注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について

生命保険詳しい方いますか➰⁉

レス36 HIT数 5376 あ+ あ-

匿名
10/12/05 21:16(更新日時)

ガン保険→アリコ夫婦型で月💴2700程度


収入保障→アリコ年払い💴16000程度 10年契約


医療保障→アフラック月💴5000以下(日額一万の払い済みの場合)

を保険市場で相談し見積書を頂きましたが、

保険市場って外資系しか扱わないんでしょうか➰?


後、明治安田生命の3割負担保証?っていいでしょうか⁉

今は入院無しで通院が主らしいですがそしたら自己負担保障の方がいいのかな?と思いました💦

今それに入ってる方もしくは保険に詳しい方今したら教えて下さい🐱💡

タグ

No.1342533 10/06/09 13:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/09 14:05
名無し1 ( ♀ )

外資系より、国内生保のほうがいいのですか?

LAはたしか、80歳までしか保証がありませんよ。
保険料以外に積立金(アカウント)を別に払って、将来の(80歳から)死亡保証などを買うんです。

積立金が少ないと、80歳以降の保証もかなり少ないですし😒(最低10万円の死亡保証は残る様に、積立をしなくてはいけない)もちろん、更新型の保険なので保険料も高額になっていきます。

外資だと、終身型がほとんどなので更新もなく安心です。
人それぞれ、考え方が違うと思いますが、私は外資をオススメします。

  • << 6 書き込みありがとうございます🐱 だいたい1日入院か、入院後の通院しか保証されないですよね? 入院せず通院になった場合自己負担分を保証してくれるほうがいいのか?と疑問に思いました😅💦

No.2 10/06/09 14:10
名無し1 ( ♀ )

なんども、失礼します💦

詳しくは、わかりませんが三割保証というのは、要は自己負担(健康保険の自己負担額は三割ですよね)ではないのでしょうか?

  • << 7 そうです😄💡

No.3 10/06/09 14:12
サラリーマン3 ( ♂ )

元外資系保険会社でライフプランを設計し販売してました。

主さんの家族環境や年齢、住宅事情、などが不明でなんともいえませんが…。

実際、自分は今、アフラックのガン保険と病気入院、県民共済の死亡保証と合わせて、15000円程度です。
日本は世界一の保険の国です。お客の不安を煽り、保険を売るのです。

主さんの掛けようとしてる保険の金額を現金で積み立てした方がよっぽどましです。

人間は簡単には病気にならないし死なないんです。

なんで外資系しか設計書が出来ないか考えて下さい。
表と裏ですよ。

保険は最低必要だけで十分、あとは現金で積み立てがいいと、元外資系保険会社の社員は思います。

  • << 8 書き込みありがとうございます❗最低限の保証とは医療保険だけでいいと言う事でしょうか⁉ 収入保障とガン保険をまだ普通に貯蓄で積立てた方がいいでしょうか⁉

No.4 10/06/09 14:34
名無し4 ( ♀ )

国内は不払いが多く問題になった保険会社がたくさんあります。
アリコも辞めましょう。

  • << 9 書き込みありがとうございます❗ アリコも不祥事があったのですね😞

No.5 10/06/09 15:02
非常勤大学講師 ( 50代 ♂ ZHRVRb )

・ガン保険について

「ガンと診断されたら、一時金給付」となってますよね。アリコは。

その給付は1回こっきりで、再発には出ません。

再発にも出る会社あります。

御面倒でも調べられたらと存知ます。

  • << 10 書き込みありがとうございます❗ ガン保障は複数回払いになってます💡 2年に一回を限度となってますが💦

No.6 10/06/09 15:11
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 外資系より、国内生保のほうがいいのですか? LAはたしか、80歳までしか保証がありませんよ。 保険料以外に積立金(アカウント)を別に払って… 書き込みありがとうございます🐱

だいたい1日入院か、入院後の通院しか保証されないですよね?

入院せず通院になった場合自己負担分を保証してくれるほうがいいのか?と疑問に思いました😅💦

  • << 11 自己負担保障は、通院のみでもでるのであれば、そちらのほうがよいかもしれませんね😄 保険会社それぞれに、メリット、デメリットがあるとおもいますので、慎重に 決めた方がいいですよ😄 国内生保なら、20年、30年後の保険料がどうなっていくのか(おそらく保険会社は保障内容を下げて保険料の調整をしてくると思いますが) 外資なら、保障内容が国内と比べて薄いです。 3さんが、おっしゃってましたが、そんなに保障は、厚くなくていいと思いますよ。高額医療制度で、約8万(組合保険なら2 3万)以外の医療費は戻ってきますよね。 なので 雑費=交通費 差額ベット代など 働けない期間の給料分(傷病手当で4割マイナス) を、補えればいいかと思うのです。 後、入院が短くなってきている背景から、通院特約をつけられる保険が多くなってきていますよね😄 私も、通院特約つけるか検討中です💡

No.7 10/06/09 15:12
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 なんども、失礼します💦 詳しくは、わかりませんが三割保証というのは、要は自己負担(健康保険の自己負担額は三割ですよね)ではないのでしょうか… そうです😄💡

No.8 10/06/09 15:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 元外資系保険会社でライフプランを設計し販売してました。 主さんの家族環境や年齢、住宅事情、などが不明でなんともいえませんが…。 実際、自… 書き込みありがとうございます❗最低限の保証とは医療保険だけでいいと言う事でしょうか⁉

収入保障とガン保険をまだ普通に貯蓄で積立てた方がいいでしょうか⁉

No.9 10/06/09 15:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 4 国内は不払いが多く問題になった保険会社がたくさんあります。 アリコも辞めましょう。 書き込みありがとうございます❗

アリコも不祥事があったのですね😞

No.10 10/06/09 15:31
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ・ガン保険について 「ガンと診断されたら、一時金給付」となってますよね。アリコは。 その給付は1回こっきりで、再発には出ません。 再発… 書き込みありがとうございます❗

ガン保障は複数回払いになってます💡

2年に一回を限度となってますが💦

No.11 10/06/09 15:43
名無し1 ( ♀ )

>> 6 書き込みありがとうございます🐱 だいたい1日入院か、入院後の通院しか保証されないですよね? 入院せず通院になった場合自己負担分を保証し… 自己負担保障は、通院のみでもでるのであれば、そちらのほうがよいかもしれませんね😄

保険会社それぞれに、メリット、デメリットがあるとおもいますので、慎重に
決めた方がいいですよ😄

国内生保なら、20年、30年後の保険料がどうなっていくのか(おそらく保険会社は保障内容を下げて保険料の調整をしてくると思いますが)

外資なら、保障内容が国内と比べて薄いです。

3さんが、おっしゃってましたが、そんなに保障は、厚くなくていいと思いますよ。高額医療制度で、約8万(組合保険なら2 3万)以外の医療費は戻ってきますよね。
なので
雑費=交通費 差額ベット代など
働けない期間の給料分(傷病手当で4割マイナス)
を、補えればいいかと思うのです。

後、入院が短くなってきている背景から、通院特約をつけられる保険が多くなってきていますよね😄

私も、通院特約つけるか検討中です💡

No.12 10/06/09 16:11
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 書き込みありがとうございます😄

保障厚いですか⁉

トータル月にかかる保険料は8000円程度ですがかかりすぎでしょうか😞


高額医療保障制度調べて見ました😄❗

なんだか難しいですがいくらか保障されるのならば少し保険を見直してみようと思います✊

No.13 10/06/09 16:59
名無し1 ( ♀ )

>> 12 うちは、ガン保障 医療保障 死亡保障 夫婦別々でかけて一万くらいです😄💡

保険料8000円 とは、ガンと医療の終身型ですか??

No.14 10/06/09 18:24
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 13 ガンと医療で見積もって8000円です😄💡
まだ医療を安くできますが。
後収入保障が月で割ると1339円ほどプラスです❗

No.15 10/06/09 18:27
匿名0 ( 20代 ♀ )

終身型です😄💦

No.16 10/06/09 19:40
名無し1 ( ♀ )

>> 15 収入保障をつけるのであれば、入院日額を下げても大丈夫なのかなと思いました。
後、死亡保障がないようなので、お子様がいないのであれば、ご自身のお葬式代100万くらいはかけておいたほうがいいかもしれないですね😄

  • << 19 収入保障は死亡保障とは違うんでしょうか⁉ もう一度資料を見てみます😁💦

No.17 10/06/09 20:19
匿名17 ( ♀ )

明治安田のL.A医療リンクシリーズはオススメです👍

日額給付ではなく領収書の報酬点数によって治療費が全額出るんです。別途、報酬点数が付かない差額ベット代や食事代に給付されるのは日額で特約が付けれます。ただし、日帰り手術は給付されません⚠
医療が進化していく中で体に負担のない技術的な治療を選びたいですよね!
お金の心配なく治療ができると思います✋

  • << 20 書き込みありがとうございます❗ 自己負担分プラス1日いくらと出るんですよね💡 またもう一度考えてみます😄
  • << 26 営業の方ですか❓
  • << 36 LAは年齢上がったら偉く高くなる! 安い終身医療保険はいって、子供成人するまで3000万位掛け捨て死亡保険入っといて、後は保険料と思って貯金しといた方がマシ💀 払っていけるか?も考えないと保険で散財するよん。

No.18 10/06/09 20:24
匿名17 ( ♀ )

収入保障は保険料が高いわりに、支払い事由が結構厳しいですよ☝
A社は入院一ヶ月以上でその後も回復の見込みがないなど…
B社は下半身不随や寝たきり状態が半年続くなど…

  • << 21 書き込みありがとうございます❗ そうなんですね💦💦 ありがとうございます❗

No.19 10/06/09 20:30
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 16 収入保障をつけるのであれば、入院日額を下げても大丈夫なのかなと思いました。 後、死亡保障がないようなので、お子様がいないのであれば、ご自身の… 収入保障は死亡保障とは違うんでしょうか⁉

もう一度資料を見てみます😁💦

No.20 10/06/09 20:34
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 17 明治安田のL.A医療リンクシリーズはオススメです👍 日額給付ではなく領収書の報酬点数によって治療費が全額出るんです。別途、報酬点数が付かな… 書き込みありがとうございます❗


自己負担分プラス1日いくらと出るんですよね💡


またもう一度考えてみます😄

No.21 10/06/09 20:36
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 18 収入保障は保険料が高いわりに、支払い事由が結構厳しいですよ☝ A社は入院一ヶ月以上でその後も回復の見込みがないなど… B社は下半身不随や寝た… 書き込みありがとうございます❗

そうなんですね💦💦

ありがとうございます❗

No.22 10/06/09 20:48
名無し1 ( ♀ )

失礼しました💦
収入保障は、死亡及び高度障害時ですね😱

たしか、収入保障は年金タイプで受け取る死亡保障でしたよね💡

No.23 10/06/09 21:00
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 22 いえいえ😆

そんな感じに説明を受けました❗

とりあえず今から10年までの収入保障として1600万をシュミレーションでだしてもらいました💡

もし契約期間ギリギリにまんが一があってもそこから10年間保障されるようです❗

No.24 10/06/09 21:12
名無し1 ( ♀ )

>> 23 10年定期タイプなのですね💡
死亡保障の終身タイプは
お葬式代として、もっていたほうがいいと思いますよ😄
定期タイプだと、次の更新時はさほど高額な保険料ではないと思いますが40代50代となると高くなると思いますので😫

収入保障をオススメされたということは、お子様がいらっしゃるのですか?

No.25 10/06/09 21:35
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 24 はい😄

一歳になる子が一人います💡


いずれは終身タイプにしたいとは思ってますが➰

今から入ってたほうがいいですかね😅

  • << 27 家にも、2歳になるチビいます😄 よく見たら、年齢も主さんと同じでね🎵 一応、早めに死亡もっていたほうが保険料安いですよね😄 因みに、うちは家計苦しいので、夫婦で終身死亡100万づつと、主人に定期で900万 主人が万一の場合、計1000万の保障にしていますよ💡

No.26 10/06/09 21:43
名無し26 

>> 17 明治安田のL.A医療リンクシリーズはオススメです👍 日額給付ではなく領収書の報酬点数によって治療費が全額出るんです。別途、報酬点数が付かな… 営業の方ですか❓

No.27 10/06/09 21:47
名無し1 ( ♀ )

>> 25 はい😄 一歳になる子が一人います💡 いずれは終身タイプにしたいとは思ってますが➰ 今から入ってたほうがいいですかね😅 家にも、2歳になるチビいます😄
よく見たら、年齢も主さんと同じでね🎵

一応、早めに死亡もっていたほうが保険料安いですよね😄

因みに、うちは家計苦しいので、夫婦で終身死亡100万づつと、主人に定期で900万
主人が万一の場合、計1000万の保障にしていますよ💡

No.28 10/06/09 21:59
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 27 そうなんですね😄❗❗

確かに今のうちに入れば安い金額で払っていけますよね💡


旦那は二つ下なので特に安いです😆✨


ガン保険ってやっぱり入ってたほうがいいですよね😓⁉


お子さんには学資入れてますか⁉

No.29 10/06/09 22:21
名無し1 ( ♀ )

>> 28 おっ💡
家も、年下のダンナです😄
なんか、親近感わいてきました🎵

ガン保険は、必要だと思いますよ💡
おそらく、保険市場で聞いたと思いますが、今は2人に1人くらいの割合でガンにかかる時代ですもん😱💦
医療保険だけだと、入院や手術も上限あると思いますし💦
その点、ガン保険は無制限ですから安心ですよね😄

夫婦型だと、主さんの保障が7割くらいのものですか?
夫婦型だと、ご主人が亡くなられた場合でも(縁起でもないですねゴメンナサイ)主さんの保障額はそのままで、ご主人のガン保険料(夫婦型の保険料)も支払っていかなくてはならない形になっているかと思います。

パンフレットに記載されているかと思います💡

学資は、満期200万で、保険料1万くらいのものに入ってますよ😄

No.30 10/06/09 22:45
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 29 おぉそうなんですね😆❗

ガン夫婦型はもし旦那が万が一あれば支払いはしなくていいみたいです💡

一生涯保障してくれます😆✋


一万ですか😲⁉

私は県民共済の💴1000にしょうかと😆💡

No.31 10/06/09 23:04
名無し1 ( ♀ )

>> 30 アリコですものね😱💦

私が言ってたのは、アフラックのお話でした💦

今、アリコのサイトのぞいてみました😄

学資は、貯金ですから
ちょっと無理してかけすぎた💦ですが、元本割ませんし❤
なんせ、貯金出来ないタイプなもので学資で少し多くかけておこうかと(笑)

県民共済は、満期いくらでるのですか?

No.32 10/06/09 23:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 31 学資はまだ入ってません😞
アフラックか長割り終身で積立てするか迷ってます💦
18年満期とかは結構途中で解約する人が多いらしく10年満期を進められました💡

No.33 10/06/09 23:34
名無し1 ( ♀ )

>> 32 私は、アフラックにしましたよ😄
10年満期ですか。。
たしか、利率も高くなっていいとは思うのですが
月々の保険料が高いですよね💦
なので、うちは18年にしました😱
7年か8年かければ、元本割りませんから、私はその時どうしても必要なら解約します😅

No.34 10/06/09 23:48
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 33 アフラックは180万を10満期だと一万四千くらいになりました💦

120万を10満期だと一万以下


180万を18満期だったら月8千以下で一番妥当かなぁと思いましたが🐱


後は長割り終身で月約8千で10年満期でそれからも解約せず18年まで寝かせてれば112%となってましたが掛け金がやすいので30万?くらいしか増えてません😅

No.35 10/06/10 00:16
名無し1 ( ♀ )

>> 34 長割り終身、わたしも前ススメられた事ありますよ💡
良いですよね😄

主さんが検討されてる学資保険は、払込免除特約付いてるものの見積でしょうか?
家は付いているものを契約したのですが、お互い主人が若いから保険料も安くすんでいいですよね🎵

それでは、明日仕事なので寝ますね😄😄😄

長くお返事いただきありがとうございました😄

満足のいく保障ができればいいですね😄💡

ぁっ、お互い育児頑張りましょ⤴それではまた🎵🎵🎵

No.36 10/12/05 21:16
名無し36 ( ♀ )

>> 17 明治安田のL.A医療リンクシリーズはオススメです👍 日額給付ではなく領収書の報酬点数によって治療費が全額出るんです。別途、報酬点数が付かな… LAは年齢上がったら偉く高くなる!

安い終身医療保険はいって、子供成人するまで3000万位掛け捨て死亡保険入っといて、後は保険料と思って貯金しといた方がマシ💀

払っていけるか?も考えないと保険で散財するよん。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧