おしえてくださいm(__)m

レス6 HIT数 1156 あ+ あ-


2007/08/03 14:52(更新日時)

今 ④ヵ月になるベビーのママです😄 みなさんの赤ちゃんは勝手に寝てってくれますか? うちの子は今だかつて一度も寝てってくれたことがないんです😖毎回 寝かしつけは抱っこじゃないと寝てくれず😖しかも布団におろすと すぐ起きちゃうし💢同じ月齢の子がいる友達のところは遊びつかれたら知らない間に勝手に寝てるよって言うんです!それとか一緒に添い寝してれば寝てくれるとか。どうしたら そういう子になるんでしょうか? これも性格だとあきらめて ひたすら抱っこで寝かし続けるべきなんでしょうか?おしえてくださいm(__)m

No.130089 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

こんにちは😃二児のママです💚
👶の個性などもありますね☝
上の子は 主さんの👶と同じで寝かしつけるの大変でした😔
布団に置くときは、手を握ってあげるといいですよ☝
少し起きそうになるのですが 安心して寝に入ります💚
後は 今はちょっと暑いのでできませんがお散歩に行った日は良くねてくれてましたね😃4ヶ月くらいって ママに抱っこされてるのが大好きな月齢ですよ☝
だから大変だけど沢山抱っこしてました😃
そのうちに寝返り始めると少しは楽になりますから、もう少し頑張って下さい😉

No.2

うちも4ヶ月ですが、全く同じです!!
授乳後1時間か2時間後にグズグズ眠いと泣き出し、そのまま放っておいても添い寝しても寝ません。絶対、一旦抱っこしてゆらゆらしないと寝ません(泣)
そして、寝たと思って布団に下ろすと、起きちゃいます。そのまま添い寝してるとなんとか寝ますが、離れるとすぐ起きて泣きます。ていうか、離れないかどうか、薄目開けて時々確認されてる感じです。
1時間~2時間、添い寝で背中をさすり続けて、やっと熟睡してくれる感じです。それでも1時間もしないうちに起きちゃいます(><)

No.3

7ヶ月です☆おっぱい飲みながら勝手に寝てくれることはたまにありましたが、だいたい寝かしつけてます❗
重いので、おんぶとかで😩

  • << 5 こんにちは😊 泣かれると辛いですよね😂 助産士さんに私も相談したら、『あ~😊ママの抱っこになれてきて心地よいんだね😊ママの匂いがして安心しててる時に下ろしてフッとママがいなくなる気がするんだよ😊イィ事だね😊優しさのある子になるよ😊』 って言われました😊 うちは7ヶ月😊 いまだに寝るまで抱っこしてますし、オッパイ吸ってます。 プラス寝ぐずりも😂 ママは辛いですけど😊

No.4

8ヵ月になる👸がいますが抱っこじゃなきゃ寝ませんよ💤布団におろすと泣きますし💧 時期がくるまではしょうがないんじゃないかなぁと思います。

No.5

>> 3 7ヶ月です☆おっぱい飲みながら勝手に寝てくれることはたまにありましたが、だいたい寝かしつけてます❗ 重いので、おんぶとかで😩 こんにちは😊
泣かれると辛いですよね😂


助産士さんに私も相談したら、『あ~😊ママの抱っこになれてきて心地よいんだね😊ママの匂いがして安心しててる時に下ろしてフッとママがいなくなる気がするんだよ😊イィ事だね😊優しさのある子になるよ😊』
って言われました😊

うちは7ヶ月😊
いまだに寝るまで抱っこしてますし、オッパイ吸ってます。
プラス寝ぐずりも😂
ママは辛いですけど😊

No.6

うちの9ヶ月の息子も、抱っこでしか寝ません😁重いですよね~

しかし、保育園やうちの母に預けた時は、放っておいて寝るらしいです。それを聞いてやってみましたが、泣き叫ばれて諦めました。

甘えてるんだね💕って思うことにしましたよ。
毎日夜は、旦那に肩揉んでもらってます。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧