注目の話題
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

問題児の妹、妻の限界

レス174 HIT数 54250 あ+ あ-

新婚さん( ♂ )
10/04/07 11:16(更新日時)

私は半年前に妻と結婚し 両親と妹と同居してます

両親と妻は仲良くいってますが問題は妹です!私と年齢が離れているものですから甘やかしてきたからかもしれませんが何かと妻に突っかかりしまいには、クソババア呼ばわり!きつく叱りつければ飛び出し深夜まで帰らず戻れば私達の寝室のドアを叩き妻を無理やりおこし夜食を作らせようとしたり、また叱り父親も怒鳴り、泣き叫ぶ妹。妻はかなり疲れています、別居できれば良いのですが父親が半身不随のため 仕事もできず世話も必要で母も働けず、問題児妹は21歳ですが高校生なので自立は無理です。かなり疲れ悩んでますので中傷はお許しください

タグ

No.1248611 10/02/15 13:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 10/02/15 13:53
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

レス有り難うございます。妹は中学卒業後、公立高校に行ったのですが続かず自主退学し、それから仕事をしましたが、やはり中卒は嫌だと言い出し過年度制のある私立の高校を受け今通ってる状態です。

  • << 10 妹さん尋常じゃないですね。 カウンセリングは受けられたことはありますか?

No.4 10/02/15 14:06
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

有り難うございます。かなりきつく言ってます、朝まで話し合いもし、酷い時は平手打ちもしますが反省するどころか妻に お前が出ていけ!とか泣いて叫び散らすありさまです。

No.8 10/02/15 14:12
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

一度スーツケースに荷物を摘め叩きだしましたが 何を考えてるやら警察に行き、妻がいじめる追い出された!と…警察は民事不介入と言いながらも妹を家に送ってきて妻に あれこれ、勿論全て違うといい、警察はとにかく家族仲良くと言い残し帰りましたが、これ以上外に迷惑もかけられず悩みます

  • << 11 そこまで小賢しく頭が回るなら、私が主さんの立場なら両親を説得して絶縁しますね。 家族にとって害にしかならないなら妹とはいえ仕方ないです。 奥様にはなにも悪い所はないのに突っ掛かるなら、家に奥様がいること自体が気に入らないのだと思いますから、奥様が出て行く以外は納得しないかもしれませんね。

No.12 10/02/15 14:23
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

3さんそれは考えましたが、金銭的に別居で二世帯の生活費の事や妻が心配するのは父の介護の事、母も心臓悪いですし妻は そこを躊躇ってます。母はもういいからアパート借りなさいと言ってくれてます。母の考えは妹の学費がなければ父の障害者年金で食べていける、あんな我が儘では学校行かせても意味がない、学費払わなければやめるしかないんだからそれでいいといいますが妻が言うにはお義母さんが一番つらい選択してる、それは私もつらいと泣きます

No.13 10/02/15 14:27
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

9さんの言うことその通りです。しかしなんの罪もない妻に八つ当たりは 本当にまいりました。 根気よく向き合うしかないですね…ただ妻に申し訳なく妻の心労が心配です

No.14 10/02/15 14:29
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

1さん再有り難うございます。カウンセリングはありません、病気でしょうか…

No.17 10/02/15 14:34
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

5さん再有り難うございます


母はそんな考えになってきています。妹の学費をストップし学校もやめさせていいと、暴れるから私は妻を連れ別居してよいと、しかし母も心臓が悪くいつ倒れても不思議じゃなく、妻はそんな母の言葉を聞きお義母さんが一番つらい選択しようとしてる、お義母さん残して逃げられないと泣きます

  • << 19 このままでは妹にとっても良くないと、奥様を説得出来ませんか? 妹を落ち着かせるために、一度別居しようと。 妹さんがいない時間にご実家にお手伝いにいくことも出来るんですから、夜の寝る時間だけでもゆっくりできる場所を確保するためにアパートを借りようと提案してみてはどうでしょう?
  • << 24 一番よいのは妹さんと和解することだと思いますが、診療内科の先生等に相談して専門家の人も交えて話し合う(もしくは治療)することが最良では。 ですが相当反抗するでしょうし素直に聞くまでかなり時間と根気がかかるとおもいます。 このまま進学したとしても今のままでは妹さんはどのみち社会に適合できず今後も様々な問題をおこしていくでしょう。 当座の別居は必要でしょうが、主さん夫婦の別居で全てが解決するわけではないと思います。 問題は妹さんの心の問題だからです。 長期的に考えると絶対に妹さんの治療は不可欠だと思います。 一度相談にいってみてください。 今のままでは家族全員が不幸です。

No.18 10/02/15 14:40
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

やはり別居しかないですが私がいなくなり静まればいいのですが押さえる人間がいなくなり母への暴力も心配の一つです。今でも母が妻を庇うことに腹を立て突き飛ばしたりしますから、妻もそれも心配してます

No.20 10/02/15 14:45
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

5さん有り難うございます

そうですね、近くならすぐ行けるしアパート考えてみます

No.22 10/02/15 14:55
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

5さん有り難うございます。そう願いたいです! もし私が出ていってから母に暴力があれば母と父をアパートに引き取り妹だけを一人にしてしまうのは無謀でしょうか?妻は、お義父さんとお義母さん連れて別居は無理?ともいいます。それって別居じゃなく家出ですが…

  • << 30 金銭的に許すのであればそれもありだと思いますが、それだったら妹さんにアパートを借りて家を出した方が良いかと… 実は私の姉も同じようなことにあったことがあり、その時姉の義父母は義妹に「勘当か一人暮らしかどちらか選べ、でなければ態度を改めろ、それも嫌なら弁護士挟んで絶縁」と迫ったみたいで… まぁ姉は当時妊娠中で、流産を狙った義妹にいろいろ危ない目に遭わされたこともあったみたいなので💦 最悪、それくらいの覚悟も必要ですよ💦

No.25 10/02/15 15:00
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

パンドラさん有り難うございます。私の実家は住宅街なのでマンションたくさんあります、ただかなり高めですが…でもそんなことも言ってられないので別居するならオートロックのマンション考えます。普通のところじゃ妹ドア叩いたりしそうですから

No.27 10/02/15 15:06
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

24さん有り難うございます。心療内科の治療は必要かもしれませんね。それも妻、母に相談し考えててみます

No.28 10/02/15 15:07
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

パンドラさん大丈夫です!きちんと伝わってますから気にしないでください。

No.31 10/02/15 16:07
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

有り難うございます。妹は一年生ですが既に単位はギリギリ、勉強ができないならともかくサボっていては話になりません

父と妻ですか…妻が私と別居し介護だけをさせる形は少し考えてしまいます、母と妹と私と暮らし てしまったら妻は今より酷い孤独感を感じるのではないかとか…


妹については別居し知らん顔はできませんから病院やカウンセリングや色々やっていきたいと思います。有り難うございます

No.32 10/02/15 16:22
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

5さん有り難うございます。お姉さん大変でしたね、母もいつも妹にそれを言ってますが、ふざけるなクソババアと母を罵り私が叱ると今度は妻にテメーがでてけ!居候!と暴言、父には死にそこない!と暴言…妻は、⭕ちゃん!そんな事言ってたら自分が苦しくなるから!と泣きながら説得しますが、黙れブス!もうめちゃくちゃです。最近私が手を挙げてしまう事も多くなりそれも怖いです。

妻も妊娠してます、2ヶ月です。母が妹には告げるなと行動が心配と、今は私がいない時は母が妻の盾になり守る形なだけに妻は母を見捨てられない連れていきたいといいます

No.34 10/02/15 16:34
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

29さん有り難うございます。そうですね…妻に話してみます、何より妹の狂気は尋常じゃないですから避難策は色々視野に 妻のからだも考えて話し合いたいと思います。アドバイス助かります有り難うございます

No.36 10/02/15 16:59
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

お若いのにしっかりしてらっしゃる!妹さんも仕送りまでするなんて、妹はなんなんでしょう


妻は親がいないんです、複雑な家庭で施設で育ちましたから尚更私の母を自分の母のように慕ってます。母の妹がいますから妻のこと一時頼んでみるのは図々しいでしょうか

  • << 41 NO35です😊 そぅなんですかぁ⁉ ならなおさら主さんのお母様お父様を実の親と思いつくしてくれているのなら… お母様もお父様も奥さんの事がかわいくてしかたないと思います😊 もしお母様の妹さんにお願い出来るので有れば一時帰省みたぃな感じでお願いできませんか⁉⁉⁉ お腹の赤ちゃんも無事に出産されたいと思うし…😊でも赤ちゃん産まれたらまたさらに酷くなりそうな予感はしますが…😨😨😨😨😨 あと約8ヶ月くらいで出産だと思うので…それまでにはなんとか今の状態を少しでも改善出来れば安心ですね⁉ とりあえずおば様にお願いできませんか⁉⁉⁉

No.38 10/02/15 17:11
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

有り難うございます。

友達はたくさんいるんですよ、彼氏もいる時期もあるし外ではごく普通というより明るい感じです

妻はキレてる子に感情的に怒鳴っても火に油だよと怒る私を宥めるような女性なだけに心配です

No.40 10/02/15 17:30
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

有り難うございます。家には勿体ない妻なので私は勿論、父母も妻に申し訳なくなにがなんでもお腹の子とともに守らなければと思います。真剣にカウンセリングのある病院を探してみます。

No.42 10/02/15 18:02
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

35さん有り難うございます。母の妹は優しい方なので母に相談し妻がよければお願いしたいと思います。妹除き家族全員が 妻と赤ん坊を何より大切に考えてますから。母が特に妻を可愛がっていて お腹の子になにかされそうになったら私があの子と刺し違える覚悟とまで言い出しているのでとんでもない事になる前に行動したいと思います


子供が生まれたら本当に 妹だけを残し皆でマンション暮らしたほうがよいか考えてます

  • << 46 主さん頑張って下さいね😊 私も子供が居る主婦なので…現在妊娠8ヶ月です😊 だから赤ちゃんは頑張って守って…早く会える日を☺☺☺☺ お母様お父様には初孫になられるのかなぁ⁉⁉ なら尚更かわいく愛おしくもなると思います☺☺☺ また…その後のぃぃ報告を楽しみにしてます😊 頑張って妹さんにまけないでくださいね☺☺⁉

No.47 10/02/15 19:16
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

皆様沢山有り難うございます。妻とお腹の子のためにも出る方向で急ぎます。妹はカウンセリングのある病院に連れていきます。

35さんも妊婦さんでしたか、身重の中親身なレス感謝します。元気な赤ちゃんを生んでください。

  • << 49 主さん体調に気をつけて頑張ってくださいね、同居だけが家族じゃないし、ある意味、経済的には大変でも別居していたほうが動きやすくなるしいいと思いますよ、奥様との新居の鍵は妹に握られないためにも嫌でも両親にも渡さないほうがいいですよ 奥様の身の安全のために妹が学校にいってる間に実家に行くなりして両親はわかってくれますよ、妹には親の面倒みなくていいから自分のことは自分でやるようにしていったほうがいいと思います

No.65 10/02/16 14:58
新婚さん0 ( 30代 ♂ )

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。

妻のからだの事が今一番ですから、母の妹(叔母)の家に一時的に妻を預かって、妹は病院に連れてゆきカウンセリングうけさせる事にしました。その治療に意味が無いようでしたら、分譲マンションの購入を考えてます。今の実家を売り父母と妻と暮らそうと話し合いました、妹に話す前に家族で下準備する方向です 。

  • << 67 こんにちは😊 おば様は承諾してくださったんですね⁉ 奥様も妹さんの事心配だろうと思いますが…⁉今は妊婦で今からお腹大きくなるにつれ足や腰お腹の張りなどィロィロと出てくるし…⁉ もし妹さんにお腹蹴られたりでもしたら大変な事にもなるし😨😨😨 とにかく…主さん頑張って下さいね😊😊😊
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧