注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
50代バツイチ同氏の恋愛
離婚後の手当について教えてください

「は」→「ゎ」何故遣う?

レス500 HIT数 17081 あ+ あ-

大学生( ♀ )
09/07/28 20:55(更新日時)

文章を打ちますよね。
で、

「は」→「ゎ」
「じ」→「ぢ」
「わたし、私」等→「ァタシ」とか

等とわざわざ間違っている日本語を遣うのは何故ですか?

馬鹿をアピールしたいから?
可愛いと勘違いしているから?

理解出来ないんですけど。
友達との私用の場で遣うならともかく、こんな公共の場で遣う人も多いですよね。
何の為に遣ってるの?

私に納得のゆく理由を教えてください。
納得出来ない今は見る度に苛々します。


私に同意という方のレスも募集します。

.

No.1153615 09/07/11 23:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 09/07/11 23:44
大学生0 ( ♀ )

>>1さん、2さん

レスありがとうございます。

やっぱりそう思いますよね。
度々、

①『主さん、正しい日本語をつかいましょう。子どもっぽいですよ』
というレスに対して
②『そういうことを一々いうあなたの方が余程子どもっぽいです』

といったようなやり取りを目にしますが、どう考えても②の反論はおかしいだろうと思ってしまいます。

No.9 09/07/12 00:16
大学生0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

「そーゆー」
よく見ます💨

「いう」→「ゆう」
これを見ると毎回ため息。
こいつもか💨💨

小学校低学年で間違いは直されたはずなんですけどね。
つまり、遣う人間は小学生以下の国語力しかないということですね。

  • << 64 >>009「いう」→「ゆう」は確かに正しいですが ある地方の方言で発音を表記した場合 「いう」→「ゆう」と表記してる事もありますから、一概に否定しては、如何な物ですかな!?

No.11 09/07/12 00:19
大学生0 ( ♀ )

>> 8 主に同意。 「ぁたし」や「ゎ」と表記する意味が分からない。別に可愛くないし日本語としては間違ってるし何よりも全く面白みがない。文章がデコボ… レスありがとうございます。

目からウロコ😲
「ゎ」が付く日本語なんてありませんよね!
携帯会社は何の目的で「ゎ」が打てる携帯をつくっているのか気になります(-"-#)

No.13 09/07/12 00:50
大学生0 ( ♀ )

>> 12 レスありがとうございます。

接続語等の知識が薄れており、自分でははっきりとしたことが述べれませんので、数十種類以上の辞書が入っている電子辞書の複数辞書検索という検索機能の日本語検索で「こんにちわ」を検索してみました。

『該当する候補がありません』

という答えでした。
接続語うんたらはわかりませんが、日本語検索に引っ掛からない日本語もどきということはわかりましたので、正しくないということだけはお答えできます。

勉強不足で申し訳ありませんが、「こんにちわ」という日本語はありませんということですので、使用はしない方が宜しいかと存じますが、どうでしょうか?

  • << 23 丁寧なレスありがとうございます。 公文書等に使うのは、間違いだという(これも、九州では、ゆうと言います)事は、解ります。 そうでは、無く人間味の有る文章のような気が します。 正しい正しくないと言ったら、間違い無くそちらが、正解ですよ! ギャル文字見たいに極端なのは、私もうけつけませんが…… 世の中正しい事が、全てでもありませんよ。 日本語を 正しく使いましょう講座なら、私の話しスルーして下さい。 どうも すみませんでした。
  • << 92 あの…看過出来なったのでレスしました🙇 主さん このレスで 特にもっともらしく 正しい日本語を語ってらっしゃるので 気になりました… 「はっきりとしたことは述べれません」の記述ですが これも 私の年代からは違和感があります 若い方から派生した典型的な 「ら」抜き言葉ですね 「述べられません」 です… こんな風に言葉は変化していくんじゃないかな😊 主さんが違和感を感じる表記も バカっぽくても それは使う方の個性だったり その時の気持ちを表したかったりじゃないかな 私はそう思います

No.22 09/07/12 01:08
大学生0 ( ♀ )

>> 16 確かに『は』を『わ』と書いたり『わたし』を『ァタシ』と書かれていると読みづらいですが『じゃあ』を『ぢゃあ』とか『あたし』とかは普通に使ってま… レスありがとうございます。

では、普通だと感じる“貴方”の考えは?
デコメでも普通にあるし…ではなく、貴方が間違った日本語を遣う、自身の理由を教えてください。

おそらく、デコメであるのは間違った日本語を遣う小学生以下の国語力をもった人間の需要がある為でしょうね。

貴方の読みづらさの基準は文字の凹凸の様ですが、取り敢えず、「いう」→「ゆぅ」と書くのも読みづらいですよ。
凹凸が見えますか?

  • << 35 ほんとに頭固いね😓 『いう』なのに『ゆぅ』てのもおかしいとゆぅけど話した時の感じでそのまま文字にしてるだけで、逆に『そおいう』とか文字にしたら見づらくないですか? だから『そぉゆぅ』てメールの時はうってるし…。 要は場合によっては見づらくなる事もあるってこと。
  • << 410 ウゼェ😫 なんでもいいじゃん❗とりあえず読めるんだから❗ もっと心広く持とうぜ👍❗

No.24 09/07/12 01:13
大学生0 ( ♀ )

>> 17 「こんにちは」  ↓ 「今日(こんにち)は良いお日和ですね。」という挨拶の略です。 「こんばんは」  ↓ 「今晩は良い晩ですね。」という挨… レスありがとうございます。

そうだったんですか✨
一つ勉強になりました😊

私はギャル文字も勿論嫌いです💨

No.26 09/07/12 01:17
大学生0 ( ♀ )

>> 18 私は使うとすれば あたしは くらいですが、こんにちわとか見たことがない…というか多分見ても変換忘れたのかな(携帯が勝手になったものだと) … レスありがとうございます。

イラッとする理由は、おそらく自分には受け入れることのできないことだからだと思います。
一つの自分の考えがあり、それにそぐわないからかと。

それがたまたま今回は何方かのいう“現状において統一された日本語”だったということになります。

No.27 09/07/12 01:21
大学生0 ( ♀ )

>> 19 そもそも“正しい日本語”と言うものは何処にも存在しません。 存在するとするならば、それは“現状においての統一された日本語”と言うことになり… レスありがとうございます。

私がここでいっていた“正しい日本語”をわかりやすく言えば“(自分が)正しい(と認識している)日本語”でした。

しかし“現状において統一された日本語”の方が“正しい”かもしれませんね。
気を付けます。

No.28 09/07/12 01:23
大学生0 ( ♀ )

>> 20 どんなけ 心の狭い人なんだろうと かわいそうになりました。 カルシウムとれば。 レスありがとうございます。

毎日牛乳を飲んではいるのですが足りないようなので小魚でも食べようかと思います。
心配していただきありがとうございました。

しかし、貴方の考えは書かれないのですね?

No.31 09/07/12 01:30
大学生0 ( ♀ )

>> 21 今の時代、日本語がいろんな形になってますよね😤 略したりなんかして、新しい日本語ができてきてるような気がします。 あってはならない事だと思… 再レスありがとうございます。

言葉が日々変わってゆくのは時の流れとして当然のことだと思います。
「今日は良い日和ですね」→「こんにちは」が良い例なのかもしれません。

しかし、ここで問題にしているのはこれとは違うこと。

いくつかの批判、反論レスをいただきましたが、
『何故遣うのか私を納得させてほしい』
というスレの本題には誰も答えてくれないですね。

理由がないなら遣うなよ…。
それじゃあ本当の馬鹿ですよ…。

  • << 94 主さん、少しレス読ませて頂きましたが、主さんは丁寧な言葉を使っているようですが、言葉の端々に嫌味とも受け取れる言葉が、よく使われていますね。 私は、そちらのほうが、読む相手の気持ちを考えていないようで、小文字を使う方よりも嫌な気持ちになりました。 不特定多数の方が訪れる掲示板ですから、受け取り手の気持ちも考えて言葉を選んだほうが宜しいのではと思いました。 それと、どのような理由で使うのか、私には分かりません。綺麗な日本語を大切にするのと同じくらい、優しさや思いやりのある文章を書くことも大切だと思いました。 偉そうにすみませんでした。

No.33 09/07/12 01:36
大学生0 ( ♀ )

>> 29 すいません 穏やかなスレでしたのに、私のスレから荒れだしちゃいましたね。 申し訳ありません。 忘れて下さい。 またレスありがとうございます。

謝らなくても大丈夫です😊

元々反論レスがくることを承知した上で立てたスレです。
議論するのも目的の一つなので、荒れている訳ではありません✨
自分の考えと違う考えを持った人間に反論したくなるのは当然です💡

いろいろな考えがあった方が勉強になりますし、広い考え方をするきっかけにもなります。

取り敢えず今のところはこの考えを覆すようなレスはないですけど。

本当にレスありがとうございました✨

No.34 09/07/12 01:43
大学生0 ( ♀ )

主です。

皆さんレスありがとうございます。

嫌味だけのレスもありますが、削除はしないでくださいね‼
そんな人間もいるということです😊

やっぱり沢山の意見があることは楽しい。

批判意見、どんどん受け付けます。
同意意見、どんどん受け付けます。

荒れることが目的ではなく議論することが目的です。
誰か私を納得させてください。

この程度の批判レスでは毎回苛々するのが直らない😏

No.36 09/07/12 01:47
大学生0 ( ♀ )

>> 30 日本人は応々にして、流行に対して取り残されてなるものか😱💦💦と、意味不明な危機感を感じ、必死に飛びつきたがりそれを実践し、揚げ句にそれをオリ… >>30さん

レスありがとうございます。

言葉の間違いの出始めは流行だったかもしれませんね💡
しかしまだ遣っている人間は本当に低脳であるのかもしれません。
そろそろ気付いてもいいと思うのですが、気付かずに遣い続ける方が多いですね。

No.37 09/07/12 01:53
大学生0 ( ♀ )

>> 35 ほんとに頭固いね😓 『いう』なのに『ゆぅ』てのもおかしいとゆぅけど話した時の感じでそのまま文字にしてるだけで、逆に『そおいう』とか文字にした… >>35さん(16さん)

レスありがとうございます。

頭が固い?
貴方が緩いのではなくて?

『そおいう』は確かに読みづらいですね。『そういう』が正しい訳ですから。

場合によって見辛くなるということは理解できるのですか。では、話し言葉と書き言葉が違うことも理解してください。

No.39 09/07/12 02:01
大学生0 ( ♀ )

>> 38 >>38さん(12さん)

言葉は生き物、そうかもしれません。

しかし成長期ですか。

「いう」→「ゆぅ」
「じゃあ」→「ぢゃあ」

申し訳ありませんが、どちらを例として見ても、言葉が退化している様にしか見えません。

No.44 09/07/12 02:46
大学生0 ( ♀ )

>> 40 めんどくさい本名で、行きます。 昔(戦国時代以前)の手紙と見比べてみてワ! 関係無いかもしれませんが、中国の方に言わせると日本人は… >>40さん

昔の手紙と比べてみて…
どうなのですか?

比べてみては?と私に言うということは、貴方は比べるとどうなのか知っている訳ですよね?
手元に昔の手紙などありませんから、わからないので教えて欲しいのですけれど。

それと、百年以上昔の漢字を遣っていると何なのですか?
問題でもあるのでしょうか?
むしろ、日本語は成長期何ぞで簡単に変わることがないという事実を証明している様に思えますが。

No.45 09/07/12 02:53
大学生0 ( ♀ )

>> 43 たしかに文字をわざと間違えてる人は不快に感じますね。 私の周りでそんな言葉を使ってる人はバカが多いです。 でもこの先絶対になくならないで… >>43さん

レスありがとうございます。

私の周りでもこの様な言葉を遣っている友達がいます。
しかし、馬鹿(勉強ができないの意)な訳でも不真面目な訳でもありません。
流行に乗って降りるのを忘れているのですかね。
引っ張りおろしたいところですが、無理矢理引っ張って怪我をさせると今後の関係に響くので出来ません💨

ギャル文字、無意味な小文字等、私も消え去って欲しいと思っています。

  • << 47 主さん返レスありがとうございます。 俺の勝手な推測なんですがわざと文字を変える人は主さんの言う通り流行に関係するか他には表現しにくいんですが決められたルールを守らずに違うルールを作って自分を目立つようにするみたいな… 説明しにくいな。笑 高校生がシャツをズボンの中に入れるかだすかみたいな感覚?と一緒なんかなと思ったんだが。 何だかんだ言って俺も文章力無いと思いました。笑

No.56 09/07/12 10:59
大学生0 ( ♀ )

>> 52 ならあなたはデコメや絵文字は一切使わないんですね‼ メールの使い方までいわれたくないね‼ それにもう結婚して子供2人いるんですよね‼ 子供に… >>52さん(16さん)

順番が入れ違いますが、先にこちらにお返事します。

勿論、デコメも絵文字も顔文字も、使う使わないは個人の自由だと思います✨

ご結婚なさっているのですね✨憧れます☺お子さんもおられるということで、羨ましくも思います。

それでレスに対してですが、

>>子どもに教えるときにわざと間違って教えるわけない

間違っているとわかっていたんですね。
しかし、普通だと思っている訳ですよね?
何か矛盾していませんか?
それとも、貴方にとって間違っているものを当たり前に使うことが普通なのですか?

又、
おばさん化=「ァタシ」を使わない、デコメを使わない
レスからはそう受け取れるのですが、違いません?
間違った日本語を使うことが若い印ならやめることをおすすめします。
若いではなく、馬鹿だろ?と勘違いされますよ。

最後に、お互いに間違った日本語を使う友達とのメールに指図するつもりはありません。
勿論個人の勝手です。
しかし、ここは不特定多数の方が使う掲示板です。
個人のメールではありません。
使っていることに対し、おかしいと思いませんか?

No.59 09/07/12 11:31
大学生0 ( ♀ )

主です。

沢山のレスをいただき、お返事をしたいレスも多々あるのですが、忙しいのでまた時間が出来たときにレスをしたいと思います。




そうそう、7月7日は初めての彼氏と一年の記念日でした☺❤
人生何があるかわからないですが、つまらないものではないですよね✨
つまらないとか決めつけてしまう方って可哀想😢
人それぞれ、何かしら幸せな人生を歩んでる訳ですもんね❤
あ~幸せ❤✨

  • << 67 貴方の持論んで行けば、貴方の文章の所々に出る「☺💕」←此に違和感を感じるんですが。 御説明願えませんか。 確かに私自身も「は」→「ゎ」等に変換させてる、文章に違和感を覚えていましたが、 携帯メールは手紙のやり取りとは違って、会話(言葉)を音で表記して、楽しんでいるように、思う様になってからは、余り違和感を感じる事は無くなりましたが。 手紙やレポートに書く事とは違って、余り突っ込んでもと、 思いますが。

No.86 09/07/12 22:33
大学生0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。

様々な意見がありますね。全てのレスを読ませていただきました。思いの外量があった為、それに対して私と同じ考えを持った方がレスをしている場合返レスはしません。

レスの内容で特に気になったのは『個人の自由』という表現です。
個人の自由であれば何処で何をしてもいいのですか?場所をわきまえる必要があることに気付きませんか?私用の場と公共の場は違いますよ。

私は無意味な小文字やカタカナ、可笑しいと感じる日本語を当然の様に遣う方に、何故遣うのかという質問をしました。それに答えず、質問することが可笑しいという方々、遣う理由を聞くことの何が可笑しいのですか?答えもせずにスレ批判ばかりをする方々の方が余程可笑しいと思います。

でもそんな人間ばかりでなく、しっかりと答えてくれた方もいらっしゃいますよね✨なるほど、と思いました💡特に58さんの使い方はいいですね✨仲の良い間柄での使用は確かに砕けていて親しい感じがします😊

あと、私の考えで☺💕を使うのは可笑しいと言っていた方へ。私は絵文字を使うことに対して批判など少しもしていません。最初から読み返してみたらいかがでしょう?

  • << 97 主さん、私の小文字の使用理由に納得して頂けた様で嬉しく思いました😊 ありがとうございます。私は思うのですが…。こうした素朴な疑問に対して、先に質問に答える事が礼儀なのではないでしょうか❓ Q何故小文字を使うの❓ Aそれは○○○といった理由です。 そこから新たな疑問が生まれて意見交換になるのではないでしょうか❓ なぜ先に反論が生まれるのか理解ができません😥 言葉の進化とありますが、それは発音出来る範囲の進化であって 「鬱陶しい➡ウザイ」等は分かりますが 「こんにちは➡こんにちゎ」 「あたしは➡ぁたしゎ」 発音出来ますか❓ 進化論は無理があるかな…と思いました。 進化にこぎ着けるなら「携帯用語」と言った方が納得いくかもしれませんね。

No.113 09/07/13 14:07
大学生0 ( ♀ )

>> 112 >>112さん

レスありがとうございます。

「ゆく」
について、前にも同じレスがありました。それに対してしっかりとした答えをしてくださった方がいらっしゃいますので、“73”のレスを読んでみてください。

私はスレ文を書くときに「いく」か「ゆく」かどちらにしようか迷い、「ゆく」が正しいと思いそう書きました。
しかし、どちらも間違いではないようです。


ちなみに、私が「正しい日本語」を強調し過ぎたせいか「完璧な日本語を使え」と言っていると間違って受け止められた方が多くみられますが、私は完璧な日本語を使って欲しいとは言っておりません。“76”のレスを書いてくださった方はそれをわかっておられるので、その方の意見を読んでみてください。

No.115 09/07/13 14:20
大学生0 ( ♀ )

>> 114 さようなら。
長くこのスレにお付き合いいただきありがとうございました。

ノブさんの意見は私が全く持っていない展開でしたので面白く拝見していました。




レスが沢山ありますので、全てに同じ様に返事をすることが難しくなり、答えがでたレスに対しては返事をしなかったのですが、それが気に入らなかったようで申し訳ありません。

又、頻繁にここに来ることができる訳でもありません。
レスをすれば直ぐに私からのレスがくるということはありませんので、そのことでレスをしていないという思い違いはやめてください。

多くの方が私の嫌味な書き方が不快だとおっしゃいました。確かにそうですよね。反論には反論を、嫌味には嫌味を、反論にも嫌味を、と少し反応し過ぎました。申し訳ありませんでした。
気を付けます。

  • << 127 あのさ… あなたは一言余計に言い過ぎなのよ。ほんと今見ていて、こっちの方が苛々するよ?? なんでそんなに考えが堅いの??カチカチしすぎです。

No.118 09/07/13 14:33
大学生0 ( ♀ )

>> 92 あの…看過出来なったのでレスしました🙇 主さん このレスで 特にもっともらしく 正しい日本語を語ってらっしゃるので 気になりました… … >>92さん

レスが出来なかったことで何方かの言い分を聞き入れて勘違いをしてしまった様なので、先にお返事いたします。

「ら」抜き言葉については“102”のレスで詳しくわかると思います。

私がそれを遣ったのは、間違っていないと思ったからです。
しかし違和感を感じる方もおられるようですね。
次からは気を付けて遣いたいと思います。

時の流れで変化してゆくというのは実際にある様です。(「ゆく」については他のレスで説明済み)
しかし私が言っていることは少し違うのです。

「こんにちゎ」の表記と「述べれる」の表記とは、違う。

「今日は良い日和ですね」→「こんにちは」

「述べられる」→「述べれる」
の表記は同じです。

私の知識では上手く説明出来ないことをお許しください。

No.235 09/07/16 13:31
大学生0 ( ♀ )

主です。
こんにちは。

レスが出来ない日が続き、すみませんでした。
レスを返すことが出来なかったことでマナー違反と感じた方がいらっしゃいましたので、その方にも謝ります。
すみませんでした。
丁度試験の期間で忙しいため、また暫く来ることが出来ないと思います。

私がスレの本文に『馬鹿』という言葉を使ったため、多くの方が不快に感じたようで申し訳ありませんでした。
今はそう思っています。
しかしスレを立てたばかりのときは、可笑しな日本語を使う人間に不快な気持ちを与えたい、という気持ちで『馬鹿』と書きました。

しかし、批判のみのレスは置いておいて、しっかりとした意見を書いてくれた方の考えに触れることが出来たお陰で自分では気付かなかった部分を知ることが出来ました。
ありがとうございました。

また来ます。

  • << 238 試験、お疲れ様デスm(_ _)m 私は『ぃぃ年して使う派』なので、人が使ってるのも気になりませんでした。 しかも、一応常識はあると思ってるので、会社の書類等、不釣り合いな時には気を使ってますし、あくまで📩(📱の)や遊び感覚の時に使ってるつもりだし… ここにレスする時も 気は使ってるつもりデスが、やっぱ使ってしまいますね😃💦 ただ、それを『可愛いと思って使ってるのが痛々しい…』みたいに言われると、別にそこまで深く考えてないのに😩って思います💧 親しくないのにタメ語で話すな‼なんて、ネットの中で初めて言われてビックリ😱 世の中には色んな人がいるんだなぁ…と勉強になりました✨
  • << 254 初めまして。 スレを読んで、相当小文字に嫌悪してるんだなと思いました。 でも「馬鹿をアピールしてるのか?」「可愛いと勘違いしてるのか?」という文は、何の根拠もなくただ相手に不快を与えたいが為に書いただけという事ですかね? 私は最初小文字を見た時は不快に思いましたよ。単純に荒らしがふざけてレスしてるのかと思ったので(笑) でも後々若い人たちの間で流行ってるものだと知った時は、また変な流行が出てきたもんだと思った程度です。 友達同士で使うなら砕けた感じがしていいという事ですが、友達同士なら小文字どころか何だっていいですよね。 ただこの様な場で悩みのスレや真面目な内容のスレ内では使わない方がいいですよね。そこで砕けた感じはとりあえず要らないので。 でも結構見てると所かまわず小文字を使ってる人もいて、そのように使い分けが出来ない人は常識がないと思いますよ。 単純に小文字が混じると読みづらいですよね?少しは気を使ったらどうかと思いますし、レスするからには主さんなどに真意を伝えたいと思ってる筈なのに、何でわざわざ小文字に変換して読みづらい文字を打つのか、その辺りが理解出来ないところです。

No.275 09/07/19 22:37
大学生0 ( ♀ )

こんばんは。主です。

小文字等を使用賛成の方、反対の方、多数いますが、賛成として使っている方は反対の方の多さに気付いたのではないでしょうか。

揚げ足とりの言い合いは、どのスレでも起こるようにここでも起こっています。
当然私は反対派の見方ですが、賛成派の言い分に考えさせられることもあります。
とは言うものの、“場”をわきまえずに好き勝手異常な文章を書くことに賛成は出来ません。

先日、友達から送られてきたメールの文中に『~ゎ…』という部分が多数あり、こいつもかと正直ため息が出ました。
返信する気も起こらず、そのまま放置をしています。
友達同士のメールのやりとりでも嫌だと感じる人間はいます。
遣うなと私は言いませんが、考える必要はあると思います。


何処かに何故私が“遣う”をつかっているかという質問がありましたので答えます。
『言葉づかい』を漢字で書くと、『言葉遣い』となります。
『使い』ではなく『遣い』が正しい漢字です。
ですので、言葉に関する『つかい』だと判断した部分は『遣い』を使うようにしています。

  • << 284 メールの文中に小文字があったからといって返信せず放置というのは… どうなんですかね😥 「ぁたし」 「~ゎ、」 などは自分も好きではないですが、返信しないというのはそれ以前の問題では❓💧
  • << 286 「遣う」と「使う」 ⬆別にどちらかが間違ってるということはないのですが… 「遣う」にこだわる主さんを見てると、知識はあるのだろうけど頭が良いわけではないのかな~… と感じてしまいました💧 なんか失礼な文章になってしまいすいません💧 自分も頭いい人間じゃないんで🙇💦

No.351 09/07/21 20:01
大学生0 ( ♀ )

こんばんは。主です。
今にも雨が降りだしそうで憂鬱な気分です。

>140さん
半角のカタカナは私の勝手な好みで言ってしまうならば好きではありません。
私は半角カタカナの入っていない文章を見て怒っている様には感じませんし、どちらかと言えば何方かがおっしゃっていたように、『ゴメンナサイ』は『ごめんね~』と然程気にしていない様に謝っている感覚です。
しかしそれはやはり個人の感じ方の差ですので一概には言えません。
私は好きではないですが、“どちらでもいい派”ならばご自分で判断して書き込みをしてください。
140さんの書き込みを見ている限り、わざと遣っているというより本当に癖で遣っているのだなと思っていましたので、それに対しては何も言いませんでした。

勿論、時々当て付けのように嫌味な文章をレスされる方がいますが、それについては別です。

  • << 361 好みの問題なら仕方ないですよね。 半角カタカナがない文章が怒ってる様に見えるのではなく、絵文字や半角カタカナなどの、砕けた感じと言うか、遊び心と言うか… 文字だけだと感情が伝わりにくいんです。 実際、 『ごめんなさい』と 『ゴメンナサイ💦』だと 主サンはゴメンナサイの方が 軽い感じに思えたんですよね? 私が言いたいのは、そう言う事なんです。 『ありがとう』と 『ありがとぉ~☺✨✨』だと 『ありがとぉ✨』 の方が嬉しさが伝わる感じがします。 そう言えば主サン 小文字が嫌でムシしてた友達には、ちゃんと返信してあげましたか? きっとその人は 何でムシされてるのか 検討も付いてないと思いますよ💦

No.352 09/07/21 20:13
大学生0 ( ♀ )

私もカタカナ(片仮名)を遣うことがあります。
以前レスで“目からウロコ”と書いた際に反感を受けましたが、私がカタカナを遣う理由は、わかりにくい漢字をわかりやすくする為です。

“目からうろこ”
“目から鱗”
“目からウロコ”

『うろこ』では『から』と繋がっている様で読みにくい。
『鱗』では漢字が難しい(読めない)。
そんな場合は漢字をカタカナ表記にします。
私がカタカナ表記にするものは、基本的に名詞です。(だと思います。)

自分で『です』を『デス』と書くことはないので、違和感を覚えますが、遣う人にとってはそれが自分なりの見易さや表現の方法なんですね。
そう考えると『ゎ』や『ィャ』もそうなのでしょうか。

自分の表現方法=小文字、カタカナ、半角、『ゎ』、『ぢ』

何ですかね。

しかし、やはり場所はわきまえてほしいです。


このスレで『納得』したことは私自身が小文字(ゎ、ぢ、等)を好きになることはないということです。
しかし、全員が『馬鹿』という偏見の目は無くなりましたし、様々な考え方に触れたことは自分にとってプラスになりました。

  • << 354 主さんにもお願いがございます。 特殊な字体というのは発展することもありますが衰退していくことの方が多いです。 現段階で主さんの指摘されている字体は私自身も含めて多くの方が使用されています。 使う理由は様々です。 他のスレで主さんが楽しまれているなかで、もしそういった方を見かけたら、スレ内の雰囲気を読み目を瞑っていただける所は目を瞑っていただき、場違いな字体と判断されたなら角が立たないよう、提案をしていただけたらと思います。 「すみません」 「ありがとうございます」 「助かります」 の言葉を文章に入れるだけで印象は変わると思います。 それでも相手が心無い言葉で突っぱねるようならば、残念ながらその方はマナー違反になりますから。

No.402 09/07/25 23:32
大学生0 ( ♀ )

こんばんは。

後1週間で夏休みになります。
それまで課題、プレゼン、レポート、テストのオンパレードです。
学生って大変ですね。

しかし社会人は社会人で別の大変さがあるようですね。
関わりたくない相手に対しては漢字ばかりの読みにくい文章を送る、なんていうことをするのですね。
子供の私には驚きでした。

友達へのメールの返信は、しなくても済む内容(多数人への一斉送信の連絡)でしたのでしませんでした。
そのメールで書かれていたことも何事もなく終わりました。

最後に、まだあったのかとレスしている時点で、このスレが気にかかっているのですよ。

  • << 405 は?そんなの大変なわけないでしょう。てか思ってもないだろうし、ただの嫌みか。 社会人のほうが大変ですよ。そのくらいで大変と言ってるのが羨ましいくらい💧 まあ付き合いをやめる会社どころか、どんな相手とか構わず読みにくい文章をうつのは貴女なので👍

No.406 09/07/26 01:04
大学生0 ( ♀ )

>> 405 社会人の方が大変なのは当然なのでは?
それでお金をもらっている訳でしょう?

学生も学生なりに必死に頑張っています。
私の大学では今、皆沢山の課題に終われています。
とても大変です。
昔は貴方もそうだったのではないですか?
過去のことなんて忘れてしまいましたか?
嫌味なんて言ったつもりはありません。



>6さん
このスレがここまで続くとは思いませんでした。
文句を言いながらレスし続ける人も、何だかんだ言ってこのスレが気にかかっているからこそなんだと感じています。
子供相手に熱くなる方もいれば、真剣に意見してくれる方もいますし、本当に十人十色ですね☺

  • << 408 学生は学生で大変だわな😄主さんの気持ちも分かるで~😄 ウチ、自衛隊行っとるんやが、社会人でありながら勉強もやらされとるから、主はんの気持ち、痛いくらい分かるで😄 勉強だって大変やもん‼そうやって頑張ったか否かで将来決められてまうし、課題やたら多いしな😖 今しか出来ない事はあるから、頑張りや😄✋
  • << 409 続き⇒主はん、ホンマやね😄色々な考えが居るね✨ウチも勉強に成ってます。 500まであと少しやし、皆で気持ち良く意見を交わし合うて、500行けたらええなぁ~😄 勉強頑張っておくれやす❤
  • << 415 嫌みじゃなければただの天然ですか。そういえば、いままでのレス(私あてじゃない)見ても、あれだけ人を不快にさせる文章を計算(嫌みってこと)で書けたら大した性悪女ですからね。 真面目に、人の小文字を注意する前に、自分の文章が客観的にどうみえるか考えたほうがいいですよ。 仕事とも認識してない、パン耳のさらにカス程度のことを、大変ですねと言われれば、仕事ナメてんのか?と思うのは当たり前。 ついでに、私用と公共で小文字を使い分けろと言ってる人が、こんな使い分けを大変と思ってるわけがないしね。
  • << 437 たいへん、たいへんて…。 好きな勉強なら、たいへんでも楽しいと思うけどなぁ✨ 私は、学校は卒業しましたが、やりたいことがありますから、働きながら勉強してますよ。 レス文に、いちいち突っ込んでないで、もっと楽にいきましょう😊 眉間が、しわしわになっちゃいますよ。

No.423 09/07/26 07:03
大学生0 ( ♀ )

>> 415 嫌みじゃなければただの天然ですか。そういえば、いままでのレス(私あてじゃない)見ても、あれだけ人を不快にさせる文章を計算(嫌みってこと)で書… すみません。
変換を間違えました。

終われて→追われて

です。
失礼しました。


それにしても、社会に出て働く為に学んでいることをパンの耳の滓だと仰有る方が居るとは思いませんでした。内容も知らずによくも其所まで侮辱が出来たものですね。私は建築関連の勉強をしています。貴方の住んでいる家も、貴方の言うパンの耳の滓が積み重なったものが無ければ建っていなかったのですよ。今の貴方も、パンの耳の滓を学んだから社会に出て居られるのではないですか。

私の気持ちは伝わりましたでしょうか?
貴方流に気持ちを表現してみたのですが、わざわざこの様な漢字ばかりの文章を書くのは面倒でした。
わかりやすく言うなら『もう貴方と関わりたくない』です。

  • << 425 主はん、気にせんでええと思うよ😄 主はんのやってる勉強は大変な技術なんやし😄男性の中で頑張っとるんやなって感心したわ😄 ウチもよく職業批判される事あるんよ。男の汚い仕事言われた時もある。せやけど、災害時は命がけで救済に行くんや😄たくさんの命を救ったで~😄ウチは仕事に自信持っとるよ。 主はんが目指す建築士も、被災地等でかなり活躍しとるんやで😉 主はん、将来は立派な建築士や😄‼ 頑張ろな😉☀
  • << 427 何か勘違いしてませんか? 仕事とも認識してないパンの耳カス程度のこと ってのはあなたの学校で学んでる内容の話じゃないですよ。「仕事とも認識してない」ってことは一応は仕事の話に決まってるじゃないですか。たとえば「女とも認識してない」といわれるのは女で、女じゃないに決まってる男にはいいませんよね。 学業の話ではありません。

No.443 09/07/26 20:23
大学生0 ( ♀ )

>> 441 けっこう 納得出来る 理由を 答えたツモリなのにな~ レスなしか(-.-)~ツマラン ネットに限って遣われるものというのには賛成しかねます😥
メールにも遣う方はいますし、実際にペーパーテストで書いてしまう愚か者(すみませんがこれだけは譲れません)もいるようです。

ネットに限って遣う、ではなく場所によって使い分けができるようになって欲しいですね。

  • << 446 お返事ありがとう(^o^)~♪ …て そこへ 食いつくか 使い分けするのは 当たり前ですよ どこまでが許されるかは人それぞれ考えがあると思いますが なぜ 使うのか…と 問いかけてましたでしょう? どうでしたか? あの理由は(^o^)~ そこを聞きたいんですよ♪
  • << 447 主さん、今日も様々なご意見を拝見致しました。主さんは、お若いのにシッカリしてらっしゃいますね。またご意見、お聞かせ下さい。明日から訓練が始まります。私はこの辺で失礼致します。また来ますね。主さん、おやすみなさい。勉強頑張って下さいね。
  • << 452 同意です。どんな理由を考えてもそれだけは絶対に言える。

No.499 09/07/28 20:54
大学生0 ( ♀ )

>> 496 あだ名までつけて頂いて、うれしいです✨ (*´∇`*)✨ 私も、お話できてうれしかったです✨ ありがとうございました😊 主です‼

終わりそうなので家の模型製作中ですがレスしに来ました‼

皆さん今まで、てか最後までありがとう❤

最後は砕けていきます✨

何だかんだで楽しかったです(o^∀^o)

どかで会えたら会いましょう~✨

No.500 09/07/28 20:55
大学生0 ( ♀ )

>> 499 最後の最後で打ち間違え(笑)

どか→どこか

でした😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧