ご飯が少食 落ち着きがない😭

レス16 HIT数 6589 あ+ あ-


2010/02/08 13:05(更新日時)

2才1ヶ月の男の子と2ヶ月の女の子の母親です。長男についての悩みなんですが・・・

ご飯に執着がなく ご飯は少食であまり食べてくれません😩
嫌いなものは 全く食べず 一口食べては席を離れ走りまわって落ち着きがありません💦

好き嫌いも多く困ります。お菓子も沢山あげているわけでは ないんですが・・・⤵

外食に行っても座っていてくれずイライラで 旦那もこんなんじゃあ 外食はもう 行きたくないと言っています😭

毎回食事の時イライラします。

体重は12㌔です。

ずっとこのままだったら どうしょう😫落ち着いて沢山食べてくれるようになるんでしょうか・・・😱

No.1242264 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

好きなごはんは何ですか?お腹が空くリズムに合わせてごはんを出してみては?おなかが空いてないのかもしれませんね。大人もおなかがすいていなければ、ごはんに見向きもしなく、違うことをしますよね! 多同や障害の心配があるなら保険センターの保健婦さんに相談がいいでしょう!

  • << 3 早速ありがとうございます☆ すすんで食べてくれるものは 揚げ物💦揚げてあるポテトは食べるけど ポテトサラダは食べない。 牛乳は好きで飲んでます。納豆も食べてくれます。魚も食べてくれます。でも量は少ないです。 果物はたべません。最近イチゴを少しだけ食べてくれるようになりました。バナナも食べません。 野菜類も駄目です。お好み焼き、タコ焼きとかは好きなのでキャベツを細かくしてあげますが、少しでも気になったらベッーってだします💢 麺類は好きです。 好きなものも量は多くありません💦 自らお腹空いたと訴えてくることは ありません。今日の朝はご飯3口 納豆2口 ポテト1口 でごちそうさま😩 口に入れても 噛まなく牛乳で流し込む事が多いです😫 ご飯の時間考えてみます・・・💦 ADHDの症状はあてはまる部分もあります💦 注意力もなく、転んだりぶつかったりします。 一度相談してみます・・・。

No.2

うちなんて幼稚園入るまで、落ち着いて座ってませんでしたよ😩ご飯の時はいつも怒ってばかりでした😥
集団生活でいろいろ学ぶのでしょうね☺親の言う事より先生の言う事をきくし…

外食は個室風に仕切りのある所に行ってましたよ🍴

最近まで食も細く牛乳で育ったような子ですが、元気ですよ💪今は10才になり急に食べるようになりました

病気しないで元気なら大丈夫👌

  • << 5 ありがとうございます☆ うちの子も牛乳なら飲んでくれます👌 うちの子も急に食べてくれるようになるんですかね。 集団生活をするようになれば 変わってくれる事を期待していますが あまりにも食べないから 旦那が こうゆう子はイジメられる💦って心配してます・・・。

No.3

>> 1 好きなごはんは何ですか?お腹が空くリズムに合わせてごはんを出してみては?おなかが空いてないのかもしれませんね。大人もおなかがすいていなければ… 早速ありがとうございます☆

すすんで食べてくれるものは 揚げ物💦揚げてあるポテトは食べるけど ポテトサラダは食べない。

牛乳は好きで飲んでます。納豆も食べてくれます。魚も食べてくれます。でも量は少ないです。

果物はたべません。最近イチゴを少しだけ食べてくれるようになりました。バナナも食べません。
野菜類も駄目です。お好み焼き、タコ焼きとかは好きなのでキャベツを細かくしてあげますが、少しでも気になったらベッーってだします💢

麺類は好きです。

好きなものも量は多くありません💦

自らお腹空いたと訴えてくることは ありません。今日の朝はご飯3口 納豆2口 ポテト1口 でごちそうさま😩

口に入れても 噛まなく牛乳で流し込む事が多いです😫

ご飯の時間考えてみます・・・💦

ADHDの症状はあてはまる部分もあります💦
注意力もなく、転んだりぶつかったりします。

一度相談してみます・・・。

No.4

今月3歳のママです。13.5㌔、93㌢の女の子です。特別ガリガリではないですが、どちらかといえば華奢な体型です。

うちも少食気味でガッツイて食べることはありません。

最近はどこで覚えたのか『ママの作ったご飯美味しい☺』って嬉しいことを言ってくれますが、ちょっと食べたらウロウロ。。
美味しいならもっと食べてくれ😂って思っちゃいます。だから『●●ちゃんが沢山食べてお茶碗ピッカピカになったらママ嬉しい☺』っておだててみたりするんですがね💧長続きしませんね⤵

急におもちゃ箱からおもちゃを出したり、隣の部屋の物を取りに行ったり、私の後ろに回っておんぶしてくれと言い出したり、席を変わると言い出したり、とにかく落ち着いて食べません。
そして食事に時間がかかります💦⬅うちはこれも悩みです⤵

うちは1歳から保育園に通っていていますが、結構そういう子が多いようです。だからって野放しにしてもいいわけではなく、日頃から言い聞かせて徐々に身につけるしかないみたいですね💦

うちは外食ではソファータイプではなく一人一脚のテーブル席だとちゃんと座って食べてくれることを発見し、いつも座敷や個室ではなくテーブル席を選ぶ事が増えました。

  • << 8 ありがとうございます☆ うちの子の行動と似ていますね😁 おもちゃをしまって いても出してきたりしますよね💦💦 ママのご飯美味しい⤴って言ってくれるなんて 嬉しいですね。 うちも時間かかります。ご飯の時 下の子がグズルと 余計にイライラしちゃいます✊ 根気よく 言ってはいるんですが・・・まだまだですね💨 外食 ソファーじゃなく椅子❗試してみます。

No.5

>> 2 うちなんて幼稚園入るまで、落ち着いて座ってませんでしたよ😩ご飯の時はいつも怒ってばかりでした😥 集団生活でいろいろ学ぶのでしょうね☺親の言う… ありがとうございます☆
うちの子も牛乳なら飲んでくれます👌

うちの子も急に食べてくれるようになるんですかね。

集団生活をするようになれば 変わってくれる事を期待していますが あまりにも食べないから 旦那が こうゆう子はイジメられる💦って心配してます・・・。

  • << 10 食べないからイジメられるなんてないですよ😊 体が小さい事が原因でと心配されてるんでしょうかね❓ それが原因でって事はないと思いますよ☝ ホントに元気が一番💪

No.6

一概に言えませんが、男の子ってあまり食に興味ない事多いみたいですね😂
ご飯より走り回りたい☝みたいな。

たとえば、好きな物もあまり食べないなら食べないでいいと思いますよ✋
走り回ったらご飯は終わりだよ☝って教えて、一口だけでもそのご飯は終了。無理に食べさせない✋
そうすればいつかは本当にお腹が空いてそれなりに食べると思いますよ😃
そうやってみても、あまり食べないなら、主さんのお子さんにはそれだけの量で足りてるって事ですよ😃
小食で、みるみる痩せるとか元気がなくなる…とかでなければ、食べなくても問題ないですよ😁
逆に食費がかからなくてラッキーと思えば気が楽かと😊

  • << 9 ありがとうございます☆ 深く考えない方がいいですかね・・・ 私の親にも 無理に食べさせなくてもいいっていわれています😩 いっぱい食べる子のお母さんが 食費がかかるから大変って言ってたよ~って旦那に話したら 食べないより そっち(お金がかかった)の方がいい❗って言っていました。 私より旦那の方が食べない事を心配しています😂

No.7

うちの子供達も幼稚園に入る前はそうでしたよ。
上の娘は小学生になってから沢山食べ出しましたね。時期が来れば落ち着いて食べると思います。

  • << 11 ありがとうございます☆ 成長とともに食べてくれるようになった子って結構いるんですね😁 少し安心しました。

No.8

>> 4 今月3歳のママです。13.5㌔、93㌢の女の子です。特別ガリガリではないですが、どちらかといえば華奢な体型です。 うちも少食気味でガ… ありがとうございます☆
うちの子の行動と似ていますね😁

おもちゃをしまって いても出してきたりしますよね💦💦

ママのご飯美味しい⤴って言ってくれるなんて 嬉しいですね。

うちも時間かかります。ご飯の時 下の子がグズルと 余計にイライラしちゃいます✊

根気よく 言ってはいるんですが・・・まだまだですね💨

外食 ソファーじゃなく椅子❗試してみます。

No.9

>> 6 一概に言えませんが、男の子ってあまり食に興味ない事多いみたいですね😂 ご飯より走り回りたい☝みたいな。 たとえば、好きな物もあまり食べない… ありがとうございます☆
深く考えない方がいいですかね・・・

私の親にも 無理に食べさせなくてもいいっていわれています😩

いっぱい食べる子のお母さんが 食費がかかるから大変って言ってたよ~って旦那に話したら 食べないより そっち(お金がかかった)の方がいい❗って言っていました。
私より旦那の方が食べない事を心配しています😂

No.10

>> 5 ありがとうございます☆ うちの子も牛乳なら飲んでくれます👌 うちの子も急に食べてくれるようになるんですかね。 集団生活をするようになれば… 食べないからイジメられるなんてないですよ😊
体が小さい事が原因でと心配されてるんでしょうかね❓
それが原因でって事はないと思いますよ☝

ホントに元気が一番💪

  • << 14 ありがとうございます☆ お弁当なら食べれるものを入れれますが 給食だったら 残してしまって 他の子にいわれたり するんじゃないかって 心配です⤵ 今はわかりませんが 食べれるまで 居残りとか ないんですかね・・・ 下の子 出産の時 1日だけ病院の託児所に預けた時 昼に牛丼が出て 全く食べなくて 保育士さんが困って 結局 私のもとで食べる事になりました😩 私があげても牛丼は好きじゃなく 食べませんでした💦

No.11

>> 7 うちの子供達も幼稚園に入る前はそうでしたよ。 上の娘は小学生になってから沢山食べ出しましたね。時期が来れば落ち着いて食べると思います。 ありがとうございます☆
成長とともに食べてくれるようになった子って結構いるんですね😁

少し安心しました。

No.12

食欲より 好奇心。

お菓子も あまり与えませんでした。
🍬飴を2個程度とか。

幼稚園に入るまでには 座って食べられるようにしたかったので、その都度言い聞かせていました。
次第に 座れるようになりました。

おやつも たくさん与えなかったので、無ければ我慢できました。

今 中学生、じっくり腰据えてガッツリ食事食べています。
大丈夫 大丈夫。
言い続けることです(強くしかるのはよくないですよ)

  • << 15 強くしかって しまっています。 そんなんじゃあ 楽しくないですよね😩 わかってはいるんですが 次第に声を張り上げて 怒ってしまっています😫 あまり 言い過ぎもよくないですね💦

No.13

うちの息子も2歳3ヶ月ですが、食欲は旺盛な方で体重は13,5キロですが、食事中は立ち歩く事が多く、大人しくしてません💦

好きな食べ物があっても、もらうときは座っていても、口に入れては歩き回ったりします😫

飲み物の時だけは大人しく座って飲みますが、他はダメみたいです⤵

なので、ある程度注意して聞かないのであれば、自分が食べ終わったら片付けて、お菓子も半分またはあげないようにして、次の食事を早めに食べさせたりしてます⤴

その時はわりと大人しく完食してくれてますよ✨

体重は母子手帳の中間ぐらいに幼児身体発育曲線っという幼児の体重、身体の標準値を表したグラフがあって、それを見ると2歳児で9,5~14キロが標準範囲内なので、体重的には主さんの息子さんは標準だと思いますよ☺

  • << 16 ありがとうございます☆ 自分で片付けさせる事はいいことですね。 ダラダラとあげている時が多いので そうやってスパッと おしまいにする事も必要ですね👌 標準という事で安心ですが 男の子だから 大きくなって欲しいです~🙏

No.14

>> 10 食べないからイジメられるなんてないですよ😊 体が小さい事が原因でと心配されてるんでしょうかね❓ それが原因でって事はないと思いますよ☝ … ありがとうございます☆
お弁当なら食べれるものを入れれますが 給食だったら 残してしまって 他の子にいわれたり するんじゃないかって 心配です⤵
今はわかりませんが 食べれるまで 居残りとか ないんですかね・・・

下の子 出産の時 1日だけ病院の託児所に預けた時 昼に牛丼が出て 全く食べなくて 保育士さんが困って 結局 私のもとで食べる事になりました😩 私があげても牛丼は好きじゃなく 食べませんでした💦

No.15

>> 12 食欲より 好奇心。 お菓子も あまり与えませんでした。 🍬飴を2個程度とか。 幼稚園に入るまでには 座って食べられるようにしたかったので… 強くしかって しまっています。
そんなんじゃあ 楽しくないですよね😩

わかってはいるんですが 次第に声を張り上げて 怒ってしまっています😫
あまり 言い過ぎもよくないですね💦

No.16

>> 13 うちの息子も2歳3ヶ月ですが、食欲は旺盛な方で体重は13,5キロですが、食事中は立ち歩く事が多く、大人しくしてません💦 好きな食べ物があっ… ありがとうございます☆
自分で片付けさせる事はいいことですね。

ダラダラとあげている時が多いので そうやってスパッと おしまいにする事も必要ですね👌

標準という事で安心ですが 男の子だから 大きくなって欲しいです~🙏

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧