注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

👶【おしゃぶり】について

レス4 HIT数 2065 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
07/06/23 07:50(更新日時)

もうすぐ一か月のベビがいます🐥💕
最近たそがれ泣き(❓)をするようになり、おしゃぶりを使い始めました👶すぐ泣きやむのでよく使ってるんですが、おしゃぶりは頻繁に使っていいのでしょうか…❓
泣かないからストレス溜っちゃったり、おしゃぶりが癖になったりしちゃうんじゃないか…少し心配で💧
先輩ママさん教えて下さい🙇💦

No.120052 07/06/22 22:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/06/22 23:12
♂ママ1 

まだ一ヶ月じゃ、たそがれ泣きじゃないかもしれません➰たそがれ泣きは三ヶ月頃にあることですから💡
まだ飲みながら疲れて寝ちゃう頃だからお腹がすいて泣いてるかも知れません😃おしゃぶりは癖になっちゃうとやめさせるの大変らしいですよー💦

No.2 07/06/23 02:39
バアバ2 ( ♀ )

ストレスは大丈夫よ😊逆に リラックスするんじゃないかな👶
ただ すごい執着は出て来るよ💧おしゃぶりに対して💧でも まあ 主さんが 少しでも楽出来るなら おしゃぶり外す方法などは あるから あまり気にせず😊使わないなら それにこしたことはないけどね😃これから もっと いろんな理由で泣くようになるよ😊頑張って💕

No.3 07/06/23 07:23
♂♀ママ3 

おしゃぶりは、癖になってやめるのも結構大変ですよ~。歯が生えてからもやめなかったりしたら、出っ歯にもなりやすいですよっ☝

No.4 07/06/23 07:50
♂♀ママ4 

おはようございます😊おしゃぶりはダメだよ~って言う人はいっぱい居るけど、ウチの👶はしてます💦でも外すタイミングさえしっかりしていれば簡単に外れますよ☝おしゃぶりはあげなければいいんだから✨癖になるのは絶対なるけど、一歳くらいになって隠して「もうないよ~」ってすれば何日かすれば子供はすっかり忘れます。泣いててお母さんがストレスになるんだったら、そのときだけおしゃぶりさせても別に問題ないんじゃないですか~?長くし過ぎると噛み合わせが悪くなるけど…ウチの子たちはみんなおしゃぶりを一歳で外して、噛み合わせも問題ないし、歯並びもキレイです✨ずっとおしゃぶりをしてると言葉が遅くなるって人も居るけど、ウチは周りからビックリされるほど喋り出したのが早くて、言葉が遅くなるなんてウソじゃ~んって思ってました😁

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧