注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

⭐THE 映画らくがき⭐

レス174 HIT数 8349 あ+ あ-

海石榴( 40代 ♂ eR4W0b )
10/06/22 00:24(更新日時)

「映画」にカスっていれば、なんでも有りという趣旨でスレ立てします‼

基本的には、主が自レスで500レスを目指したいと思いますが、とくに制限はしませんので趣旨にかなうものであればドシドシ レスして頂いてけっこーです😃

意気込みとしては、図書館で調べてでも・・・です😁💦

自己満足の場なので、恐れ入りますが、不快に思われた方はスルーでお願いしますm(_ _)m

No.1273635 10/03/16 19:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1レスのみ
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/16 19:17
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

若大将シリーズの若大将といえば、加山雄三ですが、彼は初代若大将で、三代目若大将は草刈正雄!

No.2 10/03/16 20:06
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ポール・ニューマンは色盲でした。

No.3 10/03/16 20:07
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

スティーヴ・マックィーンは難聴でした。

No.4 10/03/17 00:51
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「風と共に去りぬ」のヴィヴィアン・リーはインド生まれ!

そして53歳のとき、ロンドンのアパートで孤独死していたという😫💦

No.5 10/03/17 00:53
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

マリリン・モンローとクラーク・ゲイブルの遺作は同じ作品である。「荒馬と女」🐎💨

No.6 10/03/17 13:40
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

クリント・イーストウッドの本名は、クリント・イーストウッド・Jr.である。

No.8 10/03/18 17:46
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

C・イーストウッドの代表作といえば「ダーティーハリー」ですが、当初このハリー・キャラハン役は、ジョン・ウェインやポール・ニューマンなど当時の大物俳優のところに話がいったんですが、彼らがこの役柄に難色を示し次から次へと断ったため、最終的にイーストウッドに回ってきたんです!

No.9 10/03/18 18:20
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 8 ついでに、この「ダーティーハリー」は、黒澤明の「野良犬」の影響が色濃く出ている作品のひとつです。

黒澤の「野良犬」は、以降 日本だけでなく海外で作られる刑事ドラマの教科書的な作品となり、刑事コンビ物の原点です。
とくにベテラン刑事と新米刑事のコンビというパターンのものは、すべてこの作品の影響を受けていると言っても過言ではないのです。

No.10 10/03/18 18:57
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

黒澤の「赤ひげ」には、「椿三十郎」のラストシーンで「スクリーンを血で汚してしまった」と黒澤が自ら語った反省の念が込められている。

No.11 10/03/19 20:25
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「女相続人」でオスカー主演女優賞を獲ったオリビア・デ・ハビランドと、「断崖」でオスカー主演女優賞を獲ったジョーン・フォンティーンは、実の姉妹であり、ともに東京生まれ!

No.12 10/03/19 20:46
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

映画「打撃王」で観るゲイリー・クーパーは左利きだが、実際クーパーは右利きだった。

No.13 10/03/20 11:25
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ジャスコで「明日に向って撃て!」の名曲「雨に濡れても」が流れると「☔が降ってきましたょ」という合図です!
ちなみにヨーカドーのそれはカスケーズの「悲しき雨音」です。
最近よく行くギガマートでは、いつも「ロッキー」のテーマが流れています。

No.14 10/03/20 12:29
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

グレース・ケリーは、郵便切手になった最初の映画俳優です。
結婚したときに、モナコ政府が発行した記念切手です。

No.15 10/03/20 12:47
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

007シリーズの原作者イアン・フレミングのジェームズ・ボンドのイメージに最も近い俳優は、3代目J・ボンドのロジャー・ムーアでした。
007の映画化に際して、初代J・ボンドにショーン・コネリーが決まる前から、フレミングはR・ムーアを推していました。
ちなみにR・ムーアは、S・コネリーよりも年上です。

No.16 10/03/21 13:16
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「スティング」のロバート・レッドフォードが演じた役は、ウォーレン・ビーティーが断ったものである。

No.17 10/03/21 14:00
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ダスティン・ホフマンの出世作「卒業」の主役は、ロバート・レッドフォードが降りたため、ホフマンに回ってきた。

No.18 10/03/21 14:22
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「愛とは決して後悔しないこと」という名台詞で有名な「ある愛の詩」でライアン・オニールが演じた役は、ロバート・レッドフォードが降りたため、オニールに回ってきた!

No.19 10/03/22 09:37
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

主さん、楽しく拝見させていただいています。

周知かも知れませんが、テレビドラマ『24』の“24時間で事件が終わる”は『ダウ゛ィンチ・コード』の設定をいただいたもの。

作者にドラマ化をオファーしたが断られ、後に映画となったそうです。

No.20 10/03/22 20:16
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 19 「シェーン」のアラン・ラッドは、身長およそ160センチと背が低かった。

共演の女優より背を高くするため、何度となくセッシュウして(箱の上などに乗って)ラブシーンを演じたという!

19さん、初の他レスありがとうございますm(_ _)m

ご覧のとおり、昔の映画のことしか知らないので、これからもいろいろレスして頂けるとうれしいです😃

No.21 10/03/22 20:30
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 20 ちなみに「セッシュウ」という用語は、「戦場にかける橋」などに出演し、ハリウッドで活躍した日本人俳優 早川雪洲の名前に由来する。

No.22 10/03/23 16:27
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ジェームス・ディーンの出演作で私が一番好きなのは「ジャイアンツ」なんですが、本作でJ・ディーンが演じたジェット・リンク役は、アラン・ラッドが断ったため、J・ディーンに回ってきた役である。

彼の演技は、主役のロック・ハドソンをも食ってしまうほど素晴らしく、かの石ノ森章太郎氏も感銘を受けている。
石ノ森氏の「サイボーグ009」の空飛ぶサイボーグ002の本名ジェット・リンクである。

No.24 10/03/25 19:22
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

>> 23 素晴らしい!👏

  • << 30 ポール・ニューマンのデビュー作「銀の盃」のポールの役は、ジェームス・ディーンが断った役である。 「エデンの東」では、ポールはジミーに主役を持っていかれてしまった。 「傷だらけの栄光」では、ジミーが主役をやることは決まっていた。 しかし、ジミーが自動車事故で死亡したため、ポールが代わりにやることになった。 19さん、ありがとう🎵 別のスレでお話ししましょうか!?

No.25 10/03/26 10:04
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

映画史上初めて
高所からの人間の落下シーンをスクリーンで観客にみせたのは、ヒッチコックである。

1942年「逃走迷路」のラストシーン!

  • << 27 この「逃走迷路」のラストシーンでは、 自由の女神の上で、主役と悪役がもみ合った末、悪役が落ちてしまうのだが、実はヒッチコックは主役の方を落としたかったのだという。 のちにヒッチコックは「北北西に進路を取れ」のラストシーンで、これをやり直している。

No.26 10/03/26 10:31
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 25 この落下シーンでは、
「クロマキー」という撮影技法が使われている。

緑か青のカラースクリーンの前で、俳優を演技させる。

背景の色が一色だとコンピューター処理で簡単にその背景を取り除くことができ、別の背景とすげ替えることができる。

日本でよく使われるのはブルースクリーンだが、ハリウッドでは、俳優の瞳が青いとそこも合成されてしまうため、緑のスクリーンが使われている。

No.27 10/03/26 10:43
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 25 映画史上初めて 高所からの人間の落下シーンをスクリーンで観客にみせたのは、ヒッチコックである。 1942年「逃走迷路」のラストシーン! この「逃走迷路」のラストシーンでは、
自由の女神の上で、主役と悪役がもみ合った末、悪役が落ちてしまうのだが、実はヒッチコックは主役の方を落としたかったのだという。

のちにヒッチコックは「北北西に進路を取れ」のラストシーンで、これをやり直している。

No.28 10/03/26 17:44
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ヒッチコックが「鳥」「マーニー」と続けて主演女優に起用したティッピ・ヘドレン。

ヒッチコックは彼女に求婚したが、断られてしまった。

その後、彼女はお払い箱になった。

No.29 10/03/26 19:39
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

当初、ヒッチコックは「マーニー」の主演女優に、すでにモナコ王妃であったグレース・ケリーの起用を熱望していた。

ヒッチコックは、直々にモナコへ彼女を口説きに出向いたが、彼の夢は実現しなかった。

結局、T・ヘドレンはヒッチコックにとってG・ケリーの代用品でしかなかったのである。

No.30 10/03/27 17:26
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 24 素晴らしい!👏 ポール・ニューマンのデビュー作「銀の盃」のポールの役は、ジェームス・ディーンが断った役である。

「エデンの東」では、ポールはジミーに主役を持っていかれてしまった。

「傷だらけの栄光」では、ジミーが主役をやることは決まっていた。
しかし、ジミーが自動車事故で死亡したため、ポールが代わりにやることになった。


19さん、ありがとう🎵
別のスレでお話ししましょうか!?

No.31 10/03/27 18:45
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「ピンクパンサー」シリーズのクルーゾー警部 ピーター・セラーズは、男性で初めてPLAYBOY誌の表紙を飾った男である!

セラーズは、カーマニアで一時は62台の🚗を所有していた。

セラーズは、ロンドン柔道協会の副会長をしていた。

セラーズは、7度目の心臓発作で死んだ。

No.32 10/03/27 21:18
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ジョン・ウェインのあだ名は「デューク」!

これは彼の愛犬の名前がデュークだからである。

No.33 10/03/27 21:25
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 32 デュークがブレイクした「駅馬車」の主役は、実はゲイリー・クーパーが降りた役だった。

「駅馬車」にデュークが出ていなかったら、その後の西部劇もなかったでしょう!

No.34 10/03/27 21:37
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ゲイリー・クーパーがオスカー主演男優賞を獲った「真昼の決闘」の主役は、グレゴリー・ペックが降りた役だった。

No.35 10/03/27 21:46
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

グレゴリー・ペックは、生粋のカリフォルニアっ子として初めてオスカーを手にした俳優である。

1962年「アラバマ物語」で主演男優賞を獲得した。

No.37 10/03/27 22:17
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

あ、雑学忘れてました。ごめんなさい🙇


伊丹十三監督作品『マルサの女』

山崎努さん演じる権藤社長宅のマントルピースに置いてあるアルカディアのクッキー缶は伊丹監督の私物です。

権藤社長経営のラブホ駐車場の貼り紙の字は山崎努さん本人が書いたもの。


私、このスレ好きです。たま~にお邪魔させて下さいな。

No.38 10/03/28 16:19
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

オスカー主要部門受賞の最年少記録は、1973年に「ペーパームーン」で助演女優賞を受賞したテータム・オニールの10歳‼⁉

たぶん、塗り替えられてないと思います。
最近のはチェックしてないんでm(_ _)m

19さん、レスありがとう🎵
これからもよろしくね~😁

No.39 10/03/28 21:47
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 36 削除されたレス 「白鯨」の監督はジョン・ヒューストン。

父親は俳優のウォルター・ヒューストン。

この親子は、ハンフリー・ボガート主演の「黄金」という映画で、ともにオスカーを手にした!

父親は助演男優賞、息子は監督賞!

親子が一緒に受賞したのは、アカデミー賞史上初めてのことだった。

No.40 10/03/28 22:05
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

アカデミー賞の黄金の像を何故「オスカー」と呼ぶようになったのか?

それについては諸説あるが、
アカデミーの女子事務員マーガレット・ヘリックがこの像を見て、
「あら、私のオスカー叔父さんにそっくり!」と叫んだからというのが最も有力な説である。

No.41 10/03/29 03:07
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 40 これまでに贈られたオスカー像のなかには変わり種もあって、
ウォルト・ディズニーが「白雪姫」で特別賞をもらったときに贈られた、
「白雪姫」の7人のこびとにちなんだ7個の可愛らしい小型のオスカー像がある。

No.42 10/03/29 23:51
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

1980年代を代表するマネーメイキングスターといえば、
クリント・イーストウッドとバート・レイノルズだ!

1950年代 二人はエキストラ専門で、クレジットタイトルに名前が出る作品は皆無だった。

ある日のこと、ユニバーサル映画社は「全く将来に見込みが無い」として、二人を一緒にクビにした。

No.43 10/03/30 13:34
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

バート・レイノルズは、
コスモポリタン誌に男性として初めてオールヌードを発表した俳優であり、セックスシンボルにも選ばれたほどの肉体美の持ち主であった。

No.44 10/03/30 21:11
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ヴィスタスコープという映写機を発明した発明王トーマス・エジソンは、🇺のシンボル・自由の女神が造られたとき、女神がしゃべるようにしたかった。

つまり、女神の口に蓄音器を内蔵するつもりだったのだ。

No.45 10/04/01 15:32
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 44 世界で初めて
映画撮影用スタジオをつくったのもトーマス・エジソンです。

そのスタジオで映画史上最初の西部劇「大列車強盗」(1903年)が撮影されました。

No.46 10/04/01 20:51
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

モンゴメリー・クリフトは、
マーロン・ブランド、ジェームス・ディーンと'50年代のハリウッド映画を三分する代表的な若手俳優だった!

彼が主役を降りた名作映画は、「サンセット大通り」、
「シェーン」、
「波止場」(M・ブランドがオスカー主演男優賞受賞)、
「エデンの東」(J・ディーンがオスカー主演男優賞候補に)、
「白鯨」、
「熱いトタン屋根の猫」(ポール・ニューマンがオスカー主演男優賞候補に)など・・・

どれもM・クリフトが引き受けていたら、ハリウッド映画史は大きく変わっていたと断言できる名作ばかりである!

No.47 10/04/01 22:35
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

ジェームス・ディーンは、
'55年の「エデンの東」と、
'56年の「ジャイアンツ」で、
2年連続オスカー主演男優賞にノミネイトされたが、2回とも授賞式に駆けつけることはできなかった。

なぜなら、彼はすでに故人だったからである。

事故死したジミーに同情票は集まらず、オスカーを獲得することはなかった。

No.48 10/04/03 00:00
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

「ロッキーⅠ」では、スタローンの家族が何人か出演している。

父親は、ボクシングシーンのタイムキーパー役。
弟は、流しの歌手の役。
ロッキーの愛犬バッカスは、スタローンの愛犬である。

No.49 10/04/03 12:35
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

A級映画とB級映画ってどこが違うの?

A級 B級と聞くと、映画のランク付けかと思ってしまいがちですが、この違いは映画の良し悪しではありません!

評論家によっても少し解釈の仕方が異なりますが、
A級映画とは、メジャーな俳優が出演している💰のかかっている映画です。
逆にB級映画とは、マイナーな俳優を使った低予算の映画のことです。

前レスで書いた、アカデミー作品賞・監督賞などに輝いた「ロッキーⅠ」は代表的なB級映画です。

しかし、「ロッキーⅡ」以降はA級映画ですが、評価は第一作目ほどではありません。

こういう傾向はシリーズものにはよく見られますね。

No.50 10/04/03 15:18
海石榴 ( 40代 ♂ eR4W0b )

>> 49 「ターミネーター」シリーズなんかもそうですね!

  • << 51 個人的には「T2」がいちばん面白いと思いますが、 「T1」も評価が高く、アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭のグランプリに輝いています。 1も2も、ジェームス・キャメロン監督ですから😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧