注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

姉がしょっちゅう帰って来やがります💢

レス177 HIT数 32470 あ+ あ-

匿名( ♂ )
10/08/12 08:17(更新日時)

姉が子供(幼稚園年長と2歳の♂)を連れてしょっちゅう帰って来やがる💢必ず幼稚園から帰って来た晩飯前に現れて「今日の晩ごはん何?」と聞き妻か母が「○○だけど」と言うと「美味しそう。○○(子供)食べたいよね⤴」とか言いながら食って帰り旦那の分も持って帰るしめぼしい物も勝手に持って帰る💢それが週3くらいある上に週末や旦那が出張だと必ず泊まりうちから幼稚園へ。もういい加減ムカついて「つか来すぎやろ‼飯くらい自分で作って自分の家で食え‼物を勝手に持って帰るな‼」と言うと「自分の実家に帰って来て何が悪いの😠」と言い返す。実家って言っても嫁に出た上に俺らは自営業だから同居。うちの妻の気持ちとか考えたらこういう事は普通出来なくないですか?最初は姉を庇ってた親も子守りに疲れ(姉の子供は2人とも癇癪持ちで一度言い出したらこっちが言う事聞くまで泣きわめく)「○○ちゃん(妻)の気持ちも考えなさい。家の仕事と家の事してくれてるんやし疲れてるんよ。あんた達の面倒まで見させるのは申し訳ないから」と言ってます。でも姉は普通に来やがります💢こういうのはどうしたらいいと思いますか?ちなみに旦那も同じようなタイプです💢

タグ

No.1382238 10/07/29 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 10/08/02 14:06
名無し51 

図々しいですね😫
私はあなたの奥さんの立場です💡

彼女と同棲している義兄は
何かっちゃー帰ってきます😥

帰ってくる、遊びにくる分には
全然いいんですけど…
食費が無いと言いながら夕飯用に
買っておいたお肉や野菜ビールなどを
勝手に持ち帰ります⤵

私のお昼ご飯用のピザなどは
聞かずに全部食べてゴミは放置😫💧

姉弟であるあなたが来すぎだと
思うくらいだから奥さんは
もっとたまらないでしょうね💧

食べたいなんて言い出しても
お前の分は無い‼と言ってやりましょう

  • << 70 私の父の妹がそんな感じをずっと続けてます。 父は主さんみたいにハッキリ言わないので 図々しいし毎週来るし⤴ 私も呆れてます。 父が主さんみたいにハッキリ言えば母は苦労しないのに❗

No.52 10/08/03 11:13
専業主婦 ( e2AWRb )

なんか…

主さんは本当は嫁の立場の方なのでは?と思います。

なんとなくそう感じました。

  • << 57 思ったにしてもわざわざ言わなくてよくない?😒

No.53 10/08/03 11:22
ミクシィ好き53 

>> 43 かばってくれる旦那さんが居たら💓生きていける💓 主さん💨素晴らしい💓 いやいや💧旦那さんがかばってくれてもしょっちゅう化け物一家が来たら無理ですわ😥

化け物一家が来たら玄関の鍵をかけて家に上がらせない。お前らにやる飯はねぇ❗と言って下さい。

No.54 10/08/03 11:41
社会人54 

もしかしたら 他の方々が既にお知らせになったかもわかりませんが…

私は親から
『お嫁に行って、どちらの親の家に行くにしても、食事や寝泊まりをさせてもらう分、おみやげはもちろん、必ず影で、普通に外食外泊に掛かるだけのお金を1日五千円から一万円は渡すように。外で宿を取ればそれだけかかるはず。見えない所でいろいろな気遣いや苦労をかけていることを絶対忘れないように』
と、よくよく言い含められて育ちました。
それだけの気概を持ちなさい ということだと思います。
姑はびっくりしていましたが、関係は良好です。お金持ちの人なので、お金の受け渡しはありませんが、良い躾を受けていると評価してくれているようです。
凄いお姉さんだと思いました。
何かの参考になれば幸いです。

No.55 10/08/03 14:22
まる子 ( xLW9l )

暑い中お疲れ様です。なかなか困ったというか腹ただしいお身内を抱えてらっしゃっるんですね💦既に成人されてるお姉さんは、環境が余程変わらないかぎりそのまんまでしょうね😔でも、きちんとした躾を受けずに育つ姉のお子さん、これからどういう育ちをするんでしょうね
泣き暴れる→要求がとおるってこれ人間人格形成の上で、とっても怖いことだと思います。本来なら親がすべき躾ですが、そちらにしょっちゅう居ついてるのであれば、祖父母と主さん一家で、一貫したルールを決めて、愛情を持って接してあげて下さい

No.56 10/08/03 16:03
名無し56 ( ♀ )

それだから小姑は嫌われるんだよね😱

No.57 10/08/03 22:49
ヒマ人57 

>> 52 なんか… 主さんは本当は嫁の立場の方なのでは?と思います。 なんとなくそう感じました。 思ったにしてもわざわざ言わなくてよくない?😒

No.58 10/08/03 23:15
大学生 ( 20代 ♀ iWHAl )

同感です。
わざわざ言う事じゃない。


仮に嫁の立場だとしても、これくらいの事思って当然だし皆の前で不満を言わないのは立派だと思う。
嫁も義姉にぶち切れていいくらいだと思うのに…。

私は弟いるけど、絶対にそんな事しない。

No.59 10/08/04 00:48
匿名59 ( ♀ )

思ったこと書いても別にいいと思うけど…😥
意見の一つだから💧
書くことじゃない…って(名指しはしないけど)
あなたがルールを取り仕切るなよ😏💧

主さん

私は嫁の立場で
義親と同居です

義姉が超KY(死語😨?)です。
40歳になりますがかなり幼稚稚拙で
未だに親離れ子離れしておらず
二児とも躾も最悪です💧
(車で一時間くらいに在住)

義姉が泊まりに来る度に
姪っ子甥っ子に部屋や冷蔵庫内をめちゃくちゃにされます。
そして
子守させられます💧私にも五歳二歳の子がいるんですけどね😒

主さんのお姉さんもモンスターぶりが凄いですね😱きっと
幼稚園では有名なモンペかもしれませんねぇ🙀

お互いに頑張りましょうね🙀✊

あぁ😱

…また夏休みに泊まりにくるぅ…………きっとくるぅ~👻

  • << 62 意見の一つ、そりゃそうだ。 でもルールうんぬん以前の話。 要は『主はなりすまし』って言われてるようなものでしょ? ミクル特有の釣り🎣だ、釣り🎣だって騒ぎ立てる引き金になるようなことを わざわざ言わなくてもよくない?ってことよ。 まぁ今のところ釣りだ祭🎣になってないから 自分の過剰な心配?ってことで 余計なお世話でしたね。

No.60 10/08/04 02:29
匿名60 

実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩くわ、片付けも親の手伝いもしないアホだから実家に様子見に帰ってるんです😞小姑がみんな同じと思わないでよ😆

  • << 63 話ずれてますよ😓
  • << 64 あなたが頻繁に実家に帰ってくるから、 お嫁さん逃げてんじゃない? 親が生きているうちは嫁の家じゃない⁉⁉⁉ そ~思うなら、 嫁は家の事しなくても文句言わないであげて下さいよ✋ 『嫁の家じゃない』でも、『家の事しないアホ』って・・・💧 いやな小姑さんだこと⤵
  • << 68 60さん。 嫌な、小姑ですね。 うちも、長男の嫁ですが、毎日小姑は、昼御飯食べに帰ってきて、あれやこれや指図して、大変でした。子供も3人連れてきて。 大概、義母と義妹の姑の悪口でもりあがり。1日中家にいました。 辟易しました。 自分の子供達には聞かせたくないのでご飯作ってさっさと家をでてました。 私は、実家には盆、正月しか帰りません。 兄嫁と実家の両親は、うまくいってます。 母からも、向こうの家に入ったんだから、そこで頑張りなさいと言われてます。そのとおりだと思っていますが、やはり、小姑の甘えには、腹立ちます。 小姑の旦那が夜遅く仕事に行くらしく、そのせいで朝起きれなくて、義妹の子供の朝食まで作ってあげて。 義妹の口癖が、私が、両親の面倒みるでしたが、いざ、父親がガンになった時は、口だけはさんで、人の介護に文句たらたら、義妹は、たまに病院に行くぐらいでしたよ。 嫁の仕事だといいきりました。 最近、あんだけ大口たたいた義妹は、子供が大きく手があまりかからなくなったと同時に遠い所に引っ越ししました。 あきれた小姑です。

No.61 10/08/04 03:29
名無し9 ( ♀ )

>> 60 匿名60さんは
同居してあげることはできないのですか❓
ご苦労されてるのですね💧


後から来た嫁のくせに~
結婚して家出て行った立場のくせに~

どっちが正解なのかな

このスレ主さんのお姉さんの言い分もあるのかな
とにかく子供の性格がヤバい💧

No.62 10/08/04 05:44
ヒマ人57 

>> 59 思ったこと書いても別にいいと思うけど…😥 意見の一つだから💧 書くことじゃない…って(名指しはしないけど) あなたがルールを取り仕切るなよ😏… 意見の一つ、そりゃそうだ。
でもルールうんぬん以前の話。

要は『主はなりすまし』って言われてるようなものでしょ?

ミクル特有の釣り🎣だ、釣り🎣だって騒ぎ立てる引き金になるようなことを
わざわざ言わなくてもよくない?ってことよ。

まぁ今のところ釣りだ祭🎣になってないから
自分の過剰な心配?ってことで
余計なお世話でしたね。

No.63 10/08/04 07:59
名無し63 

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… 話ずれてますよ😓

No.64 10/08/04 11:25
匿名64 ( ♀ )

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… あなたが頻繁に実家に帰ってくるから、 お嫁さん逃げてんじゃない?

親が生きているうちは嫁の家じゃない⁉⁉⁉
そ~思うなら、 嫁は家の事しなくても文句言わないであげて下さいよ✋
『嫁の家じゃない』でも、『家の事しないアホ』って・・・💧

いやな小姑さんだこと⤵

No.65 10/08/04 11:40
名無し65 ( ♀ )

>> 64 親が生きているうちは嫁の家じゃないと言うならば、親が動けなくなってから死ぬまでの介護は当然60さんにしてもらわなきゃね(笑)
でも60さんみたいな人に限って親の介護は嫁の仕事~みたいに平気で言っちゃうんだよな~。

No.66 10/08/04 11:55
匿名66 ( 30代 ♀ )

60さん、私は小姑の立場であり又嫁の立場でも有りますが、結婚して実家を出たら自分の家だとは思いません‼お嫁さんは後から入ってもお嫁さんの家だと思ってます‼ご両親を面倒見てくれるのはお嫁さんじゃないですか⁉60さんみたいな考えお持ちならご自分のご両親位お嫁さんに任せないで自分で面倒見てあげたら良いんじゃないですか⁉

No.67 10/08/04 12:33
匿名59 ( ♀ )

確かに頻繁に里帰りされたら
家にいたくないかも
同居してる人なら
気持ちわかるゎ😏

それに遊び歩いてるって決め付けもよくないし💨

いちいち監視にくる小姑やだな😨


私は母親から
嫁に嫁いだんなら
実家はもうあんたの家じゃないことを
念頭におきなさい
って言われましたよ😏

No.68 10/08/04 12:45
社会人68 

>> 60 実家にいつ帰ろーが勝手でしょ👊後から来た嫁が言わないでもらえます?親がまだ生きてるうちは嫁の家じゃないでしょ😲家の嫁は毎日子供連れて遊び歩く… 60さん。
嫌な、小姑ですね。

うちも、長男の嫁ですが、毎日小姑は、昼御飯食べに帰ってきて、あれやこれや指図して、大変でした。子供も3人連れてきて。
大概、義母と義妹の姑の悪口でもりあがり。1日中家にいました。
辟易しました。


自分の子供達には聞かせたくないのでご飯作ってさっさと家をでてました。

私は、実家には盆、正月しか帰りません。

兄嫁と実家の両親は、うまくいってます。

母からも、向こうの家に入ったんだから、そこで頑張りなさいと言われてます。そのとおりだと思っていますが、やはり、小姑の甘えには、腹立ちます。

小姑の旦那が夜遅く仕事に行くらしく、そのせいで朝起きれなくて、義妹の子供の朝食まで作ってあげて。

義妹の口癖が、私が、両親の面倒みるでしたが、いざ、父親がガンになった時は、口だけはさんで、人の介護に文句たらたら、義妹は、たまに病院に行くぐらいでしたよ。
嫁の仕事だといいきりました。


最近、あんだけ大口たたいた義妹は、子供が大きく手があまりかからなくなったと同時に遠い所に引っ越ししました。

あきれた小姑です。

No.69 10/08/04 12:53
名無し32 ( ♀ )

あの~そろそろ60さんへの意見やめませんか?
動きがあるかな?と思って着レスにしてたんですが、60さんへのダメ出しばかりで…(苦笑)

No.70 10/08/04 20:25
匿名70 ( ♀ )

>> 51 図々しいですね😫 私はあなたの奥さんの立場です💡 彼女と同棲している義兄は 何かっちゃー帰ってきます😥 帰ってくる、遊びにくる分には 全… 私の父の妹がそんな感じをずっと続けてます。

父は主さんみたいにハッキリ言わないので

図々しいし毎週来るし⤴
私も呆れてます。

父が主さんみたいにハッキリ言えば母は苦労しないのに❗

No.71 10/08/04 22:04
匿名0 ( ♂ )

主です。皆さんなかなか来れなくてすみません。

本当は嫁の立場じゃないかと言われてますが違います。まぁ証明のしようがないけどなりすましではない事だけは言っておきます。たくさんの意見とアドバイスありがとうございます。仕事が忙しくてバタバタしていて相手にしなくなったせいか姉は毎日来なくなりました。でも二日に一回は来るけど相手にしてない。母が少し相手をしてるみたいです。

確かにここは姉の家だけど俺らが同居してる以上は多少は遠慮というか配慮して欲しいです。一切出入りするなとは言ってないし。自分の実家だから帰ってもいいじゃんて言うなら食費入れるなり仕事手伝えと思うし、こっちが子供を叱ってもキレるなと言いたい。子供に罪はないけどあまりにあまりな態度になかなか可愛がれないのが現実です。

No.72 10/08/04 22:29
名無し72 ( ♀ )

主さん、いい旦那様ですね。 

うちの旦那と義親は身内に甘いので、義姉がしょっちゅう実家に帰ってきても何も思わないみたいです。 
義親は旦那含め子供たちに躾が甘かったので、私からしてみたら義実家の対応は疑問、不満だらけです。 
うちは同居じゃないので何とか助かってますが、主さんの奥さんが素晴らしい方だと思います。 

私だったら旦那に怒鳴りまくると思います。 

うちの旦那は私が教育したので、最近やっと少しは義親、義姉に厳しくなりました。

No.73 10/08/05 14:52
ゆか ( 20代 ♀ qQKFl )

このスレを見てぐさりと胸に突き刺さりました😱💦💦
私は2歳の娘を持つシングルマザーです💦実家が近く両親も初孫であまあま✨なので週末は毎週泊まりに行ってしまってました😱💦親も週末を楽しみにしてくれているようで『会いたかったよ~〇〇ちゃん💓』と笑顔で迎えてくれます💦私の兄弟も家にいますが可愛がってくれてるので当たり前のように週末は帰ってました😱😱でも本心は気をつかってくれてるのかも…😱
ただ食品を自分の家から持って行ったりお菓子やアイスや果物を買って行ったり(結局自分達が殆ど食べてしまいますが…😱)家事を手伝ったり…多少は気をつけるようにはしてましたが…非常識ですよね😱💦💦⁉
子供もじじばば大好きで毎日でも🏠に行きたいみたいなので週末は一緒に過ごさせてあげたいと思い自分が都合が悪い時でもなんとか都合をつけて子供の為にもじじばばの為にも泊まりに行ってました⤵⤵💦💦

No.74 10/08/05 15:02
おじゃまま丸 ( 40代 ♀ h1dGl )

>> 73 実家の兄弟が結婚されてて同居されてないなら、構わないのでは?
結婚されててお嫁さんが同居されてるなら、遠慮された方がいいと思います。

ただ、あまり頻繁に行くと、先々行けない状況になった時に子どもに説明するのが大変かと思います。

No.75 10/08/05 15:36
ゆか ( 20代 ♀ qQKFl )

>> 74 兄弟はまだ成人もしてない独身なのでうちの子とは本当の兄弟のようにからかったりケンカしたり仲良く遊んだりしてくれています😃💦
でも私も甘えて面倒見てもらって自分はゆっくりしたり…😠よく考えると負担になってたかも…⁉💦と不安になりました⤵

主さん横レスすみません💦💦💦

とても立派な主さんを見習いたいと思います😃✨

No.76 10/08/05 20:48
名無し76 

実家に依存して生活してる人って

近所から見たら
冷ややかですよ。

近所付き合いしたくない女性です。

No.77 10/08/06 01:44
匿名77 ( ♀ )

>> 76 やっぱりそうなのかな?
私の義妹は子連れで出戻ったけど、親の扶養に入り、働かず、子供のオムツや服、おもちゃとか当たり前のように買ってもらってます。(トイザ〇スに行った時、当たり前のようにおもちゃを持っていってハイって渡してた…)

主人は長男ですが、職場が隣の県なので同居はしてません。私はストレスたまりませんが、義母は可愛い反面不満が出て来たらしく、帰ると必ず愚痴ってます。何もしないと💧食事の支度も片付けも洗濯も干しもしなかった‼これには私もびっくり💧挙げ句には子供のご飯も義母が💦正直、自分の娘なんだから、どうして欲しいか、ビシッと言えばいいのに…と思います💧
でも悪口の時はすっごい気が合うらしく、離婚して2年たった今でも元旦那や義母の話してたり、姑(主人と義妹の祖母)のお節介についていつまでも話してたりします。私もこんな調子で影で言われてるんだろうな~と聞きながら思ってます(笑)
いつも呆れてま~す。

横レスになってしまいました😅すみません💦

No.78 10/08/06 21:11
社会人78 

私も二人の子持ちの主婦ですが、実家に帰ったらご飯食べて帰りますよ👪というか、ほとんどの人そうでしょ?逆に結婚して実家帰ってからご飯食べた事無い人の方が珍しい…😳落ち着くしご飯の作り方見たり👍勝手に持って帰るのはないけど、「これ持って帰り~」と言われるのはあるね

No.79 10/08/06 23:25
名無し79 

>> 78 78番さん、主さんは実家に来る頻度と態度を言っているんですよ💧
現に「たまになら~」って書かれてるじゃないですか。


主さん初めまして😊
実の姉にそんな事をされて奥様に対して申し訳ないやら恥ずかしいやらの心中お察しします😥

自分が小姑に同じ事をされたらキレ倒してしまうタイプの人間なので、見習いたいくらいの人格者の奥様ですね☺

No.80 10/08/07 04:07
シンチャンネット ( VboYl )

お姉さん…家計が苦しいのでは?もしくは母が心配か、母離れしてないのかもよ?

No.81 10/08/07 06:38
匿名81 ( ♀ )

…奥様が、可哀想すぎます⤵。

てか、私の親友と重なる。

子供3人も生まれて、お姑さんともご主人ともうまくいってたのに、小姑との関係に疲れ果て、うつ病に。

その後、離婚してしまったの。😭😭😭


奥様を守ってあげてくださいね。

親友の嫁ぎ先も自営業で、彼女は事務を手伝ってました。

まるで同じだよ😭

No.82 10/08/07 09:00
名無し82 ( 20代 ♀ )

私も実家にいつ帰ろうがお姉さんの勝手だと思います。嫁に行ったからってお姉さんの家に変わりないしお姉さんの親は親です。
主の意見もわかりますが、結婚して嫁いだからといって他人になるわけではないし。
本当に困るなら親がお姉さんに言えば解決です。きっと親からしたらどんなんでも可愛い子に違いないですよ。
お姉さんも見えないとこで苦労してるかもしれないし大目に見てあげては❓

  • << 150 このレス有り得ません⤵😫 読んでて思いましたが、この意見は…あまりにも他人事すぎて呆れます😒💨 今まで多めに見てきてこの結果な訳だし、妻をバカにされたのに、妻は姉の子供に献身的。奥さん庇いたくなるし、注意されても変わらない姉。姉の嫌がらせから守っていかなきゃいけない主の気持ちもものすごく解りますよ。これ以上どう多めに見ろと❓ 私だったら妻蹴った時点で縁切りたいですね。

No.83 10/08/07 09:07
旅人83 ( ♀ )

>> 82 レスちゃんと読んでますか?ちょっと的外れですよ。
主さんは帰ってくるなとは言ってないし…それにしたって普通に考えてもこれは酷すぎるし。ちゃんとレス読んで下さい

No.84 10/08/07 09:09
名無し82 ( 20代 ♀ )

読みましたよ💧
ただ主さんが建てた家ですか❓
許可を出すのはお父様ではないでしょうか❓
全てはその家の大黒柱が決めることでは❓

No.85 10/08/07 09:15
旅人83 ( ♀ )

>> 84 え…読んでそれですか?💦跡を継ぐのは主さんでしょう。
だいたいお父さんもお姉さんに話したみたいですよね、来るなって。それでも来てるじゃないですか。子供も酷すぎるし。
自分の家なんだから帰ってもいいでしょとか言う問題じゃないでしょう。

No.86 10/08/07 09:18
名無し82 ( 20代 ♀ )

>> 85 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓

あなたの話し方は頭にきます😠

  • << 88 あなたがズレてるのだから仕方がないですよ😅 主さんちは自営で忙しいのに専業の姉に子供を押しつけられ、毎日のようにいきなりご飯をせびられ、甥は我儘。 父母主さん身内皆が、限度がある、とお姉さんに話をしても聞きもしない。 そのような状態であなたのレスはズレていますよ?
  • << 90 ここで姉を養護する方… レスとスレの違いが分からない気がしてならないです(笑) 《スレ》は主さんが書いた本文 《レス》は主さんからの回答も含めた皆さんからの書き込み ですよ~💧 主さんは今忙しいようでここ最近のレスは余り回答されてませんが、初めの頃は何度か回答されてます。 本当にちゃんと主さんからのレス全部読んでたら絶対姉を庇う意見なんて出来ないと思いますけど😂
  • << 91 レスを全て読んでの意見なんですね……このお姉さんの行動を肯定されるとは…💧世の中、色んな考えがあると勉強になりました…。 それから、旅人さんのレスは、失礼な書き方は全くしていないと思いますよ? 自分の意見を否定されて頭に来ているだけでは?
  • << 107 娘が嫁いだら「他人」になるわけではなく「別世帯」になるんだと思いますが😊 姉擁護の意見がチラホラあるという事は、世間には主さんのお姉さんと同じ感覚の方がいらっしゃるという事ですよね😱 私は小姑の立場です。実家には兄家族が同居しています。結婚して家を出た以上は実家は別世帯。自分の家ではないので、相手の都合を第一に考えるべきだと思います。頻度、時間帯などに気をつけて、ご飯をよばれるつもりなら前もって実家の都合を聞くなど色々配慮が必要です。 アポも取らずに夕方急に行ってご飯をもらおうなんて、非常識です。準備する方の身になればわかる事だと思いますが…。 横レス失礼しました🙏

No.87 10/08/07 09:24
旅人83 ( ♀ )

>> 86 だからそういう問題じゃないのわかりませんか?
帰ってくるなら常識の範囲内で、マナーをわきまえろと言う事でしょ。レス全部読んでもまだ常識の範囲内だと思うんですか?明らかに非常識。そうでなければ主さんもご両親も来るななんていいませんよ。
本当にレスちゃんと全部読んでの意見なのかなぁ…

No.88 10/08/07 09:26
名無し63 

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 あなたがズレてるのだから仕方がないですよ😅

主さんちは自営で忙しいのに専業の姉に子供を押しつけられ、毎日のようにいきなりご飯をせびられ、甥は我儘。

父母主さん身内皆が、限度がある、とお姉さんに話をしても聞きもしない。

そのような状態であなたのレスはズレていますよ?

No.89 10/08/07 09:41
名無し89 ( ♀ )

親しき仲にも礼儀あり…
親子でも兄弟でもお互いの事を考えて行かないといけないですね。

実家に遊びに行く事は悪い事だとは思いませんが、状況にもよりますよね。

母子家庭でもないのに、週3は…
親を頼り過ぎかもしれませんね。

No.90 10/08/07 09:45
名無し90 

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 ここで姉を養護する方…
レスとスレの違いが分からない気がしてならないです(笑)
《スレ》は主さんが書いた本文
《レス》は主さんからの回答も含めた皆さんからの書き込み
ですよ~💧
主さんは今忙しいようでここ最近のレスは余り回答されてませんが、初めの頃は何度か回答されてます。

本当にちゃんと主さんからのレス全部読んでたら絶対姉を庇う意見なんて出来ないと思いますけど😂

No.91 10/08/07 11:12
匿名 ( 30代 ♀ tc6ORb )

>> 86 ではあなたは娘が嫁いだら他人だと思いますか❓頻繁に帰ってきたら迷惑ですか❓ あなたの話し方は頭にきます😠 レスを全て読んでの意見なんですね……このお姉さんの行動を肯定されるとは…💧世の中、色んな考えがあると勉強になりました…。

それから、旅人さんのレスは、失礼な書き方は全くしていないと思いますよ?

自分の意見を否定されて頭に来ているだけでは?

No.92 10/08/07 11:49
社会人78 

私も同感💨主さんの家じゃなく親の家だし、主さんがどうのこうの言う筋合いは無いと思う。親がはっきり来るなといえば別ですが。跡つぐからって、継いでから言えば?お姉さんの存在自体が腹立だしいのでは?私でも義理姉妹や義母とも仲良く、しょっちゅう家来たりご飯食べに来たりするけど別に腹ただしく思ったりしないし和気あいあいとしてる

  • << 99 だからはっきり来るなと言いましたよねお父さん…お母さんも困らせているようだし。 姉擁護の方々は姉が非常識な事に気付いてないようですね…同じタイプなんでしょうか。恐ろしい事です。

No.93 10/08/07 11:54
名無し90 

>> 92 78さん、自分に対して79さんが答えてくれたの見ましたか?

それとも別の人になりすまそうとして、荒そうとしてるだけですか?

No.94 10/08/07 11:56
社会人78 

自営業だからって、誰かって仕事はしんどいし忙しい。

No.95 10/08/07 11:59
あーちゃん ( 30代 ♀ 8gRCl )

私も結婚をして家を出ていて実家には弟夫婦が住んでいます

実家に行くと親もお嫁さんも私も気を遣ってしまうので向こうからお祝い事で夕飯のお誘いがあった時だけデパートで①万円弱位のTシャツを買いお邪魔します☺

弟夫婦には①歳の子供が居るので早めに行って片付けて早めに帰ります💓

親が何も言わなくてもそうするのが常識だと思います

No.96 10/08/07 12:05
匿名96 ( 20代 ♀ )

お姉さんを擁護されてる方。

あなた方はアポなしでいきなり実家に行き、家族が食べる予定のご飯を横取り(いい方悪くてすみません)する事が正しいというのですか?

実家に帰る事が悪いとは思いません。ただもう少し、主さん夫婦、ご両親の気持ちも考えた行動が必要だと思います。

お姉さんの実家である前に、主さん達が生活している家なのですから、生活している人のリズムに合わせるべきだと思います。


長々と申し訳ありませんでした。

No.97 10/08/07 12:20
社会人78 

頻度と態度でしょ?
週3ぐらいで、ぐうたらで子供を嫁に押し付けるってのを☝
我が家もそのぐらい来るけど楽しいよ。
子供らは遊んでるし、大人が見んでも勝手に子供らでままごとなりするでしょ?
大人同士は仕事の意見交換したり、しょうもない話して楽しくしてるけど。ちゃんと働けへんで将来困るのは姉夫婦だし、子供が大きくなったら金かかるし嫌でも働きにでるよ☝別に荒らそうとしてるのでは無く一意見。実家行ってここまでギクシャクして落ち着かないし兄弟のいがみ合い酷いなら私なら二度と行かないわ☆ お姉さんタフだなぁ💧

No.98 10/08/07 12:37
名無し90 

>> 97 年長と2歳ってほっといてずっとままごとしてますか?
ここに出て来る姉は自分の子どもをちゃんと躾られないバカ親だから端から見ていて腹が立つんですよ💧主さんの奥さんに対して暴力は大袈裟だけど酷い事をしたりしてるじゃないですか💢
バカ親の子はバカ子決定です。孫可愛さに黙ってたお父さんもついに口を出したぐらいなんだから遠慮しないと。それでもメゲないなんて頭おかしすぎるでしょう(笑)
主さんの奥さんは何を言われても何をされてても黙って食事とか用意してて凄いと思います。
私だったら…とりあえずそんなクソガキ絶対無理です😊💢食べれる物が無いなら食うな💢帰れ💢です。

No.99 10/08/07 12:48
旅人83 ( ♀ )

>> 92 私も同感💨主さんの家じゃなく親の家だし、主さんがどうのこうの言う筋合いは無いと思う。親がはっきり来るなといえば別ですが。跡つぐからって、継い… だからはっきり来るなと言いましたよねお父さん…お母さんも困らせているようだし。
姉擁護の方々は姉が非常識な事に気付いてないようですね…同じタイプなんでしょうか。恐ろしい事です。

No.100 10/08/07 13:04
匿名100 ( 20代 ♀ )

主さん

はじめまして🙇

私は嫁という立場で私達は夫の両親・祖母と同居しています。

私のところも主さんと同じように小姑さん(夫の妹)が二歳と一歳の子供をつれて毎日来ます😠
2人の子供は可愛いんですが…パワフルでしつけがなっていないので毎日が大変です⤵⤵

食べ物も毎日小姑さんが「お腹がすいてるから」と「お腹がすいた」と訴える子供達を放置して先に食べるので子供達は大きい声で主張して立ち上がり 食材・食べ物に手を伸ばして 大きな口を開けます😔
見かねて周りの人(私の夫や義母・義父)がご飯を与えます…

初めてその光景を見た時は失礼ですが「汚い」と思いました⤵⤵
それと同時に自分達に子供が生まれたらこの子達と一緒にご飯はあげれないとも思いました…しつけの面で⤵⤵


私の場合 夫婦になる前にそういった不安などはなるべく伝えました✊
そして家族全員で協力して「ご飯食べる時はイスにすわること」からしつけ直ししてます💦💦
現在進行形ですが…母親が母親なのでなかなか難しいです😔

続きます

  • << 101 続きです 休日に夫婦水入らずでゆっくり過ごしたいときに「友達とカラオケに行くから子供を預って」と言われる時もありますが、夫が無理な条件を言って諦めてもらったりしてます✊ 義母や義父も何回も子供のことで娘さん(小姑さん)を叱っているそうですが、毎回小姑さんがキレて帰宅し…次の日には素知らぬ顔で実家に子供を置いていきます😭 義母の美容院にも何回も子供を置いていくので…最近お店の客足も減っているそうです😠 「あんなうるさい美容院には誰も来たがらないよ…」と夫が言ってました… 主さんも色々と大変だと思います… 奥様とのまったりした2人の時間を短時間であっても毎日つくってあげるといいと思います(私はそれで精神的にだいぶ救われています) 長々とレスしてしまいましたが…普段ROMしかしないので文章が拙く 理解し辛い部分があると思います…本当に失礼致しました🙇
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧