野球の日本シリーズ

レス17 HIT数 4738 あ+ あ-

スポーツ大好き( 30代 ♂ )
09/10/26 19:59(更新日時)

3年前から(パリーグはもっと)かわいそうですね。クライマックス勝ち上がらないと日本シリーズにでれないんだから。どのチームも同一条件だし決まった事を続行中だから仕方ないけど、先日の巨人と日本ハムのリーグ優勝は昔程あまり価値あるものじゃないですね。ペナントレースの見直しも必要に思う方いらっしゃいますか❓賛成反対意見は歓迎しますが、中傷暴言は削除押します。

タグ

No.1153118 09/10/07 00:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/10/07 00:59
匿名さん1 

同感です✋
リーグ2位か3位が日本シリーズ優勝するかもしれないんですもんね😠リーグ優勝意味無いと思います✋

No.2 09/10/07 09:12
スポーツ大好き2 ( ♂ )

確かにチーム数少ないのに三位まで日本一の可能性ありセ・リーグに至っては 五割以下のチームの進出決定ですから。
いっその事 セ・パ六チームでトーナメントにすれば? どちらにしてもリーグ戦軽視になりますが?

No.3 09/10/08 12:53
スポーツ大好き3 ( 30代 ♂ )

確かに言えてるかも👍
2リーグ制でやっても何の価値もないと思うし❗だったらせっかく地域事に独立リーグが出来たんだからそれも混ぜてやると面白いと思う❗独立リーグでも一応はプロですよね⁉

No.4 09/10/08 13:32
スポーツ大好き4 

私はペナントとクライマックス及び日本シリーズは別ものって考えてます。だからクライマックス勝てなくても、ペナント優勝が薄れるとは思いません。

ただ、クライマックスの条件は見直して欲しい部分はあります。3位以内でも、勝率5割未満は出場資格なしとか、1位と2位の差が10ゲーム以上なら、1位チームに2勝分付与されるとか。

No.6 09/10/10 19:47
匿名 ( J17O4 )

日本のプロ野球にプレーオフは必要ないと考えます。セ・パ共6チームという数は、米MLBの各リーグの地区チーム数とほぼ変わりなし。
一年かけて勝敗を決しているのだから、あらためてプレーオフなど必要ないのです。
消化ゲームを減らし、お客をたくさん呼ぶ観点からは利点はあると思いますが、根本的に必要なシステムとは思いませんね。

No.7 09/10/10 22:52
スポーツ大好き7 ( 10代 ♂ )

>> 6 確かにその通りです。
そもそもCS制度を作った目的はプロ野球そのものを面白くするためと言うよりは
近鉄のような悲劇の球団を作らないための苦肉の策だと僕は思います。

No.8 09/10/11 06:52
スポーツ大好き2 ( ♂ )

システム導入後 三位争いで消化試合が盛り上がる傾向にありますが 早々 一位二位通過決定した場合 一位は優勝が目標にありますが 二位チームのモチベーション下がり 消化試合同様になりますから。
今季だと 中日。 上も下も大差ついてましたから。
挙げ句の果てに 三位と一位が25ゲーム大差ついても 同じ土俵で再対決ですからね 改善すべきです。
元々 巨人が優勝逃し続けてた時に考案され 導入したら 連続優勝は皮肉ですけどね(笑)

No.9 09/10/11 13:51
匿名さん9 

もしCSがなければ、巨人以外のセリーグ5球団は、開幕前に終戦...💦

No.10 09/10/13 23:47
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

3位のチームのCS出場権を無くすといいと思います。優勝チームのアドバンテージはもっと多くすべきです。いまのCSは肥大化しすぎです。WBCの強行日程で肩を壊したりするエースを見ていると気の毒です。

  • << 12 これ以上1位チームにアドバンテージを付けたら、1位チームが有利になりすぎ、CSやる意味なくなります💦

No.11 09/10/14 06:37
匿名さん11 ( ♂ )

プレーオフはあったほうが良いと思います。これはプロ野球界の人気に直接関わってきます。少し前なら9月は優勝が決まり残りは消化試合、チームは主力を休ませる始末。当然観客は減ります⤵

でも今はプレーオフがあるおかげで下位チームにも3位まで入れば日本一のチャンスがある。消化試合も無くなるし、観客も減るどこか増える⤴チームは最後まで力を抜かない。良いこと尽くめじゃないですか‼

今年のセ・リーグ3位争いはその象徴みたいなものです。

長々とすみません。

No.12 09/10/20 14:22
匿名さん9 

>> 10 3位のチームのCS出場権を無くすといいと思います。優勝チームのアドバンテージはもっと多くすべきです。いまのCSは肥大化しすぎです。WBCの強… これ以上1位チームにアドバンテージを付けたら、1位チームが有利になりすぎ、CSやる意味なくなります💦

No.13 09/10/20 15:07
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

私も 今のCSは良いと思います

はじめは 反対でしたが 今は 最後までプロ野球を楽しめます。
それと ペナント対戦と日本シリーズ対戦は 別格だと思ってみています。
短期決戦の戦略と長期決戦の戦略も別格だと思っていますし

ながながとすみませんm(_ _)m

No.14 09/10/21 00:32
匿名さん14 ( ♂ )

CSが出来た以上、ペナントに対する考え方を変えるべきだと思います。
ペナントは、CS出場の為の単なる順位決定リーグであり、リーグ優勝はCS制覇で決まると考えたら良いんじゃありませんかね?
事実、日本シリーズにはCS制覇チームが出場するわけですし、それが自然な見方だと思いますけどね。

マスコミにしろファンにしろ、ペナント終了時点で優勝って言ってるのがおかしいと思います。ただの1位通過って言うべきでしょう。
その観点から言うと、4、5、6位のチームも総当たりの短期決戦をさせて、勝ち抜いたチームが1位対4位、2位対3位で対戦、更に勝ったチーム同士でCS決勝ってカンジにすると、全チームが手抜きの出来ない真剣勝負を最後まで出来るのでは?と思います。

No.15 09/10/25 14:58
匿名さん15 ( ♀ )

私は、とにかく野球を観るのが好きです

だから、いろんな形の試合があっても良いと思います

自分のヒイキのチームの勝敗に関わらず

気持ちを切り替えて
それぞれ楽しんでいます⚾🎵

No.16 09/10/26 12:23
匿名さん16 ( 40代 ♂ )

私の提案は現在のセ・パ両リーグをメジャーの様に
さらに東西地区に分けて
順位を決定し、プレーオフを行い日本シリーズをすれば不公平感がないかなと…
いかがですか?

No.17 09/10/26 19:59
匿名 ( J17O4 )

>> 16 各地区3チームですか❓

無理がありませんかね❓1チームあまるし。
Jリーグ並みにチーム数があればね。日本とアメリカではちょっと事情が違うかな❓

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧