😨カンジダ菌は…😨

レス4 HIT数 1850 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
07/08/27 14:05(更新日時)

一週間ほど前から隠部にカユミがあり、病院に行きました。

結果ストレス性のカンジダ菌の繁殖でした😠
そこでお聞きしたいのですが5日ほど前にHでクンニされちゃいました😣
カンジダ菌は口でも繁殖すると聞いた事があり相手にうつっていないか心配で😠

なにか知識のある方教えてください🙏

本気で悩んでいますので、中傷などはやめて頂きたいです。

No.124792 07/08/27 09:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/27 12:24
だめママ ( j0Kbl )

私も、以前(独身の時)にカンジダにかかったことありますよ😄 あれ、かゆ~いですよね😱 主さんと同じくで、ストレス&オーバーワークで…まず、膀胱炎にかかり、使った抗生物質の影響で、通常ならカンジダをやっつけるはずの機能が弱まって、カンジダまで患う事になったのでした😅 けっこう、かかった事がある人が多く、ポピュラーな感染症ですよ🐱 その時の彼氏にはきちんと話したところ、理解し心配してくれたし、(膣内に薬が入ってるから言わないとかえって変)、今、夫となってますよ😁 (続く)

No.2 07/08/27 12:25
だめママ ( j0Kbl )

(続き)コウクウ内には、唾液があって、通常ならいろんな菌を流す役割をしてるから、菌に弱い赤ちゃんとかじゃないと移らないとは思いますが、心配だったら主さんと一緒に医者に診てもらうとよいのでは?理解してもらいやすいんじゃないですか?😉 ちなみに、コウクウカンジダの特徴は、口の中や舌、唇などに白いカビみたいなのがたくさんついて、拭いてもこすってもなかなか取れない状態になります。抗菌剤じゃないと治らなく、病院に行かないともらえません。赤ちゃんの病気の本なんかに載ってますよ✋ しかしながら、せっかくパートナーでいるのだから、理解してもらう為にも、ちゃんと話すのをおすすめしますよ😄

No.3 07/08/27 13:09
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 レスありがとうございます。

私は妊娠中からかかりやすくなり、別に育児がストレスなわけでもなく、何がストレスなのかわからず、主人にも話せていませんでした⤵


口腔カンジダの説明まで細かくありがとうございます😊
今日はなしてみます。

No.4 07/08/27 14:05
だめママ ( j0Kbl )

>> 3 ストレスは無くても、身体が疲れていたりしたら、カンジダを入れなくする機能が弱まり(通常は膣内にカンジダをやっつける、良い常在菌がいるらしい)かかる事も多いみたいですよ。
私の知り合いにはかかった人が6人いたかな😄
妊娠中もかかりやすいらしいんで、恥ずかしい病気じゃないから、友達なんかにも聞いてみたら、案外、私も!って人がいるかも?です。では、お大事にです✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧