも甘くモンスターペアレントみたいな人ですか?つらい人の気持ちもわからないで、あなたみたいな人が虐待する~なんて人に対して思う人じゃないんですか?
>> 50
主です。一括ですみません。
暖かい言葉、厳しい言葉ありがとうございました。中には失礼な事おっしゃる方も居ましたが避妊してても妊娠する人はいる…
主さん大丈夫だよ。
母親になるのに年齢は関係ない。
30、40になっても虐待する人はする。
しない人はいくつになってもしないよ。
うちの子も小さいとき本当によく泣く子で、一日中泣いてた
こっちも気が滅入るしイライラするし…
で、あるとき原因があるかも、って病院連れていったら軽いアトピーで痒くて泣いてた事が分かったの。
主さんのお子さんも何処か痛いとか、痒いとかないかな?
なんか的外れな意見だったらゴメンね瀇
- << 58 主です。はい。30歳40歳でもする人はするんでしょうね。今もどこで幼児死んでるとか思うとぞっとします。 痛い痒いわからないですよね。かいたりしたら余計にかゆがるかな?って思って私はまず体を拭いてあげてます。しばらくしても泣いてたら抱っこ。これまた泣くんです。泣きたい時もあると思うので放っておくしかないですよね。
育児の大変さは勿論わかります。私の子は2人で上の男の子は知的障害児です。もう11歳ですが今でも大変です。主さんの子は年子だし旦那の協力がないなら尚更だ。子育てって周りからサポートしてもらないと自分だけではやはりストレスも溜まるしノイローゼにもなりかねないでしょう。主さんはとても若いママですね。子育てはある程度心に余裕を持っていないと親のイライラが子供にも伝わります。それに子育ては思い通りになんていきませんからね。それに2人を比べずに平等に育てないと😥自分の両親が近くにいるならまだ恵まれてるし旦那の事は無視して親に頼るか、児相などに行って今の状況を訴えて下さい。自分一人で抱え込むとノイローゼになりますよ。暴力を振るうような旦那なら離婚を考えたほうが良いと思いますが。子供は何が何でも守って下さいね‼長文ですみません💧
主さん大丈夫?
赤ちゃん泣くし 暑いし周りに頼れないしきっと疲れてるよね。
前にここでやはり母親バッシングのスレを立てた人がいて、主さんみたいに悩んでるお母さんが実際壊れちゃったという書き込みを見ました。
ここは建設的なレスくれる人もいるけど無責任に感情吐き出して自分のストレス解消していくような低俗な輩もいます。
暴言で人を平気で傷つける人なんてどうせろくな母親じゃないですから意見聞いても無駄です。
余裕がないときはそんなレスはスルーして自分と子供のことだけ考えましょう。
わたしも毎日「一生続くわけじゃない、そのうち楽になる」と呪文のように唱えてましたよ😸
子供が子供を産んだっていうのは、実の年齢ではなく、精神年齢が低いという事です😩
甘ちゃんて事ですよ😩
旦那の協力どうこうじゃなく、旦那なんて居ないものと思って自分一人で全てやるつもりでできませんか?
主さん
まずはあなたの書いた本文を読み返してみて
産まなければよかった
憎い
可愛くない
本音ではないかもしれないけれど
非難をうけても仕方ない言葉だと思います
レス者とケンカするくらいなら閉鎖したらどうかな
>> 47
なんか、みんな冷たい瀅
〔主さんの為〕に厳しい意見?
ただの〔八つ当たり〕にしか聞こえないですよ。
まだ誰に相談していいか分からない主…
多分なんですけど‥八つ当たりして
憂さ晴らししてる訳ではなくて
スレ文を読んで
【子供が可哀想だ‼】って
感情移入するんだと思います。
まだ4ヶ月の赤ちゃんが泣くのは
至極当然なんですから。
主さんは旦那さんのイライラを受けてる
主さんのイライラが子供に向かう
負の連鎖を断ち切らないと。
旦那さんが変わらなければならない事も
変われないのならば
ここは主さんが切り替えて前に進まないと
そう言った意味では
厳しい意見の中にも
大切な事はあると思います。
- << 66 そうですね。 私も、それは分かります。 厳しい中にも優しさがある意見だったり、主さんを思ってこその厳しい意見。 私はそういう方に言った訳ではないです。 ただの八つ当たりみたいな方、頭から否定する方、そういうレスを見てると、主さんがまいた種とは言え、なんか違うんじゃない?って思えてなりませんでした。 私の意見で気分を害された方もいらっしゃると思います。 すみませんでした。
旦那のご両親はどんな方です❓
その旦那の態度に対して、厳しく言ってくれないかな❓
あなただけではもう限界な気がします。
昼間は実家で一緒に子供を見てもらいたいな。
下の子とは少し離れてみて、昼間は下の子の可愛い部分だけに目を向けられたら、また愛情が戻るんじゃないかな💧
あなたは甘えていいんだよ。
主です。一括になりスミマセン。
色々意見もらってありがたいです。また最初からレスを読んで頑張ります。応援してくださってる方ありがとうございました。厳しいご意見、優しいご意見くれた方々ありがとうございました。明日から実家に頼って頑張ります。
主さんまだ見ていますか?体調は如何ですか?産後半年は特にホルモンバランスが崩れやすいですし、赤ちゃんのお世話で疲れも溜まっていて悪循環に陥っているように思います。管轄の保健所に連絡をして保健師の訪問相談を受けては如何でしょうか?また掛かり付けの小児科で育児相談などがあれば利用して下さい。
赤ちゃんは何もわかっていないようで実は色んな事が理解出来ています。自分のお母さんの事は誰よりもわかっています。赤ちゃんがお母さんと判断するのは目と匂いと声です。主さんの赤ちゃんの月齢だと視力はまだ弱いですが、お母さんの顔の下半分を隠しても目でちゃんとお母さんだとわかります。そして声。胎児の発育で聴覚は早い時期に出来上がっています。お腹の中で主さんの声をずっと聞いていたんです。妊娠中に赤ちゃんに話しかけた時にポコポコとよく動いた記憶はありませんか?生まれたばかりの赤ちゃんでもお母さんの声に反応する事は医学的にも認識されています。そして匂い。赤ちゃんは嗅覚も敏感です。お母さんに抱かれた時に匂いを嗅いで安心するのです。
続きます
続きです赤ちゃんが泣いたら抱き上げて目を見つめて優しく名前を呼んであげて下さい。目を閉じていても泣き止まなくてもいいんです。苛々する気持ちを抑えてゆっくり話しかけてあげて下さい。赤ちゃんが目を開けた時に自分を見つめてくれているお母さんの目を見て安心します。それを繰り返すうちに赤ちゃんは落ち着きますし安心します。月齢的には昼と夜の区別がつき生活のリズムが出来つつある時期です。まだ不確定で赤ちゃんはよく泣くのではないかなと思います。少しくらい泣いている赤ちゃんを放っておいても大丈夫です。授乳・オムツ・温度・体調に問題なければ少しの間泣かせておきましょう。泣く事で肺が鍛えられます。お母さんだって人間です。疲れるし病気にだってなります。お母さんが一人でお世話をしていたらお母さんが倒れると赤ちゃんの命も危険にさらされます。だから頼れる時は行政福祉も含めて頼りましょう。
主さんはいいお母さんです。本能的にこのままではいけないと感じ赤ちゃんの成長を心配して相談したんですから。自信を持って下さい。主さんと赤ちゃんが安心して生活出来る日は必ず来ますから。応援しています。長々と失礼しました。
主さんが本当に腹を立ててるのは旦那、憎いのも旦那…
本当に手がかかる、何をしても怒鳴る(泣く)…全て旦那さんに言いたい事が、赤ちゃんに向いてしまってる気がします💦
ご実家の手を借りて、主さん自身が少し楽になれば、赤ちゃんも驚く程泣かなくなったりして☺
手の掛からないはずの上の子も、順番が違って今生まれたてだったら、やはり良く泣く子になってたかも知れませんね☝
親子ですもの、気持ちは繋がってると思います😊
私は下の子が生まれた時、上の子にかなり辛く当たったと思います😔
旦那は仕事が忙しく、一人で育児してました💦
手伝えないのは頭で理解してても、朝帰りになる日が続くとどうしてもイライラしてしまう🌀
何とか持ちこたえ、子供も大分手がかからなくなりましたが、旦那への気持ちは少し薄くなりました 😥
主さんは旦那さんが趣味で出歩いてるなら尚更ですよね😤
切り捨てるべきは旦那さんですよ!
ご実家の皆様と和気あいあい育児して下さいね✨
>> 21 主です。皆さんは子供さん達が新生児の時どう対応してましたか?私に教えて下さい 主さんこんばんわ。確かに育児は大変です。私は5人子供がいます。18才と7才と下3人が2歳1歳0歳の年子です。18の子は進学の為に家を出てます。7才の子は自分で大抵の事は出来るので助かってます。一番下を産んだ時私もノイローゼになりましたよ。毎夜2、3時間に起こされ昼間はチビ2人の世話で寝る暇がなかったから。旦那は家に居ない事が多い仕事なので育児は私1人でやってます。ノイローゼのピークの時は本トに理性がなくなり子供達の命の危機にありました。旦那にも「死んでやる」って電話した事もあります。今思えば「1人で頑張らなきゃ」っていうプレッシャーだったんですよね。その「頑張り」をしないようにしたんです。続きます。
続きです。
うちの旦那も育児、家事は楽だと思っているから「部屋汚くない蓜」とかよく言ってました。イチイチ気にしてたら自分を追い込んでしまうので「あ~ごめんね~。XXの世話があって掃除してないんだよね~。気になるなら掃除すれば~蓜」って返してやったんです。そうやって嫌味をかわしていったら最近は何も言わなくなり、居る時は自分から洗濯をするようになりましたよ。ただ、それに対して何も言わないと直にやらなくなるので「あ、いいよ。子供らが寝てからやるから」「あ!XXやってくれたの?ありがとう!助かる~」などフォローを入れる。子供には悪いけど子供を盾に家事育児を休まれてはどうでしょうか?ちなみに一番下は夜は寝てくれますが、昼間はいまだに2、3時間おきにミルクを飲みたがり大泣きするとチビ2人も赤ちゃん返りをしてるので一緒になって大泣きします。主さんは今疲れているから下の子を可愛いと思えないだけですよ。大丈夫。もう少し力を抜いて楽に育児をしましょう。
長文でごめんなさいね。
「若いから」「子供が子供を産む」…。どちらも懐かしい響きです。私もよく言われました。母親達にしたら「XXくんのママは若いから~」。子供達にしたら年齢関係なく「XXくんのおばちゃん」ですよね。
年子で産むなっと言った方、年子を持つ母に失礼ですよ。年子じゃなくても子育ては大変です。主さんは若いなりに頑張っています。世の若いと言われているママさん達を応援、支えてあげるのが子育てを一段落終えた方の役目ではないでしょうか?どんな些細な事でも支える事が出来たら尊い命を守れるのではないでしょうか?
この場を借りて自分の思いを伝えてしまって主さんごめんなさいね。話がズレてしまって。
主さん頑張ってね!
相変わらずミクルに来るママさんって、むやみやたらと厳しいというか冷たいというか…キツい言い方の人が多い😥辛いからスレ立てたのに、結局追い出されちゃう感じ😔
ママさん同士同じように悩んで、だからこそ優しく言えたりできるんだと思ってたけど違うみたいね。しかも、ここでキツい言い方してるママさんってバーチャルじゃなくリアルに子育てしてるんでしょ?リアルで相談してこんな言い方されたら余計落ち込みそう↘
優しいママさんもいるみたいだけど…私はまだ子供がいないけど、何かミクルの育児板見てると子供持つの怖くなってくるな💧
>> 1
夜下は20時には寝て上の子が23時位まで起きてます。下の子を寝かせて私も先に寝ようとすると旦那が「先に寝るんだ。ふ~ん」って言ってくだらない…
主さん こんばんは
まず 頑張るのやめたらいいと思います😊
だってね 育児ってほんま大変なこと
旦那がよく思わなくたって
両親に頼ればいいし😊
家事なんて最低限やれば 手ぬいたって良いじゃないですか🎵
私も三人の子育てしてますが
ちょっとの息抜きや手抜きしたって😊子供たちは育つし それに旦那も慣れます
あっという間に数年たっていまは三人とも小学生になりました✌
今が一番大変だけど一番可愛い時期ですよ😉一時預かりの託児所なんかも利用しちゃって🎵
周りにあまえてみてくださいな🎵
主さん大丈夫❓
皆さんのレス途中までだけど見ました💧結構みんなキツいっすね😱
親は下の子か上の子は預かってもらえないの❓
毎日じゃなくても親がダメなら一時保育してるトコはダメ❓
下の子は時期的にだんだん自我がでてくるし、手がかかるのは仕方ないですよね…💦
別に誰に甘えようが、どう思われようがいいんじゃない✋
主さん自身がもう少し心に余裕を持てるような環境にしないと‼
私も1歳半と3歳半の娘いるけど、大変💦
近くに実親いるから下の娘なんて、しょっ中母親に預かってもらってたよ💦
こんな年になっても甘えっ放しです⤵
全て自分でしようと思うと、壊れますよ💦
誰に何言われようが、いいんじゃない✋ママが壊れちゃうと子供は誰を頼ればいいの❓
もっと楽する方法を見つけましょ😊
はじめまして
遅い時間に失礼致します
私は2人♀♂の子持ちです
男女の違いと今は思いますが上の♀は赤ちゃんの時から扱いにくく苦手です😥
子育ての無理解ゆえにDV〈暴力・暴言〉の経験もありです
身体の傷+心の傷で本当にツライ時期もありました
でも☝
解決するために私がしたことは…
DVを受けたら必ず警察に報告→事件にしなくてもOK→本当に別居・離婚の時に有利です
子どもが憎くなったら→いつでも施設に入れれると開き直る
そして…
寝ていようが泣いていようが笑っていようが
【📷📹📱写真をとりまくる】これがこの子の施設に入れる前の最後の姿だと何枚も写す→
金銭的に負担にならない程度に現像してみると
それぞれの子どもの微妙な成長の変化に興味がわいてきて→
どんなに憎い子でも半分は我が子😭まだもう少し付き合うか😫と少し冷静さを戻せました
次は…DVの心療内科担当の先生のアドバイスです
(綺麗で実績のある病院に)実家や行政等と相談のうえシェルター代わりに
自分を強制入院させ一人の時間を持たせて貰う→それよりはキツくても子育てがいいと私は思いました😔
軽く参考になればと思いました😺
何故追い詰められている人に『子供が子供産むから』とか『あんたは甘い』だとか言えるのかわかりません。
心の中で思った事を実生活ではなく、顔の見えない掲示板で呟く事すら許されないのですか❓
現実に逃げ場がなく、ネット上にすら逃げ場がないなら、追い詰められて苦しんでいる人はどこで息抜きをすればいいんですか❓
母親だって弱音を吐きたい時もありますよ、何にも弱さのない、完璧な人間なんていません。
相手の話をまずはよく聞いて、気持ちに寄り添う。
心が健康でない時に正論で相手を追い詰めるより、まずは元気になれるように見守ってあげる事を優先した方が、結局は近道になると思います。
>> 1
夜下は20時には寝て上の子が23時位まで起きてます。下の子を寝かせて私も先に寝ようとすると旦那が「先に寝るんだ。ふ~ん」って言ってくだらない…
旦那に何を言われても、いいじゃない❓
疲れきってる今、親姉妹を頼って、週3位、少し息抜きして下さい
夜は厭味っぽくふ~んって言うだけなら、厭味に気づかないふりをして、2日に1回は寝ちゃいましょう💤
旦那に文句を言われたら、私はこうしないと辛いから✋
って言っときゃいいんですよ
泣けば、1から10までお世話してもらえるなんて、赤ちゃんの内しかないです。
欠陥があったり、異常があったり、大人になりきれてない人は別ですが…
赤ちゃんて、親でなくても、周りの大人が笑顔で世話したくなる様に出来てるんですよ👆
時々なら、孫守りだって、親孝行💫
ましてや、主の緊急事態なら、親は頼って欲しいんじゃないかな❓
口だけ出す旦那は言いたい様に言わせといて、おいといたらどうですか❓
今旦那がグダグダ言っても、例え、母親なんだから…とか誰かが言っても助けてくれない人の事は気にしないで‼
ちょっと休めば、また泣き声すらも可愛く思えますし、夜中起こされないと心配で起こしちゃうようになります😁
沢山の人にお互い様で頼り頼れる様になれれば、主はきっといいお母さんだし、子供達はかわいい子供達なんですよ
>> 21
主です。皆さんは子供さん達が新生児の時どう対応してましたか?私に教えて下さい
一緒に声あげて泣いたし(笑
育児位と言う旦那には、こんこんと説教しました。
で、育児位貴方なら、楽勝だよね❓と、旦那にポイッと預けて3時間出かけた事もあったなぁ(笑
もちろん、携帯持って、すぐに帰れるところですけどね😁
その後…旦那の協力は変わらずないし、相変わらず手のかかる旦那だけど💧迂闊な事は極力口を慎む様にはなりましたよ(苦笑)
私としては、好きな事言ってても、少しでも協力する姿勢を期待したんですけど💧防衛術を学んだ様です😂
ま、💢っと来る言葉が減ったので、精神的には少し楽になりましたけどね👍
子育てってホント自分しか分からないですよね💧
どこがどぅ大変かとか…
すべて理解して甘えてるとか信じられないとか言うのかな…
同じ母親で、少しも理解できないのかな…
なんだか世の中冷たい人だらけですね💧
うちは学年は2コ離れてるけど、年子みたいなものです💧
うちは、下より上ですが…来年保育園なので早く来年になれ‼と思ってます💧
私も、産後うつになり何度新生児の下の子と死のうと考えたか…
でも両親や、旦那の助けがあり下の子も今月1歳です。
旦那さんをまずなんとかしないと…
主さんが壊れちゃいますよ✋
うちは、旦那がうちの両親に頼んでくれました。『しばらく見てやって下さい』と…
今でもありがたいし感謝してます。
旦那さんに一生懸命伝えてもダメですか??
わかります。今、一番たいへんな時期ですよね!うちも上の子が手まったくかからなくて下の子がかなりかかりまして、まったく主さんと同じです!下の子だけ施設はやめてください。差別ですよ?旦那さんと話し合いましょう!年子育児はかなりハード。ちなみにうちは一年離れ年子です。始めは旦那見てくれなくてたいへんでしたが、親を交えて話し合いしました。うちの場合は計画的に年子にしたんですが旦那は育児にノータッチ。でも、今は私がキャバ嬢になったので夜は一人で二人見るようになり私より育児やってます。やはり気持ちを旦那さんに話さなきゃダメですよ?私はつらくて施設考えてるって。一人で悩まずに旦那の親や自分の親頼っていいと思います。二人で作ったわけだからきちんと旦那も育児に参加させなきゃダメです。男は言わなきゃわかりませんし。待ってても変わりませんよ
はじめまして😄
すごーく主さんの気持ち、辛さわかります💦
今は4才で保育園にも入れて昔の自分が嘘のように余裕もって育児できてます。
だけど4ヶ月とかほんと地獄でした⤵
1人目なのに情けないです💧
産んだこと後悔したり、憎い、可愛くないって思うこと当然ありました。
22才で産んで周りはほとんど独身で自由で羨ましくて仕方なかったです。
子育てしてる友達はその頃の私にとっては立派なママすぎて、劣等感だらけで。
自己嫌悪で最低な母親でした⤵
旦那やダンナ家族へのストレスや不信感、目の前の家事・育児に心が腐って病んでました。
毎日生きてることが苦痛でした💦
今も決していい母親とはいえないけど、子供との時間も大切に&自分だけの時間も大切にしてます😄
真っ暗な時期ってありますよね💦
完全に自分見失っちゃうこと⤵
私は逆に主さんみたいな人が好きです😄
人として安心してしまう✌
人生そんな時期もあるよねって😄
掲示板とはいえ、自分をさらけ出してメッセージ発した主さんに勇気感じます
。
とても人事とは思えず、心配になりました💦
若いのに偉いですね🎵私も子供3人を育てるのはとても大変でした。上は年子です。うちも貴女と同じで旦那は子育てには無関心。お風呂に入れてと頼んだだけで怒ってました😥泣けばうるさいっ💢と怒鳴ってたしね😥でも子供は必ず成長していきます。いつかは夜泣きも無くなり、トイレも一人でできるようになるし年子なら、3~4才になれば子供同士で遊んでくれるので親は助かります。そして疲れはてた母親を慰めたり励ましたりしてくれる日が必ずきます。私は昔、長男長女がまだ小さかった頃あまりにイライラしすぎてなかなか寝付かない事に怒り爆発してしまい叩いたり揺さぶったりしてました。それでも子供は「ママ」と呼んでくれます。頼りにしてくれます。こどもを産んだ事を後悔しないで🍀今が一番大変な時期。これを乗り越えたら「あの子たち成長したね」って笑顔で話せる日が必ず来るはずです❤
病院行ってみては?
私は1人目ですが、ノイローゼ?っぽくなりました💦
精神科に抵抗ありましたが、回りからのすすめで行ってみて、話聞いてもらって薬を飲み始めたらだいぶ落ち着きました。
いろんな子がいるし、いろんな母がいます。皆が皆、同じ様に子育て出来るわけじゃないです。
主さんは気づいてるなら大丈夫だと思います。
頑張って下さい。
私の母が昔主さんの様に育児ノイローゼになっていました。
私が生まれた頃、慣れない広島へ転勤。
方言がわからず、友達は少なくかった様です。
父は休日にパチンコ、平日は仕事をして、帰ればテレビ。
お酒を良く飲む人です。
私の夜泣きのせいで下の階の人から虐めを受け、今だにトラウマになっています。
母は実家になかなか帰れず、ストレスで私を抱えてベランダから自殺しようと考えたそうです。
でも、回りの人から父の仕事場の人へ母と私の状況が伝わり、埼玉へ帰りました。
今なら分かります。
子供にとって母親が一番大切です。
辛くても一生懸命に守ってくれる存在です。
いま私は精神科にかかっていますが、それでもいつか母親が自慢できる子供になりたいと思っています。
頑張ってくださいとは言いません。
でも、母親の頑張りは子供に伝わり、記憶に残ります。
アドバイスではありませんが…
主さん、私も育児を辞めたいと思っています。
息子が一人います。
いなくなればいいのに、と思っています。
本当に、存在自体が嫌でたまりません。
子供を産んだ事が間違っていました。
さすがに虐待は出来ませんが…
私の前からいなくなってほしいです
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
放課後児童クラブ10レス 133HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 114HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
高齢出産の批判について22レス 4082HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 133HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 114HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 293HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 293HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
14レス 201HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
9レス 149HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
9レス 143HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
8レス 117HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
13レス 156HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
真夏の海のアバンチュール〜ひと夏の経験
昔の沖縄ふたり旅をベースに創作を加えてまた書いてみたくなりました。いとこは私と同い年で梨乃。おひつじ…
338レス 1300HIT 流行作家さん - もっと見る