注目の話題
この足は細いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

大学の試験は…

レス3 HIT数 1237 あ+ あ-

名無し
10/07/29 06:32(更新日時)

大学1年で初めての今回試験です。
試験問題がだいたい「~を述べよ。」となっています。
この場合、「である。だ。」と答えるのか「です。ます。」と答えるのか迷います。
今までレポートや授業中の感想なんかは「である。だ。」で書いていました。しかし、1人の教授に読むのは目上の人だから「です。ます。」で書けと怒られました(>_<)
普通どっちで書くんですか?
大学生の方教えて下さい。

タグ

No.1381503 10/07/28 18:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/07/28 18:26
社会人1 

教授の性格に合わせる。大切なのは語尾より内容です。

No.2 10/07/28 23:49
旅人2 

字数を稼ぎたい時は
「…であると思われます。」

現役大学生じゃないけど🙇

No.3 10/07/29 06:32
名無し3 ( 20代 ♀ )

気分。

統一してれば問題なし。

丁寧語の方がマスは埋められる気がする。

~である。の方が賢そうには見える

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧