保険の解約について困っています😭

レス34 HIT数 3167 あ+ あ-

♀ママ
07/07/24 07:36(更新日時)

生命保険について詳しい方是非教えてください。 私は今29歳で27の時に鬱病で入院して給付金をうけました 結婚して赤ちゃんがいます。収入もなく…保険を解約し安い保険に加入したいのですが… 終身保険だし後24年払い込めば8000円弱の支払いで一生保証があるからもったいない 病気で給付金をもらっているから何処の保険にも入れない、入ってもその病気については支払いがされないと言われました。他の生命保険のおばちゃんに何を言われたのかわからないが…更新しない保険はない。歳をとると保険料は上がる。だからこの内容の保険に加入しようと思うと、高いから入れないと言われました。内容は入院が一泊二日~で7000円 死亡70万 手術は給付金の40倍20倍10 疾病と災害入院、手術給付金しかついていません。後解約返戻金です 読みにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

タグ

No.127252 07/07/17 09:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/17 22:15
♂♀ママ1 ( ♀ )

こんばんは🎵
文章だとわかりずらいけど、⭕⭕生命とかの保険なんかな⁉ 安い保証だよね😒
鬱病って 自己申告だから、病気のうちに入らない☝て会社は多いと思うけど、給付金出たのにびっくりしてる😨
一概に終身保険②て言うけど、終身にも2通りあって 死ぬまで払ってね☝と例えば65才で保険料払込が終わって 以後の保険料は 払わなくても医療の日額7千円は 死ぬまで保証します☝てね
更新型と前期型ってのがあるよ☝
更新型は 更新がくれば その時の年齢の保険料計算になるから、保険料は上がる☝前期型は あなたが今入るとすると 60才まで更新がなく保証します☝ての けど保険料が高いよ😨
難しいかな⁉

  • << 3 ①さん回答ありがとうございます。 わかりやすく説明していただきありがとうございます🙇 私が今入っている保険は前期型だと思います。更新はしない保険ですから。 解約したいと申し出たら… 『更新型の保険は10年事に保険の内容変わって…保険料高くなる、払えない=解約する人が多い』 と言われました😱 『歳をとると新しく保険に入りたくても保険料も高く払えないから保証が少ない保険に入るようになる…この保険は更新しないから。解約したかったらすればよいがこの掛金で終身はないよ、長い目で見たら安い』と、半ばつき離され…。どうしたらよいのかわからなくなりました。前期型の保険はどうなんでしょう? 保証が少ないのに確かに保険料は高いですょね 私は精神科に入院しました だから、給付金をもらったんです その事で解約したら安い保険にも入れないんですかね? また質問してすいません🙇🙏

No.2 07/07/17 22:41
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

あの~、死亡時の受取りが70万というのは、終身保険ではないと思いますが。

終身保険は
数百万や数千万の保険金で、一生、死亡時に保障しますという物です。
一生、まとまった金額を保障するので、掛金も高く、解約返戻金も高いです。

入院が7千円のようですが、減額出来ると思います。
減額すると、掛金も減らせます。

ちなみに
アフラックの「エバー」(医療保険)や「特約MAX」は、終身払いですが、掛金が手頃ですよ。

  • << 4 今は終身型の医療保険があります。 終身型の医療保険は死亡保障が少ないですよ。 もちろん特約で死亡保障も大きくできますが。
  • << 5 ②さん回答ありがとうございます🙇 これは終身なんです 保険証券をみましたが70万でした。 歳を重ねる事に死亡保証は上がると言われました 200万になるそうです。 損保ジャパンの保険です。 保険料が下がるようにしょうかと思いましたが… コープの保険とか安い保険に変えたくて(^^; でも入院給付金を受け取ったから…他の保険には入れないみたいに言われてしまいました😭😭😭 最近保険の未払いあったりして病気をした人は入るのも厳しいと言われました😱

No.3 07/07/18 00:03
♀ママ0 

>> 1 こんばんは🎵 文章だとわかりずらいけど、⭕⭕生命とかの保険なんかな⁉ 安い保証だよね😒 鬱病って 自己申告だから、病気のうちに入らない☝… ①さん回答ありがとうございます。 わかりやすく説明していただきありがとうございます🙇 私が今入っている保険は前期型だと思います。更新はしない保険ですから。 解約したいと申し出たら… 『更新型の保険は10年事に保険の内容変わって…保険料高くなる、払えない=解約する人が多い』 と言われました😱 『歳をとると新しく保険に入りたくても保険料も高く払えないから保証が少ない保険に入るようになる…この保険は更新しないから。解約したかったらすればよいがこの掛金で終身はないよ、長い目で見たら安い』と、半ばつき離され…。どうしたらよいのかわからなくなりました。前期型の保険はどうなんでしょう? 保証が少ないのに確かに保険料は高いですょね 私は精神科に入院しました だから、給付金をもらったんです その事で解約したら安い保険にも入れないんですかね? また質問してすいません🙇🙏

No.4 07/07/18 00:04
♀ママ4 ( ♀ )

>> 2 あの~、死亡時の受取りが70万というのは、終身保険ではないと思いますが。 終身保険は 数百万や数千万の保険金で、一生、死亡時に保障しますと… 今は終身型の医療保険があります。
終身型の医療保険は死亡保障が少ないですよ。
もちろん特約で死亡保障も大きくできますが。

  • << 7 おはようございます。ほけん証券みたら医療型と書いてありました😃 ちなみに病歴があるから…特約は何もつかないそうです😥

No.5 07/07/18 00:16
♀ママ0 

>> 2 あの~、死亡時の受取りが70万というのは、終身保険ではないと思いますが。 終身保険は 数百万や数千万の保険金で、一生、死亡時に保障しますと… ②さん回答ありがとうございます🙇 これは終身なんです 保険証券をみましたが70万でした。 歳を重ねる事に死亡保証は上がると言われました 200万になるそうです。 損保ジャパンの保険です。 保険料が下がるようにしょうかと思いましたが… コープの保険とか安い保険に変えたくて(^^; でも入院給付金を受け取ったから…他の保険には入れないみたいに言われてしまいました😭😭😭 最近保険の未払いあったりして病気をした人は入るのも厳しいと言われました😱

No.6 07/07/18 00:22
♀ママ4 ( ♀ )

私は生保で働いています。
病気をして給付金をもらっているなら止めない事をお勧めします。
私のお客様に二十代で保険にはいれなかった方がいました。審査の段階では営業職員がいくらこの保険に入れたいと言っても審査する人がNOと言えば入れません。
特に鬱病は完治したと言うのが難しいです。
安い保険で告知を偽り入ってもいざと言う時にはもらえない事もありますよ。
もしどうしても替えるなら、必ず告知してキチンと審査も終わらせて契約が成立してから今の保険を止めて下さい。
先に止めてしまうと両方ダメになる事も考えられます。
一度解約してしまったらもうもどせませんし。
後解約返戻金は証券に本社などの電話番号が乗っていると思うので、本人が聞けば教えてくれるとおもいますよ。
証券にも大まかな返戻金が記載されているはずです。

  • << 8 おはようございます。⑥さん回答ありがとうございます。生保で働いておられるんですね 質問させてください。 実際更新しない保険とする保険どちらを持っているべきなんでしょうか? 病気をしてから保険、解約したら困るとょと言われました。解約せずにいましたが。生活も苦しくて😢終身は②社加入しています 一つあるならやめてしまえば…と思われるかもしれませんが、どちらを解約したらよいか…などを考えると悩んでしまって😥。また、保険屋さんに加入出来ないと思うと言われたら怖くて解約出来ないんです😭 でも一つ知恵をつけていただけたので感謝です。ありがとうございます。 おっしゃる通り、審査を受けてみて、通ってから解約するならします。 解約返戻金も証券みて代々把握しました😃 鬱は完治していると思います。発症しないとは言えませんが…死にたい気持ちにもなりません。

No.7 07/07/18 08:22
♀ママ0 

>> 4 今は終身型の医療保険があります。 終身型の医療保険は死亡保障が少ないですよ。 もちろん特約で死亡保障も大きくできますが。 おはようございます。ほけん証券みたら医療型と書いてありました😃 ちなみに病歴があるから…特約は何もつかないそうです😥

No.8 07/07/18 08:40
♀ママ0 

>> 6 私は生保で働いています。 病気をして給付金をもらっているなら止めない事をお勧めします。 私のお客様に二十代で保険にはいれなかった方がいました… おはようございます。⑥さん回答ありがとうございます。生保で働いておられるんですね 質問させてください。 実際更新しない保険とする保険どちらを持っているべきなんでしょうか? 病気をしてから保険、解約したら困るとょと言われました。解約せずにいましたが。生活も苦しくて😢終身は②社加入しています 一つあるならやめてしまえば…と思われるかもしれませんが、どちらを解約したらよいか…などを考えると悩んでしまって😥。また、保険屋さんに加入出来ないと思うと言われたら怖くて解約出来ないんです😭 でも一つ知恵をつけていただけたので感謝です。ありがとうございます。 おっしゃる通り、審査を受けてみて、通ってから解約するならします。 解約返戻金も証券みて代々把握しました😃 鬱は完治していると思います。発症しないとは言えませんが…死にたい気持ちにもなりません。

  • << 10 それと コープとかの安いのって言ってたけど、告知で行けるが 鬱病を告知すると入れないって言われたり、条件って言って 鬱病に関しての入院はでないとか一泊目からの入院は無理って言われるかな…告知をしなくて入っても 2~3年は 例え鬱病で入院しても請求をしない。病院を変える。とか抜け道はあるよ。けど保険担当者との信頼関係がどこまで持ってるか だよね☝ お客様の為に入院は持っていて欲しいけど、病気した人って必ずしゃべってしまうからね… そうなると担当者が最悪、解雇になったり 問題社員でリスト行きだからね☝

No.9 07/07/18 19:35
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 8 ん~と☝
まず 終身ってのは 葬式代☝て思った方が いいかな
今の段階で葬式代が70万円て事になるんじゃない⁉
年行ってから200万円と思うけど 死んでからってわからないじゃん 医療がメインでしょ☝
鬱病は 何年前の話⁉更新型は 10年型が多くて だいたい末子の年齢に合わせて期間を決める事を進めるし 年行ってから夫婦2人の生活に戻ったときに 保証は葬式代と入院でいいんじゃない ってので保証を下げていくからね けどその時の年齢計算の保険料になるから入った時より上がる事もあれば下がる事もあるよ

  • << 11 なるほど、今の保険、終身は葬式代と考えたらいんですね 歳を取れば今私が解約しようか悩んでいる保険は無難なんだと思いました。 鬱病気は四年前になり、通院をやめて二年半くらいです。 ちなみにまだ子供は二ヶ月です。もう一人は三年後くらいに欲しいんです。 終身保険は全部で②社加入していて😥 貯金を崩して…自分に保証を②万かけるより生活費にあてたくて 告知をせずに黙って入ると…外交員の方に悪いですね 首😱なんて恐ろしいです。最近保険屋さんも加入厳しくなったと言っていたし😥 病気していなかったら😭ってつくづく思います。

No.10 07/07/18 19:46
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 8 おはようございます。⑥さん回答ありがとうございます。生保で働いておられるんですね 質問させてください。 実際更新しない保険とする保険どちらを… それと コープとかの安いのって言ってたけど、告知で行けるが 鬱病を告知すると入れないって言われたり、条件って言って 鬱病に関しての入院はでないとか一泊目からの入院は無理って言われるかな…告知をしなくて入っても 2~3年は 例え鬱病で入院しても請求をしない。病院を変える。とか抜け道はあるよ。けど保険担当者との信頼関係がどこまで持ってるか だよね☝
お客様の為に入院は持っていて欲しいけど、病気した人って必ずしゃべってしまうからね…
そうなると担当者が最悪、解雇になったり 問題社員でリスト行きだからね☝

No.11 07/07/18 22:17
♀ママ0 

>> 9 ん~と☝ まず 終身ってのは 葬式代☝て思った方が いいかな 今の段階で葬式代が70万円て事になるんじゃない⁉ 年行ってから200万… なるほど、今の保険、終身は葬式代と考えたらいんですね 歳を取れば今私が解約しようか悩んでいる保険は無難なんだと思いました。 鬱病気は四年前になり、通院をやめて二年半くらいです。 ちなみにまだ子供は二ヶ月です。もう一人は三年後くらいに欲しいんです。 終身保険は全部で②社加入していて😥 貯金を崩して…自分に保証を②万かけるより生活費にあてたくて 告知をせずに黙って入ると…外交員の方に悪いですね 首😱なんて恐ろしいです。最近保険屋さんも加入厳しくなったと言っていたし😥 病気していなかったら😭ってつくづく思います。

  • << 13 告知は だいたい過去5年以内の病気ケガ入院があるかとか薬とか飲んでるなら、入院名や薬服用とか記入するよ☝ 4年前なら該当するし通院してるなら、完治証明がいるね☝出産の時 帝王切開なら手術給付金が出るし 仮に流産だとしても給付金がでるよ☝2万は 高いよね⤵ 旦那さんに保証をしっかり☝て進めるよ保険って もしもの自分の為 家族の為だしね☝ 旦那さんが亡くなったら、これからの生活費 教育費をどぉするか⁉でしょだから、保険で補えるよ😊誰もいつ入院するか死ぬかわからないのに その為の貯蓄なんてしないでしょ☝ 入院して自腹きるか後で保険で補うかだからね☝ それで少しでもお金がプラスになれば 儲けた🎵て思うし ありがたいなって思うと思うよ
  • << 14 自分がパートなり仕事を始めて余裕ができたら、ちゃんとした保証を持ってもいいと思うよ ☝ 保険って最低ラインがあるから、一万円までで☝て話したら、その時の担当者が作って来てくれるはず😊 担当者を見極めるのも大変だけどね😔 入院にしても 旦那さんの保険に本人妻型って言って奥さんの入院だけをつける事も出来るよ😊 定期って言って今から10年間に奥さんが亡くなった場合にとして 500万円とかつける事も出来るし🎵
  • << 15 それと解約じゃなくて まずは 損保ジャパンに電話して相談☝ 今の掛け金をめいいっぱい下げたいので 下げれますか⁉てそれなりの対応はしてくれると思うしね😊 子供さんには 学資保険で貯蓄した方がいいよ😊 自分にってのもいいけど独身じゃないんだから、守るものが出来たんのだからね😉 今もオムツミルク他にお金がかかると思うけど、成長と共にお金がかかってくからね😂 保険はカケステがあるけど 貯蓄って思うと気持ちが違ってくるでしょ😊 難しい事並べてごめんなさいね😂 わかるかなぁ⁉

No.12 07/07/18 23:01
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 11 通院をしていない期間が3年や5年位経っていれば、完治と同じではないですか?

保険契約時の告知でも、一定期間以上通院していなければ、該当していないと思います。

掛金の2万円は高いですね。

私は独身時代、死亡1000万の終身保険に入っていましたが、掛金は1万でした。
結婚前に解約しましたが。

通院した時期から2,3年経過していれば、別の保険に契約出来ると思います。

co-op共済も手頃ですが、10年の物が多いので、
県民共済だと、60才まで、ずっと定額で契約出来ますよ。

終身利用出来る保険にこだわるなら、
アフラックの「エヴァ」(医療保険)が終身利用出来、掛金も手頃です。

ちなみに私は、
同じくアフラックの癌保険と特約MAXで、終身利用出来る契約になっています。

  • << 16 おはようございます。アフラックって手頃でよいんですね😃よくレスみます 掛金は差し支えなければいくらか教えてください🙇 女に②万の保険は高いですょね😭 妊娠が発覚したので何かあったら保険でるからと思い解約しませんでした。無事に出産し、解約しようかと思ったら 担当者にきつく言われて…病歴があるのは駄目なの😭ってショックでした。 でも病気も完治してるし 可愛い娘が産まれて大切で仕方ないんです。 自分の保証も大切だけど… 子供の為もお金いりますし。 通院せずに五年くらい経てば他の保険に加入出来るとわかり安心しました。ありがとうございます

No.13 07/07/19 00:49
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 11 なるほど、今の保険、終身は葬式代と考えたらいんですね 歳を取れば今私が解約しようか悩んでいる保険は無難なんだと思いました。 鬱病気は四年前に… 告知は だいたい過去5年以内の病気ケガ入院があるかとか薬とか飲んでるなら、入院名や薬服用とか記入するよ☝
4年前なら該当するし通院してるなら、完治証明がいるね☝出産の時 帝王切開なら手術給付金が出るし 仮に流産だとしても給付金がでるよ☝2万は 高いよね⤵
旦那さんに保証をしっかり☝て進めるよ保険って もしもの自分の為 家族の為だしね☝ 旦那さんが亡くなったら、これからの生活費 教育費をどぉするか⁉でしょだから、保険で補えるよ😊誰もいつ入院するか死ぬかわからないのに その為の貯蓄なんてしないでしょ☝ 入院して自腹きるか後で保険で補うかだからね☝ それで少しでもお金がプラスになれば 儲けた🎵て思うし ありがたいなって思うと思うよ

  • << 17 おはようございます。はい、旦那の保証をしっかりするようにしたいって思います。 良く話してみます😃 完治証明って病院に行ったらしてくれるんでしょうか? 五年経過していれば保険には加入出来るみたいで安心しました😃 担当者の言い方だと…何処にも加入出来ないぞ!ってとれてしまって お話聞けて安心しました。 ありがとうございます。

No.14 07/07/19 00:56
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 11 なるほど、今の保険、終身は葬式代と考えたらいんですね 歳を取れば今私が解約しようか悩んでいる保険は無難なんだと思いました。 鬱病気は四年前に… 自分がパートなり仕事を始めて余裕ができたら、ちゃんとした保証を持ってもいいと思うよ ☝
保険って最低ラインがあるから、一万円までで☝て話したら、その時の担当者が作って来てくれるはず😊 担当者を見極めるのも大変だけどね😔
入院にしても 旦那さんの保険に本人妻型って言って奥さんの入院だけをつける事も出来るよ😊
定期って言って今から10年間に奥さんが亡くなった場合にとして 500万円とかつける事も出来るし🎵

No.15 07/07/19 01:08
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 11 なるほど、今の保険、終身は葬式代と考えたらいんですね 歳を取れば今私が解約しようか悩んでいる保険は無難なんだと思いました。 鬱病気は四年前に… それと解約じゃなくて まずは 損保ジャパンに電話して相談☝ 今の掛け金をめいいっぱい下げたいので 下げれますか⁉てそれなりの対応はしてくれると思うしね😊
子供さんには 学資保険で貯蓄した方がいいよ😊 自分にってのもいいけど独身じゃないんだから、守るものが出来たんのだからね😉 今もオムツミルク他にお金がかかると思うけど、成長と共にお金がかかってくからね😂
保険はカケステがあるけど 貯蓄って思うと気持ちが違ってくるでしょ😊
難しい事並べてごめんなさいね😂
わかるかなぁ⁉

  • << 18 解約ではなくて損保ジャパンに電話して、保険料を下げていくらになるかも尋ねてみます😃 本当独身ではないから自分自身に保証をそこまで持っ必要ないですね。ありがとうございます。 子供の為にしたいです。また質問になりますが、貯蓄と思って保険をかけるとは?かけすてじゃない保険に入るとよいんですかね? 理解力悪くてすいません🙏

No.16 07/07/19 10:45
♀ママ0 

>> 12 通院をしていない期間が3年や5年位経っていれば、完治と同じではないですか? 保険契約時の告知でも、一定期間以上通院していなければ、該当して… おはようございます。アフラックって手頃でよいんですね😃よくレスみます 掛金は差し支えなければいくらか教えてください🙇 女に②万の保険は高いですょね😭 妊娠が発覚したので何かあったら保険でるからと思い解約しませんでした。無事に出産し、解約しようかと思ったら 担当者にきつく言われて…病歴があるのは駄目なの😭ってショックでした。 でも病気も完治してるし 可愛い娘が産まれて大切で仕方ないんです。 自分の保証も大切だけど… 子供の為もお金いりますし。 通院せずに五年くらい経てば他の保険に加入出来るとわかり安心しました。ありがとうございます

  • << 23 私が入っているアフラックの保険は 癌保険(夫婦型) 主人 診断100万・入院1万・手術20万 他 掛金2200円 私 診断60万・入院6千円・手術12万 他 掛金300円 特約MAX(医療特約) 主人 入院(日帰り可)5千円・手術5~20万 掛金1800円 私 入院(日帰り可)5千円・手術5~20万 掛金1800円 こんな感じで、死亡の方は、単独で定期保険に入っています。 私の分 CO-OP共済の「あいぷらす」(定期保険) 死亡500万 掛金700円 専業主婦なので、最低限でこれぐらいの準備は必要かなと考えています。 私は、少しでも掛金が手頃で、内容が良い物と考えているので、掛捨ての保険ばかりですが、 祝金のような、給付金を受け取りたいと思う人は、そういう保険に契約すると良いと思います。 その分掛金が高くなります。

No.17 07/07/19 11:00
♀ママ0 

>> 13 告知は だいたい過去5年以内の病気ケガ入院があるかとか薬とか飲んでるなら、入院名や薬服用とか記入するよ☝ 4年前なら該当するし通院してるな… おはようございます。はい、旦那の保証をしっかりするようにしたいって思います。 良く話してみます😃 完治証明って病院に行ったらしてくれるんでしょうか? 五年経過していれば保険には加入出来るみたいで安心しました😃 担当者の言い方だと…何処にも加入出来ないぞ!ってとれてしまって お話聞けて安心しました。 ありがとうございます。

No.18 07/07/19 11:10
♀ママ0 

>> 15 それと解約じゃなくて まずは 損保ジャパンに電話して相談☝ 今の掛け金をめいいっぱい下げたいので 下げれますか⁉てそれなりの対応はしてくれる… 解約ではなくて損保ジャパンに電話して、保険料を下げていくらになるかも尋ねてみます😃 本当独身ではないから自分自身に保証をそこまで持っ必要ないですね。ありがとうございます。 子供の為にしたいです。また質問になりますが、貯蓄と思って保険をかけるとは?かけすてじゃない保険に入るとよいんですかね? 理解力悪くてすいません🙏

No.19 07/07/19 11:28
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 18 生命保険ってのは保証であって 簡単に言えば、御守り😊だから、貯金とは 全く違うって考えた方がいいよ☝
もったいない☝て思うなら その終身部分「葬式代」を多くすれば お金が溜まるからね😊 けど、高いよ😔 そぅか お祝い金を付けたりもできるよ☝

No.20 07/07/19 14:01
♀ママ0 

>> 19 色々保険には種類があるんですね😥 説明書渡されても分厚くて読めないです😫 保険はお守りみたいなもんなんですね😃 色々教えてもらえて助かりました。 手厚い保証で掛金が少ない保険って言うのが 今の私の生活にはあっているようです。 病歴あっても五年経過したら入れる事もわかりました 気楽になれました。

No.21 07/07/19 15:47
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 20 一般的に男性には 3000万~3500万ぐらいの保証を進めるし 女性は 1000万~1500万円ぐらいの保証があれば いいかな😊
女が死んしまって💰を残すと男が遊ぶ😒って言われてるよ😂逆に男性は 家族の為に☝で保証を持ってないとね🎵
無理のないよぉに 育児中なんだろぉし ちゃんとした保険を探してね😉

No.22 07/07/19 20:14
♀ママ0 

>> 21 はぃ😃ありがとうございます🙏 自分達にあった保険を探してみます😊 相談にのっていただき本当感謝しています。 ベビーちゃんが産まれてやはり何かと出費もありますし かなり悩んでいたので、気が楽になりました💖

No.23 07/07/19 23:07
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 16 おはようございます。アフラックって手頃でよいんですね😃よくレスみます 掛金は差し支えなければいくらか教えてください🙇 女に②万… 私が入っているアフラックの保険は

癌保険(夫婦型)
主人 診断100万・入院1万・手術20万 他 掛金2200円

私 診断60万・入院6千円・手術12万 他 掛金300円


特約MAX(医療特約)
主人 入院(日帰り可)5千円・手術5~20万 掛金1800円

私 入院(日帰り可)5千円・手術5~20万 掛金1800円

こんな感じで、死亡の方は、単独で定期保険に入っています。

私の分
CO-OP共済の「あいぷらす」(定期保険)
死亡500万 掛金700円
専業主婦なので、最低限でこれぐらいの準備は必要かなと考えています。

私は、少しでも掛金が手頃で、内容が良い物と考えているので、掛捨ての保険ばかりですが、
祝金のような、給付金を受け取りたいと思う人は、そういう保険に契約すると良いと思います。
その分掛金が高くなります。

No.24 07/07/20 08:46
♀ママ0 

>> 23 おはようございます。詳しく保険教えていただきありがとうございます🙇入院は5千円あれば十分な気がします。沢山加入しているのかと思いましたたが掛金が安くて💖 凄い 私は保険屋さんが言う保険にいいなりで加入してしまったので😥 保険料は家計に響きますもんね😥 入院しないかも知れないけど…したらお金はいりますし。 また質問ですが、特約MAXは終身保険なんでしょうか? 終身保険は一つは持っていないと歳をとり入院する事が多くなった時に困るんでしょうか?

  • << 26 こんばんは 特約MAXは終身保障です。 でも、これは癌保険を契約していないと付けられない特約なので、 もし、癌保険が不要なら、アフラックの「エゥ゙ァー」が同じ内容の医療保険になります。 掛金もあまり差がありません。 入院した場合は、色々と医療費がかかりますが、1ヶ月の間に、8万を越えた分の補助を受けられる「高額療養費制度」という物で、戻ってくるので、あまり掛け過ぎても、保険貧乏になってしまうと思います。 私が終身保障される医療保険を選んだのは、10年毎に掛金が上がるのは負担になってしまうと思うからです。 若い内の契約だと掛金が手頃ですし。 もし、10年,20年経ち、物価や医療が変わった場合は、その時にまた、考えたら良いかなと思っています。

No.25 07/07/20 21:36
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 24 こんばんは😊
入院は 平均で一泊二日で14700円と言われてますよ
うつ病での入院で いくらぐらいかかりましたかぁ⁉
病院の部屋代 食事代入院に関してのパジャマ他諸々…知らず知らずにお金が掛かってたと思いますが… 保険を掛ていて今まで使ったことない人なら 5千円でもいいと思いますが…
10000円あれば、プラスにもなると思います。予算に合わせて😒ですけどね

  • << 27 おはようございます😃 入院費用は平均で一万を越すのですね😱びっくりです。鬱の入院では二週間で約11万ぐらいだったと思います。高額医療の対象だったので保険でまかなえました でも妊娠中に入院5日したのは高くて😲妊婦だからか… 1日7000円の保険料では赤字でした😭 保険はやはりかけておかないといけないなってつぐづく思いました。 家庭を持ち最低限の保険でとか色々考えるんですが自分ではさっぱりわからなくて ありがとうございました。

No.26 07/07/20 22:41
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 24 おはようございます。詳しく保険教えていただきありがとうございます🙇入院は5千円あれば十分な気がします。沢山加入しているのかと思いましたたが掛… こんばんは

特約MAXは終身保障です。
でも、これは癌保険を契約していないと付けられない特約なので、
もし、癌保険が不要なら、アフラックの「エゥ゙ァー」が同じ内容の医療保険になります。
掛金もあまり差がありません。

入院した場合は、色々と医療費がかかりますが、1ヶ月の間に、8万を越えた分の補助を受けられる「高額療養費制度」という物で、戻ってくるので、あまり掛け過ぎても、保険貧乏になってしまうと思います。

私が終身保障される医療保険を選んだのは、10年毎に掛金が上がるのは負担になってしまうと思うからです。
若い内の契約だと掛金が手頃ですし。

もし、10年,20年経ち、物価や医療が変わった場合は、その時にまた、考えたら良いかなと思っています。

  • << 28 おはようございます😃 アフラックで資料請求してみようと思います。ちなみに、高額医療は一回の支払いが八万を越えたら対象なんじゃないんですか?一ヶ月の支払い合計が八万を越えたら対象なんですか? 私…保険貧乏していたとお話聞いて思いました😭😭😭 その時代、年齢にあった保険をかけたほうが賢いと感じました。ありがとうございます。

No.27 07/07/21 10:26
♀ママ0 

>> 25 こんばんは😊 入院は 平均で一泊二日で14700円と言われてますよ うつ病での入院で いくらぐらいかかりましたかぁ⁉ 病院の部屋代 食… おはようございます😃 入院費用は平均で一万を越すのですね😱びっくりです。鬱の入院では二週間で約11万ぐらいだったと思います。高額医療の対象だったので保険でまかなえました でも妊娠中に入院5日したのは高くて😲妊婦だからか… 1日7000円の保険料では赤字でした😭 保険はやはりかけておかないといけないなってつぐづく思いました。 家庭を持ち最低限の保険でとか色々考えるんですが自分ではさっぱりわからなくて ありがとうございました。

No.28 07/07/21 10:33
♀ママ0 

>> 26 こんばんは 特約MAXは終身保障です。 でも、これは癌保険を契約していないと付けられない特約なので、 もし、癌保険が不要なら、アフラックの… おはようございます😃 アフラックで資料請求してみようと思います。ちなみに、高額医療は一回の支払いが八万を越えたら対象なんじゃないんですか?一ヶ月の支払い合計が八万を越えたら対象なんですか? 私…保険貧乏していたとお話聞いて思いました😭😭😭 その時代、年齢にあった保険をかけたほうが賢いと感じました。ありがとうございます。

No.29 07/07/21 23:18
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 28 高額療養費制度は
入院した月の1日から31日までの医療費が対象となるので、月をまたぐと、別々の計算になってしまいます。

考え方次第ですが、あとは収入によって、どれくらい負担出来るかですね。

No.30 07/07/22 20:21
♀ママ0 

>> 29 今晩は😃 レスありがとうございます。 一年間に、10万を越えていたら確定申告でいくらか返ってきますよね それは源泉徴収とはまた別でしょうか? 今私は育休なので😭 収入はないです。サービス業なので復帰しても仕事が出来るか不安で… 休んでいる間にわずかな貯えもなくなりそうです。 本当、いらない出費をしていました。参考になりました。ありがとうございます。

No.31 07/07/22 22:56
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 30 年間10万を越えたらという医療費控徐は確定申告で(2月~3月)申請します。

年末調整は秋なので、全く別ですね。

No.32 07/07/23 21:35
♀ママ0 

>> 31 今晩は😃レスありがとうございます🙇 そうなんですかぁ😭 じゃあ自分でいかないといけないんですね 今回、沢山教わり本当助かりました🙇🙇🙇 私はかなり無知ではずかしいです😥 勉強になりました🙇 ありがとうございます。

No.33 07/07/23 23:54
♀ママ4 ( ♀ )

こんばんは。
病気の中には一度診断されると二度と入れない病気があります。
例えば喘息などは一度診断されるとたいていの保険会社は断ります。
それは二年たとうが五年たとうが入れないです。
確か精神的な病気や心身の病気も含まれていたと思います。
なので保険会社の方が病気しているからもう入れないと言ったのでは?
鬱病の入院はもう入れないうちに入っていたような気がします。
病気は沢山あるのでうる覚えです。今度確認とってみますね。
元気な方には言いませんが、病気した事がある方は特に、むやみやたらと保険を変えない事をおすすめします。
本当に必要な時に入れない方沢山いますよ。

No.34 07/07/24 07:36
♀ママ0 

>> 33 おはようございます😃 えっっっ…😱😱😱 やはり鬱は一度発病していたら入れないんですかね😭😭😭 私の損保ジャパンの担当者は『新規ではもう他の保険に入れないし仮に加入出来ても、鬱については保険がでないか高い』って言ってました。 止める事に対して引き止めたりしなくて『忠告』って感じで…それがまた引っかかっていて解約するのを悩んでいたんです😫最近は鬱病は多いですもんね…またレスお待ちしていますので、わかりましたら教えてください😢 お願いします🙏

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧